1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. アビスパ福岡株式会社の転職・求人情報
  6. サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社の転職・求人情報

「アビスパ福岡株式会社/サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社
アビスパ福岡株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる総務の白井さんに取材しました。アビスパ福岡は、サッカーJ1リーグに所属する国内屈指のサッカークラブです。2023年には悲願のルヴァンカップ初優勝を果たし、勢いに乗るチームです。
エン転職 取材担当者
大前
取材担当者-大前
アビスパ福岡株式会社NEW
掲載期間24/06/2424/09/15

サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社イメージ1
入社後は、先輩たちがしっかりサポートするのでご安心を。本社の経理スタッフとも連携していきましょう。
子どもたちの夢や頑張りを、かげながら支える仕事です。
悲願のルヴァンカップ優勝、天皇杯ベスト4、リーグ全体7位と、好調な成績を達成したサッカークラブ「アビスパ福岡」。地元福岡に根付き、サポーターの方々、ファンの方々、スポンサーの方々に支えられています。

Jリーグ参戦から28年目の歴史を築きますが、そのうち16年間をJ2で過ごし、J1とJ2の間を行き来してきました。そして今、ようやくJ1リーグに根を下ろしつつあるのです。

サッカークラブ「アビスパ福岡」の選手に憧れて、当社が運営するアカデミー&スクールにはたくさんの学生や子どもたちが通ってくれています。2023年度の好成績により、入会希望者も増えてきました。そこで今、スクールを支えるスタッフ体制を強化したいのです。

お任せするのは、会費やウェア費といった数字の集計や管理、各種書類作成などが中心。あなたのまとめた数字や資料を経営層が把握することで、正しい経営判断・スクール運営につながります。

スクールの運営を支え、子どもたちが練習に集中できる環境づくりに貢献する。そんなやりがいのある仕事を始めませんか。

募集要項

仕事内容
サッカースクールの事務スタッフ◆本社勤務/残業月5~10h程/サッカーJ1リーグ所属クラブの運営会社
当社が運営するサッカースクールに関する事務業務をお任せします。既存のスクール事務スタッフをはじめ、総務スタッフ、全社の経理スタッフとも連携しながら、業務を進めていく予定。未経験の方もご安心ください。

【具体的な業務内容】
・会費関連
■スクール年会費の入金状況確認
■滞納者リストの作成・督促(電話・メール・アプリで対応)

※保護者の方々から、会費やウェア購入方法の質問などを受けて対応することもあります。

※担当するスクールは、宇美、博多、フットサル博多、アクシオン、なまずの郷、川崎、飯塚、筑紫野、朝倉、大人香椎浜、大人博多、チア箱崎、チア城南、オフィシャルチア(高校生)、土曜短期です。

・月次関連
■コーチたちの仮払い・経費精算確認
■アルバイト代作成(カイタック・花畑・六本松)・取りまとめ
■請求書の支払処理(経理への資料提出)
■請求書の発行
■各種管理資料作成(稟議書・予算関係資料・スクール定員表など)
■部署の業務確認、確認用資料の作成
■帳簿の管理・報告

◎そのほか、ホームゲームの運営サポートもお任せします。スタジアムでのチケット販売のサポートなどで、頻度は年に20回程度です。
◎入社後の流れに関しては下記項目をご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■数字の集計や記録といった作業が得意な方
■Word・Excelの基本的な操作スキルをお持ちの方

\下記に当てはまる方は、特に歓迎します!/
□福岡県に貢献できる仕事がしたい方
□スポーツが好き、アビスパ福岡が好きな方
□経理経験をお持ちの方
募集背景 当社では、サッカーJ1リーグに所属するサッカークラブのほか、サッカーを教えるアカデミー&スクールも運営しており、今回はスクールの運営に関する事務業務をお任せするスタッフの募集。本部の事務スタッフとも連携しながら、スクール運営を支えていただきたいと考えています。これまでの経験は問いませんので、少しでも興味のある方はぜひご応募ください。
雇用形態
契約社員

※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17 福岡フットボールセンター管理棟内

★転勤はありません。
交通
西鉄貝塚線「西鉄香椎駅」・JR「千早駅」・西鉄「千早駅」からバスで10分程度「香椎浜三丁目停留所」より徒歩10分

★マイカー通勤OK
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月5~10時間程度です。残業代は全額支給します。
給与 月給17万6000円以上
※上記は未経験者の最低保証額です。あなたの経験や能力を考慮して決定します。
※「時給制で働きたい」など、働き方についてのご希望があればお気軽にご相談ください。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日 ※当社カレンダーによる)
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■育児休暇(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給(当社規定によります)
■交通費(上限3万円/月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当全額
■リーダー手当
■インセンティブ報酬
■オフィス内禁煙
入社後の流れ 配属先は、育成普及部 スクールチームです。現在、コーチ10名と事務スタッフが在籍中。あなたの入社後は総務の白井を中心に、当社のビジネスモデルや組織体制、仕事の流れをお教えしていきます。総務の白井は経理業務も担当していますので、経理面でのサポートが可能です。あなたの知識や経験に合わせてOJTで業務をお任せしていきます。

そのほか、スクールの事務を担当する先輩は40代半ばの女性。入社9年目で経理以外の事務業務を担当しています。全社の経理業務を担当しているスタッフ3名とも連携していきましょう。
転職・求人情報イメージ1
ホームスタジアムのゴール裏、応援席の様子。ホームゲームでは、スタジアムでのチケット販売のサポートなどもお任せします。
転職・求人情報イメージ2
チーム名でもある「AVISPA」は、蜂を意味します。「熊ん蜂」をモチーフにしたキャラクター、愛称「アビーくん」と「ビビーちゃん」です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

取材から受けた会社の印象

サッカーJ1リーグに所属するサッカークラブ「アビスパ福岡」。Jリーグ参入から28年のうち16年間をJ2で過ごすなど、ディビジョン間を行き来してきました。クラブの存続危機に直面したこともある中で、2023年11月には悲願のルヴァンカップ初優勝を果たし、リーグ戦7位という成績でシーズンを終えています。J1クラブの中で2番目に高い売上成長率を誇り、今注目のチームです。

そんな「アビスパ福岡」を運営する同社では、子どもたちにサッカーを教えるアカデミー&スクールも運営しています。同社ではクラブ、アカデミー&スクール、スポンサーの3つの軸で収益を得ており、各事業の収支状態をしっかり把握して経営判断に役立てているそうです。

今回は、スクールに関する事務業務を手がける重要なポジションでの募集。経営陣からも数字に関して注目されるので、やりがいを持って働けるに違いないと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎スクールに通う子どもたちをかげながら支える仕事です。
スクールの健全な運営、コーチ陣が活躍しやすい環境づくりなどを通して、一生懸命サッカーに取り組む子どもたちを支えることができます。勤務先である本社のすぐ横にもグラウンドがあるため、スクール生たちの元気で明るい声を聞くこともしばしば。縁の下の力持ちとして役に立っている手応えを実感できるでしょう。
厳しさ▲正確に数字を管理することが求められます。
経営陣の数字に対する関心が高く、各部署が細かい業績報告や数字の開示などを求められることもあるそうです。自身が会議に参加することはない分、上司や本社経理が経営陣にきちんと説明できるよう、連携してわかりやすい資料を作ることが欠かせません。

▲会費の督促や滞納に関する連絡も担当します。
同社のスクールでは2ヶ月連続で会費を滞納してしまうと、強制退会になってしまうのだとか。スクール生の保護者の方に電話やメール・アプリなどで、しっかり連絡を取ることが大切です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎数字の細かい管理が得意な方
◎幅広い業務を手がけることが得意な方
スクール生の会費やウェア購入費など、細かい数字の管理が発生する仕事です。スクールコーチの備品管理なども担当します。請求内容によっては他部署と連携することも必要です。そのため、細かい数字の管理や集計、適切な報告・連絡・相談ができる方に向いています。
向いていない人▲数字を扱う仕事が苦手な方
幅広い業務を担当する中でも、数字の管理に関する業務が大半を占めます。同社では事業ごとの収益をしっかり確認して経営判断に役立てているため、数字を正しく扱うことが不可欠。大雑把に計算してしまう方、パソコンを使った業務が苦手な方には向いていません。

会社概要アビスパ福岡株式会社

設立 1994年
代表者 代表取締役会長 川森 敬史
代表取締役社長 結城 耕造
資本金 3億8329万円
従業員数 41名(2024年4月現在)
売上高 28億7400万円(2024年1月期実績)
28億2900万円(2023年1月期実績)
21億3200万円(2022年1月期実績)
事業内容 ■サッカークラブの運営
■サッカーアカデミー&サッカースクールの運営

<基本理念>
・アビスパ福岡は、地域に根ざしたスポーツクラブとして、地域に生活する人々とともに発展します。
・アビスパ福岡は、スポーツを通じて、子どもたちに夢と感動を地域に誇りと活力を与えます。
・アビスパ福岡は、スポーツを愛する新しいコミュニティづくりと世界に開かれた豊かなスポーツ文化の創造に貢献します。
事業所 ■本社
〒813-0018
福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17 福岡フットボールセンター管理棟内

■雁の巣クラブハウス
〒811-0204
福岡市東区大字奈多1302-53 雁の巣レクリエーションセンター
スローガン <感動と勝ちにこだわる>
アビスパ福岡を応援いただける皆様をはじめ、市民の皆様が、アビスパ福岡の戦い方や取り組みからこのスローガンを連想していただける時期が来たときに、クラブが成長したひとつの証になるのではないかと思っています。

感動とは物事に深い感銘を受けて強く心が動かされることです。勝つとは試合で得点をして勝つということです。「人の心を揺さぶるような熱いプレーで、得点をして勝つことにこだわる」という思いを込めています。

運営面では、ファン・サポーターのみなさまをはじめ、お客様の心に響く対応を実践し、「ビジネスサイドが掲げた目標数値に勝つ(達成する)」ことにこだわる、という意味が込められています。
クラブテーマ <共創>
スポーツビジネスをはじめ、社会環境が目まぐるしく変化する中、私たちは「共創」をテーマに掲げ、多様な立場の皆様と対話しながら、スポーツを通じて新たな価値を生み出し、地域のさらなる発展と、新たなコミュニティーづくりに貢献して参ります。
企業ホームページ https://www.avispa.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web可)+適性テスト
STEP3
二次面接(対面)
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは2~4週間以内を予定しています。
■ご応募から1ヶ月以内でのご入社が可能です。
■一次面接はWebでも実施可能です。ご希望の方はお申しつけください。
■面接日時やご入社日はご希望を考慮します。お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございました!>
まずは当ページからエントリーしてください。追って、選考の詳細についてご連絡します。
面接地 ■本社
〒813-0018
福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17 福岡フットボールセンター管理棟内
連絡先 ■本社
〒813-0018
福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17 福岡フットボールセンター管理棟内
担当採用担当
TEL092-674-3020
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、大前の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。