1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 テレビ、映像、音響、芸能、イベント系
  4. 転職 プロデューサー、ディレクター、AP・AD、演出
  5. 株式会社テツプロダクションの転職・求人情報
  6. テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当の転職・求人情報

「株式会社テツプロダクション/テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、プロデューサー、ディレクター、AP・AD、演出の転職・求人情報が満載です!

テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当
株式会社テツプロダクション
プロ取材
本社にいらっしゃる社長の鈴木さん、採用担当の鈴木さんに取材しました。30名ほどの組織でありながら、数多くの有名番組に携わる同社。2~3年以内にその規模を50名まで拡大することを目指しているそうです。
エン転職 取材担当者
取材担当者-登
株式会社テツプロダクション
掲載期間24/06/1324/08/07

テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当イメージ1
「企画書の研修」とは、ネタの探し方とコツを覚えて、番組に出してみようという研修です。社長自ら、添削してフィードバックします。
新人ADの僕でも、やってみたい企画が通りました!
今年4月に入社したばかりのK君は、情報バラエティ番組で日々奮闘しています。そんなK君に話を聞いてみました。

――入社の決め手は、面接時に他社よりも話しやすかったことです。分からないことはスタッフに聞いても、社長に電話してもいいと言ってもらえて。僕は働くうえで人間関係を重視していたので、相談しやすい環境が整っているこの会社に決めました。

実際、入社後は社長の面倒見の良さを肌で感じていますよ。

入社2ヶ月で僕の考えた「パンを紹介する企画」が採用されたのも、その2週間前に社長が新人AD向けに「企画書の研修」を開催してくれていたからかもしれません。もちろん自分でも、実際に調べたり、お店に行ってパンを食べたりしましたけどね。

僕自身、とても厳しい業界というのは聞いていたので、心構えはできていました。でも、この会社は僕の努力を応援してくれます。もちろん、熱意を持って入社してくれたあなたの努力も後押ししてくれますよ。

募集要項

仕事内容
テレビ番組のAD(未経験歓迎)◆TBS『THE TIME,』日本テレビ『ZIP!』などの制作を担当
TBS・フジテレビ・日テレ・東京MXなどの情報番組や生中継コーナーの制作を手がける当社。あなたには番組制作チームの一員として活躍していただきます。勤務地はテレビ局内です。

<担当番組について>
TBS『THE TIME,』、フジテレビ『めざまし8』『ぽかぽか』『イット!』、日テレ『ZIP!』『有吉ゼミ』『世界まる見え!テレビ特捜部』、東京MX『5時に夢中!』などの番組で社員が活躍しています。5分程度のミニ番組から2時間の特番まであり、その中でも情報・報道番組をメインに、バラエティ番組にも進出しています。

■班に分かれて担当します
番組内の各コーナーを担当するにあたり、VTRを制作する制作班、オンエア周りに対応するスタジオ班、芸能人等にインタビューするエンタメ班などに分かれて業務にあたります。業務内容も班ごとにリサーチ(ネタ探し)や素材出し(資料となる映像探し)、ロケハン、撮影機材の手配、撮影補助、カンペ出し等さまざまです。

※現場では、当社や他の会社の先輩ADから仕事を学びます。
※番組内の担当コーナーなども、希望を出すことが可能です。

◎好きな番組に向けて、バックアップします!
入社後すぐ面談で担当したい番組などを相談して、あなたのプロフィールを作成。社長が業界内のコネクションをもとに、各番組のプロデューサーに売り込んで面談の機会を作ります。希望が通り、高い目標を持って、バラエティなどで活躍している先輩もいます。

◎企画力を身につけ、ディレクターへ!
ディレクターになれば、企画から編集、放送までの全てに携われます。ADの何倍もの面白さを味わえることでしょう。そのために必要なのは企画力。「こんなコーナーにしたい!」という企画書を書けば社長がいつでも添削します。ガンガンご相談ください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

◎応募に必須な経験や資格なし!

\こんなあなたにオススメ/
■テレビが好きでテレビ番組をつくってみたい方
■仕事を通して成長したいと考えている方
■能動的に働ける方
募集背景 TBSを中心に、日テレや東京MXなどの番組制作を手掛けてきたテツプロダクション。社長の鈴木が約20年にわたって築いてきた業界での実績があるため、常にテレビ局から依頼が寄せられています。今後もそのご期待に応えていくために、今回新たな仲間をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
【TBSテレビ】東京都港区赤坂5-3-6
【フジテレビジョン】東京都港区台場2-4-8
【日本テレビ】東京都港区東新橋1-6-1
【東京MX】東京都千代田区麹町1-12

◎転居を伴う転勤はありません。
※担当番組によって出勤するテレビ局が異なります。
交通
【TBSテレビ】東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩3分
【フジテレビジョン】ゆりかもめ「台場駅」より徒歩3分
【日本テレビ】ゆりかもめ「新橋駅」よりデッキ経由1分
       都営大江戸線「汐留駅」より地下歩道経由1分
【東京MX】東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩3分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

※番組や日により出勤時間が変動します。短時間での勤務の日もあります。
給与 月給24万円以上

※経験や能力などを考慮して決定します。
※上記には、月32時間分の固定残業代(4万5056円以上)が含まれています。超過分は追加支給します。
年収例
336万円/24歳(入社2年目)※AD
456万円/35歳※ディレクター
休日休暇 ■週休2日制(月8~10日/曜日はシフト制)
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■交通費支給(月2万円まで)
■時間外手当(超過分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■職能手当
■私服勤務可
■会社イベント
└自社内での交流を増やして、相談しやすい環境をつくっています。最近では設立10周年イベントで食事会を開催。今後も定期的に開催していく予定です。
社員紹介 ■社長・鈴木(男性・50歳)
業界歴は25年。20代半ばでテレビ業界に入り、最初の会社では約1年でADからディレクターになる。現役ディレクターとして現在も活躍中。

■AD(女性・27歳)
前職はベビーシッター。入社後すぐに特番チームに配属され、早期にAD業務を習得。その後も企画を積極的に提案し、1年足らずでミニコーナーのディレクター業務を経験。今春4月に、念願のディレクターに昇格しました。

■ディレクター(男性・30歳)
営業からADに転身。入社3ヶ月目で企画書を自分で考え、提出できるまでに成長。実力が認められ、チーフADからディレクターに昇格。
入社後について 現場に配属される前に、業界知識やADの基本的な仕事内容をレクチャーする勉強会を実施します。その後、各番組に配属となり、現場の先輩などから約1ヶ月間、OJTで仕事の進め方を学びましょう。基本的には先輩社員が隣にいてくれますが、状況によっては1人になる瞬間もあります。そのため、自分で学ぶ姿勢も大切です。

現場配属後も、希望者には当社から様々なサポートを提供します。チャットツールで困りごとの相談に乗ったり、定期的なミーティングを設定したり。企画のネタの探し方や企画書の書き方などを学ぶ独自の勉強会も開催します。ぜひ積極的にスキルアップを目指してください!
転職・求人情報イメージ1
現在は定期的に飲み会を開催し、コミュニケーションの場を設けています。先輩や社長に頼りながら、楽しく仕事に取り組みましょう。
転職・求人情報イメージ2
今年2月に屋形船で「10周年イベント」を開催。お酒を飲みながらの食事会で頑張った人を表彰したり、これからの目標について語り合ったりしました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

業界歴25年の社長が率いる同社。有名番組の制作も任されるなど、業界内での地位は盤石なようです。今回の取材では、サポート体制について詳しく伺いました。

「ディレクターになりたい」「自分のアイデアを実現したい」といった、熱意や意欲のある社員に対しては社長が自ら相談に乗り、企画書作りなどの研修を実施しているとのこと。また、悩みを抱えるスタッフに対しては周りのスタッフや社長が相談に乗り、そのたびに励ましたり、テレビ局に調整をお願いしたりしているそうです。

「激務」のイメージが強いADの仕事ですが、最近は業界内で法令を遵守する動きがかなり強く、同社でも労務管理は徹底しているのだとか。直近1年間の定着率は業界内でも高く、約70%以上を記録しています。

社員にしっかり寄り添ってくれる同社でなら、安心して成長できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎有名な番組に携われます。
「自分が撮影した映像が番組内で使われた時は感動しました」。そう語るのは、同社のADの方々。ロケや街中インタビューなどではADが撮影を担当する場合もあり、入社早々にカメラをまわせる機会も多いそうです。それ以外にも面白い企画を提案できれば、それが採用され、実際に番組のコーナーになるとのこと。全国ネットの番組の制作を手がける同社だからこそ、自分の仕事が全国のお茶の間で流れます。

家族や友人から、「今週も見たよ!すごく面白かった」と感想が届くことも。番組内で表彰される機会もあるそうです。日々の仕事にも、モチベーション高く取り組めるとのことでした。

◎テレビ業界の非日常感を味わえます。
多くの有名番組に携わる同社だからこそ、テレビ局の廊下では憧れの芸能人とすれ違うことも多くあります。これまでテレビの中でしか見なかった人たちに直接会うことで、仕事へのモチベーションにもつながるそう。非日常感は、この仕事ならではのものだろうとのことでした。

◎様々な方と一緒に仕事ができ、成長につながります。
一緒に仕事をするのは、同じADのメンバーに加え、ディレクターやカメラクルー、プロデューサーなど様々な職種の方々です。なかには、200人ものスタッフで制作している番組もあるそう。上下関係やライバル関係に刺激を受けながらも「良い番組を作る」という共通した意識のもとで協力していきます。その中で、企画の立て方やスケジュールの進め方などを学べるのだとか。自身の成長を実感でき、やりがいにつながっているそうです。
厳しさ△すべてを覚えるのには時間がかかります。
現場では、普段耳にしたことがない業界用語が飛び交っています。分からないことは周囲のスタッフに質問すれば教えてくれますが、一度ですべてを覚えることは難しいとのこと。スケジュールに余裕がなく、現場がピリピリしている雰囲気のときは、「だれに、どう質問すれば良いか」迷うこともあるそう。多くの知識をインプットしなければいけないため、最初は負担に感じるかもしれないとのことでした。

△不規則な働き方が負担になります。
労務管理はしっかりしているとはいえ、朝の番組や夕方の番組など、番組によって始業時間や働き方が変わります。朝早く起きてスタジオに向かったり、逆に夜遅くまで仕事が残っていたり。一定のリズムで進む仕事ではないからこそ、最後までテキパキと動けるだけの体力も必要になります。手を抜いてしまえば放送に穴をあけかねない、責任のある仕事です。リズムを掴むまでは、精神的にも身体的にも負担がかかるとのことでした。

△現場には1人で派遣されることもあります。
スタジオや撮影現場には、自分以外にテツプロダクションのメンバーがいないこともあります。テレビ局の方や、ほかの制作会社の方々と一緒に仕事をするため、新人とはいえ、常に先輩に隣でサポートしてもらうのは難しい場面もあるそう。現場で分からないことを会社に持ち帰ってきて相談するなど、主体的に取り組むことが求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎貪欲にスキルアップを目指したい方
「企画書を書いたら、いつでもチェックしますよ」と、社長の鈴木さん。意欲があればとことん付き合ってくれます。面白い番組を作りたい方や、ディレクターになりたい方に向いている職場です。主体性な行動ができる方、好奇心旺盛な方は早期の活躍が期待できるでしょう。
向いていない人△1人で黙々と仕事を進めたい方
報道や情報系の番組制作ということもあり、有識者や街の人などへの取材が多いそう。コミュニケーションをとるのが苦手な方は向いていないでしょう。また、現場の状況に応じ、臨機応変な対応ができない方にも難しい職場です。

会社概要株式会社テツプロダクション

設立 2014年
代表者 代表取締役 鈴木 哲也
資本金 2000万円
従業員数 29名(2024年6月時点)
売上高 1億1800万円(2023年6月期実績)
9400万円(2022年6月期実績)
7100万円(2021年6月期実績)
事業内容 ■テレビ番組等の企画立案・制作
■プロモーションビデオ制作
■労働者派遣事業(派12-301079)
事業所 【本社】
〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央3-13-11 センターテラスR6階
企業ホームページ http://tetsupro.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
オンライン面接(1回)
STEP3
内定
※応募から内定までは2週間以内を予定しています。応募から1ヶ月以内に入社できます。
※面接日や入社日は希望を考慮して決定します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
※面接の際は、私服で参加していただいて問題ありません。
※面接はオンラインで実施します。本社がある千葉までお越しいただく必要はありません。

<K君のインタビュー>
Q:仕事内容は?
――情報バラエティ番組、火曜放送回のADを担当。毎週、スタジオで企画をやるので、オンエアが終わると、すぐ来週に向けてのリサーチや資料づくりをしています。僕より仕事の出来る先輩ADは、ディレクターから任される仕事が多いので、それを見ていて「僕も頑張ろう」と思っています。「仕事があるっていいな」という気持ちでいるので、時間ができたら、積極的に「仕事ありますか?」と自分から聞くようにしているんです。なので、放送に向けて、自分が何か任されたときは、うれしいですね。テロップ発注などは、まだ任せてもらっていないので、経験を積んで、これから任せてもらえるように頑張ります。

Q:入社してから、ギャップを感じたことは?
――テレビ業界は「とても厳しい世界」というのは聞いていたので、心構えはできていました。激務になることも覚悟していましたが、実際仕事がスタートすると、日々のリサーチや資料作成、他班のヘルプ、各所への連絡など、デスクワークが多いことに驚いたんです。他にも、分からないことは、「先輩を頼る」ということも大事だと学びました。聞きづらいこともあるかと思いますが、聞かないことには問題が解決しません。その点、人間関係に恵まれたことには感謝しています。

Q:ADの仕事で大事にしていることは?
――ADなので、ディレクターと相談しながら仕事を進めますが、仕事に集中するためには、「このタイミングで休憩をしよう」など、ペース配分は自分に任されることが多いです。休憩せずに仕事をしていると、質も落ちてしまうので、自分で考えて、切り上げて帰宅することも。自分で時間配分や仕事の進み具合を考えて行動することが求められるので、メリハリをつけて自分で考えて行動することが、ADには大切なんだなと感じています。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 オンラインで実施します。
連絡先 【本社】
〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央3-13-11 センターテラスR6階
担当採用担当
TEL043-307-9056
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、登の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。