1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 安藤株式会社の転職・求人情報
  6. 管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業の転職・求人情報

「安藤株式会社/管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業
安藤株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる代表の安藤さんに取材しました。現在同社では全社的な業務効率化に着手。残業時間の削減や有給取得率アップなど、働きやすい環境整備に今後も注力していくそうです。
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
安藤株式会社
掲載期間24/05/3024/07/24

管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業イメージ1
既存のお客様が中心で、飛び込みやテレアポはありません。落ち着いた環境でお客様との関係性を温めていく、ガツガツしない営業です。
関西中に張り巡らされた配管、その多くはウチの仕事。
街の建物のいたるところで見かける、パイプやバルブ、ダクトといった管工機材。当社はそれらの専門商社です。これまでには、グランフロント、京セラドーム、有名百貨店など、様々なランドマークに商品を納入してきました。

管工機材は目に見えないところに隠れていることも多いですが、実はそうでもないんです。近年は、天井の配管をあえてむき出しにした内装も多いと思いませんか?

先日手掛けた梅田の最新オフィスも、まさにそうしたデザイナーズ物件。そんな時、当社の営業は「こっちの製品のほうが見栄えがいいですよ」など、工事会社に直接提案。プロならではの視点から、オシャレな内装デザインにも貢献できるんです。

今年100周年を迎えた当社。長年の実績やノウハウがあり、大手工事会社からも依頼が絶えません。だからこそ営業も有名・ハイセンスな建築物に数多く携われます。

半年~1年かけてじっくり学べる研修体制があるため、未経験でも問題ナシ。提案したものが形になって、生涯残り続ける喜び、実感してみませんか。

募集要項

仕事内容
管工機材の営業(未経験歓迎)◆今年で創業100周年/有名施設に関わる機会も!/ノルマなしの既存営業
様々な建築物の資材として使われる管工機材の専門商社である当社。あなたには、営業として問い合わせ対応、提案、受発注対応、納品などをお任せします。既存のお客様が中心で、飛び込みやテレアポは一切ナシ。関係構築メインの落ち着いた営業スタイルです!

<当社について>
管工機材とは、給水設備や空調設備などに用いられるパイプやバルブ、ダクトのこと。それらの専門商社として、当社は100年の歴史を誇ります。これまでも、大阪の有名オフィスビルやグランフロント、京セラドームなど、様々なランドマークに商品を納入してきました。

<仕事について>
■問い合わせ対応
お客様からの「こんな建築を考えてるんですが、いい資材ありますか?」といった様々な相談に対応。1日あたり数十件の問い合わせに応えます。難しい内容は上司にパスしてもOKです!注文を受けた際には、商品の受発注対応やスケジュール管理なども行ないます。

■訪問
お客様の近況をヒアリングするために、月1回など定期的に客先訪問も行ないます。担当顧客は1人あたり20~30社。設備工事会社や商社などのお客様が中心です。

■その他
お客様先への納品作業や、販売管理システムへの入力といった事務作業も手掛けます。

<仕事のポイント>
★ガツガツしない営業です
目標はありますがノルマはありません。お客様にいつでも頼ってもらえるような関係を作ることが大事な営業です。また、提案時に不安があれば気軽に先輩に頼ってOK!全員で協力しながらお客様に寄り添っていく風土があります。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■基本的なPCスキル(Word・Excelなど)をお持ちの方

※商社での営業経験 がある方は優遇いたします!
募集背景 管工機材を扱う専門商社として信頼と実績を築き、今年2月に100周年を迎えた当社。主に西日本エリアの数百社以上のお客様とお取引があり、数十年以上の関係を築いているお客様も多くいます。今後も会社として事業規模拡大を目指す中で、組織強化が必要になりました。そこで今回は、当社の売上の中核を担う営業を増員募集いたします。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/大阪府大阪市西区新町4-9-20
※転勤はありません。
交通
Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅より徒歩4分
Osaka Metro千日前線・中央線「阿波座」駅より徒歩6分
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)
※残業は月20時間以内です。
給与 月給22万円以上+各種手当+賞与(年2回)
※上記の金額には月20時間分のみなし残業代(2万7000円以上)が含まれます。超過時間分は、全額支給します。
※年齢・経験・能力等を考慮し、当社規定により決定。経験者の方は優遇します!
年収例
年収370万円/営業一般職 経験2年/中途入社2年目
年収480万円/営業主任職 経験9年/新卒入社9年目
休日休暇 ■週休2日制(日曜+月1回土曜 ※土曜は15時まで)
■年末年始休暇(昨年実績6日)
■夏季休暇(昨年実績6日)
■有給休暇(最低5日以上取得制度あり)
■慶弔休暇
■育児休暇
■特別休暇
福利厚生・待遇 ■昇給/年2回
■賞与/年2回 ※昨年度実績:2.5~3ヶ月分
■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会
■慶弔見舞金
■永年勤続表彰制度
■社員親睦会
■定期健康診断
■リゾート法人会員
■クラブ活動(茶道など)
■社員旅行(過去実績:台湾・香港・沖縄・北海道など)
■お茶会
└月2回お茶の先生が来社され、希望者は勤務時間中に専用の茶室でお茶や作法の勉強ができます。また年1回、年始で全社員でのお茶会を実施します。

◎職場環境のICT化を推進中!
業務効率化のシステムの導入など、社員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます!

◎フリースペースを新たに設置!
休憩・打ち合わせ・仕事など、どんな用途にも利用可能です!
入社後の流れ まずは倉庫研修を行ない、自社商品について学びます。倉庫で実際に商品を見て触りながら、どこにどう役立つのか、在庫商品はどのくらいあるのかなどを学習。これを3ヶ月~半年ほど行ないます。

その後は営業に配属となり、電話対応などの簡単な業務からスタート。徐々に先輩のサポート業務や、先輩の商談への同行などを行ないながら、少しずつ覚えていきます。独り立ちまでの目安は半年~1年ほどです。

他にも、メーカー側が実施している勉強会などにも参加可能。加えて、会社として新人研修や社会人基礎研修、ビジネススキル研修、業界共通研修なども完備。こうした研修体制のもと、ほぼ全員が未経験スタートでも活躍しています!
配属部署 営業の先輩は20名ほど。全員が男性で30代が中心の組織です。中途入社者の割合が高く、業界経験がある人は0人。人材系、販売職など、全くの異業種や未経験の社員ばかりです。

転職理由として多いのは「同じ会社で長く働けそうだった」というもの。平均勤続年数は長めで、中には40年以上働く社員もいます。

社員同士は仲が良く、プライベートで一緒にご飯に行く社員も。また、親睦会のほか、年4回ほど全社で旅行やレクリエーションを行なっており、コミュニケーションの機会は豊富。新しい方もなじみやすい環境があります。
転職・求人情報イメージ1
特別な技術、知識はいりません。イチからサポートしますので、安心して飛び込んできてください。先輩も、ほぼ全員が未経験スタートです!
転職・求人情報イメージ2
関西エリアにおいては「管工機材のことなら安藤さん」と言われるほどの知名度。大手工事会社をはじめ、あらゆる企業のパートナーになっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

関西エリアにおいて「管工機材は安藤さん」と呼ばれるほど、業界内での圧倒的な知名度を誇る同社。大手企業の有名ランドマーク建設に関わるなど、多くの工事会社からなくてはならない存在として頼られています。

「お客様が何を求めているのかが分かる」というのが同社の強み。営業社員の高い提案力が、その裏付けになっています。お客様の要望に応えるためには、それなりの知識や経験がなければ不可能。ゆえに、そんな営業社員を育てるべく、社員教育・育成には多大な力を注いでいるそうです。

事実、社員研修の種類が豊富な同社。社会人基礎研修、ビジネススキル研修、メーカー研修、業界共通研修…など、社員のスキルアップに向けた研修は数多くあります。新人の独り立ちまでの期間も半年~1年と、時間をかけて育成する方針。未経験から商社の一員として活躍したい方には、うってつけの環境かもしれません。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■提案した商品が有名施設の一部になる
地図に残るような有名施設に数多く携われるのがやりがいだと言います。実際に同社では、グランフロント、京セラドーム、有名百貨店などの建築物に商品納入実績あり。中には、提案した管工機材が目に見える形で残っている場合もあるそう。現地に足を運び、自身の仕事の形跡を感じられると、誇らしい気持ちになれるとのこと。

また、大手企業のパートナーとして、お客様の悩みに向き合っていくのが同社の営業。お客様が現場で悩んでいることに対して、自身の知識や経験を活かした提案を実施。その結果、課題解決につながった時には非常に喜ばれます。お客様からの問い合わせは1日中やまず、頼られている実感も非常に大きいとのことです。
厳しさ■常に知識を学び続ける必要がある
扱う管工機材は、給水設備や空調設備などに用いられるパイプやバルブ、ダクトなどのこと。入社前から詳しいという人はほとんどいないため、ほぼ全員が入社後に知識習得することになります。扱う種類もトータルで数百種類以上にはなるので、それらをイチからコツコツ覚えていくのは大変だそう。お客様は建設業界のプロであるため、信頼を勝ち取るためにも、積極的な自己研鑽は欠かせません。常に新しいことを学び続けなければいけないため、そういった環境に抵抗がある方は厳しいでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■相手の気持ちに寄り添える方
お客様との関係構築が重要になる仕事です。人とのコミュニケーションが得意な方、相手の気持ちに寄り添えるような方は活躍しやすいでしょう。
向いていない人■勉強が苦手な方
商材に関する日々の勉強は欠かせないため、勉強が苦手な方には向きません。また、インセンティブなどでガツガツ稼ぎたいという方にも合わないでしょう。

会社概要安藤株式会社

設立 1964年
代表者 代表取締役 安藤 晴重
資本金 4956万円
従業員数 42名(2024年5月時点)
売上高 32億3800万円(2023年12月期実績)
事業内容 バルブ・自動弁等流体制御機器、空調・住設機器、管工機材全般の専門商社

【取扱商品】
1.自動弁・熱管理機器類
2.バルブ類
3.流量計・計器類
4.ボールタップ・フレキ
5.換気扇・吹出口・タンク
事業所 大阪府大阪市西区新町4-9-20
企業ホームページ https://www.ando-kk.co.jp/
採用ホームページ 安藤株式会社 創業100周年の老舗企業で【安定】と【信頼】を基盤に私たちと一緒…
https://en-gage.net/ando-kk_career

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定
※応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※平日夕方以降や土曜日の面接も可能です。
※ご希望により、一次面接はWeb面接も可能です。

★応募の参考として、以下のインタビューもぜひご覧ください!

【社員の一問一答インタビュー】
◎宮口(営業・30歳・入社2年9ヶ月)

■安藤に入社を決めた理由
社員同士の雰囲気が良いのがポイントでした。また、社員の勤続年数が長く老舗の企業だったのも大きいですね。

■実際に入社してみて良かった点
仕事だけではなく、プライベートの話など、上司や同僚に何でも話せる環境があります。また、ずっと同じ取引先を担当するので、お客様との関係性が育っていくのも嬉しいですね。

■入社してみてギャップがあった点
商材や取引先についてなど、覚えなければいけない知識がたくさんあることだと思います。

■安藤の魅力
社員同士の仲が良いので、誰でも馴染みやすい点かなと思います。あとはやっぱり、上司との壁がないところ。聞いたら何でも答えてくれるので、頼もしい存在ですね。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町4-9-20
連絡先 【本社】
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町4-9-20
担当採用担当
TEL06-6538-3441
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。