1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者
  5. ハッピーライフ株式会社の転職・求人情報
  6. 児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下の転職・求人情報

「ハッピーライフ株式会社/児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者の転職・求人情報が満載です!

児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下
ハッピーライフ株式会社
プロ取材
神奈川県厚木市の本社にいらっしゃる、代表の清水さんに取材しました。「子どもファースト」を掲げ、子どもたちを笑顔にできる支援体制を整えている同社。確かなやりがいを感じられる環境とのことです。
エン転職 取材担当者
内山
取材担当者-内山
ハッピーライフ株式会社
掲載期間24/06/0324/07/14

児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下イメージ1
入社後は、児童発達支援管理責任者の資格取得からスタート!先輩たちが、あなたの習熟スピードに合わせて教育するので、ご安心くださいね。
あなたが幸せで、はじめていい療育ができると思うから。
目の前の誰かに向き合ううちに、自分の人生を後回しにしてしまう――そんな経験はありませんか。「子どもファースト」を掲げる私たちですが、それは社員一人ひとりの幸せがあってこそ。キャリアも、ライフイベントも、一緒に願いを叶えませんか?

■転職を機にひとつ上のキャリアへ
運動と音楽による療育を得意とした児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する私たち。まずは、会社負担で児童発達支援管理責任者(児発管)の資格取得に挑戦。あなたの習熟度合いを見ながら、丁寧にサポートするのでご安心くださいね。

■結婚・出産も、趣味の充実も、当たり前に。
土日祝日休み、年間休日120日、残業月15時間以下…業界水準以上の働きやすい環境を整えています。もちろん、産休や育休も気兼ねなく(取得・復職実績あり)。

――こうした環境を整えられるのは、積極的に人材採用を行ない、人員体制の充足に力を入れているから。各施設では1日あたり5~6名のスタッフで10名の子どもたちを支援しており、児発管も2名以上います。あなたにも、ハッピーライフを。

募集要項

仕事内容
児童発達支援管理責任者◆資格取得からスタート/土日祝休み/年間休日120日/残業月15時間以下
運動と音楽による療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービス『きらりはーと』にて、未就学児の療育を担当。個別支援計画の作成や管理のほか、スタッフのマネジメントなど幅広く施設運営をお任せします。児童発達支援管理責任者(児発管)の資格取得から始めましょう!

【Q】児発管って?
子どもたちの成長や発達度合いに応じて、保護者の方や関係機関などと連携しながら、子どもに対する療育・支援を推進していくリーダー的存在です。

【Q】『きらりはーと』って?
運動療育や音楽療育の専門研修を受けたスタッフが、子どもたちの可能性と基礎運動能力を引き出す療育施設。年間プログラムをもとに、子どもたちの成長を促しています。1日あたり5~6名のスタッフで10名の子どもたちを支援。余裕のある人員体制で子どもたちに向き合えます。

【Q】どんな業務を担うの?
■支援準備
■支援・活動記録の作成
■療育・モニタリング(保護者との面談)
■子どもたちの送迎

■個別支援計画の作成
子どもたちや保護者と対話を重ね、独自のアセスメントシートを活用して個別支援計画を作成。年間プログラムをもとに1日の活動内容を考えたり、スタッフの企画に助言をしたりします。

■スタッフのマネジメント
実際に子どもたちと接するスタッフに向け、コミュニケーションの取り方をアドバイスしたり、相談に乗ったりします。スタッフ一人ひとりが、健やかに働ける環境を目指しましょう。

<1人で抱え込む心配は一切なし>
児発管の先輩がいるため、何かあればいつでも相談できます。また週1回、代表と13施設の児発管が集まってミーティングを実施。「◎◎な際は、どうすればいいですか?」「◎◎な設備を導入してもらえませんか?」など、気軽に相談や提案ができます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■下記2点を満たす方
・普通自動車運転免許(AT限定可)を有している
・児童発達支援管理責任者に必要な実務経験要件を満たしている方

★社会人経験10年以上の方も歓迎です。
募集背景 <子どもたちを笑顔にするために>
2015年の設立以来、運動療育と音楽療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービス『きらりはーと』『りずむはーと』を運営する私たち。「子どもファースト」を掲げ、余裕のある人員体制で手厚い療育を行なっています。

いまでは、全国に10施設以上を展開。今後も品質の高いサービスを第一にしながら、全国100施設展開を目指して事業拡大をしていきます。そこで今回は、施設運営の要となる児童発達支援管理責任者としてご活躍いただける方をお迎えすることになりました。

★面接1回のみ!
雇用形態
正社員

※試用期間(3ヶ月)があります。その間も待遇や福利厚生などは変わりません。
勤務地・交通
『きらりはーと平塚OSCキッズ』
神奈川県平塚市代官町33-1OSC湘南シティ

★転勤はありません。
★2021年11月オープンの新しい施設です。
交通
JR東海道本線「平塚駅」南口より徒歩10分

★車・バイク通勤OK(駐車場完備)
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

★残業は月15時間以下です。

\ 仕事と私生活を両立できます /
勤怠アプリで残業を可視化し、少しでも残業を削減できるよう努めています。また、積極的に人材採用を行なうことで余裕のある人員体制を実現。定時退社できる日も多く、プライベートも充実させられますよ。
給与 月給27万円~40万円+各種手当+賞与年2回

※経験や能力などを考慮して決定します。
※上記にはみなし残業手当(月10時間分/2万円以上)を含みます。超過分は別途支給。
年収例
400万円/入社1年目・児童発達支援管理責任者
470万円/入社3年目・児童発達支援管理責任者
580万円/入社5年目・児童発達支援管理責任者

<初年度想定年収>
400万円~500万円
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)

★5日以上の連続休暇も取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月1万5000円まで)
■残業手当(超過分)
■役職手当
■職能手当
■資格手当
└リハ職:月4~5万円、保育士:月2~3万円、教員等:月1万5000円~2万5000円
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)
■運動指導員&音楽指導員手当(月3000円~1万5000円)
■年次ベースアップ(3000円)
■引っ越し援助金(最大10万円)
■資格取得支援制度(資格取得費用補助)
■U・Iターン支援制度
■育児支援制度
■時短勤務制度
■託児所あり
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■オフィス内禁煙
■服装自由
教育体制 児童発達支援管理責任者をしている先輩2名が、OJT研修を実施。実務についてだけでなく、資格取得に必要な知識やスキルについてもお教えします。ひとり立ちまでの期間は設けておらず、あなたの習熟度合いを見ながら育てていくので、安心してくださいね。
一緒に働く仲間 <さまざまな先輩がいます>
児童発達支援管理責任者(児発管)は会社全体で13名(男性5名・女性8名/平均年齢45歳)。そのうち、36歳(入社10年)と52歳(入社6年)の男性2名が直属の先輩となります。先輩たちの志望動機は、「運動や音楽を用いた療育に興味を持った」「明確なプログラムのもと子どもたちの成長を感じられると思った」などさまざまです。

<幅広い年齢層のスタッフが活躍>
20代~60代のスタッフが在籍。約7割が女性で、仕事と家庭を両立しているメンバーも多いです。また職種や年齢問わず、和気あいあいとした雰囲気(夏にはバーベキューなどを開催することも)。相談しやすい雰囲気なので、ご安心くださいね。
転職・求人情報イメージ1
余裕のある人員体制によって、社員一人ひとりが安心して働ける環境を整えています。キャリアも、ライフイベントも、一緒に理想を叶えましょう!
転職・求人情報イメージ2
明確なプログラムのもと、運動と音楽による療育を実施。1日あたりプログラムを行なう時間は4時間のみで、それ以外は他業務を進めています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「子どもたちが無限の可能性を広げられるように、できる限りの支援をすることが私たちの使命です。発達障がいは見た目で分かりにくいため、社会の中で理解を得られない場面も多くて。しかし、誰もが無限の可能性を持っています」そう話すのは、代表の清水さん。

実際に、発達障がいのある方のなかには、特定の分野において秀でた才能を持つ方も多いそうです。清水さん曰く、「活躍ができるかどうかは出会う人によって変わる。だからこそ、私たちがそういう存在となり最大限の利益を提供したいですね」とのこと。大人の考え方を押しつけるのではなく、彼ら彼女らの感性を尊重し、豊かな人生を送れるよう支援しているといいます。

子どもファースト――この言葉こそ、同社が設立以来大事にしていること。その実現に向けて余裕のある人員体制も整えているそうです。同社でなら、子どもたちにとことん向き合った支援ができるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■子どもたちやスタッフの成長が喜びに。
子どもたちや保護者の方と対話を繰り返し、一人ひとりに適した個別支援計画を作ります。得意なことや苦手なことに合わせて計画を変更するなどし、少しずつできることが増えていったときは、この上ない喜びを感じられるそうです。

また、スタッフ一人ひとりのマネジメントも行ないます。未経験で入社してくる社員も多いため、徐々に知識やスキルを身に付けていく様子を見ると自分ごとのように嬉しくなるのだとか。子どもたち、保護者の方、スタッフの全員が笑顔になる施設づくりは簡単ではない分、上手くいったときは他に代えがたい喜びを感じられるそうです。
厳しさ■厳しい意見をいただくことも。
渋滞などの影響によって、子どもたちの送迎が遅れてしまうことがあるそうです。その際、保護者の方と食い違いになってしまい厳しい意見をいただくこともあるのだとか。特に、他業務に追われて余裕がない中でこうしたことがあると、「一生懸命にやっているのに…」ともどかしく感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎子どもたちを第一に行動できる方
「子どもファースト」を掲げる同社。施設の運営・管理業務が中心ですが、子どもたちや保護者の方と積極的に交流することも欠かせません。スタッフよりは直接療育を行なう機会は少ないものの、常に子どもたちを第一に考えることが大切です。
向いていない人△目の前のことしか考えられない方
施設全体を見なければなりません。子どもたちや保護者の方だけではなく、スタッフ一人ひとりにも向き合う必要があります。自分のことだけを考えてしまうのはNG。常に視野を広く持って施設の運営・管理に取り組むことが大切です。

会社概要ハッピーライフ株式会社

設立 2015年
代表者 代表取締役 清水 佑将
資本金 500万円
従業員数 50名(2022年7月時点)
事業内容 児童発達支援・放課後等デイサービス『きらりはーと』『りずむはーと』の運営
事業所 本社/神奈川県厚木市旭町1-9-12
総合企画部/神奈川県厚木市岡田3028
企業ホームページ https://happylife-saiyo.jp/-/top/index.html
採用ホームページ ハッピーライフ株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/ha-p_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
---------------------------------------
☆面接日・入社日は柔軟に対応します!
---------------------------------------
■ご応募から内定まで2~3週間の予定です。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。

---------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

---------------------------------------
☆面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡を差し上げます。
面接地 本社または勤務先にて実施します(希望考慮)。

■本社
〒243-0014
神奈川県厚木市旭町1-9-12

■『きらりはーと平塚OSCキッズ』
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ
連絡先 ■本社
〒243-0014
神奈川県厚木市旭町1-9-12
担当採用担当
TEL0120-216-414(平日)/046-265-0111(土曜日)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。