1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 Webマーケティング、リサーチ、分析
  4. 転職 Webマーケティング、SEO・SEMコンサルタント
  5. 株式会社コウズの転職・求人情報
  6. Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可の転職・求人情報

「株式会社コウズ/Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webマーケティング、SEO・SEMコンサルタントの転職・求人情報が満載です!

Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可
株式会社コウズ
プロ取材
本社にいらっしゃる代表の浜野さんに取材。Web活用に悩みを抱える中小企業や地方自治体に対して、自社SaaS系サービスを通して幅広い支援を行なう同社。選ばれ続ける理由に迫りました。
エン転職 取材担当者
宮島
取材担当者-宮島
株式会社コウズNEW
掲載期間24/06/2424/08/04

Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可イメージ1
入社後は、1ヶ月の社内研修で仕組みやルールについて理解。その後、半年後の独り立ちを目指してOJT教育を行なっていきます。
Webの力で企業に変革の一歩を。
自社開発のSaaS系マーケティングツールを活用し、Web制作から運用・戦略まで幅広く手がける当社。大手企業と連携し、これまで「Webサイトの運用方法が分からない」といったWeb活用に悩む多くの企業の課題解決に向き合ってきました。

今回あなたには、AIやWeb戦略を駆使し、顧客獲得やPR戦略に悩む企業や自治体に対して、自社サービスの運用から戦略立案まで伴走するミッションをお任せします。

また、実際の顧客の声や困りごとをもとにさらに使いやすいサービスの企画や開発にも積極的に関わっていく事が出来る仕事なんです。

「ITをもっと身近に活用して欲しい」という思いのもと、多くの企業にサービスを提供していくために組織強化中の当社。組織拡大中のためポジションへの挑戦も可能で、今回は課題解決の要でもあるマーケティング部門のマネージャー候補としてお迎えする予定です。

あなたの戦略が”変革のきっかけ”になる、そんな仕事でキャリアを築いてみませんか。

募集要項

仕事内容
Webマーケター(自社SaaS系サービスを担当)◆年休125日/週3~4回リモート可/10連休取得可
★さまざまな顧客の課題解決を目指す仕事です。
Web活用に困っている中小企業・地方自治体を中心に、自社開発サービス『Groweb!』を提供している当社。あなたには、サイト制作に向けてのアクセス分析や戦略立案、制作後の運用・管理から戦略の伴走支援まで、幅広い業務を担当していただきます。

<具体的な仕事内容>
■事前マーケティング
営業担当が受注した案件について、アクセス分析の結果をもとに、制作の方向性の戦略を立案。社内の制作担当と協力して、顧客課題の解決に向けて準備。

■自社制作提案中の案件に対する戦略策定の実施。

■自社サービスの管理
システム担当と連携して『Groweb!』のシステム開発や不具合等の対応。

■顧客サポート
導入や解約の手続き関係の対応から、サービスの管理画面の使い方、運用戦略のサポート、システム不具合のフォローなどの顧客対応。

■代理店対応
代理店に対して、勉強会やシステム関係の支援事業を実施。時には、代理店主催セミナーの講師も務めます。また、スタートアップ企業の支援も対応。

<ポイント>
◎自社サービスの開発に携われるチャンスも!顧客の声をもとに自社サービスの企画に関わる事も可能!

◎少数精鋭の企業のため、現在マーケティング部門の業務を行なっている担当者は1名。今後も拡大予定のため、メンバーが増えればチームマネジメントへ挑戦できます!

◎既存企業の取引相手は、中小企業が8割です。総務省の地域力創造アドバイザーにも就任していることから、今後は地方自治体のサポートに携われる機会も!

◎初めのうちは、システム導入後のサポートや分析業務などからスタート。慣れてくると、Webマーケティングに限らず、Webサイト制作後の運用・管理から戦略の伴走支援なども担当していただけます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

※入社時点で必要な知識・スキルは一切ありません!

<下記の方は歓迎!>
◎IT業界やWeb業界での経験がある方
◎データを分析することや戦略を立てることに興味がある方
◎周囲と柔軟なコミュニケーションを取れる方
◎マネジメント経験がある方
募集背景 Web活用に悩みを抱えている中小企業や地方自治体に対して、自社開発の『Groweb!』ブランドのサービスを提供している当社。ITについての知見や知識がなくて困っている顧客を、アクセス解析、分析、Web戦略などで多角的にサポートしてきました。

既存事業の8割は、中小企業を顧客とした支援事業です。今後は地方創生を実現するべく、総務省のアドバイザーとして地方自治体のDX化を推進していく予定です。そのためには、組織体制の強化が不可欠。「人々にITをもっと活用してほしい」という想いに共感くださる方と共に、当社の“これから”を創っていければ嬉しい限りです。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中の給与については【給与】欄をご確認ください。
※誕生日手当、決算賞与は試用期間後から開始。その他の待遇は、試用期間中も変更はありません。
勤務地・交通
【本社】
大阪府大阪市西区西本町1-8-14 SEKONビル4F

\リモートワーク可能です/
研修期間(6ヶ月)を終えてから、週3~4回のリモートワークが可能になります。月末に周知されるシフトに従って出社とリモートを切り替えていただきます。

※シフトは希望制ではなく、決められた通りのものです。
※出社・リモートの割合は今後変更になる可能性があります。
交通
◎四ツ橋線「本町駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月10時間程度。定時退勤が可能です!
給与 月給23万円以上+各種手当+決算賞与年2回

※上記の金額には20時間分のみなし残業代(3万1120円)が含まれます。超過時間分は全額支給します。
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与は月給21万円以上(みなし残業代20時間分・2万8400円を含む)となります。
※経験者(マネージャー候補)は月給30万円以上を想定。その場合40時間分のみなし残業代(7万1520円)が含まれます。
年収例
377万円/37歳/入社6年
432万円/24歳/入社3年
500万円/43歳/入社2年
休日休暇 \年間休日125日/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(4日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■GW休暇
■長期休暇制度(年に1回10連休を含めて取れる制度)
■長期勤労報奨制度(入社して7年目/15年目に入る社員へ5日間の休暇を付与)
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■決算賞与 年2回(10月・4月)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■報奨金(年間MVP報奨制度)
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■保養所あり
■副業OK
■在宅勤務、リモートワークOK(週3~4回リモート可)
■誕生日制度(誕生日月に1万円支給)
■セミナー参加支援制度
■奄美リモート業務制度
■海外研修制度
■長期勤労報奨制度(7年目社員へ10万円、15年目社員へ20万円)
■社員紹介制度(紹介した社員へ5万円、紹介された社員へ15万円)
■子どもHB制度
■部活制度(6月~開始) 
■打ち上げ制度
■KOUS BBQ大会
■小さなコンビニ設置 

※詳細は当社HPからご確認いただけます。
https://recruit.kous.co.jp/culture/welfare/
入社後の流れ 入社後の1ヶ月間は、社内で仕組みやルールについて研修。その後は、3ヶ月~半年ほどかけて社内のリソースを使いながらOJTにて教育していきます。未経験からでも安心してスタートできる環境です。最終的には、半年後の独り立ちを目指します。
一緒に働くメンバー 当社は従業員数24名、少数精鋭の企業です。営業部、制作部、管理部、運用部門で構成されており、マーケティングを担っている社員は1名。部署や役職を越えて、社員同士で活発にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。

当社には、性別に関係なく、新卒からベテラン社員まで幅広い世代が在籍。気さくで活気のあふれた社員が多く、風通しの良い社風が特徴です。困りごとや、わからないことには嫌な顔をせず丁寧に応えてくれるので、中途入社者にも優しい環境です。
転職・求人情報イメージ1
もともと制作会社としてスタートした当社。圧倒的な制作実績を誇り、その数は4000サイト以上に上ります。豊富なノウハウと成功事例が強みです。
転職・求人情報イメージ2
Web制作に留まらず、その活用までサポートすることが重要だと考える当社。顧客に寄り添う姿勢が評価され、多くのご依頼に繋がっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「IT知見がない」「Webサイトを活かせない」などの悩みを持つ中小企業や地方自治体に対して、自社サービス『Groweb!』を提供する同社。大手企業とも協業するほか、総務省のアドバイザーに選出されるほどの信頼を得ています。選ばれる理由をお伺いしてみると、同社の強みが見えてきました。

なんでも、制作会社からスタートしたという同社。技術力に定評があり、制作実績は4000サイト以上に上ります。ノウハウが蓄積されており、アクセス分析から制作、サービス提供後までトータルサポートできる点が強みであるとのことでした。また、専門用語を使わず、わかりやすいサービスへのこだわりが、リピーターに繋がるケースも多いそうです。

今後は、地方創生、地方都市の中小企業の活性化を目指し、自治体のDX化の推進に注力していくという同社。今回入社される方は、事業のさらなる発展をサポートする重要な存在になるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分の働きが顧客企業の成長につながる嬉しさ
Webに全く力を入れていなかった顧客企業に対し、根拠をもって現状のアクセス分析の結果を示すと、「今まで見えていなかった部分が見えてきた」と喜びの声が届くそうです。IT知識がなかったという企業も、基礎知識を身に付けたことで、さらに新しい商品の販売方法やサービスの提供方法にチャレンジするようになることもあるのだとか。自分の支援によって顧客がWeb戦略を立てられるようになったり、成果を上げたりすると、やりがいを感じられるとのことでした。
厳しさ△自分で時間を管理する大変さ
事前マーケティングや自社システムの管理、顧客サポートまで、やるべきことは非常に多岐にわたります。さらに、Web戦略や数字を分析する事には時間がかかるため、タイムマネジメントが不可欠。限られた時間を管理する上で、時間に追い込まれるプレッシャーはあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎いろいろなことに興味がある方
顧客によって、抱える悩みはさまざま。正解はないからこそ、何をすれば顧客の課題解決に繋げることができるのか、様々な角度から打ち手を考える必要があります。壁にぶつかっても、好奇心旺盛に疑問や課題を発見し、前向きに取り組める方には向いているでしょう。
向いていない人△根拠のないコミュニケーションを取ってしまう方
効果分析の際など、数字をベースに考える場面の多い仕事です。また、案件について社内の担当者と相談する機会も多くあります。客観的な事実で説得力を持たせる必要があるため、数字が苦手な方や、論理的に考えるのが苦手な方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社コウズ

設立 2006年
代表者 代表取締役 浜野 耕一
資本金 1000万円
従業員数 24名(2024年6月時点)
売上高 2億円(2024年2月期実績)
2億1000万円(2023年2月期実績)
1億9000万円(2022年2月期実績)
事業内容 ■Webマーケティング
アクセス分析・解析、Webマーケティング、Webコンサルティング、Web広告代理業務、SEO対策(検索エンジン最適化)

■Web制作
ホームページ制作、オリジナルCMS提供、EC(Y!ショップ・楽天)サイト制作、アプリ開発、海外向けホームページ制作

■Webマネージメント
ホームページ更新・管理、ECサイト運営・管理、サーバーレンタル、その他、Web戦略に関わる業務
事業所 本社/大阪府大阪市西区西本町1-8-14 SEKONビル4F
奄美オフィス/鹿児島県奄美市笠利町万屋190-1
関連会社 株式会社グローバライズコーポレーション
株式会社パーク
地域力創造アドバイザー就任 令和6年4月より、当社代表が総務省の地域力創造アドバイザーに就任しました。地域力創造アドバイザーとは、地域力創造のための外部専門家「地域人材ネット」登録者の通称で、地域の魅力や価値を高め、地域力を向上させるために設けられたものです。これまでの奄美群島での地域社会の発展と住民サービス向上におけるデジタル活用をはじめ、地方自治体とのAI導入実証実験などの取り組みが高く評価された結果です。

今後も、地域のDX推進に取り組んでまいります。また、DXによる業務効率化だけでなく、地域ごとの固有の資源を活かし、デジタルを駆使して新たな地域価値を創出し、デジタル田園都市国家構想の実現に貢献していく所存です。
大阪トップランナー育成事業に認定 令和3年10月に、当社は大阪市より「大阪トップランナー育成事業」として認定されました。「大阪トップランナー育成事業」とは、新製品・新サービスの事業拡大をめざす大阪の中小企業に対して、新規性があり新たな需要創出や成長が期待できるプロジェクトとして大阪市が認定するもの。今後も、事業の拡大と成長を図ってまいります。
企業ホームページ https://www.kous.co.jp
採用ホームページ Thefutureisinyourhandstakethefirststep 未来を創る、あなたの一歩
https://en-gage.net/kous_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明会・一次面接 ※Webで実施
STEP3
二次面接
STEP4
内定
※一次面接と会社説明を一緒に行ないます。
※応募から内定までは、最短2週間を予定しています。
※応募時期にもよりますが、ご応募から1か月以内の入社が可能です。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。ご本人の人柄や物事の考え方を知るために、長所や短所、ご本人の強みについてお伺いします。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-8-14 SEKONビル4F
連絡先 【本社】
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-8-14 SEKONビル4F
担当採用担当(人事部 今村)
TEL06-4391-0055
E-MAILimamura@kous.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮島の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。