1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人スペシャルオリンピックス日本の転職・求人情報
  6. 団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指すの転職・求人情報

「公益財団法人スペシャルオリンピックス日本/団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、団体職員の転職・求人情報が満載です!

団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本
プロ取材
港区の事務局にいらっしゃる、採用担当の方々に取材しました。2025年の冬季世界大会を見据えて、5年ぶりの採用を行なうことに。スポーツを通して、社会貢献性の高い仕事に携わる貴重なチャンスです。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本
掲載期間24/06/0624/08/28

団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指すイメージ1
2025年をめどに「Be with all」を掲げ、SDGsを見据えた貢献活動を多数実現する当法人。社会貢献につながる意義深い仕事です。
スポーツでダイバーシティ&インクルージョンの社会を目指す!――これからの未来に向け、みんなが輝き、誰ひとり取り残さない社会を
スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに、スポーツを通じた社会参加の場を提供している国際的な組織であり、 日本では47度道府県に活動を展開しています。

4年に1度、夏季・冬季の全国大会を開催し、 スペシャルオリンピックスの国際大会へ日本選手団を派遣しています。

知的障害のある人とない人がともに活動を行う、ユニファイド活動に力をいれており、現在「Be with all」というスローガンを掲げ、パートナー企業や団体との協働事業や知的障害のあるアスリートが、自ら広報活動を行うアスリートアンバサダー事業など様々な事業を展開し、知的障害のある方の生活の質を高める事業を行っています。

非営利法人の組織運営に関わりたい方、社会貢献やボランティア、スポーツに興味のある方、一緒に“Be with all”の社会を創りましょう。

募集要項

仕事内容
団体職員(資金調達や広報を担当)◆未経験歓迎/『Be with all』の実現を目指す
資金調達や広報をメインに、関連イベントにおける運営や企画など幅広く担当。社会貢献性の高い取り組みを支えるポジションです。

【具体的な仕事】
■広報
スペシャルオリンピックス日本が取り組んでいる幅広い事業を多くの人に知ってもらう広報活動をおこないます。HPやSNSを通じて、アスリートの活躍をアップしたり、プロモーション映像制作や企画運営など、さまざまな広報活動を担当します。

■資金調達
スペシャルオリンピックス日本は、多くの企業・団体にパートナーとして協賛いただいています。各企業・団体に協働事業の企画提案をおこなったり、新規企業への協賛を依頼する等の資金調達活動をおこないます。

※メインで3~5社を担当。訪問やオンラインでの打ち合わせも多いです。

\ プロジェクト例をご紹介 /
・知的障害のあるアスリート自身がスペシャルオリンピックス活動での体験や想いを発信する「アスリートアンバサダー事業」を実施しています。

・Bリーグとの共同プロジェクト「Challenge with ALL」にて、バスケットボールゲームを実施
└知的障害のあるアスリート+障害のないパートナーの混合チーム。スポーツを通じ、関係性を築く取り組みです。

■その他
契約の取りまとめや資料作成、事務業務を担当。

※海外大会に参加するなど、英語スキルがある方は活かせます。

【ポイント】
◎スポーツを通じて、よりよい社会を創る。
「Be with all」をスローガンに掲げ、知的障害のある人々とのスポーツを通じた多彩な取り組みを実現してきた当法人。その活動を支え、スポーツを通じて“誰一人取り残されない社会の実現”を目指す社会意義の大きい仕事です。

※合理的運営に伴う配転・職種変更などの異動による業務内容の変更の可能性があります。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■社会人経験3年以上の方
■PCの基本操作ができる方
└Excel・Word・PowerPointなどで、資料の作成ができる方を想定しています。

\ 下記の方、ぜひご応募を /
□スポーツを通じた社会貢献活動に携わりたい
□スポーツ大会やイベントに興味・関心がある
□多様性社会の実現に貢献したい
□組織のミッションを理解し、業務を行える方
□自分の考えややり方に固執せず、臨機応変に対応できる方
□チームワークを重んじ、周囲と円滑なコミュニケーションを図ろうと行動できる方

\ この経験・スキルがある方、アピールしてください /
◎日常会話~ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC650点)
◎illustrator・Photoshopなどの操作が分かる方
募集背景 \ 組織体制の強化のため、5年ぶりに新メンバーを募集 /
現在、当法人のアクションプランにおいて、Be with allの普及促進を掲げており、当法人とパートナーである企業や団体の皆さまとの協働事業や、アスリート自身が広報活動を行なうアスリートアンバサダー事業を始めとして様々な事業を展開しています。また、夏・冬それぞれ4年に一度開催される全国大会の開催やスペシャルオリンピックスの世界大会への日本選手団派遣事業も行なっております。今後さらに活動を広げていくため新メンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※当法人内では正職員と呼称しています。
※試用期間:6ヶ月
※期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
【事務局】
東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル7F
◎転勤はありません。
◎U・Iターンの方も歓迎します。

\ リモートがメインです /
業務に慣れるまで週3回程度は出勤いただきますが、ひとり立ち後は、週4回ほど在宅ワークを実施。チャットなどでスグ連絡を取り合えますし、週1ほどは出社して直接コミュニケーションをとることもできるので、ご安心ください。
交通
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A3出口より徒歩約4分
JR東海道本線・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋駅」より徒歩約6分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口より徒歩約8分
勤務時間 9:30~17:30(実働7時間)

※残業は月20時間ほど。
└夏季・冬季の4年に1度の大会前などの繁忙期ほかは、定時で退勤しています。
給与 月給25万5000円以上+諸手当+賞与年2回
◎昨年の賞与は3.5ヶ月分を支給!

※上記月給には、一律支給の手当(在宅勤務手当)を含みます。
※残業代は100%支給いたします。
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(日曜・月曜)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(4日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

\ 5日以上の連休を取得OK /
ワークライフバランス充実のための取り組みをしています。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:3.5ヶ月分)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■仕事用のPC・スマホ貸与
■服装自由(スーツ着用の機会あり)
■海外勤務・出張あり
■永年勤続表彰(勤続年数による)

\ ライフイベントがあっても安心 /
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円)
■出産・育児支援制度(2万円/規定あり)
■時短勤務制度あり

\ 働き方は自分次第 /
■在宅勤務、リモートワークOK(ひとり立ち後、週4回リモート可能)
■ワーケーション制度
└積極的に推進中。働き方改革を進め、自由度の高い働き方の実現を目指しています。
配属先についてご紹介 ◎定着率90%以上!
配属先となる「資金調達・広報課」では、計4名が活躍中。30代前半のメンバーが多く、全員が女性です。ライフイベントがあっても働きやすい環境づくりを推進し、直近3年の定着率は90%と高水準。勤続10~15年以上のベテランも多く、新メンバーの受け入れ体制は万全です。

◎フランクな雰囲気!
穏やかで朗らかな雰囲気のメンバーが多いです。年次・年齢・役職など関係なく、気兼ねなくコミュニケーションを取れる雰囲気。忙しくても質問に対応できる時間を別でつくったり、先輩から声をかけてもらえたりする環境です。何よりもチームワークを大切にしているので、密に連携しながら協力し合って取り組んでいます。
1日の流れイメージをご紹介 ▼9:30/ 始業
└チームで進捗を確認。情報を共有し、業務スタート
└Be with all事業のプロジェクト立案や、広報事務業務などを実施

▼12:00/ 昼休憩
└休憩後、パートナー企業を訪問し連携案を提案

▼14:00/ ナショナルゲームのメディアリリースやHPの更新
▼15:00/ 新規企業への協賛依頼の訪問、各種プロジェクト会議に参加
▼17:30/ 終業 ◎お疲れさまでした!

◎ひとり立ちまでは、徹底サポート!
入職後、3日ほど座学研修を実施。その後は配属先にて、OJTで実務を覚えましょう。1~2年かけて全体の流れを身につけていければOKです。困ったことがあれば、気軽に質問してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
知的障害のある人たち向けのナショナルゲーム(全国大会)実施など幅広いイベントを実施しています。
転職・求人情報イメージ2
知的障害のあるアスリートやパートナー企業の皆さんとオンラインのイベント企画なども行ない、楽しい雰囲気です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

近年、国内でも多くの世界的なスポーツ大会が開催されています。その中で「スペシャルオリンピックスならではの魅力」を伺うと、“多様な人々が生きる社会の実現”を本気で目指している──とのお話が。

ナショナルゲーム(4年に1度の全国大会)をはじめ、オリンピック競技種目に準じたスポーツ大会を提供する同法人。パラリンピックは「主に障害のあるトップアスリートが出場する最高峰の競技大会である一方、スペシャルオリンピックスは知的障害のある人々とのスポーツ活動を通して「誰一人取り残されない社会を創る」ことを目指しているといいます。

その想いは広がりつつあり、トヨタ自動車株式会社をはじめ名だたる企業・団体からの支援をいただいているそう。SDGsに貢献するプロジェクトも多数実現しています。

同法人でなら、多様性を認め合える社会の実現に本気で挑める──そう感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■多様な人々が活きる社会の実現に寄与する。
スペシャルオリンピックス日本が目指しているのは、スペシャルオリンピックスの活動を通じて、知的障害の有無にかかわらず、共に支えあって生きる社会を実現すること。様々なパートナー企業や団体、ボランティア、地区組織の方々等と関わり、プロジェクトを1歩1歩進めて形にしていきます。プロジェクトが成功した時の喜びや、感動を通じて代えがたい達成感を味わえるとともに、社会に貢献していると実感できる機会が多くあるでしょう。
厳しさ■細部まで気を配った、根気強い調整が求められる。
協賛パートナー企業・団体などとやり取りを重ね、プロジェクトの開催までに交渉・調整を進めます。「プロジェクトを実現するために、パートナー企業にどんな形で協力いただくか」など、譲れないポイントを議論しながら着地点を見出していく必要があります。細部まで確認し、あらかじめ段取りを組んでおかないと、大会の運営に支障がでる問題につながりかねません。それだけに、プレッシャーを感じる場面も多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■チームワークを大切にできる方
■人とのコミュニケーションが得意な方

配属先は、4名の少数精鋭体制。協力しながら各種プロジェクトや担当企業とのやり取りを進めます。HPやSNSの更新などは、協力会社に依頼することもあり、「人と関わることが好きな方」は向いています。また社内外の多方面と調整・交渉を行なうポジション。「傾聴の姿勢を大切にできる方」「自分の意思を明確に伝えられる方」は活躍できるでしょう。
向いていない人■マニュアル通りの仕事をしたい方
■1つの仕事に没頭したい方

入職後は基本的に資金調達・広報の業務をメインでお任せしますが、場合によって団体職員として幅広い業務に対応することが求められるそうです。同じ業務を専門的に取り組むわけではないので、「受け身な姿勢の方」「専門性をもって働きたい方」は向きません。

会社概要公益財団法人スペシャルオリンピックス日本

設立 1994年
代表者 理事長 平岡 拓晃
資本金 1000万円
※基本財産
従業員数 15名(2024年5月時点)
事業内容 ・当法人の地区活動を推進する地区組織の認証及び認証組織との連絡調整並びに連携事業の実施
・当法人に関わる知的障害者のスポーツトレーニングや各種プログラムの振興を図るための資料、ガイドライン等の作成及び研修の実施
・全国大会であるナショナルゲームの開催と国内認証組織における競技会開催の奨励
・スペシャルオリンピックス国際本部及びその傘下組織が開催する大会・競技会、各種研修プログラム、会合への選手、役員等の派遣
・この法人の活動に携わるファミリー、ボランティアへの各種研修プログラムの提供
・知的障害者のスポーツ活動等の推進及び一般社会の理解をより深めるための調査研究・広報・啓発事業
など
事業所 【事務局】
〒105-0003
東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル7F
企業ホームページ https://www.son.or.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト
STEP3
内定 ★おめでとうございます!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは1~2ヶ月程度で、入所時期は9月以降を予定しています。
※状況により、内定及び入所時期が前倒しになる可能性もございます(要相談)
・面接時間は最長で45分程度を予定しています。
・最終19時以降や土日祝での面接も可能ですので、ご相談ください。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

◇◆書類選考のポイント◆◇
志望動機の入力をお願いいたします。また、自己PRも書類選考のポイントとなります。応募後は変更できませんので、応募前に確認したうえでエントリーください。

◇◆適性テストについて◆◇
基礎学力の測定や、あなたの資質の検査を行います。事前準備の必要はありませんので、ご安心ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

※応募状況により早めに掲載終了となる可能性がございます。予めご了承ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます!>
当ページからご応募ください。追ってご連絡いたします。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 【事務局】
〒105-0003
東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル7F
連絡先 【事務局】
〒105-0003
東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル7F
担当採用担当
E-MAILsaiyo@son.or.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。