1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 三共商事株式会社の転職・求人情報
  6. ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!の転職・求人情報

「三共商事株式会社/ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!
三共商事株式会社
プロ取材
神奈川県大和市の営業所にいらっしゃる、所長の森川さんに取材しました。メンバー全員で協力し合う社風のもと、安心して活躍できる環境の同社。営業デビューをお考えの方、このチャンスをお見逃しなく!
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
三共商事株式会社
掲載期間24/05/3024/08/21

ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!イメージ1
チーム制の安心感や働きやすい環境により、当社の定着率は90%以上!求められ続ける商材を扱いながら、長く安心して働けます。
チーム全員で支え合う。「一人じゃない」営業は、心強い。
当社の営業に「押しの強さ」や「周囲と競うガッツ」は必要ありません。お客様と信頼関係を築き、助け合って働く――そんな環境で無理なく活躍しませんか。

私たちは、特殊車両や建築物などに使われる"塗料"の専門商社。60年以上にわたり、日本のものづくりを支えてきました。大手メーカーからの信頼も厚く、長く取引を重ねる安定企業です。

あなたには、既存のお客様への商品提案をお任せ。当社の営業の特徴は、なんといっても【チーム制】であること。担当を固定せず、メンバー全員でお客様をフォローしています。そのため一人に負担が偏ることはありません。

もちろん、社内のシビアな成績争いもナシ。助け合う風土が根付いているため、未経験の方も安心してスタートできますよ。同じく経験ゼロからはじめた先輩が、イチから丁寧にお教えします。

また残業や仕事量を調整でき、休みやすいのもチーム制だからこそ。年休125日・土日祝休み・月残業は平均5時間と、働きやすさも抜群です。

「一人じゃない」そんな心強さのもと、安心の営業デビューを叶えましょう!

募集要項

仕事内容
ルート営業(未経験歓迎)◆年休125日/土日祝休み/月平均残業5h/賞与年2回/定着率90%以上!
大手メーカーを中心とするお客様に対し、当社が扱う塗料を提案するルート営業をお任せ。新規開拓やテレアポはなく、チーム一丸となってお客様をフォローしていきます!

【扱う商材について】
■工業用塗料……鋼やコンクリートの建造物などに使われる塗料です。
■車両用塗料……工事などに使われる特殊車両のための塗料。全国トップクラスの出荷数です。
■建築用塗料……屋根用・床用・木部用など、用途に合わせたさまざまな塗料を揃えています。

【お客様について】
神奈川県内のメーカーがメイン。約10~20社に携わりますが、担当制ではないためチームでお客様をフォローしていきます。ほぼ訪問での商談となり、決まったルートを回ることが多いです。

【お仕事の流れ】
▼訪問、お困りごとのヒアリング
お客様企業の担当者は、顔なじみの方ばかり。雑談を交えながら、塗料のスペシャリストとして「どの道具を使えばいい?」「コスト削減できる塗料はある?」などの相談を聞き、ニーズをつかみましょう。

▼課題に対するご提案
お客様の課題の解決方法を考え、商品などを詳しくご説明・ご提案。

▼ご注文
提案内容にご納得いただければご注文へ。納期を早めるご依頼などがあった際には、関連部署と調整などを行ないます。なお「この塗料が欲しい」という日常の決まった注文は、メールやFAXで会社に届くイメージです。

【ここがポイント!】
★強い売り込みは不要です!
「ガツガツものを売る」のではなく、お客様とじっくり信頼関係を築き、何かあった時に相談してもらえるようにすることが大切。一人ひとりに寄り添う、あたたかい距離感の営業を目指してください。

★社内連携もばっちり!
Web会議を行なうなど、各営業所同士のつながりも強いです。互いに情報共有しながら、メンバー全員で目標達成を目指しています!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
└一人一台、社用車を貸与します。

<こんな方、ぜひ当社へ!>
★営業の仕事に興味があり、新たにチャレンジしてみたい方
★ガツガツ売り込むより、コツコツお客様と信頼関係を築いていきたい方
★人と話すことが好きな方
★安定企業で、この先も長く働きたい方

先輩社員も未経験スタートの人ばかり。知識やノウハウはイチから丁寧にお教えしますので、安心してご応募ください!
募集背景 1963年の設立から、専門商社として工業用・車両用・建築用のさまざまな塗料を扱っている当社。その他塗装機器や塗装設備なども豊富に取り揃え、日本のものづくりを支え続けてきました。大手メーカーとの取引も多く、経営基盤も安定しています。

そして今後も多様化するお客様のニーズに応えていくためには、営業組織の強化が不可欠。そこで今回、新たにルート営業をお任せするメンバーを増員することになりました。「営業ははじめて」という方も歓迎します!ぜひ一緒に働きましょう。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
神奈川営業所/神奈川県大和市つきみ野1-1-30
◎転勤はありません!
◎お客様先への直行直帰もOKです。
◎場合によってはリモートワークも可能です。(子どもの体調不良や、やむを得ない事情など)
交通
東急田園都市線「つきみ野駅」より徒歩13分
◎マイカー、バイク通勤OKです!
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
◎チーム制のため、スケジュールは調整しやすい環境。だからこそ残業は月平均5時間以下と、ほとんどありません!
給与 月給25万円~40万円+賞与年2回
※経験やスキルを考慮のうえ決定します。
※上記には、20時間分・月3万4000円~5万4000円の固定残業代を含みます。超過分は別途支給します。

★初年度の年収は350万円~550万円を想定しています。
休日休暇 <年間休日125日以上!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休
■慶弔休暇

★5日以上の連休取得も可能です!
★今年より完全週休2日制を導入!周囲とフォローし合えるため、有休も取りやすい環境です。プライベートも存分に楽しんでくださいね。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回
■各種社会保険完備
■交通費支給(月2万4000円まで)
■扶養手当(配偶者:月1万2000円、第一子・第二子:月6000円)
■退職金制度(自社退職金+中退共)
■業務災害総合保険(けが・病気に対する保険。全額会社負担)
■各種保険制度
■マイカー、バイク通勤OK
■社員旅行(過去には横浜中華街・八景島シーパラダイスなどへ行きました)
└テーマパークや観光など、当社ならではのサプライズ企画も!
入社後の流れ・キャリアについて 最初の1~2ヶ月は、先輩営業に同行しながら塗料・塗装の基礎知識や仕事の流れを覚えていきましょう。じっくり丁寧にお教えしますので、焦ったりする必要はありません。徐々にできることを増やしていただき、3ヶ月後をめどに独り立ちとなります。

もちろんその後も周囲のフォローを受けられるため、心配は無用!自分のペースでのびのびと成長していってくださいね。

また、定期的に実施している所長との1on1面談では、キャリアなどの相談も可能。実績次第で、主任→係長→課長へのキャリアアップも目指せます。当社のコアメンバーとして、ぜひ長く活躍してください!
一緒に働く仲間 20~30代の営業メンバー5名が在籍中。未経験スタートの先輩も多く、その前職は管理栄養士・不動産業界の営業・バイクの買取スタッフなどさまざま。そんな先輩たちが、イチから丁寧に業務をお教えします。営業デビューの不安やドキドキ感はみんなしっかりわかっていますので、ご安心ください。

チーム制のため、全員で助け合って仕事を進めています。あなたのことも一人にはしません!困ったことは、いつでも気軽に相談してくださいね。一緒に働けることを、メンバー一同楽しみにしています!
転職・求人情報イメージ1
未経験から、塗装・塗料のエキスパートへ。じっくり、着実に成長できる教育体制を整えています!
転職・求人情報イメージ2
残業は月平均5時間、年休は125日としっかり。メリハリある働き方で、無理なく活躍してくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

建造物や特殊車両など、社会のあらゆるものに使われる塗料を扱う同社。取材では、そんな同社の強みについても伺いました。

まず1つは、お客様の希望する塗料の色を柔軟に作れること。同社は専門商社でありながら自社の工場を持っており、神奈川・埼玉・栃木のカラーセンターでお客様のニーズにぴったりの色を作っているそう。調合した色の精度も非常に高く、測定機器での厳しい検査をパスした塗料のみが提供されていると伺いました。

また、小口の発注や急ぎの納期に対応できる点も大きな強み。関東一円に拠点や倉庫、工場、配送車両を備えているため、どんな要望にも即時に応えられる体制が整っているのだとか。こうした小回りの利く対応も、同社が選ばれ続ける理由だといえるでしょう。

塗料と塗装のエキスパートとして、日本中のものづくりを支え続けている同社。ここでなら、この先も安心して働き続けられると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に喜ばれ、感謝される嬉しさ。
ただ依頼のあった商品を手配するだけでなく、お客様から相談を受け、その解決策を提案するのが営業の腕の見せ所。お客様に寄り添い、「この商品であれば、もっとコストカットができますよ」などの提案をした結果、「この前教えてもらった商品、すごくよかった!」「ぴったりの提案をしてくれてありがとう」といった感謝の言葉をもらえることも多いそう。自分の介在価値を強く感じながら、イキイキと働ける環境です。

また、同社で扱う塗料は大型車両・特殊車両などに多く使われるもの。そのため、街中で自社の塗料が使われた車を見かけたときには、とても誇らしい気持ちになるといいます。「自分の仕事が社会の役に立っている」という実感を得られることも、このポジションならではの魅力だといえるでしょう。
厳しさ▲体力的な負担も。
頻度は多くありませんが、ときには営業自身がお客様先へ塗料を納品することも。塗料缶は1つで16~20kgの重さとなるため、積み下ろしに苦労することもあると伺いました。こうした体を動かす作業に、慣れるまでは大変さを感じることもありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人との関わりを大切にできる方
お付き合いの長いお客様も多いため、「売って終わり」ではなく、長期的な関係構築が大切となる仕事です。さまざまな相手とのコミュニケーションを楽しめる方や、人とのつながりを重んじ、大切にしていける方に向いています。
向いていない人▲周囲と協力できない方
チームでお客様をフォローしていくため、周囲のメンバーとの連携や情報共有が欠かせません。一人だけでもくもくと仕事をしたい方や、「自分だけ良ければいい」と考えてしまう方には難しいでしょう。

会社概要三共商事株式会社

設立 1963年
代表者 代表取締役 小川 秀一
資本金 2400万円
従業員数 58名(2024年2月時点)
事業内容 ■塗料・工業薬品・化学薬品の販売
■塗料の調色加工
■塗料機器の販売/塗料設備の設計・施工
■塗装の請負
事業所 ■本社/東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル7階
■神奈川営業所・相模カラーセンター/神奈川県大和市つきみ野1-1-30
■埼玉営業所・川越カラーセンター/埼玉県川越市芳野台2-8-71
■北関東営業所・小山カラーセンター/栃木県小山市犬塚字南原998
関連会社 Sankyo Vietnam Co.,Ltd.(ベトナム/ホーチミン市)※100%子会社
ISO14001を取得しています! 揮発性有機化合物削減塗料の提案など、環境対応型塗料および関連品へのシフトを応援してきた当社。こうした環境に対する取り組みが評価され、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001を認証取得しました。今後も環境に負荷をかけず、地球にやさしい事業活動を行なっていきます。
企業ホームページ https://www.sankyoshouji.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web)
STEP3
二次面接(対面)
STEP4
内定
※応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日はご希望に応じます。在職中の方もご安心ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒108-0075
東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル7階

※一次面接はWebにて実施します。
連絡先 【本社】
〒108-0075
東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル7階
担当採用担当
TEL03-5462-0241
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。