1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 大同建材産業株式会社の転職・求人情報
  6. 一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上の転職・求人情報

「大同建材産業株式会社/一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上
大同建材産業株式会社
プロ取材
東京都中央区銀座にあるオフィスを訪問。本社にいらっしゃる業務部の福田さんに、未経験から安心してスタートできるお仕事の内容や、充実した福利厚生などといった会社の魅力について伺いました。
エン転職 取材担当者
遠藤
取材担当者-遠藤
大同建材産業株式会社
掲載期間24/05/2724/07/21

一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上イメージ1
設立74年の歴史を誇る当社。オフィスは銀座駅から徒歩5分と好立地で、仕事終わりに飲みに行ったり買い物を楽しんだりできちゃいます。
映画、買い物、デート…今日は退社後、銀座で何しよう?
月曜日は、有楽町駅前の映画館へ。火曜日は、ガード下で友人と飲みに。
水曜日は、推しアイドルのイベント参戦。木曜日は、直帰してドラマ鑑賞。
金曜日は、恋人と美味しいディナーへ。今週末は、何しようかな……。

当社で待っているのはこんな生活。17:20には最寄り駅の銀座について、退勤後の時間を堪能できます。ちなみに昨年度賞与はたっぷり5.6ヶ月分。1年目から年収350万円以上手にできるから、出費を気にして遊べないなんてこともありません!

仕事は指示通りのデータ入力作業や、社長のスケジュール管理などのシンプル業務が中心。無理ない量をお任せするので、残業は繁忙期でも月平均5時間と短く、仕事で疲れ切って帰宅するだけの生活とは無縁です。

こんな生活を送れるのも、無借金経営を続ける設立74年の老舗企業だから。生コンやセメントを扱う当社では、ゼネコンと長年取引を継続。マンションや道路などに使う商材のため需要がなくならず、社員がムリして働く必要がないのです。仕事を頑張った自分に、毎日ご褒美をあげられる職場ですよ。

募集要項

仕事内容
一般事務(未経験歓迎)◆17時15分退社可/賞与年5.6ヶ月分/設立74年/年間休日120日以上
ゼネコン各社へ生コンや建築材料の販売を行なう当社。配属先となる業務部リーダーのアシスタント業務と、社長の秘書業務をお任せします。内勤のシンプルなコツコツ業務です。

【おすすめポイント】
☆当日中に完結するシンプル業務が中心。ほぼ定時退社が可能です!
☆指示通りのコツコツ作業で、専門知識やスキルはなくても大丈夫!
☆部署のリーダーや、社長からも感謝してもらえるポジションです!

【業務部リーダーのアシスタント事務】
▼経理業務のサポート
持株会社の経理業務をサポート。振込、給与計算、伝票仕訳、届け出関係の書類作成といった日常業務や、持株会社の決算業務を担当します。業務部リーダーの指示に従う簡単なPC入力作業などが中心で、難しい判断は求められませんのでご安心ください。

▼保養所の管理
社員のリフレッシュのための施設として、新潟県の塩沢に保養所を、静岡県の伊東と栃木県の那須と鬼怒川、神奈川県の湯河原にリゾート施設を保有しています。使用希望者からのお問い合わせに対し、空室状況などの確認や予約・チケット発行などを行ないます。

▼電話対応、来客対応
お客さまからの電話の取り次ぎや、お茶出しなどもお任せします。

【社長の秘書業務】
▼スケジュール管理
会議や来客、会食などの漏れがないよう、社長へ予定のリマインドを行ないます。

▼出張の手配
移動手段のチケット予約や宿泊先の予約など、出張に必要な準備を担当します。

▼お礼状の作成
取引先へのお礼状など、各種書状の作成もお任せします。

【入社後は?】
業務部の先輩たちによるサポートのもと、未経験でも安心してはじめられる簡単な業務からお任せします。配属先の業務部では、業務部のリーダーと20代~30代の男性1名、女性2名が活躍中です!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■PCの基本操作(Word・Excelへの文字・数字入力ができればOK)

\経歴に自信のない方もお待ちしています/
指示通りにデータ入力をしたり、予定を社長にリマインドしたり、複雑な知識や判断が必要な仕事はほぼありません。社会人経験も問いません。正社員デビューをしたい方や、子育てをしていて仕事に復帰したい方なども挑戦しやすい職場です。
募集背景 創業70年以上の歴史を持つ大同ホールディングスグループの一員である当社。ゼネコンや生コンクリート(生コン)の製造工場に対し、セメントや生コンを提供しています。

グループで製販一体の体制があることを強みにしており、業績は安定。無借金経営を継続しており、創業から付き合いのあるお客様も少なくありません。

今回は、ニーズの高まりを受けて組織体制を強化することになりました。社長や業務部リーダーを陰から支える縁の下の力持ちとして、ご活躍いただきたいと考えています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇等に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】東京都中央区銀座2‐3‐6 銀座並木通りビル8階

☆転勤はありません!腰を据えて働けます。
☆最近移転したピカピカのオフィスです!

\駅チカ×定時上がりで、アフターファイブも充実!/
有楽町駅など多くの最寄り駅があるため、退社後には飲み会や銀座でお買い物、習い事などなど…自分の時間を楽しめます!
交通
東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩6分
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩7分
東京メトロ有楽町線/JR各線「有楽町駅」より徒歩7分
勤務時間 8:45~17:15(実働7時間30分)
※4ヶ月に1回土曜出勤あり(8:45~12:00)

\残業ほとんどなし、ほぼ定時退社が可能です!/
当日中に完結するシンプルな業務をお任せするため、残業は月平均5時間以内。働き方改革を推進していて、オンとオフのメリハリがつけられる環境です!
給与 月給19万5000円~22万円+賞与年2回(業績により決算賞与あり)

※経験・年齢・能力等を考慮の上、決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
年収380万円/28歳(入社3年・女性)
年収400万円/29歳(入社5年・女性)
休日休暇 【年間休日120日以上!】
■週休2日制(月7~9日/基本土日休み)※4ヶ月に1回土曜出勤あり(8:45~12:00)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)※昨年度実績5.6ヶ月分(決算賞与含む)
■決算賞与(業績による)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)※17:15以降の勤務が対象です。
■住宅手当(月5000円)
■役職手当
■社宅あり(空きがあれば利用可能)
■社員持株制度
■退職金制度
■社員旅行 ◎年1回国内旅行。数年に1度ハワイに行きます!
■保養所あり(社員使用率80%以上!)
└新潟県(塩沢)に保養所を保有。
└静岡県(伊東)、栃木県(那須・鬼怒川)、神奈川県(湯河原)にリゾート施設を保有。
■制服貸与
■オフィス内分煙
入社後の流れ 入社後はまず、当社の事業内容や組織体制などについて理解を深めます。その後、先輩社員のサポートのもと、比較的簡単な業務からお任せ。まずは経理業務の簡単なデータ入力や秘書業務の勉強からスタートし、少しずつ仕事の流れを掴んでいきましょう。

約6ヶ月後には、一通りの業務を1人で対応できる状態を目指せます。先輩社員もサポートするので、ひとり立ち後も困ったことなどがあれば、気軽に頼ってくださいね。
転職・求人情報イメージ1
移転して3年以内の、まだ新しいオフィスで働きます。明るくてきれいな職場なので、きっと居心地の良さを感じていただけるはず。
転職・求人情報イメージ2
未経験でも始めやすい簡単なお仕事からお願いします。駅チカ&17時15分ピッタリの定時退社で、お買い物や飲み会、習い事など…自分の時間も充実!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回の取材で驚いたことが、大同ホールディングスグループの福利厚生の一環である保養所の使用率の高さ。なんと8割以上の社員の方が使用されているのだとか。

詳しく伺ってみると、大同ホールディングスグループでは新潟県の塩沢に保養所を、静岡県の伊東と栃木県の那須と鬼怒川、神奈川県の湯河原にリゾート施設を保有しているのだそう。

お話を伺った業務部の福田さん曰く、「アウトドア派の社員はテニスやゴルフだったり、冬場なんかはスキーを楽しんでいますよ」とのこと。インドア派の方々も温泉やバイキングなど、まったりとしたひと時を過ごしているそうです。お話の随所に同社の働きやすさが感じられました。

さらに、社員旅行では北海道やハワイなどの国内外を楽しんでいるようです。このように福利厚生が充実した同社でなら、これから入社される方もリフレッシュしながら働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■メリハリをつけて働けることがモチベーションに。
今回採用される方には、経理業務のサポートや社長秘書業務などが任されます。コツコツ業務が中心のため時間内に業務を終えられることがほとんどで、定時の17:15には退社できる環境です。オンとオフのメリハリをつけて働けることがモチベーションに繋がるでしょう。
厳しさ■会社のお金に関わる責任感があります。
経理業務は会社にとって重要なデータを扱うことはもちろん、会社の実績にも直結します。些細なミスが会社に大きな影響を与えるため、数字を扱う時にはプレッシャーが伴う大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■明るい対応ができる方
業務部として他部署と関わったり、社長秘書として来客対応を行なったりします。そのため明るく元気なコミュニケーションを心がけられる方に向いています。

■コツコツ取り組める方
指示通りのデータ入力作業や、社長のスケジュール管理などがメイン業務のため、目の前にある仕事をコツコツと着実にこなせる方にピッタリです。
向いていない人■主体性のない方
シンプルな業務が中心だからこそ、手の空いた時間に自分にできる仕事を見つけることが求められます。主体性のない方は向きません。

■協調性のない方
忙しい時や困っているメンバーがいた際には、助け合いながら業務を進める必要があります。そのため協調性のない方も向かないでしょう。

会社概要大同建材産業株式会社

設立 1950年
代表者 代表取締役社長 青木 俊宏
資本金 1500万円
従業員数 24名(2024年4月時点)
売上高 228億7000万円(2024年3月期実績)
事業内容 ■セメント及びセメント加工品の販売
■建築材料の販売
■地盤改良材の販売
■輸送用・土木建築用機械器具部品、セメント二次製品用、及び電気機器、公害防止機器の販売
■石油製品の販売
■建物及び構造物の設計、設計管理、建築施工及び工事監理
■輸送請負業及び倉庫業

【許可番号】
■許可番号 とび・土工、工事業
■東京都知事 許可(般ー5)第108685号

【有資格者】
一級建築士1名・コンクリート診断士1名・コンクリート主任技士1名・コンクリート技士7名
事業所 【本社】
〒104-0061
東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル8階

【船橋支店】
〒273-0024
千葉県船橋市海神町南1-1599

【吉原営業所】
〒417-0072
静岡県富士市浅間上町15-36
企業ホームページ http://www.d-s-s.co.jp/daido/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
二次面接
STEP4
内定!
\ここまでお読みいただきありがとうございます!/
■応募から内定まで3~4週間以内を想定しています。
■応募から入社までは、1~2ヶ月を予定しています。
■面接日時や入社日は柔軟に対応します。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください!/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

\面接にはリラックスしてお越しください!/
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 【本社】
〒104-0061
東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル8階
連絡先 【本社】
〒104-0061
東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル8階
担当採用担当
TEL03-6634-3800
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、遠藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。