1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 転職 人材コーディネーター、派遣コーディネーター
  5. 株式会社ホンヤク社の転職・求人情報
  6. 翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!の転職・求人情報

「株式会社ホンヤク社/翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人材コーディネーター、派遣コーディネーターの転職・求人情報が満載です!

翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!
株式会社ホンヤク社
プロ取材
浜松町駅より徒歩6分の本社にて、採用担当の方と現場社員の方に撮影担当と取材。英語だけでなく、専門知識やコミュニケーション能力、日本語の理解力など様々な能力をトータルで磨ける珍しい仕事です。
エン転職 取材担当者
取材担当者-森
株式会社ホンヤク社
掲載期間24/06/0624/08/28

翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間転勤なし
翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!イメージ1
土日祝休み、年間休日136日、フレックスタイム制など、働きやすさはバツグンです!プライベートを大事にしながら、仕事に打ち込めます。
どう交渉する?誰に任せる?
――受注から納品まで、あなた次第です。
お任せするのは、翻訳物を完成させるための業務。数々ある魅力の一つが、“裁量の大きさ”です。

たとえば、翻訳者選び。当社に在籍する約1500名の翻訳者の中から、専門分野・得意な形式・実績などを考慮してマッチングします。その後、翻訳者と直接やりとりし、スケジュールを調整。翻訳者のスキルや癖なども踏まえ、翻訳されたモノを確認するチェッカーも選びます。

また、コーディネート業務に慣れてきたら、翻訳案件全体を管理する業務もお任せ。クライアントと直接やりとりし、作業工程や仕様を決めたり、案件の難易度を考慮し、請け負う金額の交渉をしながら、より質の高い翻訳者の選定をしたり。案件をプロジェクトとしてスムーズかつ正確に進めるための裁量を発揮できます。

とはいえ、社内システムのデータベースを活用したり、翻訳者を管理する専門チームに相談しながら進められるので安心です。

高品質な成果物をどれだけスムーズに納品できるかは、コーディネータの力の見せ所。裁量の大きな環境だからこそ、自身の介在価値を発揮できる面白さがあります。

募集要項

仕事内容
翻訳コーディネータ(未経験歓迎)◆年間休日136日/土日祝休み/実働7時間/在宅勤務あり!
お任せするのは、ビジネス文書や契約書、公的文書、マニュアルなど翻訳物を完成させるための業務。7~8割が英語関連ですが、案件によって言語やボリュームは様々です。

――クライアントは?
大手企業や官公庁、研究・学術機関など。営業から依頼を受ける案件もあれば、コーディネータがお客様との交渉から携わる案件もあります。

【仕事の流れ】
▼受注
コーディネータがお客様からのご相談段階から携わる案件の場合、ヒアリングから納品、フォローまで一貫して対応。案件のレベル感に応じた金額や納期の交渉なども行ないます。

▼依頼・準備
営業から依頼を受ける案件の場合、大まかなスケジュールと共に案件に関する様々な情報がコーディネータに回ってきますので、案件の大枠を把握します。

▼翻訳者の手配
当社に在籍する約1500名の翻訳者の中から専門分野やスキルなどを考慮し、案件に適した人材をマッチング。その後、スケジュールのすり合わせを実施。確定したら、関連資料をまとめて正式に依頼します。

▼チェック・各種調整・納品
翻訳者から訳文が送られてきたら、専門チェッカーに回します。必要に応じて自分でもチェック・検品を実施。納品物がクライアントの要件を満たしているかを確認します。

※制作物に応じて、デザイン担当や編集担当とレイアウトに関する打ち合わせも実施。
※ベテランになると、多い時で20~30件の案件を並行して担当。

★相談・調整が実力の見せ所です!
翻訳者やチェッカーが意見を主張したり、クライアントが言葉に非常にこだわったりする場合もあります。また、英語のみを話せるネイティブチェッカーがプロジェクトに参加することも。コーディネータとして関係者への理解を示しつつ、翻訳の目的や文書を使う方々を意識した翻訳物ができるように相談・調整をしてください。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■基本的なPCスキルがある方(Excel、Word、PowerPoint)
└生産性向上、業務効率化のために社内のIT化を推進しており、様々なシステムやツールの利活用に抵抗がない方を想定しています。

■英語に対して抵抗がない方
└案件の7~8割が英語関連です。案件の大枠を理解するために英文を読む必要があり、時には英語でメールのやりとりを行なうことも。そのため、英語に対して抵抗がない方でなければ、続けるのは難しいと考えています。

\こんな方は活躍間違いなし/
◇語学が好きな方(様々な言語に触れることができます)
◇積極的に行動できる方(幅広い分野の知識を学べます)

\実際に入社された方/
・翻訳や編集業務に興味があり、最新技術を活かした仕事をしたいと考えて入社しました。
・データ処理などの得意なスキルを活かしながら、プロジェクトを管理することに興味があり入社しました。
募集背景 <5名以上の積極採用を実施>
ホンヤク社は、52年もの歴史を持つマルチランゲージベンダーです。クライアントの期待を超える付加価値を提供してきたことで、官公庁や大手企業を中心に多くの取引先の信頼をいただいてきました。

特に近年は海外進出する企業の増加やWebによるグローバルコミュニケーションの活発化が目覚ましく、当社の果たす役割もますます大きくなっています。そうした中、社内の新設部署への異動などもあり、組織体制の強化が不可欠な状況です。そこで今回、新たな仲間を5名以上募集します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の勤務時間は【勤務時間】へ。その他の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム9F
★転勤はありません!

<在宅勤務(在宅ワーク・リモートワーク)あり>
現在は週3日出社・週2日在宅勤務(在宅ワーク・リモートワーク)です。ただし、試用期間は出社が多くなる可能性もあります。
交通
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「竹芝駅」西出口より徒歩3分
JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」より徒歩6分
都営大江戸線・浅草線「大門駅」より徒歩10分
勤務時間 フレックスタイム制
(7:00~22:00の間で標準労働時間7時間/コアタイム11:00~15:00)

<試用期間中>
9:30~17:30(実働7時間)

※残業は通常時で月10~20時間ほど。繁忙期(年度末の2~3月)は月20~40時間です。
給与 月給24万6286円以上
※経験・能力を考慮のうえ、加給優遇します。
※上記はみなし残業手当(20.25時間分/3万786円以上)を含む月給額です。超過分は全額支給します。
休日休暇 <年間休日136日(昨年度実績)>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇(7日間)
◆年末年始休暇(12/29~翌年1/4)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆創立記念休暇
◆誕生日休暇
◆リフレッシュ休暇(2日)
◆産休・育休(取得・復帰実績あり)
└男性メンバーの育休取得実績もあり!また、復帰率は100%。復帰後は時短勤務で活躍しているメンバーもいるなど長く働く環境が風土として根付いています。

★9日間連続休暇の取得実績あり。長期休暇を利用して海外旅行を楽しむメンバーもいます!
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6・12月)※業績連動型
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆在宅手当
◆インフレ手当(月5000円)
◆世帯手当(同居する配偶者もしくは扶養する子供がいる場合一律で月5000円)
◆特定退職金共済制度(試用期間終了後に加入)
◆企業型確定拠出年金(入社3年以上)
◆eラーニング講座あり(マネジメント講座/ビジネスフレームワーク講座など)
◆本の購入支援
└業務や自己成長に関わる本の購入を支援しています。
◆資格検定受験料補助制度
◆服装自由(オフィスカジュアルOK)

★社員の声をしっかり聴き、労働環境を改善しています!
当社の風土について ★社是は「CHANGE AS CHANCE.」です!
変化が起きても、ポジティブに考えて失敗を恐れずに進んでいくというのが当社のマインド。変わっていくこと、変わったうえで積極的にチャレンジしていくことを大切にしています。

★自分がやりたいことを貫けます!
やりたいことがあれば、手を挙げてください。たとえお金がかかることでも、まずは意見をもらいたいと思っています。あなたのやる気次第で、稟議が通ることも。自ら変化をつくることを評価する社風だけに、周囲を巻き込みながら仕事をする方を応援します。
当社の教育制度について 入社後まずはベテランの翻訳コーディネータのアシスタントとして業務を進めながら、仕事の大まかな流れを掴んでいただきます。

初めは小規模な案件からスタート。あなたのスキルや習熟度に応じて、徐々にお任せする業務範囲や量を広げていきますので心配は不要です。アシスタントとして案件の一部を担当したり、小規模案件を丸ごと一人で受け持ったりしながら、自信をつけていただきます。

規模にかかわらず、コーディネータとして一人で案件を担当できるようになった後は、適性に応じたキャリアプランを用意しています。

★入社後1年間は先輩がメンターとなり、サポートしますのでご安心ください!
転職・求人情報イメージ1
一緒に働く仲間たちです。分からないことや困ったことなどがあれば、気軽に質問・相談してくださいね。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
転職・求人情報イメージ2
社内・社外問わず様々な人とやりとりするので、コミュニケーション力を活かせます。一方で英語力については、そこまで高いレベルでなくてもOKです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「様々な能力が身につきそうな会社」というのが、取材を終えた印象です。

工作機械などの各種マニュアルを中心とした産業翻訳における評価が高い同社ですが、それだけではありません。設立から50年以上、官公庁の入札案件からシンクタンクでのリサーチ翻訳など国の重要決定事項や政策に関わる案件まで、様々な業界の翻訳を担当。また、契約書や訴状、各種申し立て書など法的なドキュメントの翻訳でも多くの実績があります。ほかにも特許出願用の書類、環境報告書、自然保護に関する内容の翻訳、インフラ工事に伴うマニュアル、IT製品の取扱説明書、金融関連、医療や食品分野など…業界も実に様々だそうです。

いずれも伝わり方が変わると大きな影響を与えかねない大切なもの。だからこそ、一定の料金がかかっても同社に依頼するケースが後を絶たないのです。同社でなら、語学力をはじめ、人間力や問題解決力など幅広い能力を身につけられるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆自分の仕事に誇りを持って働けること
一つの翻訳物が完成にいたるまでの、全ての流れに関わる陰の功労者とも言うべき存在です。人と人との調整に入ることで、多くの方から感謝されます。取材時のインタビューによると「間接的に『あのとき、間に入ってくれて助かった』という言葉を聞くと、とても嬉しく思います。自分が手がけたものを目にしたときも感慨深い気持ちになりますよ」とのこと。

この方は外国の方向けの予防接種のパンフレットを手がけたそうですが、プライベートで立ち寄った病院で完成物を見かけたのだとか。多くの方の目にふれたり、役に立っている様子を目にしたりする機会も多く、そのたびに自分の仕事に誇りを持って働けるでしょう。

◆自分の介在価値が感じられること
案件の中には、既存の業務フローでは対応できないケースもあるそうです。そういった時には、新たな工程やツールを提案することで、クライアントのニーズを叶えられることもあるのだとか。積極的に自身の知識やアイデアを発信することで顧客満足度の向上やリピートにつながることもあり、自分の介在価値がより強く感じられて嬉しいといいます。

◆レアな言語に触れる機会もあること
依頼の7~8割が英語関連だそうですが、その他の言語に触れる機会もあるといいます。たとえば、フィリピンの言語の1つであるタガログ語など。言語に関する知識が増えたり、知識が役に立つ場面が出てきたりすると、楽しさや嬉しさを感じるとのお話でした。
厳しさ◆マルチタスクに対応していくこと
コーディネータの仕事に〆切はつきもの。その中で、通常時で10件ほど、多い時には20~30件の案件を同時並行で進めていくことになるそうです。だからこそ、マルチタスクに対応していく大変さがあるといいます。

また、納期に間に合うように予定や人材の割り当てを考えたり、イレギュラーが発生したら臨機応変に対応したりすることも。時には別のコーディネータのフォローに回ることもあり、同じ仕事を手がける仲間たちと協力しあうチームワークも重要となります。一気にいろんなことを考える大変さもあるとのお話でした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎地道で細かい作業が好きな方
クライアントの要望があったり、データが複雑だったりすることもあるといいます。そんな時でも、柔軟に対応することがカギ。地道で細かい作業が好きな方は活躍できること間違いなしです。
向いていない人△決められた仕事だけをしたい方
「どの翻訳者に任せるか」「どのチェッカーに任せるか」などは、案件を担当するコーディネータ次第。どんな案件でも、最後まで責任をもって仕事を進めることが不可欠です。決められた仕事だけをしたい方には、向いていません。

会社概要株式会社ホンヤク社

設立 1972年
代表者 代表取締役社長 CEO 原田 真
資本金 5600万円
従業員数 56名(2024年6月時点)
売上高 8億8300万円(2023年度3月期実績)
事業内容 ■翻訳サービス、語学人材派遣・人材紹介

※許可番号
一般労働者派遣事業:(派)13-305172
有料職業紹介事業:13-ユ-305608
事業所 ■本社/東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム9F
関連会社 HONYAKU USA INC.
主要取引先 ▼官公庁・団体
財務省、金融庁、国税庁、文部科学省、内閣府、農林水産省、衆議院、参議院、経済産業省、厚生労働省、環境省、法務省、防衛省、特許庁、東京都、日本原子力研究開発機構、日本赤十字社 他

▼企業、団体、その他
大手各種メーカー、エネルギー・電力会社、大手通信会社、大手広告代理店、シンクタンク
企業ホームページ https://www.translatejapan.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Webにて実施予定)
STEP3
二次面接(Webにて実施予定)
STEP4
最終面接(対面にて実施予定)
STEP5
内定
★応募から内定までは最短で2週間以内を予定しています!
★平日夕方以降や土日祝日での面接をご希望の方は、まずはご相談ください!
★選考の途中で、Webの適性検査を実施します!
★入社時期はご希望に応じます。応募から1ヶ月以内の入社にも対応可能です!

<業務効率化を推進>
会社全体で協力し、業務効率化を進めています。たとえば、コーディネータの配属部署では、「60分かかっていた作業を、50分にするためにこうしよう!」など。場合によっては、機械翻訳の利用も選択肢に入ります。また、業務管理システムを導入するなど、システムも積極的に活用。あなたの意見も取り入れますので、改善提案はいつでもウェルカムです。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒105-0022
東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム9F
連絡先 <本社>
〒105-0022
東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム9F
担当採用担当
E-MAILjinji@translatejapan.com
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、森の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。