1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社菱和テレコムの転職・求人情報
  6. 事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!の転職・求人情報

「株式会社菱和テレコム/事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!
株式会社菱和テレコム
プロ取材
愛知県名古屋市の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。年間休日120日など、働きやすい環境づくりに注力している同社。その背景には、「いい仕事はいい職場があってこそ」という想いがありました。
エン転職 取材担当者
神谷
取材担当者-神谷
株式会社菱和テレコム
掲載期間24/05/3024/07/24

事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!イメージ1
<ゆとりのあるスケジュール>社内で使うものを制作するので、余裕のあるスケジュールで進められます。目の前の制作に集中したい方にピッタリ!
\初採用のポジション/クリエイティブな事務職、募集中!
――「ルーティーンワークだけじゃ物足りない…」「自分のアイデアを活かしたい…」とお考えのあなたへ。

◎“クリエイティブな事務職”にチャレンジしませんか?
お任せするのは、ドコモショップの店頭で使用する販促、イベント時のPOPや社内掲示物、社内報などの制作。「こんなキャンペーンが始まるから、こんなイメージで…」といったオーダーを受けて、デザイン案を仕上げていく仕事です。

◎社員から嬉しい反応が返ってきます。
あなたの制作物は、当社が運営する13店舗で掲示されます。店舗スタッフから「このPOPのおかげで売上が上がりました!」と喜ばれたり、「社内報、いつも楽しみにしています!」と声をかけられたりすることもあるでしょう。

◎裁量を持って進められるのは、社内で初めてのポジションだから。
たとえば、自身の意見を提案したり、営業部門や管理部門の意見を取り入れてラフを何パターンか作ってみたり。マニュアルも無く、あなたのスタイルで仕事を進められますよ。

――あなたの意見やアイデアをカタチにできる環境が、ここにあります!

募集要項

仕事内容
事務スタッフ◆POPや社内報制作に携わる!/基本土日祝休み/年休120日/社内初のポジション!
愛知・岐阜・静岡・大阪で13店舗のドコモショップを展開する当社。あなたには初採用のポジションとして、店舗に掲示するPOPや社内報などの制作をお任せします。

<具体的な仕事内容>
■制作業務(メイン業務)
ドコモショップの店頭で使用する販促、イベント時のPOPや社内掲示物、社内報などを制作します。内容やテイストなど大枠が決まった状態で依頼しますが、「魅力的に見せるためにどんなデザインにするか」などはあなたのアイデア次第です!

◎依頼のイメージ:「イベント・キャンペーン用にPOPを作ってほしい」「インナーコンテスト用の社内向けポスターを作ってほしい」など、さまざまです。

◎社内報について:社内報のボリュームは紙数枚。全社員が閲覧できるよう社内システム等にアップします。「社内報見ました!」「いつも楽しみにしています!」など、社員から嬉しい声をもらえることもあるでしょう。

■事務作業(サブ業務)
各種資料作成、他の事務スタッフのサポートなどをお任せします。

<代表がしっかりサポートします!>
入社後は代表と密にコミュニケーションをとりながら、業務の進め方を学んでいただきます。はじめはシンプルな業務からスタートできますし、簡単に作れるPOPも多いです。

「初採用のポジションで、一人だし…」と不安になる必要はありません。代表も優しくきさくな人柄なので、安心してご応募くださいね。詳しくは【代表の人柄】欄をぜひご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■POP等の制作経験がある方
■基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint)

※社会人経験10年以上の方も歓迎します。

\こんな方、活躍できます!/
□PhotoshopやIllustratorを実務で使用していた方
□意見やアイデアが出せる環境で働きたい方
□ちょっとしたクリエイティブを楽しみたい方
募集背景 <社内で初採用のポジションとして、新たなメンバーをお迎えします!>
愛知・岐阜・静岡・大阪で13店舗のドコモショップを展開する当社。法人契約サービスも展開し、コスト削減や業務効率化などを推進しています。

これまでは、店頭で使うPOPなどは協力会社に制作をお願いしていました。さらなる事業拡大に向けて、より当社ならではの制作物を生み出すため、制作を内製化する方針になりました。そこで今回、POPや社内報などの制作を担う事務スタッフとして、新たなメンバーをお迎えします。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。待遇などの条件変更はありません。
勤務地・交通
本社/愛知県名古屋市千種区今池3-5-13
◎転勤はありません。
交通
名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「今池駅」より徒歩で約3分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給22万5000円~30万円+各種手当+賞与
※残業代は別途支給します。
年収例
年収350万円/27歳(入社1年)
年収400万円/32歳(入社3年)
年収450万円/37歳(入社8年)
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(土・日/月7日~10日)
■祝日
■年次有給休暇
└自分でスケジュール管理をしていただけたら、基本的にいつでも取得OKです!
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:2.6ヶ月分)
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(健康・介護・厚生年金・雇用・労災)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(子ども1人につき:月8000円)※扶養する子どもが19歳になるまで支給
■オフィス内分煙
■通信教育費補助制度(講座の終了時に受講料を会社が全額負担)
└「英会話」「色彩検定」「Excel・Word」などの講座を受講できます!
■出産祝い金、結婚祝い金、慶弔制度
■誕生日プレゼント(QUOカード)
代表の人柄 年齢は50代で、誰とでも気さくに話すタイプ。「社員の上に立つのではなく、会社の中心のような存在でありたい」と考え、「社長って呼ばれたくない」とよく話しています。

社員からは「役職に関係なくオープンなコミュニケーションをとれるのがいいところ」「社長が店舗に来て気軽に声をかけてくれる」といった声も。話しかけやすい雰囲気なので、いつでも気軽に相談してくださいね。
一緒に働くメンバー 本社では、管理本部・営業本部・法人営業本部の社員が働いています。人数は25名ほどで、年齢層は40代前半がボリュームゾーン。男女比は半々ほどで、若干女性の方が多いです。

オフィスはワンフロアでみんなが目に見える範囲にいるので、距離も近く、相談もしやすい環境です。デザインの相談などにも親身になって応じる社員ばかりなので、遠慮なく声をかけていただければと思います。
転職・求人情報イメージ1
<長く働ける環境>産休・育休の取得・復職実績があり、お子さんが19歳になるまで家族手当も支給します。ライフイベントを経ても長く活躍できます。
転職・求人情報イメージ2
<社員満足を重視>社員と会社が強くつながり、社員満足から顧客満足へ。地域に根付き、地域のお客様と強くつながる企業を目指しています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「社員が職場に満足していなければ、いい接客なんてできません」――そんな考えのもと、雰囲気がよくて働きやすい職場づくりに注力している同社。ドコモショップの店舗はもちろんのこと、事務スタッフが働く本社でも、そんな環境づくりが進められています。

たとえば、休日休暇を充実させていること。土日祝休みで、「夏季休暇」「年末年始休暇」など長期休暇も充実しており、年間休日は120日としっかり確保!さらに有給休暇についても、「基本的にいつでも取得OK」と聞いて驚きました。

また、残業も比較的少なめに抑えられているとのこと。仕事終わりにも休日にもプライベートの時間を確保できることで、スッキリした気持ちで仕事に取り組めるようになっています。

「いい仕事はいい職場があってこそ」という想いで、社員の働きやすさにこだわる同社。ここでなら、ワークライフバランスを大切にしながら活躍できるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分が作ったものが多くの人の目に触れるやりがい
店頭で日常的に使うPOP、イベント時の販促用のPOP、社内掲示物、社内報など、社内で使用するすべての制作物に携われるポジションです。そのため、店頭や社内で自分が作ったPOPなどを見かける機会も多くなります。また、店舗のスタッフから「このPOPのおかげで売上好調でした!」などの声を聞けた時にも、嬉しくなるでしょう。

◎裁量をもって仕事を進められるやりがい
代表と密にコミュニケーションをとりながら、POPなどの制作を進めていきます。依頼時点で広報内容などの大枠は決まっていたとしても、実際のデザインについては自分のアイデア次第。初採用のポジションとして、裁量をもってアイデアをカタチにできることに、やりがいを感じられるでしょう。
厳しさ△一人だからこその大変さ
初採用のポジションなので、同じ業務を担当している先輩が社内にはいない状態です。そのため、分からないことなどは自分で調べて解決することが求められる場面もあるといいます。

また、キャンペーン時期などの繁忙期は制作量も増える見込みです。自分でスケジュールやタスクを管理しなければ、「手一杯になってしまった…」ということにもなりかねないことに、大変さを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎積極的にコミュニケーションをとれる方
代表に提案したり、意見を求められたりと、代表と密にコミュニケーションをとる仕事です。そのほか、デザインについて社内のメンバーに相談する機会もあるため、「自らすすんでコミュニケーションをとれる方」に向いています。
向いていない人△受け身の姿勢をとってしまう方
基本的に自分一人で仕事を進めることになります。「誰かの指示がないと動けない」など、受け身の姿勢をとってしまう方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社菱和テレコム

設立 2002年
代表者 代表取締役社長 田巻 信義
資本金 3000万円
従業員数 184名(2024年4月時点)
売上高 55億8000万円(2024年3月期実績)
事業内容 携帯電話販売[NTTドコモ携帯電話販売事業・法人向け携帯電話販売]
事業所 本社/愛知県名古屋市千種区今池3-5-13
企業ホームページ https://www.ryowatelecom.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+適性テスト ◎Web面接OK!
STEP3
最終面接
STEP4
内定
---------------------------------------
◎できるだけスピーディーに選考を進めます!
---------------------------------------
・ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
・ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接は基本対面で行ないますが、ご希望の方は一次面接をWebにて実施可能です。
・面接日・入社日はご希望を考慮し、決定します。入社時期も相談できますので、在職中の方もお気軽にご応募ください!

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなった時や事情がある時は、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。

---------------------------------------
◎適性テストについて
---------------------------------------
仕事への適性を見るための簡単なテストとなります。準備等は不要なので、リラックスして受けてくださいね。また、面接についてもお互いを知る場にしたいと思っていますので、遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 \最後までご覧いただき、ありがとうございます!/
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。

◎できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 本社/〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池3-5-13
連絡先 本社/〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池3-5-13
担当採用担当
TEL052-732-7733
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。