1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 泉佐野市役所の転職・求人情報
  6. 泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分の転職・求人情報

「泉佐野市役所/泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、地方公務員の転職・求人情報が満載です!

泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分
泉佐野市役所
もうすぐ掲載終了(2024/6/30)
プロ取材
泉佐野市役所にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。市内のインフラ整備を通じてまちづくりを支える同市の技術職(建築・土木)。そのやりがいをお聞きしました。
エン転職 取材担当者
川邉
取材担当者-川邉
泉佐野市役所掲載終了間近
掲載期間24/06/0324/06/30

泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分イメージ1
案件の中には、駅周辺の再開発や大型道路の新設なども。大スケールの案件に携わるチャンスも少なくありません。
行政の一員として、人気のまちを、より住みやすいまちへ。
温暖かつ降水量の少ない瀬戸内海式気候に属する泉佐野市。りんくうタウンを中心に栄えるこのまちは、大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置する、人気のベッドタウンです。日本国内で人口減少が叫ばれる中、泉佐野市はほぼ横ばいをキープ。国際社会の玄関口、関西国際空港を持つまちとして、約10万人の人口を抱えています。

その市民生活を支える仕事の1つが道路や公園、上下水道などのインフラ整備です。あるときは児童の安全を守るために通学路を拡張し、あるときは植栽を整えて公園を魅力的に。事故削減に向けた交通安全対策、景観になじむ利便性の高い橋の建設、公園にある遊具の補修…技術職(建築・土木)が担うのは市民に役立つ仕事ばかりです。

また、手掛ける業務は計画や設計、積算、施工監理まで多岐にわたります。事業化するための計画立案や公園などを自分自身でプランニングすることも。維持管理はその計画を立てるなど、まちづくりに深く関われるのが魅力です。

泉佐野市役所で、住みよいまちをつくる主体者になってみませんか。

募集要項

仕事内容
泉佐野市の技術職(建築・土木)◆年間休日120日以上/残業時間20時間以下/賞与実績4.5ヶ月分
道路や公園、上下水道などの公共工事を手掛ける仕事です。担当業務は幅広く、新設に伴って行う計画や設計、積算、施工監理などのほか、維持管理における計画立案や発注、現場監理などがあります。市民がよりいきいきと暮らせるよう、市としても安全整備にチカラを入れているため、その観点を持って新設や維持管理などの案件に取り組みましょう。現場にも足を運びますが、デスクワークも多い仕事です。

【具体的な仕事内容】
■道路や公園、上下水道などの新設
現地調査から設計、積算、発注、現場監理までを一貫して担います。どのようなものをつくるかは、市の方針や市民から寄せられる要望などを踏まえて検討しましょう。案件の中には、町と連携して実施する駅近隣地域の再開発、都市道路計画に基づいた大型道路の新設プロジェクトなど大掛かりなものも。今の市民生活を支える仕事から、未来の泉佐野市をつくる仕事まで。大小さまざまな案件に携わります。

■施設の維持管理
維持管理計画の策定から計画実行、それに伴う積算や発注、現場監理などを行います。計画に沿って実行していく案件だけでなく、市民から寄せられた情報に応じてスピーディに対応する案件も。たとえば「道路に穴が開いている」などといった際は、市民の安全を確保するべく早期にアクションを起こします。

■申請された許認可関係への対応
市に申請される道路の占用や使用許可、開発・工事の許可などの対応です。各種法令や市が定めた内容を満たしているか、申請書類を確認していきます。

★まちづくりにおける裁量あり
どのような道路、公園にすべきか。また、維持管理においては公園などの利用状況を踏まえてリニューアルや再整備の検討をします。行政側として新設・維持管理にかかわれるため、まちづくりに深く携わっている実感を味わえます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

昭和50年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、下記の■のいずれかに当てはまる方
■大学(短期大学を除く)において試験職種に対応する学科を卒業した方
■試験職種に対応する下記のいずれかの資格、経験を有する方
・土木
 土木施工管理技士(1級または2級)
 造園施工管理技士(1級または2級)
 下水道技術検定(第1種または第2種)
 技術士(技術部門の選択科目において建設部門または上下水道部門を選択)の資格を有する方
 施工管理技士補(1級または2級)
 民間企業等において土木工事に関わる業務(工事の実施計画、設計、施工管理)に従事した
 職務経験が、募集申込時点で直近7年中3年以上ある方

・建築
 建築士(1級または2級)
 建築施工管理技士(1級または2級)
募集背景 人気のベッドタウンとして、約10万人の市民を持つ泉佐野市。大阪市と和歌山市の中間付近に位置するまちとして、古くから農業や漁業、商業、工業がバランスよく発展してきました。近年は沖合に関西国際空港が開設し、訪日外国人旅行者の数も増加。サービス業も一層盛んとなっています。こうした人々の暮らしを下支えしているのが、道路や公園などのインフラ整備を担う技術職(建築・土木)です。今後もよりよい行政サービスを市民に提供していくため、新たな人材を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※当市では正規職員と呼称しています。
※6ヶ月の試用期間(条件付き採用期間)があります。その間の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
大阪府泉佐野市市場東1-1-1 又は市内の出先機関
※転勤はありません。
交通
・いずみさのコミュニティバス 北回り「泉佐野市役所前」バス停下車すぐ
・南海線「泉佐野」駅下車 徒歩20分
・南海線「泉佐野」駅より大阪体育大学行き南海バス「泉佐野市役所前」バス停車下車すぐ
・JR阪和線「熊取」駅下車 徒歩20分
勤務時間 8:45~17:15(実働7.75時間)
給与 月給21万8900円~+賞与年2回(6月・12月)
※経験やスキルを考慮して決定します。
年収例
350万円(23歳/2年目)
400万円(25歳/4年目)
450万円(29歳/8年目)
休日休暇 【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(8日)
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※取得実績あり
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■子の看護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)
■賞与年2回(6月、12月/昨年度支給実績:4.5ヶ月分)
■交通費支給(公共機関…月5万5000円まで/車通勤…月4万100円まで)
■時間外手当
■役職手当
■家族手当(配偶者/月6500円、子ども1人につき/月1万円)
■住宅手当(月2万8000円まで)
■職員共済会(各種お祝い金、優待制度 など)
■退職金制度
■大阪府市町村職員共済組合(健康保険、厚生年金)
■地方公務員災害補償基金
■庁内禁煙
■マイカー通勤OK
転職・求人情報イメージ1
時には避難所となる小中学校体育館に空調機器設備を整備したりと、市民からは感謝される仕事です。「市民の力になりたい」という思い大歓迎です!
転職・求人情報イメージ2
写真は令和2年度に完成した熊取駅西地区の都市計画道路です。他部署とも連携をとりながら、円滑に業務を進めていきましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

取材では、市民生活に寄り添った小さな工事から、まちを発展させる大規模なプロジェクトまでさまざまな案件があることを知りました。特に印象的だったのが、熊取駅西地区の再開発、令和8年の完成を目指す都市道路計画です。中でも、熊取駅西地区の再開発は熊取町との共同プロジェクト。約9.0ヘクタールの土地をA~Cの地区に分け、A地区は駅周辺の商業・業務系機能を導入しつつ多様な居住ニーズを満たす、B地区は既存住宅を中心としつつ緑豊かで良好な住環境の形成と誘導を図るなどの方針が示されました。ときに、こうしたプロジェクトにかかわれるのも泉佐野市で働く魅力といえるでしょう。自らの仕事がまちを変えるチカラとなり、その仕事がカタチとなってまちに刻まれます。行政の一員としてまちづくりに携わる。その醍醐味の一端を垣間見ることができました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい泉佐野市の技術職(建築・土木)は、自らの意見をまちづくりに反映できる仕事です。熊取駅西地区の再開発では、まちが明るくなる計画を考えるなど、職員の方がプランニング部分に携わったエピソードを聞くことができました。また、公園に関しては特に自由度が高いようで、新設する公園にどんな遊具を配置するか、利用されていない公園をなくすかなど、さまざまな検討をし、それを実施する裁量が与えられているとのこと。まちづくりを通じ、地域に貢献している実感を持てるでしょう。
厳しさ約56.51平方キロメートルの面積を持つ泉佐野市。そこに張り巡らされた道路が破損すれば市民から「道路に穴が開いている」などと連絡が寄せられます。こうした緊急事態は即対応が原則のため、日々の仕事において差し込み業務が入るケースが少なくありません。当初予定していたスケジュールで動けなくなりますので、関係者に連絡を入れ、指示出しや日程調整などに追われる場面も出てくるでしょう。現場確認への移動に時間を取られるなど、日中に予定していた仕事に夕方まで取りかかれないこともあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人行政の一員としてまちづくりに携わるため、地域に大きく貢献する仕事がしたい方などに向いています。プランニングから設計、発注、現場監理など業務領域が幅広いことから、スキルアップを望む方にもおすすめです。
向いていない人長期的なプロジェクト、計画に伴って進める工事、差し込みで発生する突発的な工事など、さまざまな案件が並行して進みます。マルチタスクが苦手な方、段取りを考えるのが得意でない方などには向いていません。

会社概要泉佐野市役所

設立 1948年
代表者 市長 千代松 大耕
資本金 地方公共団体のため、資本金はありません。
従業員数 600名(2024年4月時点)
事業内容 泉佐野市における各種行政サービスの提供
事業所 【泉佐野市役所・本庁舎】
〒598-8550
大阪府泉佐野市市場東1-1-1
企業ホームページ http://www.city.izumisano.lg.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
インターネットによるオンライン受験申込
STEP2
一次筆記試験
STEP3
一次面接試験
STEP4
二次試験
STEP5
二次試験(個別面接)
STEP6
内定
▼【1】受験申し込み
◇日時/令和6年6月10日(月)~ 令和6年6月27日(木)まで
◇申し込み方法/インターネットによる電子申請でお申し込みください。
「泉佐野市ホームページ→各課のご案内→総務部→人事課→人事課のリンク→採用情報→令和6年度泉佐野市職員採用試験の実施について」から申請いただけます。
https://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/jinji/menu/saiyou/index.html

▼【2】一次筆記試験 ※テストセンターでの受験となります。
◇日時/令和6年6月29日(土)~ 令和6年7月7日(日)
◇内容/基礎能力試験(大学卒業程度) ※パソコン使用
◇場所/テストセンター会場(全国約350会場の予約が可能)
※詳細はエントリー後に案内するテストセンター予約専用サイトをご確認ください。

<受験方法>
(1)受験案内メールを(6月28日(金)に送信)受信し、受験に必要なURLなどが記載されたメールを受け取り、テストセンターのログインIDとパスワードを取得します。
※cbt-s.comのドメインから配信されるメールを受信できるよう設定してください。
※受験案内メールが6月28日(金)17時までに届かない場合は、泉佐野市人事課まで必ずお問い合わせください。

(2)受験会場予約
基礎能力検査を受験するテストセンター会場・日時を予約してください。

(3)基礎能力検査受験
予約したテストセンター会場において、基礎能力検査を受験してください。
※本人確認証(顔写真付き身分証明書(有効期限内)等)が必要となります。
※必要な本人確認書類の種類等、詳細につきましては、受験案内メールをご確認ください。

▼【3】一次面接試験
◇日時/令和6年7月20日(土)予定
※ホームページ上に合格者番号と集合時間を掲示しますので必ず確認して受験してください。
◇場所/泉佐野市役所
※会場へのアクセスは下記ホームページを参照してください。
http://www.city.izumisano.lg.jp/city_profile/accessmap.html
※来庁者駐車場を利用できますが、駐車台数に限りがあります

▼【4】二次試験(筆記)
◇日時/令和6年8月3日(土)に実施予定
全職種:適性検査・事務能力検査・論文(人権問題を含む)

▼【5】二次試験(最終面接)
◇日時:令和6年8月17日(土)に実施予定
全職種:個別面接
※「いずみさの検定」1級~3級の資格取得者は二次試験で加点要素(4%程度)があります。

▼【6】合格者の発表 ※合否にかかわらず、本人宛に結果を通知します。
(1)一次筆記試験合格者の発表 7月上旬頃に市ホームページ上で発表します。
(2)一次面接試験合格者の発表 7月下旬頃に市ホームページ上で発表します。
(3)最終合格者の発表 8月下旬頃に市ホームページ上で発表します。

▼【7】採用の期日
令和6年10月1日以降の予定

※泉佐野市人事課ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/)に記載している案内を参照してください。
応募受付方法 インターネットによる電子申請でお申し込みください。
「泉佐野市ホームページ→各課のご案内→総務部→人事課→人事課のリンク→採用情報→令和6年度泉佐野市職員採用試験の実施について」から申請いただけます。
面接地 【泉佐野市役所】
〒598-8550
大阪府泉佐野市市場東1-1-1
連絡先 【泉佐野市役所】
〒598-8550
大阪府泉佐野市市場東1-1-1
担当総務部人事課
TEL072-463-1212 内線2453
E-MAILjinji@city.izumisano.lg.jp
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/6/30まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、川邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。