1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 貿易事務、通関士、国際関連業務
  5. ミクロ技研株式会社の転職・求人情報
  6. 貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OKの転職・求人情報

「ミクロ技研株式会社/貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、貿易事務、通関士、国際関連業務の転職・求人情報が満載です!

貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OK
ミクロ技研株式会社
プロ取材
東京・日本橋の本社にて、採用担当の方と配属部署の先輩にお話を伺いました。今回のお仕事は貿易の高い専門知識を身につけられることが魅力。また安定企業ならではの、待遇・環境の充実ぶりにもご注目ください。
エン転職 取材担当者
野呂
取材担当者-野呂
ミクロ技研株式会社
掲載期間24/06/0624/07/31

貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OK

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OKイメージ1
ひとつの国だけでなく、10ヶ国に対応。国内外で需要ある製品を扱っている当社だからこそ、スケールの大きさを日々実感することができます。
身につくのは、10ヶ国で通用する知識。
「将来を見据えて、もっとスキルを磨いておきたい」
――そんなあなたにお任せしたいのが、当社の貿易事務。ただの事務とは違う、【貿易事務のスペシャリスト】を目指すことができます。

半導体を作るために必要不可欠な装置を開発・提供している当社。あなたにお任せするのは、国内外への輸出業務です。日本に限らず、中国、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、フランス、イギリス、アメリカなどを担当。合計、10ヶ国以上の輸出を担当していただきます。

輸出ルールは各国で異なるもの。また、海を渡るのか、空を渡るのかでも違いが生まれます。日々の案件に取り組む中で、自然と知識が増えていく。だから、貿易事務としての専門性を高めていけるのです。

必要なのは、ビジネスレベルの英語スキルだけ。入社後は国ひとつずつ教えていくので、着実にスキルアップしていけます。

日本だけでなく、海外でも通用する知識を手に入れる。当社で自分の価値を高めていきましょう。

募集要項

仕事内容
貿易事務(未経験歓迎)◆英語力を活かせる/年休122日/残業月10h以下/5連休OK
あなたには貿易関連の対応を中心に、各種事務業務をお任せ。営業から台帳の共有を受けて、Excelなどでの資料作成やシステム入力など対応していただきます。専門知識や実務の進め方はイチから丁寧にレクチャーするため、安心してチャレンジしてください!

<携わる製品について>
TVやスマホなどの身近なものから、電気自動車やAIサーバーなど最先端のものまで幅広く使用される、半導体の製造装置を開発している当社。国内だけでなく、中国、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、フランス、イギリス、アメリカなど世界各地へ提供しています。

<具体的な業務内容>
■管理システム入力
受発注や仕入れ・売上の情報を管理。また、納品書や請求書の発行をします。

■月次作業
仕入れ先から届いた請求書の処理や、月ごとの仕入れ・売上データの確認、売掛・買掛の確認。それに基づき、月次報告書や支払い一覧を作成します。

■出荷作業
国内・国外への輸送手続きをします。出荷前検品の結果を確認し、写真を報告。海外への輸送の場合は、出荷書類を作成し、専用のシステムを操作します。

※その他、ファイリングや伝票管理、簡単な財務関連の手続きもお任せします。
※書類作成はフォーマットに沿って行ないます。

<ポイント>
◎語学力を活かせます!
扱う書類には、英語で書かれたものがあります。「会話は難しいけど、読むことはできる」といった英語力をお持ちなら大いに活かせる環境です。

◎さまざまな国・経路の専門知識を身につけられます!
輸出ルールは国・経路によって異なります。満遍なくエリアを担当するため、貿易事務としての専門性を高めていくことができます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

下記2点を満たす方。
【1】英語の読み書きができる方
└ビジネス書類を理解できる方を想定しています。

【2】基本的なPCスキルをお持ちの方
└officeツールの操作ができる方を想定しています。
      
◎貿易業務経験者の方は優遇いたします。
◎社会人経験10年以上の方も歓迎いたします。

<こんな方にピッタリ!>
□専門知識を身につけてスキルアップしたい
□安定企業で働きたい
□ワークライフバランスを大事にしたい
□自分のスキル・経験を活かしたい
募集背景 <事業拡大中!体制を強化します>
スマホやTVなど、「電気で動くモノ」に不可欠な半導体の製造装置を開発・販売している当社。長年培った当社の技術力への高評価や、半導体への需要の高さも追い風となり、海外はもちろん国内メーカー様からも多くご依頼をいただいています。

業界全体の成長も大きく期待できることから、今後も取り扱う製品や販路を拡大していく予定。提供を安定させるため、新たな貿易事務メンバーを迎えることになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
本社/東京都中央区日本橋兜町15-12 兜町MOCビル

◎転勤はありません。
◎リモートワーク導入中!ある程度業務に慣れたら、在宅勤務でのテレワークも可能です。
交通
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩5分
JR各線、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩12分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

◎残業はほとんどなく、月平均10時間以下です。
給与 月給23万3400円以上+賞与年2回+決算賞与(昨年度実績/3回合計:6ヶ月分)

※経験・スキルを考慮し、決定します。
※月給には一律支給の都市手当(2万円)が含まれています。
※想定年収:345万円以上
休日休暇 <年間休日122日/2024年>
└計画年休が5日あるため合計127日となります。
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
◎5日以上の連休取得が可能です!

<働きやすい環境づくりに注力>
社員一人ひとりがより働きやすい職場環境を整えるため、「働き方改革委員会」を設置。年間休日を増やしたり、GW、夏季休暇、年末年始にまとまった休みが取れるなど、休日休暇や福利厚生などの見直しを随時行なっています。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(11月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度支給実績:4ヶ月分)
■決算賞与(8月/昨年度支給実績:2ヶ月分)
■交通費全額支給(当社規定による)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■資格手当
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
■オフィス内禁煙

<永年勤続報奨制度あり>
長く働いてくれた社員には、感謝を込めてお祝い金を支給。勤続20年で20万円、30年で30万円が支給されます!

<資格取得やセミナーなどの費用補助>
貿易実務検定など、業務上で必要となる資格は、自己申請や社内プレゼンを行なうことで、費用や参加費などを補助してもらえます。
入社後の流れ まずは、台帳の内容がわかるように読み方や用語の把握からスタート。どういった注文の商品を受けて、どのように発注するかを覚えていきましょう。基本の流れができるようになったら、出荷の対応に挑戦。国内・国外に分けて教えます。少しずつ知識を増やしていきましょう。

ひとり立ちは3ヶ月~半年後を想定。引き継ぎ資料もご用意しますのでご安心ください。
職場の雰囲気 国際事業部は全員で9名。男女ともに活躍中です。年齢層は20~50代と幅広いですが、年齢問わず誰とでも話しやすい雰囲気。オフィスはフリーアドレスなので、様々なメンバーと接点を持てます。

また、年に数回ほど社内イベントも実施。忘年会やお花見などのイベントを企画して、メンバー同士の交流を深めています。
転職・求人情報イメージ1
入社後は先輩がひとつずつレクチャー。いきなり全部の国をお任せするということはしないので、ご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
働き方改革を進めている当社。カレンダー通りの休日で、長期休暇の取得が可能。プライベートの充実も図りながら働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

スマホ・家電・自動運転車といった、私たちの生活を支える製品を動かすのに欠かせない半導体。その半導体を作るための装置を開発しているのが同社です。最近だと、電気自動車(EV)やAI、IoT技術の発展により、同社の製品の需要が高まっているのだとか。

国内だけでなく、海外からも依頼が寄せられている同社。一品一様、完全オーダーメードで製品を提供しているため、多くの企業から選ばれているそうです。設立から約50年間、さまざまな企業の要望に対応する中でノウハウを蓄積してきたことで、技術力も向上。確かな信頼を得ているそうです。

そんな同社では社員がモチベーション高く働けるように、環境整備にも力を入れているといいます。残業を減らすため、部下が帰りやすいように上司が早く帰るようにしたり、「残業せず帰ろう」と声かけを行なったり。このような同社であれば、専門的な知識を吸収し、成長していける環境だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■日々新たな知識が増えていく
輸出先の国、経路など、案件それぞれで条件が異なります。そのため、日々業務に取り組む中で、初めて経験することが多いのだとか。毎日同じ作業にならないので、新たな知識が自然と増えていくそうです。そのため、「成長できている」と実感する頻度が高いとのことでした。

■“専門分野がある人”になれる
貿易に関わる専門的な知識・スキルを身につけることができます。少数精鋭体制のため、任せてもらえる業務の幅も広いそう。一つひとつできることを増やし、“専門性を持った市場価値の高い人材”になれる環境です。
厳しさ■細かい部分まで配慮しなくてはいけない大変さ
輸出書類を作成するにあたって、ミスがないか細かい部分までしっかりと確認しなければいけません。ひとつでもミスがあれば、輸出にトラブルが生じ、お客様だけでなく会社にも影響を与えてしまいます。書類の責任者として、関係者を含めて丁寧に確認するなど念入りに行動しなくてはいけない大変さがあると仰っていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎臨機応変に動ける方
◎コツコツ取り組める方
案件によってスケジュールの幅が異なるため、臨機応変に調整できる力があると活躍できそうです。また、書類作成にあたり細かな部分まで配慮することが必要になります。コツコツ取り組める方は向いているでしょう。
向いていない人▲ルーティン業務だけに取り組みたい方
▲コミュニケーションを避けたい方
担当する案件は毎回条件が異なるため、「毎日同じことに取り組みたい」という方には向いていません。また、営業社員や輸出関係者などとやり取りする機会が発生するため、黙々と仕事をしたい方にも厳しいでしょう。

会社概要ミクロ技研株式会社

設立 1976年
代表者 代表取締役社長 冨澤 肇
資本金 9000万円
従業員数 144名(2024年5月時点)
売上高 154億2000万円(2023年8月期実績)
102億9800万円(2022年8月期実績)
113億3800万円(2021年8月期実績)
80億5100万円 (2020年8月期実績)
事業内容 ■半導体・液晶関連の精密機械装置の開発、製造及び販売
1.各種電子材料(シリコンウェハー、 FPD パネル、フィルム等)製造装置の開発、製造並びに販売
2.自動検査装置の開発、製造並びに販売
<取扱主要製品>
研削装置、研磨装置、各種洗浄装置、 R to R 装置、スピンコーター、現像装置、エッチング装置、剥離装置、ベーク装置、外観検査装置、自動包装装置、 FA 装置、環境関連装置、ヘルスケア製品
事業所 営業本部・国際事業部・MIL部/東京都中央区日本橋兜町15-12兜町MOCビル
東北営業所/福島県郡山市大町2-12-13宝栄郡山ビル
九州営業所/熊本県上益城郡嘉島町大字井寺139-2
台湾事業所/台湾省台中市西屯區文心路二段586號二樓
東京工場/埼玉県入間市狭山台四丁目6番地3
川越工場/埼玉県川越市大字古谷本郷1554-10
九州工場/熊本県上益城郡嘉島町大字井寺139-2
長岡TEC/新潟県長岡市石動南町15-2中静産業ビル
Korea Asan Factory
China Changshu Factory
関連会社 Micro Engineering America, Inc.
J.E.M.T SDN BHD.
超微細貿易(昆山)有限公司
Micro Engineering Korea, Inc.
常熟美科露自動化有限公司
企業ホームページ https://www.micro-eng.co.jp
採用ホームページ ミクロ技研株式会社 『想像』×『創造』=『無限大の可能性』あなたもチャレンジし…
https://en-gage.net/micro-eng

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回(対面1回もしくは、Web面接1回+対面1回)
STEP3
内定
※ご応募から内定まで2週間以内を予定、ご応募から入社までは1ヶ月以内も可能です。
※面接日時・入社日はお気軽にご相談ください。
※1次面接はWebでの実施が可能です。ご希望の方は遠慮なくお申しつけください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 オンライン、または本社にて実施します。

<本社>
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町15-12 兜町MOCビル
連絡先 <本社>
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町15-12 兜町MOCビル
担当採用担当
TEL03-3668-8132
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、野呂の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。