1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 転職 広告宣伝、PR
  5. シフトプラス株式会社の転職・求人情報
  6. ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績の転職・求人情報

「シフトプラス株式会社/ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、広告宣伝、PRの転職・求人情報が満載です!

ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績
シフトプラス株式会社
プロ取材
福岡営業所にいらっしゃる責任者の方や採用担当の方にオンラインで取材しました。同社ではふるさと納税のほか、自治体の業務効率化に向けたシステムの提供も担っています。地域活性化に貢献したい方はぜひご一読を!
エン転職 取材担当者
斎藤
取材担当者-斎藤
シフトプラス株式会社
掲載期間24/06/0624/07/17

ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績

正社員業種未経験OK完全週休2日転勤なし
ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績イメージ1
上長と一緒に企画立案から担当可能。全国各地の自治体の活性化に向け、ゼロからアイデアを活かして大きく貢献できるのがやりがいです。
あなたの企画と手腕で、全国の自治体を元気にしよう。
ある時、山形県のある自治体から「同市出身のプロサッカー選手を起用し、ふるさと納税で何かできないか」――そんな依頼がありました。そこで当社のPRプランナーは、市自慢の返礼品をサッカーフィールドに例える新企画としてPR。アクセスの急上昇と注目度UPを実現しました。

この企画をきっかけに、選手は市の魅力をPRするアンバサダーに就任。ふるさと大使に任命する話も進んでおり、この先もコラボパッケージなど様々な企画を続けていく計画です。

このように企画の立ち上げから自治体と連携し、地域創生を手がける仕事。風通しのよい環境で、広告代理店のようにイチから企画を考案できます。

ふるさと納税は財源としても非常に注目度が高く、地域を支える重要な要素。そんな中、当社は全国500ヶ所以上の自治体と取引中。ふるさと納税の寄附額でシェア50%以上の管理を誇り、年々寄附額も増加しています。

圧倒的シェアを占めるからこそ、企画立案やメディアリレーションによる貢献実感も圧倒的。全国各地の自治体が、あなたの手腕を待っています。

募集要項

仕事内容
ふるさと納税のPRプランナー◆1年目想定月収35万円/土日祝休み/年休125日/業界最大級の売上実績
ふるさと納税にまつわるプロモーション案の策定やプロジェクトの進行・管理をお任せします。ミッションは寄附額を伸ばすこと。打ち合わせやイベント開催日に出張で現地入りしたり、様々な営業所やメンバーと連携を図りながら、案件を成功に導いてください!

【業務フロー】
▼企画提案
営業を通じて自治体からの依頼を受け、課題解決に向けた企画を提案。インフルエンサーの起用、Web広告、イベント実施などのアプローチ方法を考えて実行に移していきます。

▼広告会社や媒体社とのリレーション
Web系やインフルエンサー系の広告運用会社に対し、制作物の品質などを確認。関係性を構築しながら最新の広告情報などをキャッチします。

▼PR企画の実行・管理
たとえばSNS広告にアサインするインフルエンサーが決まれば、担当者に連絡。投稿状況の管理を行ないます。また、事務局としてSNSキャンペーン(例:フォローで1000名様に特産品が当たる!など)を管理。特産品の発送手配や、当選者への連絡などを進めます。

【実例紹介】
山形県のある市から同市出身のプロサッカー選手を起用して何かできないか、という相談を受け、市の返礼品からおすすめの11品+αをサッカーになぞらえてセレクトした新企画をPR。台本作りから監督まで担当したPR動画なども好評となり、注目度UPに貢献できました。この先もコラボパッケージなど様々な企画を続けていく予定です。

【仕事のポイント】
◎一大プロジェクトに発展することも!
各自治体のもとで商談を行なうため、全国出張が発生。案件によっては長期的かつ複合的に進め、大規模なプロジェクトになるケースも。各自治体のほか、各営業所の所長、営業、必要に応じてマーケティング部門やデザイナーなど幅広い人と連携しながら取り組みます。
応募資格
高卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■広告代理店でメディアプランニングなどのクライアントコミュニケーションを行なっていた経験がある方
└クライアントからの要望をヒアリングし、課題に合わせて適切なメディアプランニングができる方を想定しています。2~3年相当のご経験がある方、歓迎します。

\こんな方を歓迎しています!/
・リーダーシップを発揮できる
・柔軟な考えで様々な状況に対応できる
・新しい広告などの知識を身につけたい
・責任をもって最後までやりきれる
・自分で考えて行動できる

※デザインソフトなどの使用経験は不要です。
募集背景 ふるさと納税関連のコンサルティングの一環として、返礼品の提案や特設サイトの制作などを行なう当社。ふるさと納税管理システム『LedgHOME(レジホーム)』や、自治体の業務効率化を支援するプラットフォーム『LGSTA(レジスタ)』などの開発を手がけています。現在は500以上もの自治体と取引を実現。管理する寄附金額は全体の約50%と、圧倒的シェアを誇ります。

自治体へのプロモーション提案は社内の数名で行なっている状態。そこで事業の拡大に伴い、企画立案からより注力していけるよう新しい仲間をお迎えしたいと考えています。地域の活性化に対する貢献性はバツグン。ぜひ一緒に日本全国を盛り上げていきましょう!
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
<福岡営業所>
福岡県福岡市博多区東比恵3‐1‐2 東比恵ビジネスセンタービル4F
◎転勤はありません。

※出張頻度は月に2~3回、1回につき1~3泊程度を想定していますが、業務状況に応じて頻度は異なります。
交通
福岡市交通局・空港線「東比恵駅」3番出口より直結
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均20~30時間程度。残業代は100%支給します!
給与 <想定月収:35万円/入社1年目>
月給30万円~35万円+残業代全額+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)
※給与は経験、年齢、能力などを踏まえて決定いたします。
休日休暇 【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
└繁忙期には休日出勤をお願いする場合があります。その際は、振替休日を取得していただきます。
■年次有給休暇
└毎月の取得を推進中!
■夏季休暇(4日)
└期間や日数など変更となる可能性があります。
■冬季休暇(12月末~3月の間で2~4日間)
└期間や日数など変更となる可能性があります。
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連続休暇の取得が可能です。
福利厚生・待遇 ■給与改定 年2回(6・12月)※入社半年は査定期間外
■賞与 年2回(5月・11月/昨年度実績:4ヶ月分)※入社半年は査定期間外
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
入社後の流れ ▼オリエンテーション
まずはふるさと納税や当社の事業内容についてご説明します。ふるさと納税は国の制度で内容が複雑な部分もあるからこそ、しっかり教えますのでご安心ください。

▼上長と一緒に行動
上長と一緒に動きながら、当社での業務フローを理解していきましょう。全国への出張にも同行し、小規模な案件から担当。徐々に大きな案件も担当しながら経験を積んでいきます。
配属先について 配属先の営業所には、全員で35名が在籍。20代前半~50代まで幅広く活躍しており、直属の上司となる先輩は32歳・男性。福岡営業所にはエンジニア、クリエイター、人事などさまざまな部門のメンバーがいます。

◎社内交流は活発!
仕事の合間には部署問わず雑談で盛り上がったり、懇親会を開催したりすることも。チャットでのやり取りも多く、活発にコミュニケーションをとっています。

◎若手が多くモチベーション高く取り組める!
成長中の拠点のため、入社1~2年の若手が多いことが特徴の一つ。入社の決め手はさまざまですが「ふるさと納税に携われる“地域貢献性の高さ”に魅力を感じた」という声が多いです。
転職・求人情報イメージ1
週5~10件の社内ミーティングに参加し、最新情報の共有や打ち合わせを行ないます。状況に応じて進捗の報告や今後の方針などを確認します。
転職・求人情報イメージ2
昨年新オフィスに移転したばかりで、とても綺麗なオフィスです。服装も自由でのびのびと働ける環境。社員一同、一緒に働ける日を楽しみにしています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が提供する「ふるさと納税管理システム『LedgHOME』」は、すでに全国500以上の自治体が導入。さらに、全国寄附額の約50%(※)の寄附金を管理するなど、業界トップクラスのシェアを獲得しています。ふるさと納税に関わる一連の流れを担うことができるとあって、各自治体から好評。成長業界でサービスを展開していることから、売り上げも右肩上がりです。

人のため、地域のためになることをなんでもしよう!という社風で、自治体の業務を効率化する「総合行政プラットフォーム『LGSTA』」といったサービスも提供。ゆくゆくはふるさと納税だけでなく、こうした業務効率化などのシステム開発へも注力していきたいといいます。

同社であれば、安定した基盤のもと、地域活性化への貢献実感をしっかり味わいながら活躍できるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆日本全国の自治体、地域に貢献できる嬉しさ。
たとえば今までは、大手ビール工場がある群馬県のある自治体を担当し、ふるさと納税の返礼品に関するプロジェクトを主導。その一環で羽田空港にてPRイベントを実施。千人単位の集客に成功したそうです。

また、SNS広告やWeb広告は、PV数やいいね数、キャンペーンの応募数などが数字で表れます。広告によって寄附金額がいくらになったかなどもわかるので、見える形で自分の介在価値を実感できる嬉しさがあるとのこと。また、インフルエンサーのSNS投稿のコメント欄などで「すぐ応募した」「この商品、最高だった!」といった生の声がみえるのも、面白みの一つだそうです。それらが地域活性化につながる寄附金となるので、自分の働きが地域の役に立っている誇らしさを味わえるでしょう。
厳しさ◆臨機応変に対応しながら結果を出していく難しさ。
企画担当者と社内営業、広告会社、メディア媒体を手がける会社、イベント会場の空港や駅を所有する会社……それぞれに考慮すべき事情があり、調整して折衷案を探ることも。たとえばイベント会場の予約状況によってスケジュールや規模を調整したり、広告会社の要望をくみ取りながらこちら側の提案を伝えて折衷案を提案したり。それぞれの要望をきちんと把握し、状況に応じて判断する難しさがあるでしょう。

また、大きな金額を動かすプロジェクトも手がけるからこそ、結果を出さなければならないというプレッシャーを感じる可能性も。うまくいかなくても一度スタートさせたら継続し続けなければならない案件もあるため、どんなプロジェクトであっても向き合い続ける覚悟が必要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎探求心やアイデアを活かして働きたい方
幅広いことに興味を持ちながらアイデアを自分の中にたくさんストックし、企画を立ち上げて実行していくポジション。「好奇心が旺盛でいろんなことにチャレンジしたい」「ゼロから何かを作り上げるのが好き」という方に向いています。また、何よりも自治体への貢献性の高さが魅力となる仕事ですから、「人のために自分の力を役立てたい」という方なら大いに活躍できるでしょう。
向いていない人△多方面との調整が苦手
社内営業、広告会社、メディア媒体を手がける企業と信頼関係を築き、密にやり取りをする仕事。自分の考えを明確に伝えながら調整していく必要もあるため「人とのコミュニケーションが苦手」「受け身タイプ」という方には向きません。幅広い仕事に携わる分、向上心に欠ける方にも難しいでしょう。

会社概要シフトプラス株式会社

設立 2006年
代表者 代表取締役 中尾 裕也
資本金 1億円
従業員数 843名(2024年4月時点)
売上高 383億円(2023年5月期実績)
286億円(2022年5月期実績)
159億円(2021年5月期実績)
事業内容 ・ふるさと納税管理システム「LedgHOME」
・自治体の業務を効率化するシステム 総合行政プラットフォーム「LGSTA」
・ふるさと納税関連の自治体コンサルティング
・自治体業務の業務委託サービス

ふるさと納税管理システム「LedgHOME」を中心に、新規事業開発にもどんどん挑戦する企業です。
事業所 ■都城本店
〒885-0078
宮崎県都城市宮丸町3070-1

■大阪本社
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀2丁目1-1 江戸堀センタービル8階

石川営業所/福岡営業所/佐賀営業所/岐阜営業所/鹿児島営業所/北海道営業所/千葉営業所/山梨営業所/愛知営業所/富士吉田営業所/山形営業所/鹿児島中央営業所/大阪スタジオ/日南営業所/宮崎営業所/大分営業所/白糠営業所/三重営業所/島根サポートセンター/埼玉営業所/都農営業所
※全国寄附金額について ふるさと納税管理システム「LedgHOME」は全国寄附金額の50%以上のシェアを獲得しています。

■令和4年総務省公表資料「令和4年度受入額の実績等」から、自社調べにより算出
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/index.html
企業ホームページ https://www.shiftplus.co.jp/
採用ホームページ シフトプラス株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/shift_plus

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
★内定★ 一緒にがんばりましょう!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2~4週間程度の予定。ご応募から1~2ヶ月のご入社が可能です。
・私服での面接もOK!フランクな雰囲気で行なうので、リラックスしてお越しください。
・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます!>
当ページからご応募ください。追ってご連絡いたします。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 <福岡営業所>
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵3‐1‐2 東比恵ビジネスセンタービル4F
連絡先 <福岡営業所>
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵3‐1‐2 東比恵ビジネスセンタービル4F
担当採用担当
TEL092-461-1155(福岡営業所)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、斎藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。