1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 株式会社アクアリンクの転職・求人情報
  6. 節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なしの転職・求人情報

「株式会社アクアリンク/節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(整備・メカニック)の転職・求人情報が満載です!

節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なし
株式会社アクアリンク
プロ取材
大阪市中央区の大阪本社にいらっしゃる、採用担当の松田さん・郡司さん、先輩社員の宮本さんに取材。携わるのは毎年増収増益の成長事業です。お客様満足度を支えるメンテナンス業務は重要な役割を果たしています。
エン転職 取材担当者
取材担当者-登
株式会社アクアリンク
掲載期間24/05/2324/07/17

節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なしイメージ1
社員の意見が反映しやすい当社。もちろん、自分の意見や思ったことを発信するのが苦手な人も大歓迎です!※下写真は釣り大会・BBQの様子。
ウチの若手会議は、意見が通りやすすぎる。
「制服がダサいので、カッコよくしましょう!」
→この一声で制服デザインが一新!

若手会議で出た意見が、すぐ代表に届き承認。あくまで一例ですが、当社はこのぐらいスムーズに、社員の意見が反映されます。このほかにも…

◆月1回、活躍していた社員を投票で選び賞品を贈呈する『目立ったもん勝ちで賞』
◆優勝賞金10万円の野球大会(もちろん任意参加です!)
などの取り組みも社員の意見から始動。若手社員の意見をきっかけに、試用期間中のランチ代を1日1000円まで支給する『新人食事手当』を導入したこともあります。

当社では、「これやりたい!」という社員の声を大事にしています。そのうえで希望を実現できるのは、会社の安定性が理由。当社は大手企業などに節水システムを提供する会社です。導入実績は9300件以上、リピート率は99.8%を誇ります。設立から22期連続で黒字経営で、安定性はバツグンです。

居心地の良い職場なので、10年以上働く社員や「今後も働き続けたい」と言う社員も多数。あなたも当社でのびのび活躍しませんか?

募集要項

仕事内容
節水設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/複雑な工事なし
節水装置の設置や定期メンテナンスなどを実施。節水装置は既存の水道(蛇口)に取り付け可能で、大がかりな水道工事は必要ありません。専門知識や技術がなくても始められます。

【当社のサービスについて】
お客様から節水装置の導入費用に加え、月々数千円程度のメンテナンス料をいただきます。料金に見合った節水効果を得られる点、定期的にメンテナンスを受けられる点が好評です。

【主な作業内容】
◆現地調査
節水装置を導入するスーパーや飲食店などのお客様先を訪問し、蛇口の数や水量などをチェック。どの装置をどのような設定で設置するのが良いかを調べます。

◆設置作業
調査結果をもとに、必要な装置と工具を揃えてお客様先を再度訪問。蛇口に節水装置を取り付けます。水道の用途や水量などによって、最適な状態にカスタマイズします。

◆定期メンテナンス
節水装置を設置したお客様先を定期的に訪問。節水効果を持続できているか、水漏れはないかなどを細かくチェックし、必要に応じて装置の交換・洗浄を行ないます。また、「蛇口から水が漏れているので見てほしい」など、お客様の要望や相談に応じることで満足度向上に努めます。

【仕事のポイント】
◆お客様へのアプローチや試験導入の提案は営業が行ないます。
◆訪問数は1日6件前後。1件あたりの作業時間は20分~1時間程度です。
◆工具は全部でビジネスバッグ程度の大きさ・重さで負担はありません。

【先輩が手厚くサポート!】
入社後3ヵ月~1年ほどは、先輩が同行して丁寧に教えます。入社後半年は先輩が営業に同行します。ひとり立ちまでの期間は2ヶ月~1年ほど。自分のペースで成長していきましょう!

◎同じ先輩の指導だと技術が偏ってしまうもの。1~2週間ごとに教育担当を替えるので、幅広く技術を覚えることができます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
┗お客様先を訪問する際に社用車を運転します。

◎学歴・就業ブランクは問いません。
◎社会人未経験の方も歓迎します!正社員デビューをお考えの方、ぜひご応募ください。
◎お客様先でのちょっとしたコミュニケーションも、お客様満足度を高める重要な要素のひとつです。接客や販売など人と接する仕事の経験(アルバイト経験含む)があれば大いに活かしていただけます。
募集背景 【10名以上の積極採用!】
『社会に残された「非効率」を、「Idea」で変えていく』をテーマに、大規模設備を導入しなくてもコスト削減を実現できる節水装置(特許取得済み商品を含む)・サービスを提供する当社。大手スーパーを中心に約9300件もの導入実績を誇り、22期連続黒字経営を実現しています。

『Change before you have to(変革せよ、変革を迫られる前に)』を合言葉に、現在は「創業28年目までに売上高30億円、営業利益6億円のグループを創り上げるという6ヶ年計画」を推進中です。今回は事業拡大のため、そして水資源の保全に貢献していくため、新たなメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヵ月の試用期間があり、期間中は月給22万円~(みなし残業手当なし)となります。
残業が発生した場合1分単位で支給。
家族手当・誕生日手当・結婚祝い金・出産祝い金は試用期間後から適用となります。

◎試用期間中は『新人食事手当』(試用期間中の昼食代を上限1日1000円補助)を適用!
勤務地・交通
以下の事業所のうち、いずれかでの勤務となります。
◎勤務地は希望を考慮して決定、転勤はありません。

◆大阪本社/大阪市中央区博労町4-6-8 博労町辰巳ビル2F
◆東京事務所/東京都江東区門前仲町1-9-5 門前仲町1丁目ビル4F

※仕事に慣れて自身でスケジュールを組めるようになった際は、直行直帰も可能です。
└現在はほぼ全員が社用車で直行直帰!駐車場代やガソリン代はもちろん会社負担です!
※全国のお客様先へ出張することもあります。ご当地グルメを楽しむスタッフも!
└出張の頻度としては1~2ヵ月に1回程度。出張手当とは別で宿泊代も当然支給!
交通
◆大阪本社/大阪メトロ「本町駅」より徒歩8分
◆東京事務所/東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町駅」より徒歩4分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)

※案件によっては勤務時間が前後する可能性があります。
※「子どもが生まれたので残業や出張を減らしたい」などの希望を考慮して業務設計を行ないます。プライベートを大事にしやすい環境です。
給与 月給25万4380円~+手当+定期賞与年2回
※月給額は経験や年齢などを考慮の上で決定します。
※月給額には一律支給のみなし残業手当(20時間分・3万4380円以上)を含む。
みなし残業時間を超えて勤務した場合、超過分の手当を別途支給します。
※試用期間中はみなし残業手当は含まれず「月給22万円~」。残業代は1分単位で支給。

★昨年は定期賞与に加えて、業績賞与も支給!

【想定年収】
入社1年目:300万円~
入社2年目以降:350万円~
年収例
320万円/入社1年目・26歳※一般職
500万円/入社2年目・24歳※サブマネージャー
600万円/入社6年目・29歳※マネージャー

☆入社2年目の先輩(24歳)は自ら立候補してサブマネージャーに昇格!
休日休暇 【年間休日120日】
◆完全週休2日制(土・日)
※出張などの際は振替休日を取得します。
◆祝日
◆GW
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆産休・育休あり
◆介護休暇
◆慶弔休暇

\働きやすさも抜群です/
完全週休2日制で、基本的に土日祝休み。土日に出勤した場合、上司や先輩の方から「ちゃんと振替休日を取ってね!」と声をかけられるほど、しっかり休める環境です。スケジュール調整も基本的に各スタッフにお任せ。仕事に慣れてきたら直行直帰も可能です。

\有休も使いやすい/
事前の相談は必要ですが、有休は取得しやすい環境です。入社1年目の社員でも気兼ねなく使い切れます。

◎5日以上の連続休暇が取得可能。
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回
◆定期賞与年2回(1月、7月)※昨年支給実績:2.2~5.5ヵ月分(在籍1年以上対象)
◆業績賞与※昨年支給
◆交通費全額支給
◆残業代(超過分)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

\手当充実!/
◆出張手当(2500円×宿泊日数)
◆役職手当
◆エクシブ
◆オリックス年間シート
◆社内交流会(BBQ・食事会・カラオケ他※参加任意)
◆新人食事手当◎試用期間中の昼食代(上限1日1000円)の補助
◆目立ったもん勝ちで賞(月1社員投票で1位に賞品贈呈)
◆社内懇親会
◆部活動応援制度
◆お茶・コーヒー・お菓子の飲食自由
◆制服貸与
◆オフィス内禁煙
◆PC・スマホ貸与

<スキルアップを応援!>
◆資格取得補助制度
◆セミナー補助制度

<以下試用期間後対象>
◆家族手当(扶養配偶者/満18歳以下のお子様)
◆誕生日手当(本人・ご両親、各1万円まで補助)
◆結婚・出産祝い金(各1万円)

◎社員の提案で導入された制度が多数!
一緒に働くメンバーについて メンテナンススタッフの人数は12名で、全員男性。年齢は20代がほとんどで30代が3~4名です。平均年齢は20代後半とフレッシュな雰囲気が特徴。勤続年数は入社3年目から10年目、16年目といった先輩までさまざまです。

\先輩たちの声を紹介!/
先輩たちは、「求人広告の写真に写る職場の様子が楽しそう」「コツコツ取り組める仕事がしたい」といった理由で入社。入社後は「優しく仕事を教えてもらえた」「風通しの良さに驚いた」といった声があがっています。

◎飲食業界や電気工事業界、営業職など、未経験で入社した社員が活躍中です。
◎マネジメントコースや現場コツコツコースなど、働き方に合わせた評価制度を構想中です!
社員の声を大切にしています! \社内イベントも充実!/
◆「一緒に働く仲間の健康のために」と発案されたダイエット企画。成績優秀者に高級牛肉を贈呈。
◆優勝賞金10万円の野球大会を開催。優勝社員は、賞金でちょっと豪華な食事を満喫。
◆昨年は皆でフットサル大会や釣り堀での釣り大会を開催。
◆直近では、おせち争奪戦の俳句大会を実施。社員数は30名以下ですが、160以上の作品が出品されました!
◆今後は、各拠点でゲーム機(赤と青のアレです…笑)が設置されているので拠点対抗で“大乱闘”をしたり、キャンプなどを計画中…。

もちろん任意ですが、こうしたイベントも、「会社での風通しが良い」「会社が成長している」から、実施できていると自負しています!
転職・求人情報イメージ1
社員のご家族をお呼びしてバーベキュー大会を開催したことも。「社員同士の交流が深まって仕事のモチベーションが上がった」という声もありました。
転職・求人情報イメージ2
こちらは仕事中の様子。お客様に節水効果につながる提案を行なうことで喜んでいただけます。人の役に立っているという実感がやりがいです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の取材にて印象的だったのは、社員を公正に評価するための取り組みについてです。同社では以下の3つの軸で社員を評価しているそうです。

◆重点評価:会社として最重視しているポイント(お客様に良い提案をして、設備の導入につなげているか)を満たせているか
◆定性評価:前向きな姿勢で仕事に取り組めているか
◆定量評価:現場件数などの数字
総合的な評価で等級を決定。継続的に昇給もできるそうです。

また、積極的に昇進したいというキャリア希望も、今の仕事を極めたいというキャリア希望も両方サポートしてもらえる点も特徴です。

業績好調で今後グループ会社を増やしていく同社では、立候補して役職にチャレンジすることが可能といいます。一方で「役職につかずコツコツと昇給すればいい」という社員の意見も尊重してもらえるそう。それぞれの働き方に合わせた多様な評価制度も構想中です。

同社なら無理せず自分に合った働き方ができると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆お客様から直接感謝してもらえます。
同社ではエンドユーザーと直接やりとりする機会も多く、「生の声」を聞くことが多いとのこと。「もう少し使い勝手を良くしたい」というお客様の要望を受け、シンクの蛇口を短いものから長いものに交換するなどの対応をすることもあります。その結果「助かったよ、ありがとう!」と感謝の言葉をいただけたときが、やはり一番嬉しいそうです。求められているサービスを提供しやすく、お客様の声を直接聞けることは大きな励みになるでしょう。

◆会社の大事なポジションで働く誇らしさがあります。
未経験から始められるメンテナンス業務ですが、実は、同社の事業において重要な役割を担う仕事でもあります。というのも、節水業界で販売に力を入れる企業は多いものの、アフターサービスにまで力を入れる企業はなかなかありません。同社の場合、それが同業他社との差別化につながり、高いリピート率を獲得されています。「当社のメンテナンススタッフはただ設備の点検や整備を行なうだけでなく、事業の一翼を担う重要な役割を果たしているんです」とのことでした。その意義が仕事のやりがいにつながっているそうです。
厳しさ◆臨機応変に対応しなければなりません。
この仕事では、正解がない難しさがあるとのこと。たとえば、あるお客様で上手くいった方法でも、別のお客様では「使いづらい」と言われることも。現場の状況や環境は千差万別。まずはよく観察し、使い方などもしっかり確認し、バランスを考えた上で“ベストな節水方法”を提案しなければなりません。

◆全国各地への出張に順応することが必要です。
担当エリアは全国。ときには、周辺地域の企業をできるだけ多く訪問できるように、1~2週間程度の期間を設けて出張することも。長時間の運転など、体力面の大変さがありそうです。そして限られた時間の中で効率的に業務を進めるには、スケジュール管理も重要に。常に自分で考え、主体的に動かなくてはなりません。特に出張の際は、念入りに設置作業やメンテナンスを行なう必要があるそうです。というのも、北海道に出張後、現地のお客様から「水漏れしているから、もう一度訪問してほしい」と依頼されても、迅速な対応が難しくなってしまうため。日々の作業を正確に行なう慎重さが求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎挑戦を楽しめる方、主体的に学び続けられる方
約9300件の顧客基盤に支えられ、安定性を強みに持つ同社ですが、現在は「創業28年目までに売上高30億円、営業利益6億円のグループを創り上げるという6ヶ年計画」を推進中です。今後新たな取り組みも増えていくため、新しいことにも前向きに挑戦できる方や、知識を身につけることを楽しめる方が向いているといいます。
向いていない人▲出張やお客様対応に抵抗がある方
1~2ヵ月に1回程度の出張があるため、それに抵抗を感じる方は不向きと言えます。同社はアフターサービスによって高いお客様満足を維持されていますので、お客様先での不誠実な対応は厳禁。言葉づかいや身だしなみ、マナー、思いやりなどを大切にできない方は活躍が難しいでしょう。

会社概要株式会社アクアリンク

設立 2001年
代表者 代表取締役 勝村 耕司
資本金 1000万円
従業員数 26名(2023年8月現在)
売上高 8億8000万円(2023年7月期実績)
7億4400万円(2022年7月期実績)
6億1000万円(2021年7月期実績)
5億5000万円(2020年7月期実績)
※グループ連結
事業内容 トータルコスト削減のコンサルティング業務
トータルコスト削減に付随するメンテナンス業務
節水関連機器類の製造販売
室外機AIマネジメントシステム
ALARM遠隔監視システム

※アクアリンクでは節水事業を通じて経済および社会的価値を創出すると同時に、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。また、30期に向かうこれからの10年は「水を守る」というテーマを掲げており、グループ会社を通して「水の大切さを考えるプログラム」などを提供中です。
事業所 大阪本社/大阪市中央区博労町4-6-8 博労町辰巳ビル2F
東京事務所/東京都江東区門前仲町1-9-5 門前仲町1丁目ビル4F
企業ホームページ https://www.aqualink.co.jp
採用ホームページ 地球にやさしく、社員にもやさしく。 今も、未来も、水が身近にある暮らしを続けら…
https://en-gage.net/aqualink_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性検査
STEP3
内定
◎応募から内定までは2週間以内の予定です。
◎応募から1ヵ月以内の入社が可能。もちろん、それ以降の入社も歓迎です。入社日は希望を考慮します。
◎土日、平日18時以降の面接も可能です、お気軽にご相談ください。
◎面接には私服など、リラックスできる服装でお越しください。

~~~~~~~~~~~~~
先輩社員にインタビュー!
~~~~~~~~~~~~~
◆郡司(サブマネージャー/入社2年目/29歳)
【Q】アクアリンクに入社したのはなんで?
【A】2年前の情勢が落ち込んだ中で、子どもができたことを機に、安定した仕事を探すことにしたんです。アクアリンクに興味を持ったのは、節水に関する事業で安定した業績を上げていたから。昨今の物価高の影響もあったりで、節水は世の中の需要がありますし、事業の内容を見て将来的な可能性も感じました。

また、社歴や年齢に関係なくチャンスを与えてくれる点なども魅力に感じたポイントです。実際に、入社1年半でサブマネージャーに抜擢してもらい、今は会社の仕組みづくりにも参加させてもらっています。

◆松田(サブマネージャー/入社2年目/24歳)
【Q】アクアリンクに入社して良かったことは?
【A】まず頑張りをしっかり評価してくれる点です。定量評価・定性評価・重点評価など評価基準が幅広いため、「この人はメンテナンスを効率よくできる」「この人は作業の質が高い」といったように、一人ひとりの長所も評価に反映してくれます。後は、自分がやりたいと言ったことに対して、上司が親身になってくれるのもアクアリンクの魅力です。

私の場合、人事系の仕事に興味があるという話をしたところ、面接の仕事も任せてもらえるようになりました。もちろん、メンテナンスの仕事と両立しながらではありますが、希望の仕事がに携われるやりがいを感じています。

――あなたらしく働けるように環境はしっかり整えています。入社後の不安などは、面接時にご相談くださいね。ぜひ、ご応募お待ちしております。
応募受付方法 応募フォームよりエントリーしてください。追って詳細をご連絡します。
面接地 【大阪本社】
〒541-0059
大阪市中央区博労町4-6-8 博労町辰巳ビル2F

【東京事務所】
〒135-0048
東京都江東区門前仲町1-9-5 門前仲町1丁目ビル4F
連絡先 【大阪本社】
〒541-0059
大阪市中央区博労町4-6-8 博労町辰巳ビル2F
担当採用担当
TEL06-6244-1132
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、登の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。