1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM
  5. 株式会社フレックスの転職・求人情報
  6. 運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上の転職・求人情報

「株式会社フレックス/運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCMの転職・求人情報が満載です!

運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上
株式会社フレックス
プロ取材
本社で代表の川崎さんと先輩社員の葛野さんにお話を伺いました。物流に特化したコンサルティングにより、グループの拡大が進んでいるとのこと。積極的にキャリアアップに挑戦できると感じました。
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
株式会社フレックス
掲載期間24/06/0624/07/31

運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ
運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上イメージ1
いわば、"物流の司令塔"ともいえるポジション。全国へ配送指示を出すので、有名な商品を運んだり、多くの方へ届けたりする誇りを感じられます。
毎月1500万円~2000万円の売上を守る、会社の要。
1年にして、1億8000万円~2億4000万円。重要な売上を守る”要”が、この「運行管理」というポジションです。

物流事業を主軸に手掛けるグループにて、その運営・管理を任されている当社。運行管理のミッションは、円滑さ・効率性を極めた配送指示を出すこと。15台のトラック・17名のドライバーをどのように配置し、だれがいつどこへ向かうか計画する仕事です。

物流事業の売上を守る。――それだけで終わらないのが、当社の運行管理。さらに、売上を「作る」ことにも挑戦できます。

たとえば、運行管理と並行して、新たなお客様の獲得に動く営業の役割を担ったり。所長などの管理職を目指したり。実際に運行管理の仕事で、売上利益を前年対比でアップさせ、入社1年で所長へ昇格した人が複数名います。

今回は将来の幹部候補としての採用。親会社がM&Aを行ない、物流会社を増やしているため、ポストは豊富にあります。昇格は、あなたの意欲・実力次第。時間は関係ありません。

運行管理は、当社の”要”。グループの成長の鍵を握るのは、あなたです。

募集要項

仕事内容
運行管理(ドライバーへの配送指示)◆未経験歓迎/物流特化の成長企業/将来の幹部候補/月給25万円以上
グループ全体で物流事業を手掛けており、その中で運営・管理業務を担っている当社。あなたには、トラックの配車業務をお任せします。

――運行管理は”物流の司令塔”です
運行管理は、配送ルートや納品時間を管理する重要なポジション。円滑かつ効率的な配送指示を出すことによって、コスト削減や利益を生み出すことに繋がります。

<具体的な業務の流れ>
▼指示書作成
お客様から寄せられた依頼に対して、どの荷物を誰に届けてもらうのか、全体のバランスを踏まえながら計画します。ベースの指示の仕方は決まっているので、どの車で運ぶべきか、どの荷物を一緒に届けるようにしたら効率的かを考えて工夫しましょう。

▼配送状況の確認・翌日の準備
指示書通りに問題なくドライバーが動けているかを都度確認。万が一「配送が遅れそう」といったトラブルがあれば、お客様への状況説明など対応します。合間に、翌日の依頼内容を見て指示書作成の準備をします。

※トラックの台数
2トン・4トン合わせて約15台のトラックを、17名のドライバーが担当しています。ベテランの方が多いため、詳しいルート作りはドライバーへお任せします。

※運行ルート
配車するトラックは、主に大阪南港や神戸港のコンテナヤードにある輸入貨物を集荷。その後、当社管理の倉庫へと運びます。その他、関西圏を中心に遠方への集荷・配送が発生する場合もあります。

<ポイント>
◎キャリアアップを目指して仕事の幅を広げられる!
新規顧客の獲得にも挑戦可能。お客様から紹介を得るなど、やり方は自由です。将来を見据えてスキルを身につけたい方はぜひチャレンジしてください。

◎将来の幹部候補として迎えます!
ゆくゆくは、所長として活躍できる可能性も。希望と頑張りに応じてお任せします。実際に1年ほどで昇格したケースも多数あります!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

◎社会人経験10年以上の方も歓迎いたします。

――できる限り多くの方とお会いしたいと考えています――
必要な資格・経験は一切なし。意欲を重視した選考を行ないます!頑張り次第で様々な業務・ポジションに挑戦できますので、「イチから成長したい」と考えている方はぜひご応募ください。

\下記にひとつでも当てはまる方、歓迎いたします/
・新しい業界・仕事にチャレンジしたい方
・スキルアップ・キャリアアップしたい方
・管理職に挑戦したい方
・責任あるポジションで活躍したい方
・成長企業で働きたい方
募集背景 <事業好調!体制を強化します>
東京・大阪・名古屋で300台車両を保有し、美術品や精密機器といった高額かつデリケートな配送物から身近な生活雑貨まで幅広く取り扱っている当社。実績と経験に裏打ちされた安心・安全の搬送で、大手メーカーなどの依頼主から高い評価をいただいております。

グループ全体で2030年には年商100億円という高い目標を掲げ、会社を成長させていく予定です。今後は、M&Aなどによるグループ企業の増加も計画中。今回は"物流の司令塔"ともいえる、運行管理スタッフを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は6ヶ月です。試用期間中の給与は月給20万円となります。
※みなし残業代(月11時間分/1万5928円)が含まれます。超過した場合は別途支給します。
勤務地・交通
【本社/東大阪オフィス】
大阪府東大阪市菱屋西2-8-25

【南港オフィス】
大阪府大阪市港区海岸通3-2-2

※バイク・自転車通勤OK!
交通
【本社/東大阪オフィス】
近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩1分
JRおおさか東線「長瀬駅」から徒歩15分

【南港オフィス】
大阪メトロ中央線「大阪港」より大阪シティバスに乗車。「第二突堤前」より徒歩3分以内
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

※配送状況・問い合わせの有無により、17時30分以降の対応が発生する場合がございます。
給与 月給25万円以上+賞与年2回(昨年度実績:1ヶ月分/業績による)

※上記金額にはみなし残業代(月50時間分/6万7743円以上)が含まれます。超過した場合は別途支給します。
※試用期間6ヶ月は、月給20万円(みなし残業代月11時間分/1万5928円を含む)となります。超過した場合は別途支給します。
年収例
500万円/入社2年(45歳)
700万円/入社8年(53歳)
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※月1~2回、土曜出勤あり
■祝日
■GW
■夏季休暇
■冬季休暇
■有給休暇
■産前産後・育児休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(昨年度実績:1ヶ月分/業績による)
■交通費支給(社内規定あり)
■時間外手当(超過分)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■資格取得支援制度(中型免許、フォークリフト、整備管理者、運行管理者など)
■休憩室あり(冷蔵庫・ポット・電子レンジ完備)
■マイカー・バイク・自転車通勤OK
入社後の流れ まずは座学研修を実施。お客様の情報や、どんな商品を運ぶのかを覚えていただきます。同時に、ドライバーの横に同乗してお客様先へ1~2回ほど訪問。普段ドライバ―がどのように仕事をしているのか、どんなお客様がいらっしゃるのかを見てみましょう。積み下ろしの作業などはしません。

その後は実際に運行管理の業務に取り組んでいただきます。先輩と一緒に依頼を処理しながら、さまざまな状況に対応する方法を学んでいきましょう。入社後3ヶ月後にひとり立ちを想定していますが、その後も周りの先輩がいつでもサポートしますのでご安心ください。
職場の雰囲気 運行管理スタッフは、代表を含め3名。あなたの研修を担当する先輩は、40代の男性と50代の男性です。グループ会社での経験もあるベテランなので、安心して頼ってくださいね。

他にも、15名ほどグループ全体で配車関連の業務に取り組んでいる社員がいます。グループ全体の平均年齢は40代。月に1回ほどある経営会議で関わる機会があります。

職場は明るい雰囲気。グループ全体でコミュニケーションを取る機会もあり、和やかな環境で働けます。
転職・求人情報イメージ1
入社後はベテランの先輩が業務をレクチャー。すぐそばに座っていますので、何かあればいつでも質問できる環境です。
転職・求人情報イメージ2
こちらは社内イベントとしてBBQを企画した時の写真。家族ぐるみで参加する社員も。年齢やポジション問わず、和気あいあいと交流を深めています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

運行管理は物流の司令塔として、さまざまな人と関わるポジション。実際にどんな人と一緒に仕事をすることになるのか、聞いてみました。

全体的な印象として穏やかな方が多い職場。ドライバー職では珍しく基本的に土日休みのため、40~50代のご家庭を持つ方も多いのだそうです。ドライバーは合計17名。その中には10~20年程度のベテランの方もいらっしゃいます。通常の運行ルートはもちろん、裏道などもばっちり頭にインプットされているため、新しく入る方もアドバイスしてもらえる環境です。

代表曰く、「経験は一切求めないので、前向きにステップアップしていきたいと考えている人に入社していただきたい」とのこと。というのも、グループがM&Aにより拡大してきたため、活躍できるポジションはたくさんあるからだそうです。

安心して馴染める雰囲気で、挑戦機会も豊富である同社であれば、心機一転して働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の工夫次第で効率的に仕事が進んだ時の達成感
約15台のトラック、17名のドライバーが効率的に仕事をできるかどうかは、このポジションにかかっているといっても過言ではありません。大阪南港や神戸港を中心に、ときには遠方への集荷・配送もある中で、効率よく手配できたときには達成感を味わえるとのことでした。

また、指示書の作成の仕方は自由度が高く、日々どんな風に工夫すればいいのかを考えられる面白さがあるとのこと。自分が工夫を凝らした指示書によって、ドライバーとの連携がスムーズに進んだときにも達成感を得られそうです。

■実力が評価され、理想のキャリアを実現できる
M&Aによって、グループが拡大し続けている同社。ポジションが続々と生まれている状況なので、キャリアアップに挑戦できる機会が豊富にあるそうです。さらに同社では、昇格するにあたって働いた年数ではなく実力を重視するとのこと。実際に、1年ほどで所長へ昇格した方も複数名いるそうです。

たとえば、元々ドライバ―として働いていた方。未経験から運送業へチャレンジし、ドライバーとして働いていたところ、上司から「配車業務もやってみないか」と声がかかったそう。運行管理として1年働く中で、売上利益を前年対比でアップさせたことで、所長へと昇格したのだとか。

また、前職では会計コンサルタントとして働いていた方。「幹部候補」として成長できる環境に魅力を感じて転職し、運行管理業務を通じて売上利益を前年対比でアップ。前者と同様に所長への昇格を果たしたそうです。

実力を重視する同社だからこそ、キャリアを理想通りに築いていけるといえるでしょう。
厳しさ■全体を俯瞰して、偏りなく仕事を割り振る難しさ
いかにバランスよく調整できるかが求められる仕事です。ときには、ドライバーから「他のドライバーには仕事が入っているのに、自分には入っていない…」といった不満が出ることもあるのだとか。また、ドライバーはベテランの方が多いため、「この指示の仕方でいいのだろうか」というプレッシャーを感じることもあるとのこと。調整役としての難しさを感じる場面があるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎冷静に全体を俯瞰して見れる方
日々配車スケジュールなどが変わっていく中で、的確かつスピーディーに判断をしていかなければなりません。忙しい中でも全体を見て、客観的に判断しながら仕事ができる方に向いているでしょう。
向いていない人▲成長するための負担を受け入れられない方
イレギュラーが起きたときはお客様に謝罪の連絡をするなど、責任者としてフロント対応をする場面が発生します。また、ゆくゆくは営業に挑戦する機会もあります。そのため、ストレスを感じやすい方や、負担がかかってまで成長したくないという方には厳しいでしょう。

会社概要株式会社フレックス

設立 1979年
代表者 代表取締役 川崎 健志
資本金 1200万円
従業員数 22名(2023年4月時点)
事業内容 一般貨物自動車運送業 一般貨物取扱業
事業所 【本社/東大阪オフィス】
大阪府東大阪市菱屋西2-8-25

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回のみ)
STEP3
内定
<できるだけ多くの方にお会いしたいと考えています>
※応募から内定まで2週間を予定しており、1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日や入社日については、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追ってこちらよりご連絡いたします。
面接地 【本社/東大阪オフィス】
〒577-0807
大阪府東大阪市菱屋西2-8-25

【南港オフィス】
〒552-0022
大阪府大阪市港区海岸通3-2-2
連絡先 【本社/東大阪オフィス】
〒577-0807
大阪府東大阪市菱屋西2-8-25
担当採用担当
TEL06-6105-5162
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。