1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 食品、化粧品系
  4. 転職 生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)
  5. 日本食品株式会社の転職・求人情報
  6. 食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実の転職・求人情報

「日本食品株式会社/食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)の転職・求人情報が満載です!

食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実
日本食品株式会社
プロ取材
福岡県古賀市の本社にいらっしゃる採用担当の方にお話を伺いました。ボーナスは10数年連続で支給しているなど、好調な業績を続けている同社。景気に左右されない盤石な経営基盤が魅力の会社です。
エン転職 取材担当者
坂巻
取材担当者-坂巻
日本食品株式会社
掲載期間24/06/0624/07/31

食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実イメージ1
世界最大級の食品競技会『DLGコンテスト(2024)』で4品エントリーし、すべて金賞を受賞するなど、品質を高く評価されています。
リーマンショックやコロナ禍でも賞与カットなし。
仲間を守りきる経営基盤が誇り。
ソーセージやハムなどの製造販売を手がける当社は、創業60周年を迎えた食品メーカーです。地域の皆さまの食を支え、ラードなどの食用動物性油脂では、九州トップクラスのシェアを誇ります。

特に需要が安定しているお肉を扱っていることもあり、不景気でも業績が揺るがないのが当社の強みです。実際にリーマンショックやコロナ禍中でも、定期昇給を続け、ボーナスは10数年連続で支給。2023年度は4.7ヶ月分の賞与実績。今年度(2024年)基本給12,500円のベースアップ実績あり。

また、安定した経営を続けているからこそ、待遇面がしっかりと整っているのも魅力。たとえば、「30歳未満の場合、独身寮の家賃を会社が6割負担」「最大月1万6000円の家族手当」「お肉やハムを安く買える社割」など、福利厚生も充実しています。さらに社員食堂では、370円でステーキを食べられる日もあるんです。

生活が安定して、結婚後にマイホームを建てる社員も多い当社。腰を据えて長く働ける地場の食品メーカーで、“安心できる将来”を手に入れませんか?

募集要項

仕事内容
食品の製造スタッフ(未経験歓迎)◆賞与実績4.7ヶ月分/九州でシェアトップクラス/独身寮など待遇充実
ハムやベーコン、ソーセージなどの製造・包装作業を担当します。徐々にできることを増やしていけば大丈夫。未経験の方も安心してスタートできる環境を整えています。

\生活に身近な食品を手がけます!/
生ハンバーグ、ミートボール、ローストビーフ、ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工・包装作業を担当します。スーパーなどで販売されている商品をはじめ、ホテルや有名テーマパーク、学校給食で使われている商品など、身近な食品に関わります。

<仕事のポイント>
★未経験からスタートしやすいお仕事です!
大型の機械でカットしたり、包丁を使ったりすることもありますが、基本的には決められた手順通りに機械を操作するなど、コツコツと進めていく作業が中心です。工程ごとにマニュアルがあり、シンプルな作業が多いので未経験の方もご安心ください。

★徐々にできることを増やしていきましょう!
必要な場合は、担当している商品以外の製造ラインもサポートします。少しずつ業務範囲を広げ、扱える機械の数も増やしながら製造現場のスペシャリストを目指しましょう。また、ゆくゆくは原料の発注や在庫管理、生産管理など、現場運営に関わる業務を幅広く経験できます。

★意見やアイデアも提案しやすい環境です!
「この手順を少し変えた方が効率的では?」「働きやすくなるように、こんな仕組みを導入してみては?」など、経験を積みながら、気づいたことがあればどんどんアイデアを提案できます。風通しも良い職場です。

<製造工程の流れ>
※生ハンバーグの場合。商品によって異なります。
▼原料を発注
▼原料肉の解凍
▼下準備(カットや調味料の計量など)
▼ミンチにしてミキサーで練り込む
▼成型機に入れる
▼包装
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■何らかの社会人経験をお持ちの方
└ 職種や就業年数は不問。最低限のビジネスマナーを身につけている方を想定しています。

※これまでの経験や就業ブランクなどは一切問いません。工場での勤務経験がない方もお気軽にご応募ください!
募集背景 1963年の設立以来、ソーセージやハムなどの畜産加工品の製造販売を手がけてきた当社。『あらびき大将』『博多の薫り』などの商品で九州の方に親しまれ、CMやキャンペーンの効果もあって売上も好調を続けています。また、ラードやヘットなど食用の動物性油脂の製造では九州でトップクラスのシェアを誇り、景気の波に左右されず堅調な業績を築いてきました。今後も質の高い商品をお届けしていくために、スタッフを増員して生産体制の強化を図ります。
雇用形態
正社員

※試用期間が3~6ヶ月あります。その間は契約社員となります。給与については【給与】の項目をご参照ください。
勤務地・交通
【本社】福岡県古賀市青柳3272-6
★転勤はありません。U・Iターン歓迎!

\マイカー通勤OK(駐車場完備)/
車・バイク・自転車で通勤する人が多いです!
交通
九州自動車道「古賀IC」より車で5分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
給与 月給21万7500円~25万6500円
◎賞与年2回(4.7ヶ月分/2023年度実績)
◎期末賞与支給実績あり(2022年度実績)

※経験・能力を考慮し決定します。
※時間外手当は別途全額支給。
※試用期間中は月給16万円~

★頑張りをしっかりと給与に反映!
「手順通りに作業を進めているか」「周りと協力できているか」「ルールを守っているか」など、多方面から評価をして昇給などに反映。また改善アイデアなどを提案すれば、さらにプラス評価。社員の頑張りをしっかりと報酬に還元し、納得感を持って働ける制度を整えています!
年収例
450万円/25歳(入社3年)
480万円/30歳(入社5年)
520万円/35歳(入社10年)
休日休暇 ■週休2日制(土・日/年数回土曜出勤あり)
└ 社内カレンダーにより、基本土曜・日曜休みです。
■祝日
■年末年始休暇(3~4日)
■夏季休暇(3~4日)
■GW休暇(3~4日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後・育児休業(取得・復職実績あり)
(年間休日114日)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月) ※2000円~2500円で毎年定期昇給
■賞与年2回(7月・12月) ※4.7ヶ月分/2023年度実績
■期末賞与 ※前年度(2022年度)支給実績あり
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月3万1600円まで)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■家族手当(扶養1人目:月1万円、2人目以降:月3000円 ※最大月1万6000円)
■独身寮(賃料の6割を会社負担 ※社内規定あり)
■退職金制度
■財形貯蓄
■事業所内分煙
■企業年金制度(確定給付年金・確定拠出年金)
■車・バイク・自転車通勤可、駐車場あり
■社員食堂(日替わり定食は370円!毎月18日はステーキが370円で食べられます)
■社員割引(お肉、ハムが割安で購入できます!)
■制服貸与
教育制度 ★先輩がしっかりとサポートしてくれるので安心です!
工場で作業をする前に、まずは部長または所属長が安全教育を実施。現場に配属された後はベテランの先輩社員がイチから教えていきます。製造ラインは機械を動かしての作業になるので、まずは操作を1週間ほどかけて学んでいきます。その後は1人で操作し、分からないことがあれば先輩に質問して勉強していきましょう。入社後1ヶ月ほどで1つの商品のラインの工程を覚えることができます。

仕事に慣れてきたら、在庫管理や資材発注、生産管理などにチャレンジしてスキルアップしていくことも可能です。
配属部署 ★未経験スタート、異業種出身のスタッフが活躍中!
1つのラインにつき、基本的には社員:パート・アルバイト=1:4の体制で作業を進めています。正社員は30~40代、パート・アルバイトは40~60代が中心。男女比は4:6で女性が多めです。ベトナム出身のスタッフも活躍中。前職は魚屋さんなど未経験からスタートした先輩もいますので、中途入社でもすぐに馴染むことができると思います。
転職・求人情報イメージ1
スライスや包装は機械が行なうため、オペレーターは「厚さは何ミリ」「何グラムずつ包装」といった指示内容をもとに、機械を設定する作業が中心です。
転職・求人情報イメージ2
主に九州エリアを中心に、商品によっては関東一円まで流通。中には、誰もが知っている有名なテーマパーク内で使用されている商品もつくっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ハムやソーセージなどの製造販売を手がける食品メーカーとして、60周年を迎えた同社。九州を基盤に事業を展開し、業績も順調に伸びています。また、食肉以外に油脂の原料も製造しており、自社で油脂工場を持っているのも大きな強み。特にラードやヘットなど食用の動物性油脂は、九州でトップクラスのシェアを誇ります。

そんな同社ですが、歴史ある会社だけに「社風も堅実なのでは?」と想像していましたが、「むしろオープンな雰囲気なんです」とのこと。たとえば、業務を改善するために皆さんでアイデアを出し合うなど、風通しの良い職場だとか。実際にスタッフの意見をもとに、在庫管理の方法や製造ラインでの対応を変えたこともあるそうです。

採用担当の方も「仕事に慣れてきたら、気づいたことなどを積極的に教えてくれたら嬉しいです」とのこと。安定した基盤がある会社でありながら、のびのびと働ける環境もある。そんな魅力がある会社だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分がつくる商品に誇りを持てること
スーパーやホテルなど、様々なところで自社商品を目にすることができます。自分が製造に関わった商品を実際に目にしたときには、「こんな身近なところでも、お客様に喜ばれているんだ!」と感じるそうです。また、社員割引でリーズナブルに商品を購入できることもあり、自社の商品を味わう機会も多くあります。そのたびに「やっぱり、ウチのは美味しい!」と感じるとか。そんな風に自分たちの商品に誇りを持てるのが、何よりもやりがいだと言えるでしょう。
厳しさ■地道にスキルを磨いていく必要があること
慣れないうちは機械のスピードに合わせて作業することが難しく、ロスを出してしまうこともあるとか。少ないロスで製造できるようになるまでには、経験を重ねながらコツをつかむなど、自分自身のスキルを高めていく必要があります。一人前になるためには、地道に粘り強く取り組んでいかなければならないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■食べることが好きな方、美味しさを届ける仕事がしたい方
ソーセージやハム、ハンバーグなど、生活に身近な食品をつくっていく仕事であり、美味しいものをつくりあげる喜びも味わえます。そのため、「食べることが好き」「美味しいものをたくさんの人々に届けるような仕事がしたい」という方にはピッタリです。
向いていない人■コツコツと集中して進める作業に抵抗がある方
製造ラインでの仕事となるため、基本的にはコツコツと同じ作業を繰り返しながら進めていきます。そのため、「目の前の作業を集中して進めるのが苦手」という方には合わないかもしれません。

会社概要日本食品株式会社

設立 1963年
代表者 代表取締役社長 柿本 憲治
資本金 4893万7500円
従業員数 334名(2023年3月時点)
売上高 171億7600万円(2023年3月期実績)
135億5200万円(2022年3月期実績)
130億7400万円(2021年3月期実績)
事業内容 以下の製造・販売
・内外畜産物
・ハム・ソーセージ
・パック肉製品
・調理食品
・ラード・ヘット・パーム・加工油脂・シーズニングオイル
・馬油化粧品

【主力商品】
・博多の薫りあらびきウインナー
・あらびき大将
・やみつきJUMBO
・国産豚肉100%あらびきポークウインナー
・明太子入りウインナー
・お肉屋さんのゴロッとビーフカレー
・コリコリベーコン(わさび風味、旨辛)
・ほぼサラミ
・ぴりから大将
・博多燻しベーコン など多数
事業所 ■本社(統括管理本部、畜産事業本部)
福岡県古賀市青柳3272-6

■油脂事業部
福岡県福岡市東区箱崎7-9-58

■熊本営業所
熊本県熊本市南区近見7-4-36
企業ホームページ https://nisshoku-co.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回) ※適性テストも実施
STEP3
内定!
<できるだけ多くの方にお会いしたいと考えています!>
※ご応募から内定までは2週間以内の予定です。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日はご希望に応じますので、お気軽にご相談ください。

【夏季休暇のお知らせ】
2024年8月11日~2024年8月15日は夏季休暇となります。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒811-3134
福岡県古賀市青柳3272-6
連絡先 【本社】
〒811-3134
福岡県古賀市青柳3272-6
担当採用担当
TEL092-942-6100
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、坂巻の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。