1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 総務
  5. 株式会社はとバスの転職・求人情報
  6. 路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なしの転職・求人情報

「株式会社はとバス/路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、総務の転職・求人情報が満載です!

路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なし
株式会社はとバス
プロ取材
撮影スタッフと品川駅から徒歩15分の場所にある路線バス受託事業本部を訪問し、運行管理の渡辺さんにお話を伺いました。安心・安全を支える仕事ですので、着実に業務を遂行することが重要だそうです。
エン転職 取材担当者
川邉
取材担当者-川邉
株式会社はとバス
掲載期間24/05/3024/07/10

路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK転勤なし
路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なしイメージ1
1日約50万人以上のお客さまにご利用いただく都営バス。働きやすさも大切にしながら、「人々の生活を支える」という使命を担っています。
月10回ぐらい出勤。あとはたっぷり休む。
――という働き方、結構気に入ってるんです。なぜなら、前職で週5日働いていた頃より、プライベートの時間をたっぷり確保できるから。

10時から翌朝10時30分まで働いたら、その後は「明け」として自由時間がスタート。平日で空いているテーマパークを満喫したり、子どもと話しながら習いごとまで送り迎えしたりと、友人や家族とのひとときを楽しめるようになりましたね。

「明け」以外に月8~12日の休みも取れるので、1.5連休とか2.5連休もよくあります。しっかりリフレッシュしてから出勤できるから、仕事にも身が入りますよ。

路線バスの安全運行を支えるため、道路状況を確認したり、運転士のシフトを作ったり、健康状態をチェックしたり。路線バスは、通勤や通学などの”当たり前の毎日”をお客さまが過ごす上で欠かせないものですからね。なかなかやりがいがあります。

はとバスは東京都交通局から路線バスの管理受託をしているので、「今後もなくならない仕事」という安心感もあります。できるだけ長く続けたいですね。(入社12年・運行管理)

募集要項

仕事内容
路線バスの運行管理(未経験歓迎)◆出勤は月10~11回/月に約10万円分の各種手当あり/転勤なし
<バスが当たり前に走るのは、運行管理者の活躍があってこそ。>
お任せするのは、東京都から管理受託している路線バスの運行管理業務。運転士のシフト作成や健康状態のチェック、バスの運行状況の確認などの業務を通じ、定刻通りにバスを運行できるよう、支所(事務所)から運転士をサポートします。

<業務内容>
■運転士のシフト作成
運転士が運行するダイヤ、勤務日を割り振ります。運転士の労働時間やシフト希望などを考慮し、バランスよく休日をとれるように配置します。

■運転士の健康状態などのチェック
運転士の出発前に、健康状態のヒアリング、アルコールチェック、免許証の確認などを行ないます。合わせて、道路工事などの影響があれば事前に伝えます。朝に出勤する運転士は多い時には70名ほど。「点呼簿」と呼ばれる記録簿に沿って、対面で対応します。その後、バスの出庫と帰庫を確認。帰ってきた運転士に次の出勤のダイヤをお伝え。

■遠隔での運転管理
運行モニターでバスの運行状況を把握。渋滞や事故などのトラブルで遅れが出た場合や、無線で運転士から「少し遅れています」と連絡があった場合には、的確に対応します。たとえば、次の便に遅れが出ないように別のバスを手配したり、待機している運転士に次のダイヤをお願いしたりするなどして、スムーズな運行を支えます。

※上記のほか、支所(事務所)の窓口対応や電話応対、庶務業務などもお任せしていきます。

<勤務の流れ>※隔日勤務日の一例
10時~22時/勤務(休憩90分)

22時~翌朝5時30分/自由時間
└食事・入浴・仮眠などリフレッシュ!

5時30分~10時30分/勤務
└退勤後は「明け」でプライベートの時間に!

※日勤は「9時~17時30分」を基本とし
「10時~18時30分」「13時~21時30分」となります。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

★先輩社員がしっかりサポートします!
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■専門・短大卒以上
■40歳以下
└長期雇用によるキャリア形成のため、年齢制限を設けています。(例外事由3号のイ)

~~1つでも当てはまったら、ぜひご応募ください!~~
□バックオフィス系の仕事に興味がある
□プライベートの時間をたっぷり確保したい
□人々の生活に欠かせない仕事がしたい
募集背景 <これからもずっと安心と安全を届けるため、【5名】を積極採用!>
1948年、観光バス事業からスタートした当社。以来、お客さまへのサービスの質にこだわり続けてきました。そのホスピタリティを評価いただき、2003年以降は東京都交通局より路線バスの管理受託を行なっています。

今回はその基盤を確固たるものにするため、運行管理を担う新たな仲間を5名ほどお迎えすることに決めました。入社後は先輩社員から1つひとつの業務の進め方をお教えしますので、未経験の方も大歓迎。通勤や通学で路線バスを利用されるお客さまや運転士を、事務所から支えませんか。
雇用形態
正社員

※試用期間が3ヶ月間あります。その間の給与、待遇は変わりません。
勤務地・交通
都内の各路線バス支所(事務所)<5ヶ所/杉並区梅里・江戸川区臨海町・葛飾区白鳥・港区港南・新宿区西新宿>
※転居を伴う転勤はありません。
※将来的には、適性考慮やスキルアップなどを目的として、支所(事務所)間で異動する場合もあります。

【杉並支所】東京都杉並区梅里1-14-22
【臨海支所】東京都江戸川区臨海町4-1-1
【青戸支所】東京都葛飾区白鳥1-8-1
【港南支所】東京都港区港南4-7-1
【新宿支所】東京都新宿区西新宿3-19-1
交通
【杉並支所】東京メトロ丸ノ内線『新高円寺駅』より徒歩5分
【臨海支所】JR京葉線『葛西臨海公園駅』より徒歩10分
【青戸支所】京成本線『お花茶屋駅』より徒歩10分
【港南支所】JR各線『品川駅』より徒歩15分
【新宿支所】京王新線『初台駅』より徒歩7分
勤務時間 変形労働時間制(週実働40時間以内/シフト制)

★当日10時~22時(実働10時間30分・休憩90分)+翌朝5時30分~10時30分(実働5時間)の「隔日勤務」がメイン。10時30分まで勤務した日は「明け」となり業務は終了。日勤の場合は9時~17時30分(実働7時間45分・休憩45分)が基本です。
給与 短大・専門卒 :月給20万2400円以上+各種手当+賞与年2回
四大卒 :月給21万7600円以上+各種手当+賞与年2回
※年齢や経験を考慮し、決定いたします。

<各種手当>
隔日勤務手当(1回2500円)、時間外手当や深夜手当(計30時間相当分)、家族手当(月3万1050円~6万7050円)、もしくは住宅手当(月1万2600円 ※単身者対象)など、月に約10万円を支給します。

<月収例>
41万円(家族手当6万7050円含む)30代・12年目
30万円(住宅手当1万2600円含む)30代・7年目
年収例
年収430万円(入社5年目/30代)
年収380万円(入社3年目/20代)
休日休暇 ◆月8~12日(シフト制)
└隔日勤務メインのため、出勤回数は月10~11回と少なめです。
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆産休・育休(取得・復帰実績あり)
└復帰率・時短勤務率ともに100%!ライフイベントを経ても働き続けられる環境です。
※年間休日112日

<明けとは>
1日目の10時に出勤し、翌朝10時30分に勤務終了。その時間以降が「明け」になります。別途、月8~12日の休み(公休)があります。

~休み取得のイメージ図~
■勤務 ○明け □公休 

月火水木金土日
■○■○□□■(木曜の仕事終わりから日曜まで2.5連休!)

月火水木金土日
■○□■○■○

月火水木金土日
○■○□■○■

月火水木金土日
○□■○■○□
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月)
◆通勤手当(月5万3000円まで)
◆時間外手当(全額支給)
◆家族手当(月3万1050円~6万7050円)
◆住宅手当(月1万2600円)※単身者対象
◆深夜手当
◆隔日勤務手当(1回2500円)
└月9~10回あるため、毎月2万2500円~2万5000円を支給!
◆社員寮
◆社員食堂(本社・臨海・港南)
◆退職金制度
◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆社員旅行(毎年1~3月実施)
◆資格取得支援制度
◆定期健康診断
◆社内禁煙
◆更衣室・浴室・仮眠室あり(男女別)
◆ベネフィットワン法人会員
◆時短勤務OK
◆転居費用補助あり(規定あり)
◆転居に伴う交通費支給(規定あり)

<社員特典あり>
・自社定期コース、企画旅行(日帰り・宿泊バスツアー)社員割引
・銀座キャピタルホテル社員割引
・ファミリーサマーチケット配布
・自社整備工場にてマイカーの車検・点検社員割引
配属部署 各支所(事務所)に配属となります。各支所(事務所)では、運転士と整備士、運行管理とさまざまな職種の社員が活躍しています。支所(事務所)により異なりますが、それぞれの支所(事務所)で10~15名程度の運行管理が勤務。若手も多数活躍しているのが特徴です。

中途入社は約50%で、年齢やポジションに関係なく会話ができる風土です。運転士も運行管理もおしゃべりが好きなタイプが多く、仕事の合間や自由時間にテレビやスポーツの話題で盛り上がることもしばしば。このようにオープンな関係を築けているため、1人ひとりがのびのびと働いています。話すことが好きな方であれば、すぐに馴染んでいただけるでしょう。
教育制度 最初は業務を1つひとつ覚えていくところからスタートします。先輩がそばにいてくれるので、すべての業務を一緒に行なっていきましょう。1人で業務を任せっきりにしてしまうことはないので、わからないことや不安なことがあれば、いつでも声をかけてください。時間をかけて丁寧に教えていき、将来は運行管理のプロフェッショナルとなり、支所(事務所)を支える存在になってもらいたいと考えています。

また、運行管理者資格の取得を支援する制度もあります。「働きながらスキルアップしたい」「手に職を付けたい」という方は、ぜひチャレンジしていただければと思います。
転職・求人情報イメージ1
バスが時間通りにバス停に来て、安全に目的地までたどり着ける。当たり前の裏には、運行管理の活躍が不可欠。大きなやりがいを感じられるでしょう。
転職・求人情報イメージ2
運転士をはじめ、職場の同僚とのコミュニケーションも大切です。話すことが好きな先輩社員ばかりですので、きっとすぐに馴染んでいただけるでしょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

設立以来、75年間にわたって人々を楽しませ続けてきた『はとバス』。お花見やイチゴ狩り、グルメを満喫する旅など、多種多様なバスツアーを展開してきました。安全・快適・環境保全、そしてお客さまの満足と感動を追求する姿勢は、路線バス受託事業にも活かされているようです。

たとえば、安全性向上の一環として「はとバス運転士『安全宣言』」を制定し、運転士の安全意識を高めているのだとか。また、お客さまの満足度を高めるために、お客さまのご意見やご要望を反映させたり、定期的に停留所を清掃したりしていると伺いました。

このような取り組みが評価され、2003年4月から継続して、東京都交通局から管理委託を受けている同社。”観光バス以外”の事業も手がけることで、観光業界が打撃を受けた近年においても、売上高118億円という安定した経営を実現しています。ここでなら、今回入社される方も安心して働き続けられそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎運転士との関係性を築いていける、喜び。
運転士とコミュニケーションをとることで関係性ができて、お互い動きやすくなっていくのだそうです。「こんなお客さまがいらっしゃいました」「路線上に新しいお店ができていましたよ」「いつもありがとうございます!」といった感謝の声を運転士から聞けることに、やりがいを感じられると伺いました。

◎バスの安全運行に欠かせない仕事である、誇り。
人目に触れる華やかな仕事ではありませんが、普段当たり前にバスが走っているのは、運行管理の活躍があってこそ。同社が事業を運営する上でも、お客さまが利用する上でも、不可欠な存在です。大きな誇りを持って働くことができるでしょう。
厳しさ△トラブルに迅速に対応しなければならない、難しさ。
頻度は多くありませんが、渋滞や事故などの突発的なトラブルに遭遇する場合もあります。しかし、そんな時でも安全かつ定刻通りにバスを発着させることが使命です。じっくりと考える暇はないため、対処法を迅速に判断し、運転士に正しい指示を行なわなければなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎多くの方に利用されるサービスに携わりたい方
通勤通学・買い物・ビジネス・レジャーの足を担う路線バスの管理・運行を受託する同社。多くのお客さまの”当たり前”を支える仕事がしたい方に向いています。

◎現場を管理する側で活躍したい方
事務所から運転士をサポートする仕事です。「現場を管理する側で活躍したい方」や「チームワークを大切にできる方」であれば、活躍の可能性が高いでしょう。
向いていない人△夜勤に抵抗感がある方
月9~10回は夜勤(隔日勤務)がありますので、どうしても昼間だけで働きたい方には不向きです。

△コミュニケーションに苦手意識がある方
運転士との信頼関係が大切ですので、コミュニケーションが苦手な方には不向きです。

会社概要株式会社はとバス

設立 1948年
代表者 代表取締役社長 武市 玲子
資本金 1億円
従業員数 899名(2023年6月時点)
売上高 118億円(2023年6月期実績)
90億円(2022年6月期実績)
69億円(2021年6月期実績)
事業内容 ■一般乗合旅客自動車運送事業(都内・近郊定期観光バス)
■一般貸切旅客自動車運送事業(一般団体・募集団体の輸送)
■第2種旅行業
■ホテル事業(銀座キャピタルホテルの宿泊・料飲)
<銀座キャピタルホテルHP> https://www.ginza-capital.jp/
■自動車整備業
■路線バス受託事業
■不動産賃貸業

※東京都知事登録旅行業第2-2379号
事業所 ■本社/東京都大田区平和島5-4-1

■営業所/東京駅、新宿駅、都庁内
■銀座キャピタルホテル/中央区築地
■路線バス受託事業所/杉並区梅里、江戸川区臨海町、葛飾区白鳥、港区港南、新宿区西新宿
■観光バス営業所(車庫)/横浜市港南区
関連会社 …グループ会社…
■株式会社シーライン東京(クルージング事業)
■株式会社はとバスエージェンシー(広告代理業・保険代理業・物品販売業・人材派遣業他)
企業ホームページ https://www.hatobus.tokyo/
採用ホームページ 株式会社はとバス “安心”と“感動”を笑顔にのせて…。
https://en-gage.net/hatobus_saiyo1

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考
STEP2
一次面接+適性Webテスト
STEP3
最終面接
STEP4
内定
<選考スケジュールについて>
■ご応募から内定までは1ヶ月を予定しています。
■ご応募から2ヶ月以内のご入社が可能です。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます>
こちらのページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒143-8512
東京都大田区平和島5-4-1

【港南支所】 
〒108-0075 
東京都港区港南4-7-1
連絡先 【本社】
〒143-8512
東京都大田区平和島5-4-1
担当総務部人事課
TEL03-3761-8168
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、川邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。