1. エン転職TOP
  2. トップメッセージ一覧
  3. 会社の歯車ではなく、エンジンに。 遠慮せず、好き放題に暴れてください。
店舗運営◆億を動かす型破りな八百屋/年収800万円以上可/日曜定休/定着率95%/大阪・名古屋
株式会社八百鮮
株式会社八百鮮
募集職種
店舗運営◆億を動かす型破りな八百屋/年収800万円以上可/日曜定休/定着率95%/大阪・名古屋
トップメッセージ詳細

会社の歯車ではなく、エンジンに。
遠慮せず、好き放題に暴れてください。

代表取締役
市原 敬久

1982年、岐阜県美濃市生まれ。京都の大学を卒業後に、東京の人材派遣会社に営業として入社。その後、愛知県内でスーパーマーケットを運営する企業に転職し、そこで仕入れや値付け、販売に関するノウハウを習得する。その後、2010年12月に『株式会社八百鮮』を設立。現在は大阪・愛知で7店舗を運営している。ボートを自ら購入するほど釣りが好きで、この前は52cmのブラックバスを釣り上げて大喜び。また、家族との時間も大切にしており、休日にはみんなでキャンプにもよく出かける。

我が社の現状と今後の展開

当社のはじまりは、第1号店をオープンさせた約12年前にさかのぼります。当初1日10万円にも満たなかった売上が、いまでは年商45億円までに成長。1坪あたりの年間売上は1000万円と、日本トップクラスを誇ります。現在は大阪・名古屋で計7店舗を展開し、今後も年1店舗のペースで積極的な店舗展開を計画しています。

設立当初から言われていることでもあるのですが、「ネットで何でも買える時代になぜ八百屋なのか」「なぜシャッター街に出店するのか」という質問が多く寄せられます。私たちが大切にしているのは、「あなたに会いに来たと、お客様に言ってもらえる場所」「行列で溢れるお店にして、街に活気を与えること」です。時代の流れに逆行した戦略ですが、そこから『八百鮮に来ないと味わえない体験』の提供を目指しています。

仕事をする上で大切にしていること

トップメッセージイメージ1
経営者として大切にしていることは、「社員を信じて任せること」ですね。本部主導のルールやマニュアルを押し付けるのではなく、徹底的に現場の社員に裁量を委ねるように。仕入れる食材の種類や値段設定、売り場づくり、販売方法などを全て自由にやらせることで、自ら考えて臨機応変に対応できる「0から1を生み出せる社員」を育成しています。

経営の効率化だけを考えれば、マニュアル通りに行動させるほうが遥かに簡単です。しかし私自身、幼少のころから「個性よりも同調を」といった日本に息苦しさを感じており、「若い自分たちが、夢を語れる場所をつくろう」「一人ひとりの個性が輝ける場所をつくろう」といった想いで会社を設立しました。だからこそ、「人は怠ける」といった考えを一切捨て、若い社員にも積極的にチャンスを与えるように。「一人ひとりの個性が活きる、属人的に振り切った経営」を大切にしてきました。

今回入社される方に期待すること

先ほどの話にも繋がるのですが、あなた自身の良さを発揮して、楽しく働いて欲しいですね。その場を用意するのは、社長である私の役目だと思っています。実際にあったエピソードなのですが、「お客様と話すのが苦手です」と私に直訴した社員がおり、そこで私は鮮魚部門に配置を変えました。すると、コツコツ努力し続け、誰よりも魚を捌けるように。その彼は現在、年間8億円を売上げる鮮魚部門のトップとして活躍するなど、短所を凌駕する長所を発揮しています。

だからあなたも、好きなようにやってください。周りの目を恐れ、丸くなる必要はありません。どんどん仕入れて、仲間と協力して売って、結果を残して…会社の歯車として動く“組織人”でなく、あなた自身がエンジンとなる“商売人”をぜひ目指してください。当社のビジョンである「八百屋を、日本一かっこよく」「子どもたちが憧れる職業No1」を実現するために、思う存分に暴れて欲しいと思います。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。