1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 マーチャンダイザー、バイヤー、ディストリビューター
  4. 転職 バイヤー・仕入れ
  5. 株式会社Recampの転職・求人情報
  6. アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!の転職・求人情報

「株式会社Recamp/アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、バイヤー・仕入れの転職・求人情報が満載です!

アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!
株式会社Recamp
プロ取材
東京都目黒区の本社にいらっしゃる採用担当の小野さんとバイヤー責任者の松下さんにお話を伺いました。キャンプ場の運営を手がける同社。アウトドアギアの買取・販売サイトのニーズも好調で、成長中の企業です。
エン転職 取材担当者
取材担当者-登
株式会社Recamp
掲載期間24/05/2324/07/03

アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!イメージ1
査定の知識は入社後イチからお教えします。キャンプ・アウトドアが好きという意欲を重視していますので、お気軽にご応募ください!
レジェンドギアに出会う興奮を、職場でも。
数年前に廃盤になった、ほおずき型のランタン。
在庫切れが続く、半世紀以上愛される純国産の灯油ストーブ。
注目のガレージブランドがつくる、こだわりのキャンプセット一式。
大きなメッシュが特徴的な、日本ブランドのファミリー向け大型テント。

アウトドアギア専門の買取・販売サイト「UZD」を運営するわたしたちのもとには、専門店ならではの目利きを信頼して、お客様から多様な商品が送られてきます。わたしたちの役目は、実際に商品を組み立てて状態を確認し、商品に適性価格をつけることです。

ときには「昔ほしかったレアなギアだ!」「この焚火台、ビンテージ感が出ていてカッコいいな」「初めて聞くガレージブランド、ネットの評価が高くて気になる…」など、思いがけない出会いや発見にテンションが上がることも。

キャンパー歴の数十年の社員も「まだまだ知らないアイテムばかりです」と、子どものように目を輝かせます。査定方法は先輩から学べるので、未経験の方もご安心を。

「次はどんなギアと出会えるかな」と、心躍る仕事をはじめませんか。

募集要項

仕事内容
アウトドア用品のバイヤー(中古品の買取・販売)◆年間休日125日/私服勤務OK!/髪型・髪色自由!
アウトドアギアの中古買取・販売サービス「UZD」の運営を行なう当社にて、商品の査定やサイトの更新をお任せ。業務はオフィス内で完結します。

<仕事の流れ>
▼商品の検品
たとえばテントなら実際に設営して、安全に使用できるか、不足している部品はないかなどを確認。1日あたり3~5アイテム、1アイテムあたり30分~1時間30分ほどかけて検品します。

▼写真撮影
販売サイトに載せる写真を撮影します。商品の購入を検討するお客様が、商品の状態を詳しく確認できるように、さまざまな角度から撮影しましょう。

▼査定
自身の知識やネットで調べた情報をもとに、市場のニーズやレア度、取引価格を踏まえて、買取金額・販売価格を考えます。販売実績のある商品は、過去の販売価格を参考にして決定。はじめは先輩社員がサポートしますので、未経験の方もご安心ください。

▼データの入力
商品名や商品の状態、販売価格、写真などをシステムに入力します。また、商品の特徴や使用する際に参考になる情報を記載して、お客様に興味を持っていただくため工夫しましょう。

※1日あたり3~4件ほど、自分が査定した商品の状態や価格などに関するお問い合わせに対応。在庫管理のため、価格の見直しも行ないます。

\レアな商品に触れる楽しさ!/
長年勤めている社員も「こんなガレージブランドあったんだ!」「廃盤になったレア商品!」と心を躍らせる機会が多々。あなたもレアなギアに巡り合う楽しさを感じられます!

\適性価格を自分で決める奥深さ!/
たとえばフレームが1本足りない、定価10万円のテント。「定価が高くニーズがあるから売れる」と判断して買取り、価格を設定しました。査定基準は商品によってさまざまなので、「市場のニーズ」と「売れる値段」を見極められると、仕事がより面白くなりますよ。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPCスキル
└文字入力ができる程度を想定しています。PCを使うのは、システムに商品情報を入力するときですので、難しい操作スキルは必要ありません。

◎先輩社員は全員が中途入社者で、前職はリサイクルショップの店員やアウトドアブランドショップ・スポーツ用品店の販売スタッフ、一般企業の経理などさまざまです。店舗での販売・接客経験がある方は、活かせます!

<下記に当てはまる方、ぜひご応募ください!>
□アウトドアが好きな方
□好きを仕事にしたい方
□趣味で登山やキャンプをしている方
□フレームがあるテントの組み立て方がわかる方
募集背景 現在、国内11道府県で19ヶ所のキャンプ場を運営する当社。ここ数年のキャンプブームの影響もあり、お客様の数は増え続けています。2024年は新たに広島、栃木、静岡の3施設のオープンが決まっており、より一層の事業拡充を推し進めています。

また、中古買取・販売サービス「UZD」も順調に成長。既に累計3万5000名のお客様にご利用いただいています。オンラインだけでなく実店舗も2店舗あり、今後も店舗数を増やし事業を拡大する計画です。

今後も充実したサービスを提供するため、今回はバイヤーを増員します。スキル・経験は問いません。キャンプや登山が好きな方、アウトドアギアに興味がある方は、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間はありません。
勤務地・交通
東京都板橋区加賀1-6-1 ネットデポ新板橋5F

◎転勤なし
交通
都営三田線「新板橋駅」より徒歩12分
JR埼京線「十条駅」より徒歩16分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

◎残業は月平均10~15時間程度です。
給与 月給25万円以上+賞与+各種手当

※経験やスキルを考慮して決定します。
※上記金額には固定残業代4万7400円以上(30時間分)が含まれています。超過分は別途支給します。
休日休暇 <年間休日125日>
◆完全週休2日制(土・日)
└基本土日休みですが、月に1回程度、オフライン店舗の運営のため出勤していただくことがあります。その場合、平日に振替休日を取得していただきます。
◆祝日
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇(5~6日)
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年2回(1月・7月)
◆賞与年2回(8月・2月/昨年度実績:2ヶ月分)
◆交通費支給(月3万円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(超過分支給)
◆出張手当
◆役職手当
◆オフィス内禁煙
◆服装自由(私服可)
◆髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
教育制度 《査定の方法は、イチからお教えします!》
1~3ヶ月ほどは、検品や写真撮影のコツをお教えします。検品では中古品を見て「部品が足りているか」「ネジが緩んでいないか」などを判断できるようになるために、たくさんの商品を検品して感覚を掴みましょう。

その後は査定業務に挑戦していただきます。まずは先輩社員の査定をみながら、「どうしてこの価格設定になるか」を学んでください。半年ほどで自分で査定して、売上をつくれるようになります。わからない場合はすぐにサポートに入りますので、気軽に質問してくださいね。

ひとり立ちしたら、半期毎に目標金額を設定し、達成に向けて売上をつくりましょう。
配属部署 《アウトドア好きが集まっています!》
30代の男性4名がバイヤーとして働いています。共通しているのは、全員がアウトドア好きという点。「焚火に魅了されてソロキャンプをしている」という社員や、「趣味で登山を楽しんでいる」という社員もいます。

全員が中途入社者で、転職の理由は「好きなアウトドアギアに関わりたい」「土日に休めるのが嬉しい」など。趣味を仕事にしているため楽しみながら働くことができ、直近1年の定着率は9割、バイヤーの勤続年数は6~7年ほどです!

業務中は個々の査定に集中。ときには「このアイテム知っていますか?」「これってどのくらいの金額がいいですかね?」と質問・相談することもあります。
転職・求人情報イメージ1
大きなテントは同僚と協力しながら組み立てます。プライベートでは手が出せない、高級テントや大型テントを組み立てることもありますよ!
転職・求人情報イメージ2
査定の際は、フリマサイトやオークションサイトを見ながら、市場のニーズを探っています。「先輩ならいくらにします?」といった質問も大歓迎です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社のメイン事業は、地域の未活用不動産を活かした合宿向け宿泊施設の運営。現在は、全国20ヶ所ものキャンプ場を運営しており、この数は国内最大級となっています。中古品買取・販売サービス「UZD」もメイン事業から派生した事業です。

年間5000名が利用しており、利用者の累計は3万5000名を超えと、成長を続けています。同社のサービスの特徴は、「実際に使える」ことにコミットした安心感。テントやタープのテスト設営はもちろん、ランプの着火可能性や耐久性などの確認も欠かさず行なっています。

また、査定スタッフの専門知識も強みの1つ。新品からビンテージまで、正確な査定ができるため、ビギナーからコアなファンまで多くの人に愛されています。今後はキャンプ場内に実店舗を常設したり、キャンプ場向けにアウトドアギアの販売・買取を行なったりしたいそうです。

キャンプを軸に幅広い事業を展開する同社。今後の成長が楽しみです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分が査定した商品が売れる喜び
商品の査定~価格決定まで、1人の社員が責任を持って担当します。「相場ではこのくらいで販売されているから、買取金額はこの値段で設定しよう」というように、販売価格と利益を計算しながら査定。その見込みが当たり、商品がスムーズ売れた際には嬉しくなるそうです。

さらに商品が売れると個人売上として計上されるため、自分が査定した商品がどのくらい売れたのかを確認しやすいとのこと。成果が数字に表れるため、モチベーション高く働けると話していました。

また、お客様が使っていたアウトドアギアを新しいお客様にお届けするお手伝いをしているという意識で査定を行なっているそう。中古品は新品よりも手が届きやすい価格なので、商品の購入者は新たにキャンプを始めたいというキャンプビギナーの方も多数。キャンプ人口を増やすことに貢献できていると感じる場面もあります。

◎キャンプ場と一緒に新しい企画ができる面白さ
同社のメイン事業は、キャンプ場の運営です。運営しているキャンプ場を利用して、新しいサービスができないかを常に考えているそう。たとえば現在は、オンラインストアだけでなくキャンプ場内で実店舗を運営中です。

さらに、キャンプ場で貸し出しているアイデムの買取なども行なっていきたいとのこと。もともと中古買取・販売事業は、社員の発案。キャンプ業界の中でどんな事業をするかは、今回入社される方にも一緒に考えてほしいと話しており、アイデアを活かして働けそうです。
厳しさ▲適性価格をつける難しさ
中古商品に決まった価格はありません。フリマサイトなどに出品するときのように「この金額で売りたい」といった感覚で値段をつけてしまうと、売れなかったり利益にならなかったりします。

また、過去に販売したときと同じ値段をつけても、市場やニーズの変化からなかなか売れないといったことも。最初は先輩社員のサポートのもとで価格を決定しますが、基準を掴むまでは適性価格がわからず、「売上目標を達成できない」と悩むこともあるそうです。

▲お客様の顔が見えないもどかしさ
オンラインストアがメインとなるため、お客様とお会いする機会はほとんどありません。そのため、どのような想いでこの商品を使っていたか、どのような理由で商品を購入してくださったのかなどはわからないそう。届いた商品を開封して、査定して…と淡々と同じ作業を繰り返していると、退屈に感じることもあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ギアの知識を深めたい方
さまざまなブランドの商品が持ち込まれ、それぞれの商品の強み・弱み・市場でのニーズなどを調べた上で査定をします。そのため、1つのことを突き詰めて調べられる方は向いています。

◎自ら考え動ける方
1人で査定を進めるため、商品の状態や価格など、自分で判断する場面が多々あります。また、新規サービスへのアイデアは大歓迎。自分で判断でき、意見を発信できる方は活躍できます。
向いていない人▲コミュニケーションを取ることが苦手な方
基本1人で黙々と作業することとなりますが、ときには「この商品使ったことある?」と情報交換をしながら査定を行なうことも。また、オフライン店舗でお客様とコミュニケーションを取る機会もあるため、人と話すことに苦手意識のある方は向いていません。

会社概要株式会社Recamp

設立 2019年
代表者 代表取締役 丹埜 倫
資本金 1億3383万円
従業員数 170名(2024年1月時点)
事業内容 キャンプ場開発・運営、アウトドア用品の中古買取・販売
事業所 【本社】
〒153-0061
東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル8F
グループ会社 『株式会社R.project』
2024年現在は、株式会社Recampでのキャンプ事業のほかにも、合宿・BBQと大きく3つの事業を運営しています。今後は国内42拠点での運営実績で得たノウハウを活用し、アウトドアをより多くの人に楽しんでいただけるサービスを提供していく予定です。

《変遷》
・2006年 地域の未活用不動産を活かした合宿向け宿泊施設を開業
・2014年 キャンプ場「昭和の森フォレストビレッジ」の運営を開始
・2019年 (株)スペースキーとの合弁でキャンプ場開発・運営会社のRecampを設立
・2021年 キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」及び地域振興事業を承継
企業ホームページ https://www.recamp.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)+適性テスト
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接は全てWebで実施します。
・入社日はできる限りご希望にそえるよう調整しますので、お気軽にご相談ください。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。また、面接時の服装は私服でOK!普段から私服で勤務していますので、仕事のイメージを湧きやすくするためにも、ぜひ私服でお越しください。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 面接は全てWebで実施します。
連絡先 <本社>
〒153-0061
東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル8F
担当採用担当
E-MAILsaiyo@recamp.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、登の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。