1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 個人営業
  4. 転職 個人営業
  5. 生和コーポレーション株式会社の転職・求人情報
  6. 土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なしの転職・求人情報

「生和コーポレーション株式会社/土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、個人営業の転職・求人情報が満載です!

土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なし
生和コーポレーション株式会社
もうすぐ掲載終了(2024/6/23)
プロ取材
東日本本社にて、営業の皆さんに取材しました。業界随一の高品質なマンションを提供する同社。安全性・デザイン性の高い高級マンションを手がけ、高い入居率を誇っていることが、営業としての武器になるそうです。
エン転職 取材担当者
黒木
取材担当者-黒木
生和コーポレーション株式会社掲載終了間近
掲載期間24/05/2724/06/23

土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間転勤なし
土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なしイメージ1
「家族のために稼ぎたい」という想いで入社した未経験入社の社員も、その多くが初年度から高額の報奨金を獲得。ぜひあなたも、彼らに続いてください。
家族を持ちたかったし、苦労もさせたくなかったから、生和を選びました。
「幸せな家庭を築きたい」「家族には不自由のない暮らしをさせてあげたい」「親に恩返しがしたい」――転職前の私は『したい』ばかりで、実現できずにいました。

そんな時、生和コーポレーションに出会い、転職を決意。今では、金銭的な理由で諦めていた夢を叶えられています。

なぜなら、当社の平均年収は889.4万円。土地を持つオーナー様に土地活用をご案内し、1件成約するだけで歩合給は平均473万円。業界最高レベルの金額です。

正直、成約まで1年ほどかかりましたが、その間は固定給だけでも月給27.8万円~50万円を手にすることができたので、焦らず取り組めました。

また、会社もサポートしてくれます。先輩に自分の商談に同席してもらい、アシストのおかげで初成約。歩合給は全額、私に支給されました。同席してくれた先輩も「自分もそうやって成長してきたよ、おめでとう」と言ってくれて、嬉しかったです。

あなたも「大切な人のために稼ぎたい」という夢を持っているなら、生和コーポレーションで一緒に頑張りませんか。

募集要項

仕事内容
土地活用の営業◆業界未経験8割以上/平均年収889万円/完全週休2日制/年休120日/転勤なし
土地オーナー様に、土地資産活用のご案内をお任せ。賃貸マンションの経営方法などをご説明し、オーナー様が賃貸収入などを得られるようにサポートして頂きます。

<安心のサポート体制あり!>
◆入社後は…
まずは5日間かけて営業に必要な不動産や建築の知識をレクチャー。営業活動をスタートした後も、実際の提案内容は上司や各分野のプロが集結したチームが考えてくれます♪

◆プロが全面バックアップ
土地活用のための企画を組むためには、建築・金融・不動産・税金などの豊富な知識が必要です。だから当社では、提案内容を各分野のプロが集ったチームで企画。お客様への提案も、はじめは経験豊富な上司が代わりに担当します。コツコツ進められる方であれば活躍していけます!

<仕事の流れ>
▼オーナー様との交流
オーナー様のもとに通い、信頼関係を築くことからスタート。雑談などで心の距離を縮め、土地活用に関する相談をしてもらえるようになりましょう。「古いアパートを建て替えたい」「もっと収益を得たい」など、ご要望は様々です。

▼提案プランを決定
建築・金融・不動産のプロとチームを組み、提案内容を考えます。

▼契約
お客様にプランを提案し、OKを頂けたら成約。はじめのうちは上司が提案を担当するケースが多め。もちろん高額歩合は全額あなたに支給されます!

<“売りやすい土台”が整っています!>
長年テレビCMを放映しているため知名度は高め。また、オーダーメイドでデザイン性が高く、高い入居率を保証できる賃貸マンションを提案できることが、競合と比べても評価されています。

<人生に役立つ知識を習得できます!>
業務を通して、不動産・税金・金融関連の知識を学ぶことができます。資産形成に関する知識なので、自分の人生設計にもそのまま活かすことができると、先輩にも好評です。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

◎社会人経験10年以上の方、歓迎!
◎意欲重視の採用です。

※業界経験、専門知識がなくてもOK。活躍できる環境が整っています。
※お客様と接する仕事なので、販売や接客の経験が活かせます。

<全社員の80%以上が業界未経験スタート!>
自動車ディーラーの営業、生命保険営業、金融営業、飲食店店長、アパレルスタッフ、製造工場勤務など、さまざまな業界・職種のメンバーが活躍中。入社時は不動産の専門知識がなかった方が、高収入を手にしています。

<本部のバックアップ体制が充実!>
たとえば営業同行。配属先の支店長はもちろん、経営役員も積極的に商談に同行してくれます。営業が成果をあげられるよう本部からもサポートを惜しみません。

<活躍している先輩たちの特徴>
「周りよりも稼ぎたい」「家族のために稼ぎたい」など、稼ぐことへの意欲が高い人が活躍しています。コツコツ地道に取り組むことができれば、誰でも高収入を目指せる環境です。
募集背景 ≪全国で50名以上の積極採用!≫
設立から53年にわたり無借金経営を続けている当社。都心部に特化して高品質なマンションを建設することで、土地オーナー様に高収益をもたらす独自の営業戦略が特長です。

最近では税法の改正、建設資材の高騰などにともない、土地活用のニーズが急増中。そこで今回、全国の拠点で組織体制を強化します。未経験歓迎で、50名以上の採用を予定。営業ノウハウや土地資産活用の知識は入社後にお教えしますので、安心してご応募ください。

★2023年6月26日発行「全国賃貸住宅新聞」における「賃貸住宅に強い建設会社 年間完工数ランキング2023」で賃貸住宅の完工戸数【近畿エリア1位】を獲得!
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月間です。その間の給与や待遇に差異はありません。

<キャリアアップイメージ>
▼一般職(入社時)
▼主任
▼係長(実務リーダー)
▼課長代理(後輩育成、実務)
▼課長(部下マネジメント)
▼支店長(支店マネジメント)
★最短2年で課長職に昇格可能!

※半年ごとに査定があるため、昇格もスピーディー。一般職から課長代理に飛び級した実績もあります。
勤務地・交通
東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡の各拠点

◎転勤なし!
◎配属は完全希望制です!
◎U・Iターン歓迎します!

■東京/23区(千代田区、中野区、立川市)
■千葉/船橋市、柏市
■埼玉/さいたま市
■神奈川/横浜市、川崎市、藤沢市
■愛知/名古屋市、岡崎市
■大阪/大阪市(福島区、阿倍野区)、東大阪市、吹田市、豊中市、高槻市、堺市
■京都/京都市
■兵庫/神戸市、西宮市
■福岡/福岡市

◎詳細は、当社HP<http://www.seiwa-stss.jp/company/branch/index.html>をご覧ください。
交通
勤務地により異なります。

◎各拠点ともに、最寄駅からは徒歩10分以内の好立地です!
◎車・バイク・自転車通勤OK!駐車場完備しています。(一部支店のみ)
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 ■東京、千葉、埼玉、神奈川
月給30万円~50万円+各種手当+高額歩合+報奨金

■大阪、愛知、京都、兵庫、福岡
月給27万8000円~50万円+各種手当+高額歩合+報奨金

◎高額歩合は契約1件毎に支給(平均473万円)。例/契約額2億~5億円で、高額歩合360万円~1000万円!
◎報奨金は成績優秀者に半期毎に支給します(50万円~200万円)

※1年目は一律支給の研修手当を含み3ヶ月単位で変動あり
※月給には一律支給の外勤手当・精励手当を含む
年収例
★中途入社者152人の平均年収:889万4000円

3149万円/月給33.8万円(7年目/契約6件/高額歩合2744万円)
1312万円/月給29.8万円(2年目/契約2件/高額歩合955万円)
休日休暇 <年間休日:120日(当社カレンダーによる)>

■完全週休2日制(月曜・日曜・祝日)
祝日のある週は、月曜が出社になる場合があります(年4回程度)
※支店によっては、「土日祝休み」のところもあります。たとえば、東日本本社エリア(神田淡路町)は、「完全週休2日制(土・日)+祝日」のお休みです。
※「土日祝日休みを希望したい」という方は、必ずその希望が叶う支店への配属が可能です。

■GW休暇(5日間)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
福利厚生・待遇 ■査定(年2回の昇格チャンス)
■高額歩合(契約1件毎に支給/平均473万円!)
■報奨金(成績優秀者に支給/半年毎に50万円~200万円)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(全額支給)
■各種報奨金制度(新人賞ほか)
■退職金
■各種研修制度(SEIWA塾/入社時・3ヶ月後・6ヶ月後・9ヶ月後・12ヶ月後 )
■サークル活動(フットサルほか)
先輩社員にインタビュー! 【Q.】入社したきっかけは?
入社3年目の33歳です。きっかけは、建物に興味があったのと、「もっと稼ぎたい」という思いがあったからです。

【Q.】当社で働く魅力は?
歩合給の高さではないでしょうか。1件成約できると、500万円近くの歩合給がお給料に還元されます。年収2000万円を目標に、日々精進しています。

【Q.】厳しいと感じる瞬間は?
結果を出すまでに時間がかかるという点です。僕の場合は入社8ヶ月目で初契約だったのですが、それも上司のサポートあっての契約でした。1年以上かかる人もいるので、覚悟は必要です。しかし、それを乗り越えた先には、自己成長と高収入が待っています。
教育制度 ◎未経験から一流のコンサルタントへ
入社直後に担当者がマンツーマンで教育をする『SEIWA塾』を開講。経験豊富な担当者が不動産、建築の知識を基本から指導します。その後、支店長や営業の先輩に同行しながら仕事の流れを学んでいきましょう。1人でお客様先を訪問するようになっても、具体的な提案や商談は各分野の専門家たちとプロジェクトチームを組んで進めていくので安心です。

◎その他の研修制度も充実
税金や賃貸管理といった座学研修、物件のモデル見学など、入社後3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月のタイミングで本部研修を実施。他にも社内資格試験を行なうなど、知識習得のバックアップをしています。
転職・求人情報イメージ1
松岡 修造さんでお馴染みのCMも放映中。知名度の高さや、高いデザイン性による業界随一の入居率が、営業をする上での強力な武器となります!
転職・求人情報イメージ2
やればやった分だけ、収入以外にも反映されます。実際に、営業成績トップを取った社員がベンツをもらったことがあり収入以外にも魅力が満載です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

とある社員の方にお話を伺いました。前職で生和コーポレーションと同じ土地活用の営業をしていた方です。前職と同社ではどう違いがあるのか、率直な意見を伺いました。

「前職のとき、オーナー様のお宅に訪問していると、生和の営業も同時期に提案しているときがあったんです。オーナー様と仲良くなっていたのに、生和のほうを選ばれていて」。同じ仕事をしていたからこそ、生和にはデザインやコストなど、建物自体の魅力があると語ります。生和に入社して自信を持って伝えられるようになったとのことでした。

前職では全然契約することができなかったのに、同社では入社5ヶ月のスピードで初受注に至ったのだとか。反面、入社時は四六時中頑張ろうと思っていたそうですが、健康的な生活になったようです。前職は22時に帰るのが平均的だったのが、18時に帰ることもあるとのこと。同業の方も認める生和コーポレーションの環境の良さを知ることができました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい1件あたりの平均高額歩合は473万円。固定給だけでも年間357万円です。そのため、1件の契約だけでも年収800万円を超えてきます。数千万円の年収を得ている営業も少なくありません。実力主義の同社では半年ごとの評価制度があるため、未経験からスピード昇進・昇給を実現できます。

その1件の契約を取るために、入社後の研修である『SEIWA塾』が用意されています。特徴的なのは、マニュアルをそのまま教えることがないこと。初訪問時の心構え、先方の心理状況などを教えたうえで、実際にどのように進めていくか、どんな言葉で伝えていくかは、営業自身で考えるスタイルです。自分で悩んで考えた言葉だからこそ、相手に伝わるのだそう。簡単ではないでしょうが、得られる対価も大きいでしょう。
厳しさ土地オーナーが代々受け継いできた大切な資産を、これから先の数十年という未来にわたり預かることになります。何度も何度も訪問を重ね、信頼関係を築いていくことができなければ、提案すら聞いてもらえないでしょう。はじめのうちは嫌な顔をされてしまうこともあります。それでも諦めず、とにかく足しげく通いつづけることで、心を開いてもらう営業活動になります。

また、初契約に至るまでに、長い期間を要するのだそう。入社1年以内で契約できない方のほうが多いようで、成果を上げるまでに粘り強く取り組んでいく必要があるとのお話でした。
この仕事の向き&不向き
向いている人入社後研修『SEIWA塾』により、営業としての自信を身につけられます。さらに契約1件あたりの平均高額歩合は473万円であるため、高収入を得たい方に向いています。また多くの土地オーナーとやり取りし、自分の視野を広げていける仕事ですので、「社会で成功した人の話を聞き、自分を高めたい」といった方にもピッタリです。
向いていない人さまざまなタイプの土地オーナーと信頼関係を築き、大切な土地の活用を任せてもらうことになります。「コツコツ地道に努力するのが苦手」「すぐに諦めてしまう」「複数のプロジェクトを同時進行するのが苦手」という方にはあまり向いていません。

会社概要生和コーポレーション株式会社

設立 1971年
代表者 代表取締役 黒田英之
資本金 20億円
※グループ連結/40億円
従業員数 1050名
※グループ連結/2010名
売上高 1718億円(2023年3月期実績)※グループ連結
1543億円(2022年3月期実績)※グループ連結
1450億円(2021年3月期実績)※グループ連結
1404億円(2020年3月期実績)※グループ連結
1356億円(2019年3月期実績)※グループ連結
1229億円(2018年3月期実績)※グループ連結

★収益性の高い地域のみに出店を続けてきたことで、簡単に景気に左右されない強固な経営基盤を築きました。広範囲の営業エリアではなく、地域密着型の営業スタイルを貫き、一人ひとりのお客様に対する満足度の高いサービスを徹底。そうした堅実な積み重ねが、設立以来の無借金経営につながっています。
事業内容 ■土地活用に関するコンサルティング
■賃貸マンション等の企画・設計・施工
■賃貸マンションの入居者斡旋等の仲介業務及び経営管理・メンテナンス等
■一般住宅、流通店舗、オフィスビル、公共施設等の企画・設計・リフォーム等のご相談

★2023年6月26日発行「全国賃貸住宅新聞」における「賃貸住宅に強い建設会社 年間完工数ランキング2023」で賃貸住宅の完工戸数【近畿エリア1位】

【登録許可】
特定建設業 国土交通大臣許可(特-24)第16017号
一級建築士事務所登録(リ)第5155号
宅地建物取引業 国土交通大臣(3)第6860号
貸金業登録番号 近畿財務局長(2)第00787号
事業所 【東日本本社】
東京都千代田区神田淡路町1-3

【西日本本社】
大阪府大阪市福島区福島5-8-1

【事業所】
関東/東京本店、東京新都心、横浜、川崎、藤沢、埼玉、千葉、柏
関西/大阪本店、阿倍野、大阪東、北大阪、高槻、豊中、堺、西宮、神戸、姫路、京都、滋賀
東海/名古屋、岡崎
九州/福岡

【支社】
東京新都心、神奈川、名古屋、神戸、京都、福岡
関連会社 生和不動産保証株式会社、セイワ不動産株式会社、生和アメニティ株式会社、生和ビル管理株式会社、生和ホームズ株式会社、生和都市開発株式会社、エスケイファイナンス株式会社、生和設計研究所ホールディングス、株式会社賃貸不動産ニュース社、株式会社ハッピーライフ、生和コーポレーション一級建築士事務所、生和コム株式会社、エスアイエフ株式会社
加盟団体 (社)大阪建築士事務所協会会員
(社)日本ツーバイフォー建築協会会員
民間賃貸住宅促進協議会会員
(財)大阪府都市整備推進センター賛助会員
企業ホームページ http://www.seiwa-stss.jp
採用ホームページ 生和コーポレーション株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/seiwa-stss
生和コーポレーション株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/seiwa-stss_saiyo2

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考(できるだけ多くの方にお会いします)
STEP2
一次面接(Web面接or訪問面接 どちらでも可能です!)
STEP3
二次面接+適性検査
STEP4
内定(入社日はご相談に応じます)
◆Web面接を実施中です。ご希望の方はお気軽にお伝えください。
◆面接日時・ご入社日はご希望に応じます。お気軽にご相談ください。
◆ご応募から内定まで2週間を予定、面接から最短1週間での内定も可。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です!

<少しでも興味を持った方は、まずはご応募ください!>
「興味はあるけど、不安や疑問がある」という方は面接の前にざっくばらんにご質問ください!仕事の詳細や適性についてじっくり話を聞いてから、選考に進むかどうかを決めていただいても構いませんのでお気軽にご連絡ください。

<ご応募の前に、Web履歴書の更新を!>
今回の選考では、なるべく多くの方にお会いしたいと考えています!しかし、Web履歴書の内容があまり書かれていないと、「この人を面接にお呼びして大丈夫だろうか…」と不安に感じてしまいます。ご応募の前にぜひWeb履歴書の更新をお願いします。なお、今回の選考ではWeb履歴書の以下の点に注目しています!

・これまでどのような会社で、どのような仕事を経験してきたのか
・これまでの仕事の中で、どのような点を工夫してきたのか
・複数回の転職経験がある場合は、どのような軸で転職先を選んできたのか

★簡単で結構ですので、志望動機(興味を持った点)や自己PRが書かれていると面接にご招待しやすいです!

※当社が閲覧できるのは[応募時点]のWeb履歴書。応募後にWeb履歴書を更新いただいても、当社は最新のものを閲覧できません。Web履歴書を更新いただける場合は[応募前]にご対応をお願いできますと幸いです。
応募受付方法 ◆最後までお読みいただき、ありがとうございます。
※当ページよりエントリーをお願いします。 追ってご連絡いたします。
※お問い合わせもお気軽にお寄せください。
連絡先 ※東京、千葉、埼玉、神奈川で勤務希望の方
【東日本本社】
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-3
担当/採用担当
TEL/03-3257-2100

※大阪、愛知、京都、兵庫、福岡で勤務希望の方
【西日本本社】
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島5-8-1
担当/採用担当
TEL/06-6345-5888
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/6/23まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、黒木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。