1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当
  4. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)
  5. 金子眼鏡株式会社 の転職・求人情報
  6. 『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみの転職・求人情報

「金子眼鏡株式会社 /『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)の転職・求人情報が満載です!

『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみ
金子眼鏡株式会社
プロ取材
福井県鯖江市の本社におられる人事担当・大橋さんとエリアマネージャーの伊藤さんを取材。こだわり抜いた商品だからこそ、自信と誇りを持ってお客様にお勧めできるのだそうです。
エン転職 取材担当者
小玉
取材担当者-小玉
金子眼鏡株式会社
掲載期間24/06/1024/07/21

『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみイメージ1
販売スタッフは、『金子眼鏡』の商品・ブランドの魅力を伝える存在。店舗にはこだわりを持ったお客様が来店されています。
この先もずっと、愛され続ける商品と歩んでいける。
幅広い年代の方に長く愛される『金子眼鏡』の眼鏡。たとえば眼鏡をたくさんお持ちのコレクターの方。1つのものを10年以上使い続け、クリーニング等で頻繁に来店される方。初任給をもらった自分へのご褒美に購入される方……。

様々なお客様が、それぞれのストーリーと共に来店されます。そんなお客様とこだわりの眼鏡との出会いを繋ぐのが、あなたの役割。お客様一人ひとりとじっくり向き合って提案できるのが特徴です。

購入後も「○○さんいる?」と調整のためにご来店くださったり、スタッフの異動先店舗に行きつけを変更してくださったり。眼鏡を売って終わりではなくその先もお付き合いが続き、「自分だけのお客様」がどんどん増えていくのです。

フレームの切削から仕上げまで一貫生産体制による品質を重視した『金子眼鏡』の眼鏡は、オールエイジ向け。生活必需品として、流行に流されない魅力を湛えています。

だからこそこだわりある方々にも自信を持って提案でき、ずっと愛し続けてもらうことができる――。そんな誇りある仕事を、あなたも始めてみませんか。

募集要項

仕事内容
『金子眼鏡』の販売スタッフ◆未経験OK/基本定時退社/賞与年2回/面接1回のみ
全ての商品が職人による手作り。オリジナリティ溢れるデザインで人気のブランド眼鏡の販売です。大切なのは、素材へのこだわり、職人の技術など、一見してわからない魅力をお伝えし、『金子眼鏡』のファンになっていただくこと。そのためにもまずは商品知識を身に付けることから始めましょう。

【接客の流れ】
▼来店されたお客様の接客、フレームのご案内
▼店内での視力検査
▼レンズのご案内
▼ご購入
└その後、選んだフレームに合わせてレンズを加工。ご来店から1週間後が商品のお渡し目安のため、再度お客様に来店いただき、フィッティング(調整)を経て商品をお渡しします。

※基本的に外出はありません。

【金子眼鏡の接客】
分業制ではなく、お客様1人につき1名で担当。時には2時間程かけ対応します。高単価商品が多いこともあり、一度目の来店で購入される方だけでなく「何度も足を運んでじっくり選びたい」という方も多いのが特徴です。

まずはお客様のお名前やお好み、眼鏡の使用目的などを把握できるよう、関係性を深めていきましょう。

何度も商品を購入しに来店される方、メンテナンスで来店される方も多く、中には月1回の頻度で来店されるお客様も。お客様から担当として指名されたり、異動先にまでご来店くださるようなケースもあります。

また、新社会人になるタイミングで眼鏡を購入された方が再来店され、近況を報告してくださったことも。お客様との長いお付き合いができる環境です。

◎海外のお客さまをお迎えすることが多い店舗もあり、英語・中国語・韓国語のお話が可能な方は、より幅広くご活躍いただけます!

【入社後の流れ】
まずは、先輩の接客を見ながら各商品の特徴を覚えていきます。技術面のスキルを修得できるプログラムがあり、半年~1年を目安に少しずつ知識を身に付けていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆経験は問いません。眼鏡やファッションに興味のある方を歓迎します。
◆ブランクや転職回数なども不問です。
※もちろん必須ではありませんが、販売や接客のご経験を活かせます。
◎海外のお客さまをお迎えすることが多い店舗もあり、英語・中国語・韓国語でのコミュニケーションが可能な方は、より幅広くご活躍いただけます!
募集背景 <新規出店に伴う増員募集です>
1958年、眼鏡卸商として創業した『金子眼鏡』。現在は複数のオリジナルブランドを展開し、直営店を全国に出店しています。

素材にこだわり1点1点職人の手仕事で仕上げた製品は、デザイン性、品質の高さが国内外から評価され、幅広い方々に愛されるブランドとなりました。一見しただけではわからない、商品に込められた職人の魂は私たちの誇り。だからこそお客様と向き合い、魂を伝える販売スタッフの存在が大切です。
2024年には関東・関西に新規出店を予定しており、お客様に商品の魅力をお伝えする販売スタッフを全国で10名以上募集することになりました。
雇用形態
正社員

※契約期間の定めなし
※入社後3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
※定年制あり(60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで)
勤務地・交通
全国の直営店「金子眼鏡店」「KANEKO OPTICAL」「FACIAL INDEX NEW YORK」「THE STAGE」での勤務となります。

※勤務地のご希望を考慮します。
※転居を伴う異動はありません。

★関東・関西エリア、名古屋にて積極採用中!

【東京都】
千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、台東区、墨田区、江東区、大田区、目黒区、世田谷区、町田市、武蔵村山市、武蔵野市、立川市

【千葉県】
船橋市、浦安市、柏市、千葉市、成田市

【埼玉県】
さいたま市、越谷市

【神奈川県】
横浜市、川崎市、藤沢市

【愛知県】
名古屋市、愛知郡東郷町

【大阪府】
大阪市、枚方市、吹田市、堺市

【兵庫県】
神戸市、西宮市

【京都府】
京都市

【北海道】
函館市、札幌市

【宮城県】
仙台市

【福岡県】
福岡市
交通
勤務地により異なります。詳細は下記をご参照ください。
https://www.kaneko-optical.co.jp/shop_list_area
勤務時間 シフト制(実働8時間)
【例】9:40~19:10/10:40~20:10
◎残業はほとんどなく、基本定時退社です。
給与 ■東京・神奈川
月給21~22万円+賞与年2回(2023年度実績2~3ヶ月分)

■大阪
月給20~22万円+賞与年2回(2023年度実績2~3ヶ月分)

■埼玉・千葉・愛知
月給19.35~22万円+賞与年2回(2023年度実績2~3ヶ月分)

■その他
月給19~22万円+賞与年2回(2023年度実績2~3ヶ月分)

※経験や能力に応じ、加給・優遇いたします。
年収例
266~308万円/23歳(入社1年)
290~340万円/24歳(入社2年)
525万円/33歳(入社3年)
休日休暇 ■週休2日制(月8~9日休み)
■有給休暇
■産前・産後休暇 ※取得・復職実績あり
■育児休暇 ※取得・復職実績あり
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月 ※2023年度支給実績2回/2~3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■社内禁煙
■私服勤務可
働く環境について 販売スタッフは平均年齢30代。各店舗約4名体制で男性が多く、社長や部長、エリアマネージャーとも距離の近い落ち着いた社風です。社長や部長も全店舗を回るため、直接会話する機会にも恵まれています。

中途入社の社員が多く、現在エリアマネージャーを務める伊藤はアパレル業界出身。その他、眼鏡が好き、革製品などのモノづくりが好き、過去に販売をしていた、といった社員が集まっています。皆、当社では自分のお客様専任のコンサルティングを担えるのが魅力のようです。

★下記社員インタビューもぜひご確認を!
https://www.kaneko-optical.co.jp/culture/detail/29
『金子眼鏡』を生み出す職人たち オリジナルブランドの『金子眼鏡』の商品を製造しているのは、鯖江の職人たち。職人魂で作り上げる「メイドインジャパン」は、こだわりの自社一貫製造です。(詳細は下記のURLをご覧ください)
https://www.kaneko-optical.co.jp/factory
また、2019年3月に新たな自社ファクトリーBASEMENTが竣工しました。
転職・求人情報イメージ1
フレームには変形しにくく美しいツヤを生み出せるセルロイドを使用するなど素材にこだわり、伝統技術を継承する職人たちが手作りで仕上げています。
転職・求人情報イメージ2
それぞれの店舗の立地は、いずれも地域の一等地。『金子眼鏡』のブランドイメージに合わせながら、高級感溢れる内装づくりにもこだわっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

コロナ明けでインバウンドも増えていることから、コロナ前よりもお客様が増加し、前年比よりも良い状態という同社。商業施設などからのオファーを受け、新規出店が続いています。

また昨今では在宅ワークをする方も増え、おうちで眼鏡をかけて過ごす時間も多く、需要が高まっているといいます。眼鏡はファッションアイテムであり生活必需品でもあるため、一定のニーズは絶えません。

さらに最近では、20代のお客様からも人気が高まっているのだとか。こうした方々は皆さん『金子眼鏡』のこだわりや、眼鏡が出来上がるまでのストーリーに共感いただいているそうです。

その結果、『金子眼鏡』自体がブランドとして認知され、年齢を問わず「本質」を求める方々から熱い支持を集めている様子。同社の安定性は今後も揺るぐことはなさそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆お客様と深い関係性を築くことができます。
『金子眼鏡』の商品は、安くても数万円単位。決して安くない商品を、自分自身が魅力をお伝えすることで納得して購入していただけるのが醍醐味といえるでしょう。

たとえば「一度の来店では決められない」と何度も足を運んでくださり、専任コンサルタントのようになって一緒に最適な眼鏡を選び抜くことで、「本当に何度もありがとう。また次もお願いね」と満足してくださる方。メンテナンスのために定期的にご来店され、「〇〇さん、また来たよ」と親密なコミュニケーションを楽しんでくださる方。店舗が異動してしまっても「やっぱりあなたにお願いしたいから」と異動先まで足を運んでくださる方……。

こうした自分の“ファン”のような存在のお客様が増えていくたびに、「ここで接客していて良かったな」と、熱い想いがこみ上げるそうです。
厳しさ◆視力矯正器具という側面もあり、覚えることが多岐にわたります。
「カービングの美しさ」「フィットしやすいノーズパッド」など、各商品に1つずつ特性があり、それが語れるまでに知識を得なければお客様に納得いただくことはできません。どのようなフレームがどのように顔の印象を変えるのかを知り尽くすことも大切です。

さらに眼鏡は視力矯正器具という側面もあることから、一般的なアパレルよりもたくさんの技術的な知識が必要。入社してから「こんなに覚えることがあるんだ!」と驚くケースも多いといいます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎誇りを持って商品を提案したい方
◎お客様とじっくり向き合いたい方
同社の眼鏡は量産品とは違い、1点1点に伝統技術が詰まった職人の「魂」そのもの。また、接客にも長い時間をかけ、一人ひとりのお客様とじっくり向き合っていきます。そのため「誇りを持てる、自慢できるような商品を取り扱いたい」「お客様一人ひとりとじっくり向き合う接客がしたい」という方にこそ最適です。
向いていない人△商品に興味が持てず、売るだけに固執してしまう方
商品の魅力を伝えることが、販売スタッフの最も大きな役割。『金子眼鏡』の商品のストーリーやこだわりに興味が持てない方、新しい知識をインプットするのが苦手な方、数字だけを見て「高い商品を売ればいい」といった考え方をしてしまう方には向かないでしょう。

会社概要金子眼鏡株式会社

設立 1986年
代表者 代表取締役 金子 真也
資本金 1億1千万円
従業員数 400人(2023年10月)
売上高 85億1千万円(2024年1月期実績)
65億8千万円(2023年1月期実績)
54億2千万円(2022年1月期実績)
事業内容 ◆アイウェアの企画・デザイン・製造・卸および販売
◆リテールビジネス部門(国内直営事業・海外直営事業)
◆ホールセールビジネス部門(国内卸事業・海外卸事業・アパレル事業)
◆プロダクトビジネス部門(製造事業)
事業所 ◆本社/福井県鯖江市吉江町712-2
◆直営店/82店舗(2024年5月現在)
東京証券取引所スタンダード市場について 2023年11月、当社の持株会社であるJapan Eyewear Holdings株式会社が東京証券取引所スタンダード市場に上場しました。
鯖江の眼鏡業界で初の上場を実現でき、さらなる成長を目指します。

※日本経済新聞(2023年11月16日)参照
企業ホームページ https://www.kaneko-optical.co.jp/
採用ホームページ 職人魂を胸に、革新を世界に。 -RECRUIT INFORMATION -
https://en-gage.net/kaneko-optical

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
二次書類選考
STEP3
面接(1回)
STEP4
内定!
※ご応募から内定まで3~4週間を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
※平日夕方以降や土曜・日曜・祝日の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※私服勤務となるため、ぜひ「働く時」をイメージした服装でお越しください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 面接は最寄の店舗で行ないます。面接の際はぜひ私服でお越しください。
連絡先 【本社】
〒916-0001
福井県鯖江市吉江町712-2
担当採用担当
TEL0778-51-2673
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、小玉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。