1. エン転職TOP
  2. 転職者インタビュー一覧
  3. 「食」が好きな、あったかい人。 そんな社員ばかりの会社です。
食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程
株式会社ナックス
株式会社ナックス
募集職種
食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程
転職者インタビュー詳細

「食」が好きな、あったかい人。
そんな社員ばかりの会社です。

食品商社の事務スタッフ
中村 隆一(仮名)

30歳。幼少期から食べることが好きで、食に関わる仕事を志す。前職は調理師として、日本食や西洋料理など様々な料理を手掛けていた。2020年に派遣社員として株式会社ナックスに入社し、2022年12月より正社員として勤務している。プライベートでも料理を楽しみ、休日には圧力鍋などで凝った料理を作ることも多い。

前職
フードサービス・飲食業界
調理師、シェフ、パティシエ
転職後
専門店(食品関連)業界
営業事務・営業アシスタント

転職理由と、この会社に決めた理由

前職は調理師。子どもの頃から食べることや料理をすることが好きだったので、自然と「食」に関わる道に進みました。

ですが、前職で働いていたお店が新型コロナウィルス感染症の影響を大きく受け「このまま続けていけるのか」という不安から転職を決意。とはいえ、調理以外にスキルが無い状態からのスタートだったため、派遣社員としてできる仕事を探していたんです。

そうした中、派遣先として出会ったのがナックス。私は調理スキルしかなく、パソコンも大学の授業で使ったことがある程度のスキルしかなかったため不安でしたが、「パソコンの使い方」から教えてもらえたのが印象的でしたね。

出会いは偶然でしたが、自分も食品に携わっていた人間であったことから「食を支える」という面でナックスのことを好きになり、2022年の12月に正社員にキャリアを変更。今では派遣社員や異動者の教育担当を担うほど、様々な仕事を任せてもらえるようになりました!

仕事の感想と、入社してよかった点

転職者インタビューイメージ1
私が働くのは「受発注統括部」という部署。ナックスでは日本中の冷凍食品メーカーさんから商品を仕入れ、全国各地のスーパーなど小売店に提供しているのですが、その受注・発注などの管理を担うのが私たちです。

ナックスの良い点は、「人にものを教える」という体制が整っているところにあると思います。たとえば私の場合はパソコンの操作方法からつまずくことも多く、常に疑問や質問が絶えませんでしたが、「先輩社員に質問をしにくい」ということは一切ありませんでした。

それは正社員になった現在も同様で、派遣としての入社から3年経ちますが、今も「わからない事があれば、基本的なことでも質問してほしい」という環境は変わりませんね。ナックスは全社員が距離的に近い環境で働いていて、誰にでも話しかけやすい雰囲気があるんです。もし自分の上司がいない日でも、困っている新人がいたら周りの人が助けてくれますよ!

中途入社だから分かる社風・カルチャー

社内に壁を感じないのは、ナックスならではの特徴かなと思います。営業・マーケティング・物流…など様々な部署の人がいる中で、どの職種の人とも自然と会話が生まれるんです。「お疲れさまです」「新しい冷凍食品の人気、どうですか?」なんてすれ違いざまに話したり、「そろそろ年末準備ですね~」と互いの仕事の状況を話し合ったり。

私は仕事中も結構おしゃべりなタイプですが、もくもくと仕事に集中する人もいれば、たまに息抜きに雑談するくらいの人もいます。新しく入社した人は「仕事に慣れました?」と声をかけてもらえることも多いと思いますよ!

あとは、冷凍食品のサンプルや、話題のアイスクリームの新作の試食機会があるのも、ナックスならではかも。決してモノで釣りたいわけではないのですが…(笑)こういう「食」に関心を持てる方こそ、楽しめる仕事だと思います。日本全国の「食」を支える一員として、一緒に働けるのを楽しみにしています!
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、長谷川の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。