1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 評価・検査
  4. 転職 評価・検査(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. 大和冷機工業株式会社の転職・求人情報
  6. 技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有の転職・求人情報

「大和冷機工業株式会社(東証プライム上場)/技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、評価・検査(家電・AV・通信機器・コンピュータ)の転職・求人情報が満載です!

技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有
大和冷機工業株式会社(東証プライム上場)
プロ取材
大分県佐伯市の佐伯工場で働く、採用担当の小野さんに取材しました。業務用冷蔵庫・冷凍庫などの冷熱機器総合メーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇る同社。こだわりの製品や強みについて伺いました。
エン転職 取材担当者
上原
取材担当者-上原
大和冷機工業株式会社(東証プライム上場)
掲載期間24/06/0324/07/28

技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし上場企業
技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有イメージ1
冷熱機器総合メーカーとして、全国の飲食業界や小売業界のお客様に製品を届けている当社。業界トップクラスのシェアを誇ります。
「食の安全」を守る上場企業は、あなたの生活をも守る。
おいしい料理を提供する飲食店に、新鮮な野菜やお肉を販売するスーパーマーケット。――生活に身近な場所で使用されるのは、当社が手掛ける業務用冷蔵庫・冷凍庫、冷蔵ショーケースといった冷熱機器です。

大手電機メーカーとのコラボで開発した『両開きのスライド式冷蔵庫』、2023年度に「グッドデザイン賞」を受賞した『ビッグイン冷凍・冷蔵ショーケース』など。“業務用冷蔵庫なら大和冷機工業”と言われるほどの製品を、全国各地に届けています。

機能性とデザイン性を兼ね備えたユニークな製品でお客様から選ばれ続け、創業65年以上無借金経営を継続。生活にゆとりを持ってほしいという思いから、年間休日120日で残業月20時間以下と待遇面も整えています。

そんな当社であなたが担うのは、お客様に満足いただける製品を世に出すために必要不可欠な仕事。製品の試作試験をしたり製品として国の基準を満たしているか確認したり。お客様の手に届く製品の機能性や安全性を守る存在です。

「食の安全」を守り続ける当社で、腰を据えて働くのはどうでしょうか。

募集要項

仕事内容
技術管理(製品の試作試験や知的財産の管理等を担当)◆年休120日/創業65年以上の老舗企業/退職金有
業界トップクラスのシェアを誇る冷熱機器メーカーで、製品の試作試験や特許などの知的財産に関する管理等を担当。製品を世に出すために不可欠な、責任のある仕事を担うポジションです。最初は先輩の補助から始めるので、未経験の方もご安心ください。

<携わる製品>
業務用冷蔵庫・冷凍庫、製氷機、冷蔵ショーケースなど。全国の飲食店や物販店に提供する、冷熱機器全般を扱います。

<お任せする仕事内容>
■試作品の試験
設計開発部からの依頼を受けて、試作品の試験を行ないます。製品を試験室に入れて「温度の変化による影響を受けるか」「耐湿性はあるか」など、あらゆる環境で製品の機能性を確認。条件を変えながらデータを取って共有します。

■知的財産の管理
製品が国の基準を満たしているかを確認し、関係各所に提出する書類を作成。特許を取得する際には「これまでに同様の特許が登録されていないか」など、条件を確認することが大切です。パーツや大きさなどが記載された各製品の仕様書や提出書類は、ファイリングして保管します。

※適性やスキルに応じて、上記のいずれかをメインでお任せします。
※そのほか、各営業所からの技術的な問い合わせ対応(1日10件~20件)、会議のスケジュール登録など、設計開発部の窓口としてさまざまな業務を担います。

<仕事のポイント>
◎試作品の試験、知的財産の管理、どちらをとっても製品の機能性や安全性を保つ上で欠かせない仕事です。日々の業務で知識を習得しながら、「ここに問題が生じているのではないか」「この条件を満たしていないのではないか」など、気づきを得られる状態を目指しましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎電気工学、機械工学など工学系の知識・経験を有している方
◎知的財産に関する知識・経験を有している方
◎CADを使用した経験がある方
⇒上記のいずれかを満たす方を歓迎します。人柄重視の採用です!

\こんなあなたにおすすめ/
□安定企業で腰を据えて働きたい方
□より責任のある業務を担当したい方
□1つの業務をコツコツ進めることが好きな方
募集背景 業務用冷蔵庫・冷凍庫、製氷機、冷蔵ショーケースなどの冷熱機器総合メーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇る当社。飲食業界や小売業界のほか、様々な業界のお客様と取引をしています。2023年度には『組立式ビッグイン冷凍・冷蔵ショーケース』で「グッドデザイン賞」を受賞するなど、“DAIWAブランド”ならではの製品が強みです。創業以来65年以上、黒字経営を続けています。

今後も省エネ・省コストをはじめ、ニーズに対応した製品を世に届けるため体制強化が不可欠です。そこで、試作品の試験や知的財産の管理等を担う方を迎えることになりました。設計開発部の窓口となるポジションです。あなたの応募をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間は6ヶ月です。試用期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
■佐伯工場/大分県佐伯市長良3325-6
■福岡工場/福岡県太宰府市北谷206-6
交通
■佐伯工場/JR日豊本線「佐伯駅」より車で15分
■福岡工場/西日本鉄道大宰府線「大宰府駅」より車で7分

◎転勤はありません。希望を考慮して決定します。
◎マイカー、自転車、バイク通勤OKです(駐車場あり)!
勤務時間 ■佐伯工場/8:45~17:30(実働8時間)
■福岡工場/8:30~17:15(実働8時間)

◎残業は月20時間以下と少なめ。繁忙期により残業が発生しますが、それ以外の期間は定時退社可能です。
給与 月給24万2,000円~27万6,000円+賞与年2回(昨年度実績:2.5~3ヶ月分)+残業代

◎経験・能力を考慮し決定します。
※上記月給には、一律支給の住宅手当1万6000円を含みます。
年収例
330万円/入社2年(25歳)
390万円/入社6年(30歳)
420万円/入社9年(35歳)
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(土・日)
└基本的には土日休みですが、5月~8月の繁忙期には土曜出勤があります(年間5日程度)。
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7~8日)
■夏季休暇(5~6日)
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5~3ヶ月分)
■交通費支給(月15万円まで)※ガソリン代含む
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月1000円)
■出産・育児支援制度
■資格支援制度
■食事補助あり
└1食320円のデザート付き(給料天引き)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度 ※勤続3年以上
■再雇用制度 ※上限65歳まで
■オフィス内禁煙
■マイカー、自転車、バイク通勤OK(駐車場あり)
■制服貸与
■海外勤務・出張あり
入社後の流れ 入社後はOJTで、業務内容をお教えします。まずは、会議スケジュールの登録や営業所からの問い合わせ対応を中心に、仕事の流れを習得。適性やスキルに応じて、「試作品の試験」「知的財産の管理」のいずれかの業務からお任せします。

独り立ちは入社半年~1年程度を想定。先輩の補助業務から始められるので、未経験の方も安心です。製品を世に出すために不可欠な仕事を担うからこそ、先輩社員がしっかりサポートします。
勤務地周辺の魅力 ~~佐伯市について~~
大分県南東部の宮崎県境に位置する佐伯市。豊かな漁量と魚介の鮮度の良さから「佐伯寿司」の知名度は高く、県外からも多くの観光客が訪れています。年間を通して平均16度前後と温暖な気候で、冬の積雪もほとんどない住みやすい街です。

~~太宰府市について~~
福岡県中部に位置する太宰府市。神社や史跡などの歴史的な街並みが味わえることを理由に、観光地としても有名です。一方市内各地には閑静な住宅地が点在しており、豊かな自然もあるファミリー層にも人気の街です。
転職・求人情報イメージ1
基本的に土日祝休みで年間休日120日、残業月20時間以下と働きやすい環境をご用意。家族と過ごす時間や趣味を楽しむ時間を大切にして働けます。
転職・求人情報イメージ2
“業務用冷蔵庫なら大和冷機工業”と言われるほどの、質の高い製品が当社の魅力です。これからも全国で「食の安全」を守り続けていきます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

冷熱機器総合メーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇る同社。設立以来60年以上にわたって無借金経営を続けています。そんな同社の強みは、“DAIWAブランド”の技術力にあるとのこと。

たとえば、大手電機メーカーとのコラボで実現した『両開きのスライド式冷蔵庫』。ハンドルを握らないため衛生面で優れているうえに、両手がふさがっている状態でも肘が触れればセンサーが作動するので、作業効率の向上にも貢献している優れものなのだとか。

ほかには、六面の板、冷却装置とパーツごとに分解できる、組み立て式の冷蔵庫もあるそう。狭い厨房でも搬入ルートを確保しやすく、柔軟に対応できるのだとか。

より良い製品の開発に尽力し、“業務用冷蔵庫なら大和冷機工業”と言われるほどの地位を築いた同社。今後も安定基盤のもとで、「食の安全」を守る製品を世に届けるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎製品を世に出すために不可欠な仕事を担うやりがい
試作品の試験では、「品質に問題ないか」「チェック基準を満たしているか」を確認。この時点で問題が生じていれば、どんなに製品を開発しても世に出すことはできません。また、知的財産の管理も、国の基準に製品が適応しているかを確認する重要なポジションです。ひたすら試験を繰り返す、資料を照らし合わせて確認する、といった一見目立たない仕事ではあるものの、製品を世に出すために不可欠な仕事を担うやりがいを感じられるでしょう。
厳しさ△日によって業務量が過多になる大変さ
「試作品の試験」「知的財産の管理」などのメイン業務に加えて、会議のスケジュール設定や営業所からの問い合わせ対応など。設計開発部の窓口として、小さな依頼をいくつも受けることがあるそう。メイン業務と並行して進めなければならず、ときには残業が多く発生することも。日によって業務量に偏りが生じるため、大変さを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎積極的にコミュニケーションを取れる方
今回入社された方にお任せするのは、設計開発部の窓口的なポジション。各営業所からの「仕様書で確認したいことがあって…」という問い合わせに応えたり、試作品の試験を進める上で先輩社員に確認を取ったり。部署内外の社員と関わる機会が多くあると言います。積極的にコミュニケーションを取れる方が活躍できるでしょう。
向いていない人△1つの業務をコツコツ進めることが苦手な方
ゆくゆくはどちらの業務も担える状態を目指しますが、最初は「試作品の試験」「知的財産の管理」のいずれかがメインとなります。1つの業務をコツコツ進めることが苦手な方には向いていません。

会社概要大和冷機工業株式会社

設立 1962年
代表者 代表取締役 尾崎 敦史
資本金 99億700万円
従業員数 2391名(2023年12月時点)
売上高 459億6900万円(2023年12月期実績)
439億4200万円(2022年12月期実績)
事業内容 ■冷凍・冷蔵庫、ショーケース、製氷機、自販機及び冷熱応用製品の製造販売並びにリース
■冷熱機器の設備の工事及び各種部品の製造販売
■厨房機器、装置、部品の製造販売並びにリース
■店舗・厨房の企画、設計、施工
■建築工事業
■発電及び売電に関する事業
事業所 ■大阪本社/大阪市天王寺区小橋町3-13 大和冷機上本町DRKビル
■東京本社/東京都台東区台東2-4-3 大和冷機秋葉原DRKビル

北海道から沖縄まで全国に営業所、サービスセンター、配送センター、工場があります。
企業ホームページ https://www.drk.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト
STEP3
会社説明会+一次面接
STEP4
最終面接
STEP5
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定まで1~3週間以内を予定しています。
■応募から3~5週間以内の入社が可能です。
■原則面接はWebにて実施します。対面希望の方は別途お伝えください。
■面接日時や入社日は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡します。
面接地 \面接は【Web】にて実施します!/
連絡先 【佐伯工場】
〒876-1511
大分県佐伯市大字長良3325-6
担当採用担当 小野 晃弘
TEL080-8546-2421(会社携帯)/0972-28-3301
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、上原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。