1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社大つるの転職・求人情報
  6. おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上の転職・求人情報

「株式会社大つる/おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上
株式会社大つる
プロ取材
大阪市の本社で働く常務取締役の島路さんに取材しました。おせち・惣菜メーカーとして確固たる地位を築いている同社。2023年からは「はぐメシ(アスリート向けフード)」の販売もスタートしています!
エン転職 取材担当者
神野
取材担当者-神野
株式会社大つる
掲載期間24/06/1024/08/04

おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上イメージ1
完成したおせちは、ひとり一個プレゼント!ご実家に持ち帰ったり、家族で食べたり…と楽しんでいただけます。味にもこだわった、自慢のおせちです!
時にはSNS運用。時にはおせち作りも。
“フツーじゃない” から、楽しい事務です。
■おせち・惣菜を手がける、レア企業。
創業から70年以上、おせちや惣菜の製造を手掛けている私たち。令和5年度には、大阪で2社のみが選ばれた「食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰(2023年)」というレアな賞を受賞。こだわりの食品を届けています!

■フツーの事務とは、ひと味違う。
日常業務は請求書や納品書発行、発注業務など。加えて、2023年12月にスタートした、スポーツを頑張る人向けの栄養食販売事業「はぐメシ」のSNS担当もお任せします。まだ動き始めたばかりなので、投稿の内容や写真の撮り方、使うSNSなども全て自由♪あなたの手腕で世間に広めてください!

■年末には、おせち作りも。
おせち・惣菜メーカーとして最も重要な12月。全社員がおせち作りに携わり、皆で力を合わせて繁忙期を乗り越えます。終わった時には「やったぞ~~!」と社員皆で喜び合い、ひとり1個おせちを持ち帰るのが恒例。チームで頑張る “あの雰囲気” が好きな方にぴったりです。

フツーとはちょっと違う事務で、飽きずに楽しく働きませんか?

募集要項

仕事内容
おせち・惣菜メーカーの事務◆アスリート向け栄養食「はぐメシ」のSNS管理などもお任せ/創業70年以上
\ 老舗の “おせち・惣菜メーカー” です /
大手総合スーパーや老舗日本料理店、レストランなどに販売する惣菜・おせちを製造している当社。2023年12月からはアスリート向け栄養食の販売もはじめました!

…… 具体的な仕事内容 ……
▼SNS運用
スポーツを頑張るアスリートの健康的な身体を育む『はぐメシ』という栄養食を販売しています。あなたには、SNSでのPRをお任せします!

▼納品書、請求書の発行・整理
お客様からの発注が1日10件ほどメールやFAXで届くため、Excelに入力。また、取引先への請求書発行も月30件ほど行ないます。

▼仕入れ・ラベル発行
発注状況や製造現場からの連絡に応じて、食品の材料や衛生資材などの発注、管理栄養士が作成した食品ラベルの発行などを行ないます。

▼入金
請求書の内容を確認し、月に2回・30件ほどネットで振り込みます。

▼お問い合わせ対応
取引先からの「サンプルが欲しい」という連絡や、仕入れ先からの確認の連絡などが寄せられます。

…… SNS運用の楽しさあり!……
>>どうやって運用するの?
監督やコーチ・保護者の方々などへ魅力を伝えてください!現在はInstagramを活用中ですが、TikTokやブログなど、自由に使ってOKです!

>>どんなことができるの?
魅力を発信できれば企画なども自由!たとえば、栄養食を導入いただいている寮に行き、ユーザーの声をインタビューするなど、様々な方法で発信できます!

…… 仕事のポイント ……
◆年末はおせち作りも!
おせちは通常の惣菜と素材や作り方が違うため、実はおせちメーカーはレア。年末には皆で団結しておせち作りに携わります!

◆改善提案も歓迎!
効率化などの提案は大歓迎です!

◆試食もできます♪
毎日食品を製造しているため、試食できる機会も多数!
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

\ 「食」が好きな方、歓迎! /
■事務業務(納品書発行・入金管理など)を行なえる方。
└経験職種は問いません!

……当てはまる方、ご応募を!……
□ SNSを日常的に使用している
□ 何かの魅力を発信したり、写真を撮ったりすることが好き
□ 机に向かっているだけより、色々な仕事をしたい
□ 仕事の幅が広い方が楽しめる
募集背景 \ 事業展開による増員募集です!/
“銅釜・無添加こだわり惣菜”をモットーに、惣菜・おせちの製造を手がけている当社。1950年の創業以来、取引先を増やしながら着実に成長を遂げています。

そうした中、2023年12月より、スポーツを頑張る子どもたちやアスリート向けの栄養食販売事業をスタート。今回は、事業の拡大に伴い新たに事務スタッフを増員募集することになりました。ぜひお気軽にご応募ください!
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
本社/大阪市生野区林寺6-3-10
※転勤はありません。U・Iターン歓迎!
交通
JR大和路線「東部市場前駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

\ メリハリを付けて働けます /
繁忙期(おせち製造に忙しい10月~12月)をのぞけば、基本的に残業は少なめ。18時頃には帰れる場合が多いです!
給与 月給22万円以上
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※上記は一律支給のみなし残業手当(3万3400円~/25時間分)を含む給与額です。
※みなし残業時間を超えて勤務した場合、超過分の残業手当を別途支給します。
年収例
270万円/経験3年・25歳
休日休暇 ■週休2日制(土日)
※基本は土日両方休みですが、繁忙期(10月~12月)は土曜日出勤が発生します。年に数回程度です。
■祝日
■GW休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇 
■育休・産休 ※取得・復職実績あり
■慶弔休暇

★働き方改革を進めており、有休なども取得しやすい環境があります!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(8月・12月)
└昨年度実績:1ヶ月分
■交通費(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■家族・扶養手当(配偶者1万円/月、子ども1人5000円/月)
■役職手当
■資格手当(管理栄養士6000円/月)
■制服貸与
■弁当・食事補助有り
■オフィス内禁煙
■試食会
■12月おせちプレゼント
└12月29日のおせち発送日に向けて、全員で準備。発送を終えたら皆で達成感を分かち合い、年末年始休暇に入ります。おせちは、ひとり1つプレゼント!ぜひ、おせちと共にステキな年始を過ごしてください!

<資格取得支援制度が豊富です>
当社では、だしソムリエ、惣菜管理士、調理師、食品表示診断士、管理栄養士、食品衛生責任者の資格取得を推奨。資格を取得するためのテキスト代や受講費、受験費は会社が負担します。実際に、入社後に資格を取得する社員が大勢います。
一緒に働く社員について 社員は計17名。事務スタッフ2名(女性)に加えて、営業1名、商品開発1名、その他は製造部(製造・計量・包装・出荷など)です。中途入社の先輩も多く、なじみやすい雰囲気。製造部にはパート・アルバイトスタッフも在籍しており、外国人スタッフ(留学生)も活躍中。会話は日本語で行なうため、ご安心ください!

年齢は20代が7割と、若手が多く活躍する組織。話しやすい先輩が多いです。現在活躍中の事務スタッフ2名は管理栄養士の資格を持っていて、あなたに仕事を引き継ぎながら、より専門的な業務にも挑戦していく予定。常に先輩が近くにいるため、質問などもしやすい環境です!
新規事業『はぐメシ』とは…? 当社の新規事業の一部である【はぐメシ】は、アスリートの栄養サポートを行なう事業です!

競技ごとに異なる栄養要件を把握し、測定器を駆使して身体の状態をモニター。年間計画から、大会前やトレーニング期間に合わせた食事プランを提供します。また、管理栄養士とスポーツフードマイスターが監修したメニューを提供し、アスリートの個別ニーズに対応しています。

また、アスリート寮向けの献立、冷凍弁当、補食用食品など、幅広い商品ラインナップを提供しており、さまざまなシーンで利用されています。アスリートの成功を支えながら、ビジネスとしても成果を上げる【はぐメシ】。アスリートとともに成長し続ける姿勢を持っています!
転職・求人情報イメージ1
社員皆でいちご狩りに行きました!少数組織なので社員同士の距離が近く、居心地の良い雰囲気があります。助け合いながら働ける環境です!
転職・求人情報イメージ2
入社後は、「栄養について」など、食に関する専門知識を身につけられる機会も多いです。試食できることも多く、食べることが好きな方にもぴったり!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

▼大手企業に選ばれる「強み」を取材。
株式会社なだ万、生協、サトレストランなど…。同社は誰もが知っている大手企業と多数取引しています。数ある食品メーカーの中から選ばれている理由は何なのか?取材をする中で2つの強みを発見しました。

それは、「銅釜」と「無添加」へのこだわりです。同社の工場には創業当初から使用されている銅釜が7基あります。大手食品メーカーでは人件費の削減や生産体制の安定化のために食品機械の導入が進んでいる一方で、同社では500種類あるメニューほとんどを銅釜で炊いているとのこと。銅釜は均一に熱が伝わるため、味がまろやかに仕上がるうえに、昆布や青菜などの色艶をより鮮やかにする発色効果もあるそうです。

また、銅釜で炊く惣菜の出汁は、化学調味料を一切不使用。かつお節や昆布を煮出し、薄口醤油で味付けしているそうです。食の安全に注目が集まる昨今において、同社が選ばれているのも納得です。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■縁の下の力持ちに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年に1度、お正月という特別な行事において、全国の食卓を彩るおせち。今回募集する事務職は、安心安全なおせちをはじめ、お惣菜や栄養食などを届ける上で欠かせない役割を担います。一つひとつの業務は「請求書発行」「入金」などのシンプルなものが多いですが、そうした業務の先で人々の豊かな食卓を支えられているという、陰ながらの誇らしさを感じられるでしょう。


■自分の価値を発揮できること。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば、SNSの運用の仕方は完全にあなたにお任せ。発信の内容やアカウントの雰囲気だけでなく、「実際にインタビューに出向く」「こんな特集を作る」といったコンテンツの企画から自分で考えて決めることができます。投稿が伸びたり、フォロワー数が増えたりした時には、「自分の仕事の成果」を実感できるでしょう。

また、おせちづくりの際も社員皆の力で進めるため、「自分の存在意義」を感じられる場面が多いと伺いました。
厳しさ■“言われた通り” だけでは進まないこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえばSNS運用では、自分で情報を選んだり、世の中の流行や情報の届け方を調べたり…といった自発的な動きが求められます。ただ言われた通り・指示通りに物事をすすめれば良い仕事ではないため、慣れるまでは戸惑うこともあるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人とコミュニケーションを取ることが得意な方
少数組織だからこそ、社内外の様々な方と関わる機会があります。「忙しそうな人がいれば声をかける」「社外からの問い合わせに丁寧に答える」など、人とのコミュニケーションを円滑に進めることができる方であれば、活躍できるでしょう。

また、「資材がそろそろ無くなるのではないか」「翌日のレシピの準備はできているか」といった各所への気づかいができる方にもぴったりです!
向いていない人△丁寧な確認ができない方
たとえば、食品のラベルなどには成分表示がされているため、もし間違えるとお客様に大きな迷惑がかかります。特に、食品の成分や材料にこだわっている企業だからこそ、ミスは厳禁。慎重に確認や対応を進められない方には向いていません。

会社概要株式会社大つる

設立 1954年
代表者 代表取締役 道勇 泰孝
資本金 1800万円
従業員数 38名(2024年6月時点)
売上高 5億1100万円(2024年2月期実績)
4億7800万円(2023年2月期実績)
4億600万円(2022年2月期実績)
事業内容 惣菜・おせちの製造

【営業許可】
惣菜製造業(1975年)
食品の冷凍及び冷蔵業(2014年)

【認証】
大阪版食の安全安心認証制度認証(2013年)
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証(2020年)
男女いきいき・元気宣言事業者認証(2020年)

【受賞】
大阪市衛生管理優秀賞受賞(2015年 ※25年連続)
食品衛生7S実践事例発表会優秀賞受賞(2015年)
澤井専務 大阪サクヤヒメ賞受賞(2019年)
食品衛生7S実践事例発表会優秀賞受賞 2回目(2020年)
食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰(2023年)
事業所 本社/大阪市生野区林寺6-3-10
主要取引先 サトレストランシステムズ株式会社、株式会社なだ万、市民生活協同組合ならコープ、株式会社 山福、大阪いずみ市民生活協同組合、株式会社ニッショク、GFC株式会社、国分西日本株式会社
加入団体 ◆全国調理食品工業協同組合
◆大阪府調理食品協同組合
◆食品安全ネットワーク
◆だしソムリエStyle
◆日本惣菜協会
資格者一覧 ◆管理栄養士/2名
◆第一種衛生管理者(1種)/1名
◆食品表示診断士/中級:2名、初級:1名
◆だしソムリエ/1級:1名、2級:1名、3級:8名
◆調理師免許/4名
◆食品衛生責任者/3名
◆惣菜管理士(1級)/1名
◆HACCP責任者講習/中級:2名、初級:4名
◆運行管理士/1名
◆ボイラー技術士(初級)/1名
企業ホームページ http://www.daitsuru.com
採用ホームページ こだわりの和惣菜でお客様を笑顔に 株式会社大つるは、1954年に設立された和惣菜・…
https://en-gage.net/daitsuru_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(1回のみ!)+適性テスト
STEP3
内定!
◎最後までお読みいただきありがとうございます!少しでも興味をお持ちの方、ご応募ください。

-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間以内の予定です。
・ご応募から1ヶ月以内でのご入社が可能です。
・面接日時や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・平日夕方以降の面接もご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「将来的な給与について詳しく知りたい」「先輩の1日のスケジュールを教えて欲しい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください!

※ 当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
こちらのページからエントリーしてください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒544-0023
大阪市生野区林寺6-3-10
連絡先 【本社】
〒544-0023
大阪市生野区林寺6-3-10
担当採用担当
TEL06-6714-1400
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神野の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。