1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社クース・コーポレーションの転職・求人情報
  6. 明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当ありの転職・求人情報

「株式会社クース・コーポレーション/明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、教室長・スクール運営の転職・求人情報が満載です!

明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当あり
株式会社クース・コーポレーション
プロ取材
本社で働く渡邉さんに取材しました。明光義塾を運営する東証プライム上場企業の100%出資の子会社として、FC事業を展開する同社。個別指導塾への需要が高まる中で、新店舗を続々と増やしています。
エン転職 取材担当者
上原
取材担当者-上原
株式会社クース・コーポレーション
掲載期間24/06/1724/07/28

明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当ありイメージ1
幅広いキャリアステップをご用意しています。独立して明光義塾の教室を経営することも可能です。その場合は、独立支援制度を利用できます。
勉強の先にある、人生の先生として。
教室長は授業をしません。生徒や保護者との面談など、教室のマネジメントをメインに担当します。進路やその先の人生の相談に乗るからこそ、生徒の「人」としての成長を見守ることができるのです。

ある生徒は、「なんで勉強しないといけないの?一次関数とか将来使わないじゃん」とやる気を出せずにいました。そこで、勉強の先にある大切なことを伝えました。「将来好きな仕事に就いたからといって、すべてが好きな業務ではないよ」「好きなことだけを選んでいたら、自分が目指す将来に近づけないよ」と真剣に。

すると、生徒は毎日塾に来るように。周りの生徒も刺激を受けていました。こうした人間的な成長を見守れることは、他に代えがたいやりがいです。

――「塾業界ナンバーワンのクリーンな働きやすさ、ワークライフバランスを重視した健全な労務体系の実現」を掲げている当社。残業は月5時間程度で、年間休日は120日。働きやすい環境を整えています。経営的な観点を学べるので、独立も可能です。

あなたの言葉で、行動で、生徒の人生が変わります。

募集要項

仕事内容
明光義塾の教室長◆年休120日/毎月29~31日が連休/残業月5h/住宅手当・引越し手当あり
生徒や保護者との面談をメインに、教室のマネジメントをお任せします。授業は担当しないので、未経験の方もご安心ください。

【教室概要】
1校舎平均60~80名の子どもたちが通塾しており、6~10名ほどの講師がサポートしています。受験対策やテスト対策、勉強の習慣づけなど通塾の目的はさまざま。個別指導だからこそ、一人ひとりのなりたい姿に合わせてコツコツと学習計画を立て、親身なアドバイスができます。

【主な仕事内容】
■生徒面談
一人ひとりの授業の様子を見ながら、モチベーションが下がっていないか、授業メソッドに問題がないかといった点をチェックします。生徒面談は1日平均3~4件を実施。進路指導・相談に乗ったり、将来の目標について話し合ったりします。

■保護者対応
年3~4回ほど、面談時期に教室にお越しいただきます。日頃の学習状況の報告や今後の目標の共有、学習プランの提案、ご家庭での学習状況をヒアリングしましょう。

■担当講師の選定
生徒それぞれの個性に合わせて担当となる講師を選びます。「○○大学を目指している生徒には○○大学を卒業した講師を」「大人しい生徒だから話しやすいよう同性の講師を」など、最適な組み合わせを考えましょう。

■教室運営
講師の採用・育成や生徒数を増やすためのプロモーション、売上管理、授業計画の作成などを担当します。目標はありますが、ノルマはありません。

\残業は月平均5時間/
授業後のMTGは必ず業務時間内で実施。問い合わせは明光義塾のコールセンターで対応するなど、業務効率化に力を入れています。

\各種ツールを活用して連携/
他教室にすぐ相談できるよう、メールや電話、Zoomでやり取りできる環境を整備。困ったときはすぐに質問できるので、一人で抱え込むこともありません。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\未経験の方もご安心ください!/
入社後は教室での座学・OJT研修に加え、東京での研修でも業務について実践的に学ぶことができます。未経験で入社した先輩社員も、研修を経て今では立派に活躍中です。未経験の方も安心してご応募くださいね。

\下記に当てはまる方は優遇します!/
■学習塾の教室長や講師などの経験がある方
■業界・扱っていた商材を問わず営業や店長などの経験がある方

◎当社は安定した待遇や働きやすい環境があるため、同業者の転職先に選ばれることも多いです。面接では、現職から改善したい点など気軽に何でも話してください。
募集背景 \組織強化のため、増員募集します/
佐賀県を中心に、九州エリアで「個別指導 明光義塾」を20教室展開する当社。2021年に株式会社明光ネットワークジャパン100%出資の子会社となったこともあり、積極的に新教室のオープンを続けています。

そこで今回、新たに教室長を募集することになりました。教育業界が初めての方、マネジメントが初めての方も大歓迎です。イチから学べる研修をご用意しているので、未経験の方も安心してご応募ください!
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中の給与、待遇に差異はありません。
※研修期間中に、東京で5日間の研修があります。その際の交通費・宿泊費は全額負担します。
勤務地・交通
5拠点20教室のいずれかに配属します。

◎希望考慮

福岡
■大川教室/大川市
■久留米本校教室/久留米市
■朝倉教室/朝倉市
■花畑教室/久留米市

佐賀
■武雄教室/武雄市
■城北教室/佐賀市
■肥前鹿島教室/鹿島市
■白石教室/杵島郡
■小城教室/小城市
■川副教室/佐賀市
■三田川教室/神埼郡
■城南教室/佐賀市
■佐賀兵庫教室/佐賀市

長崎
■葉山教室/長崎市
■文教町教室/長崎市
■早岐教室/佐世保市
■長崎新戸町教室/長崎市

大分
■中津教室/中津市

宮崎
■佐土原教室/宮崎市
■都城教室/都城市

住所の詳細はこちらのURLからご確認ください。https://www.meikogijuku.jp/school/
交通
勤務地により異なります。

◎マイカー通勤OK
◎駐車場完備
勤務時間 変形労働時間制(週平均実働40時間)

※基本的な勤務時間は13:00~22:00(実働8時間/休憩1時間)です。
※残業は月平均4.9時間程度とほとんどありません。

◎残業が少ないからこそ、退勤後は趣味のスポーツや音楽、アニメや映画鑑賞、ペットとの時間など、社員の多くが私生活も充実させています。
給与 【平均月収30万7000円 】
月給21万円~27万5000円+各種手当+賞与年2回+インセンティブ

※経験・能力・前職の給与などを考慮の上、決定します。
※時間外手当は、別途全額支給します。
※インセンティブは担当教室の在籍生徒数や年間売上、昨年在籍生徒数からのUPにより支給します(各項目基準値以上の場合のみ支給)。

◎入社時月収例:23.5万円(月給+住宅手当)
◎今までは固定残業代を含む月給でしたが、働き方改革の一環として廃止しました!
年収例
355万円/教室長
465万円/管理職(課長代理)
672万円/管理職(部長・課長)
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(曜日固定/教室により異なります)
└休日出勤が発生した場合は代休を取得していただきます。
■有給休暇(取得率100%!)
└全社員5日は必ず消化。お子様の発表会などで自由に取得できます!
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(9日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇取得も可能!
◎毎月29日~31日はお休みです。
└授業のコマ数は毎月1~28日で割り振っているため、29日~31日は教室自体がお休みです。(長期休暇がある1・5・8月は対象外)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(4月・10月/昨年度実績2~2.5ヶ月分)
■交通費(上限月2万円)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子1人につき:月5000円)
■住宅手当(月2万5000円)
■引越し手当
■インセンティブ(売上や在籍生徒数など業績により支給)
└その他には、勤続や講師採用・社員採用・SNS手当があります。
■退職金制度
■社内禁煙
■マイカー通勤OK
■駐車場完備
■独立支援制度

◎頑張りを給与にしっかり還元します!
目標に対してのアクションや実績を見て、明確な指標に従って評価。インセンティブの支給もあるので、頑張った分だけ給与に還元される仕組みがあります。
入社後の流れ 【入社後の流れ】
入社後の1週間は座学・OJT研修を実施。1日2時間はオンラインで研修を受け、社内システムや明光義塾について学びます。それ以外の時間は教室にて仕事を覚えていきましょう。その後は東京での5日間の研修に参加。ロープレを中心に業務を学んでいきます。教室に戻ったら、OJT研修の再開です。

【キャリアステップ】
教室長として活躍いただいた後は、3つのキャリアステップを用意しています。1つ目は、教室長としての道を究め、より多くの生徒を支えるスペシャリスト。2つ目は、クース内のマネジメントを担う管理職。3つ目は、明光義塾の教室を経営する独立です。独立する場合は、明光義塾の支援制度も利用できます。
教室長の先輩の声 ■楠本(未経験/入社3ヶ月)
コンサル関係の仕事をするため、大学卒業後は税務関連の会社に入社。趣味で漫画を描いていたんですが、漫画家になりたいと思うようになりまして。拠点を大阪に移しました。

3年続けて芽が出なかったらやめる。そう決めて葬儀関連の仕事をしつつ、漫画を描き続けました。残念ながら結果は振るわず、地元でコンサル関連の仕事を探していたときに、当社の求人を見まして。この仕事で経営感覚を養いたいと思い、独立も見据えて教室長として入社しました。

保護者面談などはまだ完璧とは言えないので、上司に同席してもらっています。会社としてもサポート体制がしっかりしているので、未経験でも安心して働けますよ。
転職・求人情報イメージ1
SNSで会社の日常を発信中です!
・Instagram:@yossy_mario1992
・TikTok:@yossy_mario1992
転職・求人情報イメージ2
研修の様子です。社内システムの使い方や、明光義塾に関する基礎知識を学ぶことができます。同時期に入社した同期とも仲良くなるチャンスです!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1992年に設立し「個別指導 明光義塾」をFC展開してきた同社。2021年には株式会社明光ネットワークジャパン100%出資の子会社となりました。

一般的なフランチャイジーであれば、自社の教室が閉鎖すると事業も縮小してしまいます。「上場企業の傘下に入ることで、新店舗も任されやすくなる。そしてより安定して長期的に働ける環境をつくりたい」と考え、子会社となる決断をしたそうです。

その戦略の通り、2023年は既に3教室がオープン。来年春頃にも新たに教室をオープンするとのこと。今後も教室拡大に力を入れていきたいとおっしゃっていました。

また、社長はビジョンに「塾業界ナンバーワンのクリーンな働きやすさ、ワークライフバランスを重視した健全な労務体系の実現」を掲げ、取り組んでいます。30年以上の歴史を持ちながら積極的に事業を拡大し、働きやすい環境を実現する同社でなら、安心して長く働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎「人」としての成長を見守ることができる。
高校受験を控えていた生徒さんの場合。学校の先生からは、学力的に地元の総合学科の高校に行くように言われていたそう。しかし、生徒さんは「普通科の進学校に行きたい」という想いがありました。そこで「じゃあ、一緒に毎日頑張ろう」と声をかけ、努力の日々が始まったのだとか。学校帰りに塾に寄ること、そして家に帰ってからも勉強することを習慣化。継続の結果、地元の普通科の進学校に合格できたそうです。

高校入学当初は、学年の中でも下から数えた方が早いぐらいの学力だった生徒さん。勉強の癖がついていたため、それからも変わらず毎日塾で勉強し、1年後には数学で学年TOPの成績に。大学受験時には、旧帝大レベルの学力を身につけていたのだとか。その後、地元の国立大学に進学し、現在は同社で教室長として活躍しているそう。「人」としての成長を長きにわたって見守れることが、仕事のモチベーションにも繋がっているとのことでした。

◎自分自身も人間として成長できる。
生徒から学ぶことも多くあるそう。指示を守らない生徒がいても、本音でぶつかることで心を開いてくれることもあるのだとか。反抗期を迎えていた生徒が心を入れ替え、必死に勉強して志望校に合格できたときの喜びはひとしお。生徒の成長をサポートすることで、自分自身も人として成長できることが、この仕事の魅力だとおっしゃっていました。
厳しさ△成果を上げるために勉強し続ける大変さがある。
生徒を集めるためには、合格率や模試の結果、講習参加率といった数字を上げていくことが必要です。また、毎日のように生徒や保護者と面談を行ないます。その地域の学校情報や受験情報を押さえておくといった準備が重要です。

学校によって偏差値はもちろん、入試の方式や出題傾向、入試時期も異なります。出身エリアの教室長を務めることになっても、今と昔の入試自体が大きく変化している場合も多いそうです。

適切なアドバイスをするためにも、直近の過去問題を見たり、学校の位置づけを確認したりといったリサーチが必須。慣れるまでは、覚えることの多さを大変に感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎問題・課題を発見して解決できる方
生徒が浮かない顔で教室に入ってきたときなど、変化を敏感に察知したうえで解決に向けて行動する姿勢が求められます。自ら教室内の問題・課題を発見して解決に動ける方は、活躍できるでしょう。

◎教室運営を学びたい方
講師の育成を含め、教室全体のマネジメントに関わります。一つの店舗を構えた経営者ともいえるでしょう。教室運営を学び、経営感覚を身につけたい方にピッタリです。
向いていない人△相手に合わせたコミュニケーションがとれない方
生徒や保護者とはもちろん、アルバイトの講師とも頻繁にコミュニケーションをとります。相手に合わせた聞き方・話し方を意識できない方は、活躍が難しいでしょう。

△受け身な方
教室を引っ張っていくため、自分から率先して行動することが大切。受け身な方は向いていません。

会社概要株式会社クース・コーポレーション

設立 1992年
代表者 代表取締役社長 吉田 麻利央
資本金 4000万円
従業員数 30名(2024年4月時点)
売上高 4億3631万円(2023年8月期実績)
3億9443万円(2022年8月期実績)
3億7191万円(2021年6月期実績)
事業内容 「個別指導 明光義塾」フランチャイジー
佐賀県9教室、長崎県4教室、宮崎県2教室、大分県1教室、福岡県4教室の計20教室
事業所 本社/〒849-0926 佐賀県佐賀市若宮3-2-10 COOTHビル2F
関連会社 株式会社明光ネットワークジャパン(東証プライム上場4668)
SNSアカウント TikTok: @yossy_mario_1992
Instagram: @yossy_mario_1992
企業ホームページ https://www.cooth.co.jp/
採用ホームページ “considerate of the others”人を思う気持ちそれが私たちの会社の由来です 株式…
https://en-gage.net/cooth_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
適性テスト
STEP4
内定
-----------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■応募から1~2ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日はお気軽にご相談ください。
■平日19時以降の面接や、土日祝の面接も可能です。在職中の方もお気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらよりご連絡いたします。
面接地 ■一次面接(役員)
佐賀県にお住いの方は本社に来社していただきます。大分・長崎・福岡県であればこちらより出張面接。その他の地域は、Webにて面接を実施します。

■二次面接(社長)
基本的に主張面接にて対応しています。
連絡先 本社/〒849-0926 佐賀県佐賀市若宮3-2-10 COOTHビル2F
担当採用担当 渡邉
TEL0952-36-6023
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、上原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。