1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 品質保証、品質管理、生産・製造管理
  4. 転職 品質管理(電気、電子、機械、半導体、自動車)
  5. 福西鋳物株式会社の転職・求人情報
  6. 生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実の転職・求人情報

「福西鋳物株式会社/生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、品質管理(電気、電子、機械、半導体、自動車)の転職・求人情報が満載です!

生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実
福西鋳物株式会社
プロ取材
大阪市内の本社にいらっしゃる代表、工場長、採用担当のみなさまにお話を伺いました。創業95年以上の老舗企業ですが、若い社員も増えているそうで先進的な面もあるようです。
エン転職 取材担当者
北垣
取材担当者-北垣
福西鋳物株式会社
掲載期間24/06/0624/07/31

生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実イメージ1
創業95年以上の老舗メーカーですが、20~30代の若手メンバーも多数活躍。社歴や年齢に関わりなく評価する制度が整っています。
創業95年以上の歴史と、選ばれ続ける品質を守る。
当社は昭和2年創業の鋳物メーカーです。メイン商品のマンホールカバーは1000種類以上を製造しており、業界シェアはトップクラス。火災時の避難に貢献する耐火製品や、豪雨時での急激な水圧上昇に対応した耐水圧製品などの災害対策品といった商品で高評価を得ています。

当社の四日市工場で、鋳物製品の品質・性能そして設備の稼働を守るのが、今回募集する生産技術課のミッション。素材の分析や製品のテストを通じて品質を担保するだけでなく、生産工程の効率化や品質向上も担っています。

とはいえ入社時点での経験やスキルは不問。最初は1ヶ月かけて各部署を回り、製造工程を学んでから実際の業務に入ります。検査方法や機械の使い方などは、先輩たちが丁寧に教えるのでご安心を。

慣れてきたら「この工程を変えたら、効率化できるのでは?」と言った意見やアイデアを出す機会も。設計や生産の部署と協力し、新しい製品の試作をすることもできます。

あなたのアイデアを反映した製品が新しい街に配置され、人々の暮らしを守る。そんなやりがいを感じてみませんか?

募集要項

仕事内容
生産技術スタッフ◆モノづくりでインフラや景観整備に貢献/業界シェアトップクラス/未経験歓迎!研修充実
マンホール蓋を中心とした鋳物製品を製造している当社。あなたにはモノづくりの根幹や、生産管理をお任せいたします。最初は各部署で製造工程を学び、できることからお任せしていくので、未経験の方もご安心ください。
出来上がった製品は電気、通信、水などのインフラ整備や町の景観美化に役立ちます。

【鋳物とは?】
金属を高温で溶かし、型に流し込んで冷やし固めることを「鋳造」と言います。鋳造の歴史は紀元前4000年から始まり、日本でも古くから銅鐸や仏像づくりに使われていました。

【鋳物の大まかな製造工程】
▼溶解:材料となる金属を、1500℃以上の高温で溶かします。
▼注湯:砂で作った鋳型に、溶けた金属を流し込みます。
▼加工:金属が固まったら型から外し、塗装や仕上げの加工をします。

【お任せする業務内容】
■生産技術
設計部署と製造現場の橋渡しとなり、生産ラインの管理、木型・金型の手配、製品の品質チェックなどモノづくりの根幹を支える仕事です。

■製造現場サポート
製造現場全体を理解することで弱い部分をサポートし、スムーズに製造ができる体制を整えるため現場での作業をします。

■工場の設備管理
工場内の炉や機械類が問題なく整備されているか確認します。
※最初はできるところから少しずつお任せするのでご安心ください。

【ゆくゆくはこんな業務も】
■トラブル防止
不良品が発生した場合は原因を分析し、再発を防ぐ策を考えます。

■業務効率化
製造工程を見直し、時間や経費を節約する方法を考えます。

■工程管理事務
その他にも工程管理による納期調整などの事務処理をしたり、毎日同じ仕事ではなく幅広い業務に携われます。
※効率化の意見やアイデアは大歓迎です!
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【業種・職種未経験、第二新卒歓迎】
■高卒以上
■基本的な社会人マナーをお持ちの方
★機材、製品が重量物のためフォークリフトやクレーン、玉掛の資格が活かせます。
募集背景 昭和2年に創業し、鋳物製品の製造を手がける当社。高品質な製品が評価され、主力商品のマンホールカバーでは業界トップクラスのシェアを誇ります。東京・大阪駅舎工事や丸の内、八重洲などのオフィス地区再開発にも当社の製品が使用されているほか、近年では風力発電や太陽光発電の送電用マンホールカバーの需要も増加。海外でのニーズも増え、業績は順調に推移しています。今後も時代に応じた製品を生み出していくため、生産技術課の組織強化を目指した増員募集を行なうこととなりました。経験を問わず、次世代メンバーを育成したいと考えておりますので、未経験の方もぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

■正社員
※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
四日市工場/三重県四日市市八田3丁目5番33号
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
交通
近鉄名古屋線「霞ヶ浦駅」より徒歩11分、「富田駅」より徒歩15分
※車・バイク通勤OK、駐車場完備
勤務時間 8:00~17:15(実働8時間、休憩1時間15分)
※残業は月平均20時間程度です。
給与 月給23万円~38万円+賞与年2回(2023年度実績:2ヶ月分)
※経験・能力等を考慮の上、優遇いたします。
※上記金額には32時間分・4万6000円~7万5000円の固定残業代が含まれています。固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。
年収例
400万/20代後半(入社3年)
510万/30代後半(入社13年)※課長代理
休日休暇 <年間休日125日以上>
■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■夏期休暇(6日)
■GW休暇(5日)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(2000~2万円)
■賞与年2回(7月・12月/2023年度実績:2ヶ月分)
■決算賞与 ※業績による 
■交通費(上限月2万4000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■財形貯蓄
■退職金制度
■社内旅行
■社内分煙
■車・バイク通勤可、駐車場完備
■制服貸与
■資格取得支援制度
配属部署・入社後の流れ 配属となる四日市工場の生産技術課には、現在3名の社員が在籍。工場内には20代から60代と幅広い年代が在籍し、新卒も中途入社もいます。チームで情報を共有しながら臨機応変に仕事を進めているので、コミュニケーションは取りやすい環境。他部署とも密接に連携しています。

入社後の研修は、時間をかけて色々な部署を回ります。それぞれの部署がどんな仕事をしているのかを覚えた後で生産技術課に配属。最初は検査の手伝いなど簡単な業務からスタートし、少しずつ幅広い業務をお任せしていきます。
ゆくゆくは、他部署の研修で自分に合った仕事があれば、ジョブチェンジも可能です。
転職・求人情報イメージ1
マンホールや側溝のカバーの他、街路樹を守るグリーンメイト(樹木保護蓋)など多様な製品があります。あなたも街で当社製品を見かけているかも。
転職・求人情報イメージ2
勤務地となる四日市工場。電車やバスでアクセスできるほかマイカー通勤も可能です。近隣にはコンビニや飲食店もあり、昼食には困りません。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

昭和2年に創業した福西鋳物。創業者の福西佐嗣氏が開発した回転ロック式マンホールカバーが好評を呼び、その機能性と品質で売上を伸ばしてきました。現社長の中森さんは三代目。温厚で社員想いの方で、取材した日も暑い中働く社員のため、アイスキャンデーを差し入れたそうです。

老舗企業とあって、年功序列の組織という先入観を持っていましたが、中森さんによると「やりがいを持って働いてもらうには、年功序列の仕組みではモチベーションが上がらないと思って」と人事考課制度を整えたのだそう。

会社の目標に対して、個人ごととチームごとの目標をいくつか立て上司と共有し、半年ごとに振り返りを行ないます。成果が上がっていれば等級が上がり、昇給する制度なのだとか。社員の実力をきちんと評価できているそうです。

歴史ある企業でありながら、社歴に関係なく社員を評価する同社。これから入社される方も、やりがいを持って働けるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎多くの人の目に触れる製品に携わる
同社の製品は丸の内のオフィス街や新名神高速道路など、全国さまざまな場所で使用されています。中にはフィリピンやスーダンなど海外での施工事例もあり、世界的なニーズの高さがうかがえます。マンホールカバーは豪雨で外れたり車の往来で破損したりすると、大きな事故の原因になることも。同社製品の高い品質が、国内外の多くの人の安全を守っていると言えるでしょう。その品質を守る立場として、大きなやりがいを感じられそうです。

◎効率化や品質向上にアイデアを出せる
既定の品質を守るだけでなく、より品質の高い製品を、より効率よく製造するための取り組みにも参加できるポジション。設計部署のメンバーと協力して、新しい工程を考えることもできます。鋳物は型から外した後に削りなどの加工が必要ですが、型の作り方や置き方を工夫することで加工の手間を減らすことができたのだとか。品質はそのまま保ちながら製造コストを大きく削減でき、高く評価されたそうです。
厳しさ▲夏は暑く、冬は寒い職場
工場内には金属を溶かすほどの高周波電気炉があるため、夏場はかなりの暑さになるのだとか。また、熱を逃がす構造になっているので、冬の寒さも厳しいそうです。検査は工場内の検査室で行ないますが、時には工場内で生産部署のメンバーと打ち合わせる機会も多いため、体調管理には気を付けていますが、気温の変化が少々堪えるという社員もいるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人各部署とコミュニケーションを取りながら、さまざまな業務を手がけるポジション。フットワークが軽く、柔軟な対応が得意な方に向いています。また、製品の品質を守る重要なポジションなので、モノづくりに興味がある方、じっくりと腰を据えてモノづくりの知識を身につけたいという方にもぴったりです。
向いていない人さまざまな部署と交渉しながら、お互いの妥協点を探ることも重要な仕事。時には品質を守るため、生産スタッフに手間のかかるお願いをすることもあります。自分の考えに固執して、相手に譲ることができない方には難しいでしょう。また、さまざまな業務を兼務するため、一つの作業だけに没頭したい方にも向いていません。

会社概要福西鋳物株式会社

設立 1953年
代表者 代表取締役社長 中森 英行
資本金 4830万円
従業員数 93名(2023年3月時点)
売上高 48億7000万円(2024年3月期実績)
41億5000万円(2023年3月期実績)
35億6000万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■建築・土木・外構製品の設計、製造、販売
■上記に付帯する一切の事業
事業所 ■大阪本社
大阪府大阪市西区南堀江4-25-17

■東京支店
東京都台東区上野5-6-1 第一泉ビル6階

■中部営業所・四日市工場
三重県四日市市八田3-5-33

■九州営業所
佐賀県鳥栖市姫方町275-1 D and I himekata D-1号室
企業ホームページ https://www.fukunishiimono.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web面接も可能)
STEP3
二次面接
STEP4
内定
<応募から1ヶ月以内で入社可能です!>
◎ご応募から内定まで3~4週間以内を予定しています。
◎一次面接はWebでの実施も可能です。
◎面接日程に都合が付かない場合は平日の19時以降、土日・祝日の面接も可能です。お気軽にご相談ください。
◎面接日や入社日は柔軟に対応します。

<感染症対策について>
面接時もマスク着用のままで構いません。面接官側もマスクの着用・消毒液のご用意・換気などの
感染症対策を徹底します。何かご不明なことがあれば、お気軽にご相談ください!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 四日市工場、または希望により大阪本社
四日市工場/三重県四日市市八田3丁目5番33号
本社/大阪市西区南堀江4丁目25番17号
連絡先 〒510-0001
三重県四日市市八田3丁目5番33号
担当採用担当
TEL059-364-2631(代)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、北垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。