1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 日本テクノ株式会社の転職・求人情報
  6. 事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可の転職・求人情報

「日本テクノ株式会社/事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可
日本テクノ株式会社
プロ取材
東京都新宿区の本社にいらっしゃる、人事の方に取材しました。同社は経団連の加盟企業でもあるので、経団連の『働き方改革アクションプラン』に則り、ワークライフバランスを実現できる環境を整えているそうです。
エン転職 取材担当者
溝口
取材担当者-溝口
日本テクノ株式会社
掲載期間24/05/3024/07/10

事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可イメージ1
シンプルな事務業務からスタートして、いずれは事業企画にも挑戦。あなたのアイデアで、当社の事業をさらに加速させてください。
バックオフィスから、電力の安定供給を支えよう。
総合電力会社として、電力に関する幅広いサービスを提供してきた当社。自社で発電所を構えることで、安定した電力の供給を実現。数々の特許技術も高く評価されており、ユーザー数は全国に7万件以上。電気保安管理の分野では業界トップクラスのシェアを誇り、業界最高水準の業績を達成しています。

そんな当社で、一緒に日本のインフラを支えていきませんか?お任せするのは、様々なバックオフィス業務。電気料金のお問い合わせに対応する、契約書をチェックする、顧客データを管理する。シンプルではありますが、いずれも当社の事業に欠かせない大切な業務です。

さらに、いずれは事業企画にも挑戦。エネルギーや電力に関する情報を集め、様々な施策を検討し、実行。大きな裁量を持つことで、事業の成長に貢献できます。

経験は問いません。入社後は研修があり、さらに毎日1時間の勉強会も実施。業界の最新動向や専門知識をメンバー全員で学ぶことができます。

当ポジションは、まだまだ発展途上の段階にあります。ぜひ、あなたのチカラを貸してください。

募集要項

仕事内容
事務スタッフ◆業界トップクラスの総合電力会社/経団連会員企業/残業月平均16h/最大11連休可
以下から適性に応じて、業務をお任せします(いずれかの業務を専任、もしくは能力に応じて兼務のケースもあります)。

★事業企画領域の業務
ルールや規制が目まぐるしく変化する電力業界において、事業をどのように適応させていくべきかを考え、施策を打つ業務です。

■各種制度などの情報収集
┗国の審議会から発信された情報や動向をチェックし、当社の事業にどのような影響があるか(例:現状の契約書やサービス内容が、審議会で決められた規定を満たしているか、変更を加える必要があるかなど)を精査します。

■企画立案・施策実行
┗上記の精査に応じて、事業を適応させるための企画立案や施策を実行します。直近の例では、国の節電プログラムに対応すべく様々な業務対応を行っています。

★事務領域の業務
各種情報の管理やお問い合わせ対応などを通じて、社内メンバーやお客さまをサポートする業務です。

■契約書類のチェック
┗受注した契約書類の不備チェックを行います。また、必要に応じてお客さまへ契約内容の確認なども行います。

■データ管理・資料作成
┗顧客情報をデータベースへ入力したり、各種データを資料として出力・作成します。

■電話応対
┗電気料金や、契約・解約に関するお問い合わせなど、お客さまからの電話に対応します。

【充実の研修体制をご用意】
入社後は、座学研修を実施。当社の事業内容や社内フロー、業界知識や専門用語などをイチから学びます。また毎日午前中の1時間を使って勉強会を開催。日本経済新聞や業界新聞を読みながら質疑応答を行い、メンバー全員で知識を深めていきます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■基本的なPCスキルがある方

★「インフラ業界は初めて」「バックオフィスの経験はない」という方も大歓迎。他業種の営業経験者などの入社実績もあります。
★コミュニケーション能力が活かせる仕事です。接客や販売、営業などの仕事に携わってきた方は、大いに活躍できるでしょう。
募集背景 <事業拡大に向けた増員募集です>
総合電力会社として、様々な業種の事業者さまに幅広いサービスを提供している日本テクノ。電気に関するトータルソリューションサービスを、全国で約7万件以上のお客さまに提供しています。

また、電力小売や電気保安管埋、省エネ支援など「電気をつくる、まもる、賢くつかう」と電力に関して一貫したサービスを展開。多くのお客さまから好評をいただいており、引き合いが絶えません。今回はさらなる事業拡大を見据えて、新しい仲間をお迎えします。
雇用形態
正社員

(試用期間:3ヶ月)
※試用期間中も、雇用形態・待遇・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
■本社
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル53階
※転勤はありません。
交通
■本社
各線「新宿駅」より徒歩7分
都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均16時間です(残業代は1分単位で支給)。

★日本経済団体連合会の企業会員である当社では、働き方改革を推進中!今後はさらに残業時間を減らしていく方針です。
給与 月給25万5300円~27万9300円+各種手当+賞与年2回
※年齢・経験・能力により、加給・優遇します。
※残業代は別途全額支給します。

入社時の想定年収:年収400万円~440万円
休日休暇 <年間休日122日|2024年見込>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■長期有給休暇取得推進制度★最大11連休を取得可能!
■半休制度
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇◎復帰率100%!
■特別休暇
■介護休暇

【働き方改革推進中!】
日本経済団体連合会の企業会員として働き方改革を推進しています。有休取得率約80%(2023年)、時差出勤や産育休の取得奨励もしています。※経団連『働き方改革アクションプラン』に参加しています。詳細は経団連HPをご確認下さい。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限:月5万円)
■残業手当全額(1分単位)
■家族手当(扶養家族:月1万円/人)
■役付手当
■出張手当
■慶弔金
■従業員持株会
■企業年金制度
■ノー残業DAY(月末最終週を除く)
■時短勤務(小学4年生修了まで)
■サークル活動
■会社保養所(沖縄、熱海)
■退職金制度
■ライフプラン支援制度

※受動喫煙対策あり

<当社の働きやすさは様々な形で認められています>
◆えるぼし(女性活躍推進法に基づく認定制度):2018年認定
◆TOKYO働き方改革宣言企業:2019年認定
◆健康経営優良法人認定2024(大規模法人部門):2020年より5年連続受賞
配属部署 『エネルギーソリューション部 エネルギーソリューション課』へ配属されます。男性は17名で、女性は6名。平均年齢は30代前半です。毎日午前中の1時間を使って、みんなで勉強会を開催。業界に詳しい先輩社員が難しい専門用語や最新の動向を分かりやすくレクチャーしてくれます。
働き方改革推進中 当社は日本経済団体連合会の加入企業として、社内の働き方改革を推進しています。現在も残業時間は平均16時間ですが、この平均時間をさらに引き下げることを目標としています。また、有休取得率は約75%(2020年)から約80%(2023年)にUPしました!時差出勤や育産休の取得も奨励しており、働きやすさは保証できます。

※当社は経団連『働き方改革アクションプラン』に参加しています。詳細は経団連HPをご確認下さい。
転職・求人情報イメージ1
毎日午前中の1時間を使って勉強会を開催。メンバーみんなで、業界の動向や専門知識を深く学んでいくことができます。
転職・求人情報イメージ2
勤務地は本社オフィスがある新宿センタービルの53階(最上階)です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

国内有数の総合電力会社である同社。調べてみると、社会的に最も求められている省エネや企業のコスト削減に貢献する事業で成長していることが分かりました。

例えば、発電・小売電気事業。東日本大震災後、同社は日本の電力安定供給を担うため100億円を投じてLNG火力発電所を開設しました。環境に優しい電気を全国に供給しており、今では同社の売上を支える主軸事業となっています。また、電気設備の保安点検事業も同様。以前は指定団体がほぼ独占していた市場に、同社が民間企業としていち早く参入し、料金の適正化、24時間サポート体制の構築など、従来にないサービスを提供したのです。今では業界トップクラスのシェアを獲得しています。

また、経団連への加盟も果たし、働き方改革を積極的に推進しているとのこと。事業の成長性だけでなく社員も大切にして、持続可能な働き方も整えており、この取材を通してさらなる躍進への期待がもてました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■積極的に意見やアイデアが出せます。
今回の募集ポジションは、これからさらに発展させていくフェーズにあるそう。そのため、「業務フローを見直す」「最新の動向や法令などを踏まえ、新しい施策を打ち出す」「契約書の条文や約款を考える」といった業務に挑戦できるチャンスも多いのだとか。「事業の成長に貢献できている」という確かな手ごたえが味わえるはずです。

■電力の安定供給を支えられます。
世界的なエネルギーの価格高騰などを受け、エネルギー業界でも急速に撤退・倒産する事業者が増えているそう。そのような中でも、自社で発電所を構えている同社なら安定的に電力を供給できるため、多くのクライアントの事業に貢献できているそうです。そういった社会的意義の大きい事業をバックオフィスから支えられる点も、大きなやりがいとなるでしょう。
厳しさ■入社後は常に勉強が欠かせません。
入社後は幅広い事務業務に携わることになり、またいずれは事業の企画にも挑戦してほしいと期待されています。そのため、電力や契約、法律、条例などに関する幅広い知識が求められるそう。実際、現場の方たちも勉強を毎日欠かさずに行っているのだとか。勉強会などのサポートはありますが、それだけに頼らず、自発的に勉強を続けていく姿勢が求められるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人同社は自社発電所と数多くの特許技術を持つ総合電力会社であり、業界最高水準の業績も達成中!「盤石なインフラ企業で、未経験からキャリアを築きたい方」にオススメです。
向いていない人ミスなく事務業務に対応したり、新しい施策を検討したりするためには、豊富な知識が求められます。勉強意欲がない方や向上心がない方には不向きでしょう。

会社概要日本テクノ株式会社

設立 1995年
代表者 代表取締役社長 馬本 英一
資本金 5億7194万円
従業員数 1505名 ※2024年4月1日現在
売上高 1190億円(2023年12月期実績)
1357億円(2022年12月期実績)
874億円(2021年12月期実績)
524億円(2020年12月期実績)
559億円(2019年12月期実績)
事業内容 ★電気保安管理サービス事業で、民間シェアトップクラス!

トータルエネルギーソリューションサービス
1.キュービクル常時監視システム販売および電力コンサルティング
2.高圧電気設備保安管理・点検業務
3.発電・小売電気事業
4.電気料金自動検針システム(ECO-TENANT)
5.ビジネスマッチング(M&A)に関する仲介、斡旋および支援業務

【許認可等】
■登録電気工事業者登録票 経済産業大臣登録第2023010号
■登録小売電気事業者 登録番号A0019
事業所 ■本社/東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル53階

■各支店/北海道・神奈川支店、東北支店、栃木支店、茨城支店、埼玉・群馬・新潟支店、首都圏・圏央支店、千葉支店、長野支店、静岡支店、中部支店、京滋北陸支店、大阪支店、兵庫支店、山陽・四国支店、中国支店、九州支店、南九州・沖縄支店
※営業所の詳細は当社HP<https://www.n-techno.co.jp/company/network/>をご覧ください。

■サービスセンター(11拠点)
関連会社 日本テクノパワー株式会社(100%子会社)
日本テクノエンジ株式会社(100%子会社)
那珂グリーンパワー株式会社(100%子会社)
株式会社フェスコパワーステーション滋賀(100%子会社)
株式会社エフオン(コード番号:9514 東証スタンダード市場)
メディア情報 【TV】
■経済ワイドビジョンe(NHK)/2009年12月12日放送
■日経スペシャル ガイアの夜明け(テレビ東京系列)/2011年9月13日放送
■ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)/2012年1月20日放送
■biz search(日本テレビ)/2016年7月3日、2017年1月15日放送

【新聞】
■日本経済新聞/2013年10月31日掲載
関連書籍 ■人生を逆転させた奇跡の言葉/著・馬本英一
■日本テクノの挑戦/著・鶴蒔靖夫 他
■オバマのグリーン・ニューディール政策/著・山家公雄
■CO2削減プロジェクト最前線 注目企業15社の横顔/著・スマートエナジー
■電気の基本を一から学べる実用書 イチから学ぼう デンキのキホン/編・日本テクノ
■社会人のこころえカード/著・日本テクノ株式会社
企業ホームページ https://www.n-techno.co.jp/
採用ホームページ https://en-gage.net/n-techno_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考
STEP2
面接(2~3回)
STEP3
内定!
<スキルよりも人柄重視の採用方針です>
※面接日や入社日は希望を考慮して決定します。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
応募受付方法 まずは、当ページよりご応募ください。こちらから追ってご連絡いたします。
※応募の秘密は厳守します。
※履歴書・職務経歴書につきましては返却いたしません。当社で責任をもって破棄させていただきます。予めご了承ください。
面接地 ■本社
〒163-0653
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル53階
連絡先 〒163-0651
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル51階
担当本社採用担当
TEL0120-308-412 または 03-5909-5120
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、溝口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。