1. エン転職TOP
  2. 転職者インタビュー一覧
  3. 自分のことをとても理解してくれるから、 これからも働き続けられるなって思うんです。
ユーザーサポート◆昨年度賞与3ヶ月分/完休2日/年間休日120日/5日以上の連休OK
株式会社バーンリペア(キャンディルグループ)
株式会社バーンリペア(キャンディルグループ)
募集職種
ユーザーサポート◆昨年度賞与3ヶ月分/完休2日/年間休日120日/5日以上の連休OK
転職者インタビュー詳細

自分のことをとても理解してくれるから、
これからも働き続けられるなって思うんです。

ユーザーサポート
垣平 愛佳

兵庫県出身、35歳。コールセンターの受電スタッフから当社へ転職し、現在1年半ほど勤めている。趣味は旅行とライブ参戦。夫と2人で、推しのアイドルグループのライブを楽しんでいる。最近嬉しかったのは、地元の友人やその子どもと久しぶりに会えたこと。子どもからの「また会いたい!」のリクエストを受け、すでに次の約束も設定済み。

前職
アウトソーシング業界
カスタマーサポート・ユーザーサポート
転職後
サービス(その他)業界
テレマーケティング、オペレーター

転職理由と、この会社に決めた理由

前職は、コールセンターの受電スタッフ。人と話すのが好きなので仕事自体は楽しかったのですが、雇用形態が派遣なのが気になっていて。結婚後も産休・育休を取りながら長く働ける環境がいいと思い、転職を決めたんです。

当社のことは、スカウトメールをもらって知りました。オフィスが家から近かったので働く場所のイメージがつきやすかったですし、会社情報を調べたら全国で事業展開していて、経営も安定していそうでいいなと思いました。

ただ、入社の決め手になったのは面接での雰囲気でしたね。面接官の人もすごく気さくな雰囲気で。将来的に産休・育休を取りたいことも素直に伝えたのですが、「全然いいよ。長く働いてほしいから」と受け止めてくれて、ここでなら頑張れそうだと感じました。

仕事の感想と、入社してよかった点

転職者インタビューイメージ1
電話を“受ける”仕事は経験がありますが、電話を“かける”仕事は当社が初めて。入社後は、たとえば「意外と電話をかける先の土地勘がいるんだな」といったことに驚きました。お客様のご都合を聞いてメンテナンススタッフのシフトを組むときに、「○市と○市は隣だから、このスタッフに連続で割り振れるな」など考えていくんです。基本はシステムが自動で組んでくれるんですけど、ある程度土地勘を身につけていけると便利ですね。

仕事をしていて嬉しいのは、電話口の住宅オーナーの方との会話がスムーズに進んで、うまく日程調整ができたとき。スタッフが時間をロスしないように調整しながら、ぴったりシフトを組めたときは「やった!」って思います。

1日に100件以上電話すると聞いて、最初は大変そうだと感じました。でも上司が、住宅知識やお客様への説明方法などをその都度丁寧に教えてくれたので、今はそんなに負担を感じないですね。

中途入社だから分かる社風・カルチャー

いちばん前職との違いを感じるのは、仲間同士が常にお互いを気にかけ、助け、認め合っているなという点。先ほど話したように上司からの指導も手厚かったですし、少し前には私が同じように後輩をサポートしたことも。休憩時間にも一緒にご飯を食べたり持ち寄ったゲームをしたりしているから、全体として声をかけやすい関係性もできているんですよね。

ちなみに、社長も社員のことを本当によく知っているんですよ。事務所に来たときには「最近どう?」とフランクに話してくださったり、たまにある飲み会でも積極的に場を盛り上げてくださったり。趣味とかペットとか、正直何を話したのか覚えていないぐらい、何気ない話ができる仲です(笑)

やっぱり仕事ですから、困ったこと、上手くいかないことがあるのは当たり前。でも、それを率直に相談して協力し合える風土があるからこそ、安心して働けています。それが、うちの会社の一番好きなところかな。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松本の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。