1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 空調設備施工管理・工事監理者
  5. 有限会社サクマテクノの転職・求人情報
  6. 空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!の転職・求人情報

「有限会社サクマテクノ/空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、空調設備施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!
有限会社サクマテクノ
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の須田さんにお話を伺いました。社員の希望に合わせた働き方を実現できるようサポートされている同社。社員想いの素敵な企業だと感じました!
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
有限会社サクマテクノ
掲載期間24/05/3024/07/10

空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!イメージ1
直行直帰OKで、出社義務もナシ。「実力主義」「放任主義」「個人プレー」…そんな環境が合う人にとっては、天職かも?
会社に管理されない、施工管理。
「上からつべこべ言われたくない」「自由が欲しい」…施工管理に慣れてきた人たちは、みんなこう言う。もし君もそうなら、ウチに来ないかい?

任せるのは、空調設備の施工管理。特徴はとにかく自由なこと。納期通りにきちんと進みさえすれば、会社は君の仕事に一切口出ししない。いつ休みを取るか、何時から働くか…全部君の自由だよ。

朝礼だけ顔を出して、その後はカフェや自宅で事務作業。時には駐車場でちょっと休憩…これがウチの社員のリアル。中には週に3日休んでいる社員もいる。もちろん、やるべきことをきちんとやっているのが前提だけどね。

ウチの場合、現場の職人さんや元請け会社もみんな顔なじみ。セコカン側がとやかく言わずとも現場は進むから、まずは信頼を勝ち取るところからだね。

そして、収入も君の頑張り次第。大きな現場をたくさん任せられるようになると、おのずと収入も上がる。中には1年で月給が10万円上がった社員、6年目で年収1200万円の社員もいる。

みんなを信じて任せるがウチの考え。腕に自信があるなら、ぜひ来てみてよ。

募集要項

仕事内容
空調設備の施工管理◆月収40万円以上/年収1000万円以上も可/日々の働き方は個人に裁量アリ!
建物の空調・換気設備などの工事の管理をお任せします。実力主義の社風で、自己完結できる人であれば、日々の動きは自由。頑張り次第で年収1000万円以上も目指せます!

◎公共・民間工事を手がけます。
区役所、学校、病院やオフィスビルなどの、空調設備の工事をメインに手がけます。エリアは関東全域。実行予算の管理・工程・品質管理が中心となります。お客さま・協力会社と連携し、工事が円滑に進むように、現場を管理していきましょう。

◎昔からの協力会社に依頼ができます。
1現場あたり4~5人、多ければ数百人の職人さんを管理します。工事を手がける協力会社は、お付き合いが長いケースがほとんど。現場の仕様を理解していただけているため、スムーズに工事を進められます。関係構築ができれば「今日は施工管理ナシでいいよ!」と言われることも。

◎移動の負担はほとんどありません!
基本的には、各現場にある事務所にて作業を行なえます。また、ノートパソコンを支給。各地で効率的に作業を進められます。もちろん、会社への出社義務はありません。自宅やカフェで事務作業をするのも、あなたの自由です。

※工事にかかる期間は、平均で1~2ヶ月程度。早くて1~2日、長いと2~3年のものも。
※基本的にひとりに対して一つの現場をお任せします。場合によっては、3~4件任せることも。

<仕事のポイント>
★実力さえあれば、ほぼすべてが自由!
現場にもよりますが、日々の働き方は基本的に自分で決められます。納期さえきちんと守っていればOK。午前休みもできますし、中には週休3日で働いている先輩も!もちろん、きちんと完遂できる実力あっての話。自分のペースで働きたい経験者にとってはうってつけです!
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定OK)
■施工管理の実務経験(業種・年数不問)、もしくは施工管理技士などの資格を保有している方
※ブランクをお持ちの方も歓迎しております。
募集背景 ★将来に向けての、増員募集です!
2005年に設立した当社。設計から設備工事、管理、保守業務まで自社で一貫して行なえる強みを持っています。加えて、小回りの利く対応も取引先から高評価。そのため、入札を伴う公共工事だけではなく、民間工事の依頼も急増中。業績は好調です。今後、より多くのお客さまの要望に応えていくために、新しいメンバーを増員することになりました。今回は即戦力の募集。経験を活かし、縛られない働き方を叶えたい方、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■本社及び関東圏内の各現場
※転勤はありません。
※U・Iターン歓迎します!
※直行直帰OK!出社義務もないため、自分の都合に合わせて仕事を進められます。
※現状、出社頻度は月1回程度です!

■本社
東京都江戸川区上篠崎2-15-17

★セコカン経験者が喜ぶポイント(1)
どこで仕事をするかは特に制約はありません。自宅はもちろん、駐車場で仮眠、カフェで事務作業…など、日々の動き方は社員に任せています。
交通
本社/都営新宿線「篠崎駅」より徒歩8分
※バイク・クルマ通勤OK。駐車場完備。
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月20時間以下でほぼありません。

★セコカン経験者が喜ぶポイント(2)
実働8時間としていますが、実態は6~8時間ほど。何時から働くかも基本自由。現場が早く終われば早く帰ってもかまいません!
給与 年俸制480万円以上+各種手当+業績賞与

※年俸額の1/12(40万円以上)を月々支給。上記、一律支給の手当含む。
※給与額は経験を考慮し決定します。
※上記は年720時間分、147万円以上(月60時間分・12万2500円以上)の固定残業代を含む。超過分は別途支給。

★セコカン経験者が喜ぶポイント(3)
頑張り次第で年収1000万円も可能!半年ごとに昇給の機会を設けており、一度に月給10万円UPした社員も。スキルによりますが、どんな案件をいくつ担当するかも選択でき、案件量・規模に応じて粗利を還元します。
年収例
入社6年目:1200万円
入社3年目:960万円

★年収1000万円以上の社員も活躍中!
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
└月に数回、休日出勤する場合があります。その際は振替休日を取得して頂きます。(現場によって変動あり。)
■有給休暇(有休消化率は高く、業務に滞りがなければいつでも取得可能です)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■慶弔休暇
★5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■業績賞与(年1回)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■資格取得奨励制度(取得費用を全額負担)
└施工管理技士・高所作業車などの取得費用を補助。資格を取ってスキルを上げれば、より大きい現場を担当でき、給与もアップします!
■確定拠出年金(401k)
■制服貸与
■団体保険加入
■退職金共済加入

★年1回程度、用途自由の手当として5万円を支給しています。
配属部署について ★30代メインの落ち着いた組織です!
施工管理として活躍している社員は8名。「給与に惹かれた」「働き方が柔軟だから」という理由で入社した、中途社員メインの組織です。既婚率も高く、半数以上は家庭を持った社員。そのため、家族と過ごすために長期で休みを取る人もいます。
転職・求人情報イメージ1
区役所、学校、病院やオフィスビルなどの、空調設備の工事をメインに手がけます。お客さま・協力会社と連携し、現場を管理していきましょう。
転職・求人情報イメージ2
PCなど、作業に必要な備品を支給します。内勤・外勤メリハリもって、作業を手がけられる環境です。自身のスケジュールに合わせて、行動できます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業1982年以来、空調設備をメインに修理からアフターサービスを手がけてきた同社。現在は、空調設備のみならず、建物内で快適に過ごすためのありとあらゆる設備の工事を手がけています。

今までの実績から、ここ最近では、お客さまから新しいお仕事をご紹介いただいたりすることも増えているそう。特に近年は、関東一帯のコンビニとの取引が急増しており、現在は年間800件ほど対応。また、病院や老人ホームなどの大型の依頼も増えているとのこと。こうした結果、売上も右肩上がりで伸びているそうです。

選ばれる理由のひとつは24時間受付の対応力。また、空調機器などのメーカー出身者が多く、他社と比べても高い技術力を誇っている点です。加えて、メンテナンス部門と工事部門の両方を有し、顧客の課題を一気に解決できるのも強み。こうした環境ゆえ、依頼の絶えない状態が続いています。ここでなら、プロとして価値ある仕事を続けられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■効率化につなげることで評価も上がっていく
これまでの経験やスキルを活かし、効率よく仕事を回していけるのがやりがいのひとつ。工事をトラブルなく、円滑に進められたり。工事の期間を短くし、利益を生み出したり。このような日々の頑張りは、昇給や賞与というカタチで、社員に還元されています。そのため、多くの社員の方が、過去の事例を参照したり、新しい工法を採用するなどして、工事コストを効率よく抑える動きを取っているそう。日々の積み重ねを評価してもらえるため、毎日の業務もモチベーション高く取り組めるそうです。
厳しさ■学び続ける意志がないと活躍は難しい
空調工事がメインですが、その他にも衛生給排水設備、電気設備などの工事にも関わります。また、建物ひとつひとつ設備の設置の仕方が異なるため、現場によって対応の仕方を変えなければなりません。多岐にわたる設備の仕組みを覚えたり、建物ごとに工事方法を検討したりと、多くの知識を身につける必要があります。経験に甘んじることなく、常日頃から新しいことを吸収していく姿勢が重要。実力主義の社風だからこそ、現状維持の意識では通用しません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■頑張りをしっかり評価してもらいたい方
各現場の粗利を社員に還元していくのが同社のやり方。多くの案件、なおかつ大規模な案件をこなせる方ほど、給与がアップしていきます。信頼を勝ち取り、色々な仕事を任せてもらえると、年収1000万円以上も実現可能。頑張りをきちんと評価してもらいたい方にピッタリです。
向いていない人■チームプレーの仕事がしたい方
チームプレーというよりは、個々人が自主自律の意識で日々の仕事を回していく形。主体的に動けない方や、自走できるだけの一定以上の経験やスキルがない方には厳しい環境です。

会社概要有限会社サクマテクノ

設立 2005年
代表者 代表取締役 佐久間 裕章
資本金 2000万円
従業員数 40名(2023年12月時点)
売上高 11億6000万円(2023年5月期実績)
8億2868万円(2022年5月期実績)
7億815万円(2021年5月期実績)
事業内容 ■空調・換気・衛生・電気・冷凍冷蔵の設備工事及び修理対応

【許可番号】
■管工事業/国土交通大臣許可(特-4)第28808号
■電気工事業/国土交通大臣許可(特-4)第28808号
事業所 【本社】
〒133-0054
東京都江戸川区上篠崎2-15-17

【埼玉営業所】
〒332-0002
埼玉県川口市弥平1-2-8
関連会社 ■株式会社STファシリティ
■株式会社STマネージメント
企業ホームページ https://sakuma-techno.co.jp/
採用ホームページ 快適な空間を提供 建物内を快適にするための様々な設備を手掛けている当社。空調、…
https://en-gage.net/sakuma-techno_saiyo1

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回(社長面接)
STEP3
内定
<スムーズな選考を心がけています!>
■応募から内定までは、1~2週間を予定しています。
■応募から最短で1ヶ月以内の入社が可能です!
■土日祝、平日18時以降の面接も可能です。
└お仕事終わりに、作業着や私服で面接にお越しいただいても問題ございません。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 本社/〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎2-15-17
連絡先 本社/〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎2-15-17
担当採用担当
TEL03-6638-7070
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。