1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 営業企画、販促企画
  5. 株式会社集英社の転職・求人情報
  6. 総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!の転職・求人情報

「株式会社集英社/総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業企画、販促企画の転職・求人情報が満載です!

総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!
株式会社集英社
プロ取材
千代田区の神保町にある集英社を訪問し、採用担当の渡邊さん・門脇さん・中崎さんにお話を伺いました。自社コンテンツに対する社員の方々の熱意が伝わり、誇りを持って働ける環境なのだと実感できました。
エン転職 取材担当者
南雲
取材担当者-南雲
株式会社集英社
掲載期間24/06/0324/06/30

総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!

正社員業種未経験OK完全週休2日転勤なし
総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!イメージ1
『ドラゴンボール』『NARUTO』『BLEACH』など、世界で愛される作品も多数輩出。ファッション誌や文庫本、電子書籍なども発刊しています。
世界に羽ばたく集英社の未来を、あなたと創りたい。
『ONE PIECE』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『キングダム』などのヒット作を生んできた「少年ジャンプ」「ヤングジャンプ」をはじめ、ファッション誌、文芸書、文庫、新書、児童書など様々な出版物を刊行する集英社。そのコンテンツは国内のみならず、全世界へ羽ばたいています。

さらには出版事業にとどまらず、マンガ作品の原画展のイベント事業、キャラクターグッズ制作、ECサイト運営、アプリ制作の他、「マンガ」と「アート」、「文化」をつなぐプロジェクト「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE」など、新しい企画やサービスが次々と始まっています。

こうした企画やサービスはすべて、現場の社員の発信・アイデアから生まれてきました。社員全員が未来を創る一翼を担っているのです。

今回は『3部門7つの職種』での採用。ポジションが豊富な分、お持ちの経験を活かせるチャンスがきっとあります。集英社の新サービス誕生に携わるチャンス、ぜひ掴んでください。"想像を超える熱狂や夢中"を創り上げ、全世界へ届けていきませんか。

募集要項

仕事内容
総合職(デジタル・ライツ・イベント・エンタメ・経理)◆2年ぶりの正社員採用です!
雑誌・コミックス・文芸書などの出版を手がける当社。今回は『3部門・7つの職種』での募集を行なっております。「デジタル部門」「事業部門」「経理部門」のうち、いずれかの配属先にてご活躍いただきます。

【デジタル部門】
■ファッション誌のeコマース
自社ファッションECサイト「HAPPY PLUS STORE」の企画・運営全般をお任せ。商品の企画立案、売上分析、実店舗の運営などを行ないます。

■プロジェクトマネージャー(電子配信)
電子書籍の業務システム開発の企画・推進、運用、改善推進、マネジメント業務を行ないます。

■IT戦略・システム企画
社内のDX推進に向け、各種クラウドサービスの運用管理、AWS、Azureなどの開発環境から、box、Microsoft365のようなエンドユーザー向けサービスまで手がけます。

【事業部門】
■ライツ(企画・業務)
企画:自社作品のアニメ化や実写化のプロデュースがメイン。映像化の際のクオリティコントロールや宣伝施策立案、関連グッズの監修、契約書の作成なども担当します。

業務:ライセンスビジネス全般の経理業務を担当。映像化、商品化、海外出版・配信などに関わる受領・収支管理や、入出金処理をお任せします。

■イベント事業
自社作品に関するイベントの企画立案、ライセンスおよびプロデュース、イベント運営、実施、監修、商品化の企画立案などを行ないます。

■エンタメ新規事業企画
出版の枠を超えた新しいエンタメ事業の企画・プロデュースや、他業種企業との共同事業構築、事業連携などを行ないます。

【経理部門】
■経理
各種伝票・入金のチェックや、決算業務、経費・原稿料などの支払い、出版・広告などの売上管理、請求書作成をお任せします。

※適性に合わせて配属先を決定します。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■四大卒以上(学部・学科不問)、または同等の学力を有する方

★業界未経験OK!第二新卒者、社会人経験が豊富な方まで大歓迎!

\1つでも当てはまる方は、ぜひご応募を/
企画・商品開発・営業・ECサイト・広告の運用経験・ITエンジニア・情シス・ライツ・知的財産・経理・総務・法務・管理・エンタメ業界など、いずれかの経験を1つでもお持ちの方はスキルを活かせます!

◎異業種出身の社員が多数活躍中!
メーカー、銀行、広告代理店、TV局など、異業種からの転職者も多くいます。「集英社の作品が好き」という思いのもと集まったメンバーが、それぞれの能力やアイデアを尊重し合いながら、個性を活かして活躍中です。
募集背景 \7名以上の積極採用!集英社に入社するチャンス/
雑誌・コミックス・文芸書・児童書・写真集などの出版を手がける当社。2026年に創業100周年を迎えます。コミックスとデジタルコンテンツ、事業部門の収益を大きく伸ばしており、2023年度の売上は2096億8400万円と前期比7.4%増を記録しました。

最近ではコンテンツの価値を最大限に高めるため、ファッション誌と連携したWebサイト制作や通販事業、マンガ・小説のデジタル配信や版権事業に注力。事業拡大を続けています。

今回は、組織強化に向けた2年ぶりの経験者採用です。Webコンテンツやライセンス、イベント事業、バックオフィスに関わる3部門で募集します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
【集英社神保町ビル】東京都千代田区一ツ橋2-5-10
【集英社神保町3丁目ビル】東京都千代田区神田神保町3-13
【集英社アネックスビル】東京都千代田区神田神保町3-17-1
【集英社神保町3丁目共同ビル】東京都千代田区神田神保町3-29

◎上記いずれかの勤務となります。
◎在宅勤務制度があります。

※転勤はありません。
※担当部署によって、海外出張があります。
交通
【神保町ビル】
都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A6・A8出口より徒歩2分
JR「御茶ノ水」駅より徒歩12分、「水道橋」駅より徒歩12分

【神保町3丁目ビル】
都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A1出口より徒歩1分
JR「御茶ノ水」駅より徒歩15分、「水道橋」駅より徒歩12分

【アネックスビル】
都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A1出口より徒歩1分
JR「御茶ノ水」駅より徒歩15分、「水道橋」駅より徒歩12分

【神保町3丁目共同ビル】
都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A1出口より徒歩1分
JR「御茶ノ水」駅より徒歩15分、「水道橋」駅より徒歩12分
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム11時00分~15時00分/標準労働時間:7時間)
※営業時間 9時30分~17時30分
給与 月給28万8340円以上
◎時間外勤務手当は全額支給します。

モデル給:36万7660円(業務経験8年・30歳本給)
休日休暇 ■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■GW(5月1日)
■年末年始休暇(12月29日~1月4日)
■夏季休暇(5日間)
■年次有給休暇(15日~30日)
■リフレッシュ休暇(勤続10・20・30年)
■アニバーサリー休暇
■慶弔休暇
■妊娠休暇
■産前産後休暇(通算16週間)
└取得・復帰実績あり
■育児休業
└取得・復帰実績あり(育休取得率・復帰率100%)
└2020~2022に出産した女性社員14名全員が、取得後に職場復帰しています。男性の育休取得も急増中です。
■妻出産休暇(3日間)
■看護休暇
■介護休暇
■介護休業
■自己啓発休業

※年間休日120日以上
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)
■通勤手当(全額支給)
■家族手当
■住宅手当(月2万2000円)
■時間外勤務手当(全額支給)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社会保険料会社補助
■退職年金(15年確定給付年金・終身年金)
■財形積立(会社利子補給有)
■住宅資金融資
■教育資金融資
■各種健康管理(定期健康診断、人間ドック、消化器検診、婦人科検診など)
■語学研修援助
■海外業務研修
■社員旅行
■次世代育成支援
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■社内分煙
■テレワーク導入
■社内サークル
└野球、バスケットボール、サッカー、テニス、卓球、ヨガ、囲碁、将棋、釣りなど

【施設】
■その他全国の旅館、ホテル、各種スポーツ施設と契約

【出産・育児支援あり】
■特例出勤・退勤
■ベビーシッター補助
■病児保育補助
■妊娠時短
■育児時短
■保育時短
■介護時短
教育体制 ▼社内全ての部署の業務について学ぶ研修を実施。
幅広い視点で、出版業界、集英社に関する知識を身につけていただきます。

▼OJTにて、まずはできることから。
具体的な仕事の流れなどは、先輩社員のもと、OJTで身につけていきます。いきなり全ての業務をお任せすることはありません。できることから始め、徐々に業務の幅を拡げていきましょう。

【その他研修も充実】
自身の担当業務や、入社年次に応じて下記のような研修・セミナーを受講することが可能です。

・入社5年目研修
・入社10年目研修
・昇格者研修
・景品表示法セミナー
・コンプライアンスセミナー
・人権セミナー
・メンタルヘルス研修
・ハラスメントセミナー
・海外業務研修 など
定着率と女性活躍 \平均勤続年数は20年弱!居心地の良さが自慢です/
平均継続勤務年数は、男性が18.8年、女性が19.5年。社員が家庭と仕事を両立して長く働いていけるよう「両立支援制度」を導入しており、産休・育休のほか、介護などの支援も行なっています。社内での活用実績も多く、女性の育休取得率は100%!2020~2022に出産した女性社員14名全員が、取得後に職場復帰しています。また、男性の育休取得も急増中です。

また、社員に占める女性の割合は4割強。若手はもちろん、編集長・課長から部長、役員まで、年代も役職も様々な女性が大勢活躍しています。女性活躍の行動計画には男性の両立支援制度の利用推進も盛り込んでいます。
転職・求人情報イメージ1
本や雑誌、マンガ、ファッションなどが好きという気持ちを活かして、集英社で働くチャンスです。意欲を重視して採用します。ぜひ、ご応募ください!
転職・求人情報イメージ2
写真左が、集英社神保町3丁目ビルの外観です。右下のエントランススペースのように、社内には人気作品の複製原画や先生のサインなどもたくさん!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

集英社での採用と聞き、「ハードルが高そう…」と感じる方も多いのではないでしょうか。今回の取材では、選考のポイントや社内の様子について伺ってきました。

まず、出版業界における経験やスキルは必須ではないとのこと。というのも、同社には数多くの部署が存在するため、他の分野で培ったスキルも活かしやすいそうです。事実、異業種からの転職者も多く、出版業界は初めての方も大歓迎とのお話です。

また、一人ひとりの個性が尊重される風土も、業界未経験者が活躍しやすい理由。「画一的な人材ばかりでは、斬新なアイデアは生まれにくい」という想いから、会議では誰もが遠慮なく意見を出せると言います。

こうした環境があるからこそ平均勤続年数も長く、イキイキと働く方が多いそうです。聞くと、「学生時代の経験から昨日観た映画まで、何でも活かせる可能性がある」とのこと。ぜひ意欲がある方にご応募いただければと思います。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■集英社の発展を支える主体になれます。
挑戦が歓迎される風土がある同社。役職に関係なく、一人ひとりがある程度の裁量を持つことができるそうです。実際に、いずれの部署においても一人の熱意から企画が実現した事例が豊富にあるそう。アイデアを出せる機会に恵まれ、また、自社サービスの充実や新サービスの立案に関わっていける点が魅力です。

いずれのポジションにおいても、世界的に親しまれるコンテンツを生み出す同社で主体的に事業に関わっていける点で、仕事のインパクトを感じられるのではないでしょうか。
厳しさ■業務範囲が次第に広がっていきます。
ときには、新サービスなどの企画に伴い、前例のない取り組みに挑む場面も少なくありません。手探りで進める苦労を感じることもあるとのお話です。業務量の多さや、責任の大きさを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎本・雑誌・コミック・デジタルコンテンツに興味がある方
集英社発のコンテンツの創出や発展に関われる仕事です。各種コンテンツへの興味関心が、業務へのやる気に直結するでしょう。また、出版業界をビジネス的な観点で俯瞰できる方は、活躍のチャンスも多いでしょう。

◎粘り強く、意欲をもって取り組める方
これまでにない取り組みに挑戦する機会も出てくるため、周囲に働きかけ、自ら試行錯誤していける主体性が求められます。
向いていない人△決まった作業に一人で黙々と取り組みたい方
お互いに意見を出し合うなど、コミュニケーションが盛んな組織です。チームワークや協調性が求められます。また、社員のアイデアから新しい企画が次々生まれるので、定型業務以外にも取り組む柔軟さが必須です。変化のある環境に対応できないと、厳しいでしょう。

会社概要株式会社集英社

設立 1926年
代表者 代表取締役社長 廣野 眞一
資本金 1億80万円
従業員数 784名 ※2024年4月現在
売上高 2096億8400万円(2023年5月期実績)
1951億9400万円(2022年5月期実績)
2010憶1600万円(2021年5月期実績)
1529億0400万円(2020年5月期実績)
1333億4100万円(2019年5月期実績)
事業内容 雑誌(マンガ誌、ファッション誌、芸能誌、文芸誌など)
書籍(文芸書、文庫、新書、実用書、ビジネス書、全集など)
コミックス、辞典、児童書、写真集などの出版
電子書籍・電子コミックの制作・配信
コンテンツの映像化・グッズ制作などの版権事業
イベント・展覧会事業など

■コミック誌
「少年ジャンプ」「ヤングジャンプ」「りぼん」など

■ファッション誌
「non-no」「BAILA」など

■文芸誌
「すばる」「小説すばる」

■Webサイト・アプリ
「少年ジャンプ+」「マンガMee」「集英社オンライン」など

■書籍
『塞王の楯』『地図と拳』など

■コミックス
『ONE PIECE』『呪術廻戦』『ゴールデンカムイ』『ハニーレモンソーダ』など
事業所 集英社神保町ビル/東京都千代田区一ツ橋2-5-10
神保町3丁目ビル/東京都千代田区神田神保町3-13
アネックスビル/東京都千代田区神田神保町3-17-1
神保町3丁目共同ビル/東京都千代田区神田神保町3-29
関連会社 (株)白泉社
(株)ホーム社
(株)数理計画
集英社サービス(株)
(株)千代田スタジオ
VIZ Media
VME PLB SAS
集英万夢(上海)実業有限公司
(株)昭和ブライト
(株)小学館集英社プロダクション
(株)集英社クリエイティブ
(株)集英社インターナショナル
昭和図書(株)
(株)一ツ橋企画
集英社ビジネス(株)
(株)集英社EP
(株)集英社ゲームズ
(株)集英社アーツ&デジタル
(株)集英社DeNAプロジェクツ
(株)日本アート・センター
(公財)一ツ橋文芸教育振興会
(公財)一ツ橋綜合財団
企業ホームページ https://www.shueisha.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
応募受付(当ページよりご応募ください)
STEP2
集英社経験者採用HPから、Webエントリー(本エントリーをもって、正式エントリー完了です)
STEP3
7月1日(月)昼12:00までに必要事項を入力および職務経歴書をアップロード
STEP4
書類選考 ※7月5日(金)頃に結果通知
STEP5
筆記試験/第1次面接 7月13日(土)、7月14日(日)いずれか1日
STEP6
第2次面接 7月20日(土)、7月21日(日)いずれか1日
STEP7
最終面接 8月5日(月)
STEP8
内定 ※入社日は、2024年11月1日を予定
〈多くの方にお会いしたいと考えております!〉
▼はじめに当ページより応募受付後、集英社経験者採用ホームページからWebエントリーしてください(下記応募フォームからもプレエントリー可能)。

▼エントリー後、「マイページ」の案内にそって、必要事項の入力と職務経歴書の登録(アップロード)を行なってください。

【集英社経験者採用ホームページ/応募受付URL】
https://www.shueisha.co.jp/career/

◎郵送や来社による書類の提出は受け付けておりません。予めご了承ください。
面接地 【集英社神保町ビル】
〒101-8050
東京都千代田区一ツ橋2-5-10
連絡先 〒101-8050
東京都千代田区一ツ橋2-5-10
担当集英社 採用センター
TEL03-3238-2038(平日10:00~12:00、13:00~17:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南雲の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。