1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 広告、グラフィック系
  4. 転職 制作進行管理
  5. 株式会社トゥーエイトの転職・求人情報
  6. 音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日の転職・求人情報

「株式会社トゥーエイト/音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、制作進行管理の転職・求人情報が満載です!

音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日
株式会社トゥーエイト
プロ取材
採用担当の皆さんにオンラインで取材しました。ナレーション事業で培ったノウハウを活かして音声ガイド事業を始めた同社。アプリなしで音声ガイドをスマホで聞ける手軽さがも多くの場所で使われる理由なんだそう。
エン転職 取材担当者
取材担当者-岡
株式会社トゥーエイト
掲載期間24/06/1324/07/24

音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日イメージ1
音声ガイド事業部は2名のメンバーが活躍中!少数精鋭体制なので、成長意欲がある人にはピッタリな環境です!
スマホ音声ガイドで、来場者にかけがえのない体験価値を提供する。
誰もが知る人気アニメやVtuberのイベント、有名テーマパーク等。これまで私達は、多くの人が訪れる常設施設やイベント等多岐のジャンルでスマホ音声ガイドをプロデュースしてきました。

音声ガイドは展示作品への理解を深めたり、海外の方向けに外国語で提供をしたりと役立つ場面は様々。展覧会やイベントの世界観を引き立たせるのも、来場者の心を掴むのにも一役担っています。

多くの人が足を運ぶ展覧会やイベントを担当するからこそ、反響を実感できる機会にも恵まれています。

また、お問合せから制作まで手掛けることでお客様の懸念点を払拭したり、ユーザーがコンテンツを選びやすくするためにはどうずれば良いか、アイデアを出し試行錯誤しながら作り上げることができます。簡単にも作れますが難易度が高いと、その分完成した時の満足感や達成感も高くなるでしょう。

お客様や来場者から高い評価を得てきた実績があるので、問い合わせが途絶えません。さらに多くのイベントや大規模な展示会に導入することを目指します。その目標を私達と追いかけませんか。

募集要項

仕事内容
音声ガイドの反響営業(常設施設やイベント・展覧会等への導入促進)◆大手との取引多数/年休125日
イベントやテーマパークなど、様々な場所に音声ガイドを導入している当社。導入を担当したイベントは好評で、お客様からのご依頼も増加中です。あなたにはお客様からの問い合わせ~制作・導入までをお任せします。

<仕事の流れ>
▼問い合わせ対応・依頼内容のヒアリング
ガイド導入を検討しているお客様からの問い合わせに対応します。使用の目的、場所、予算などを確認し、見積もりの準備をしましょう。

▼提案
見積もりを提案します。ご納得いただくために見積書を複数回提出することも。使用目的や場所によって価格は大体決まっているので計算に時間はかかりません。

▼デモサイト作成
音声ガイドのデモを作り、お客様と方向性を定めます。お客様の意図を汲んでどのようなサイトにすれば良いか提案。問い合わせ~契約までは早くて1~2ヶ月ですが、案件によっては1年ほどかかることも。お客様と向き合うことを大切にしています。

▼導入・制作
イレギュラーやカスタムの依頼があった場合は、社外のエンジニアと連携して対応。エンジニアに適切な指示を出したり、お客様の話を理解するためにはある程度のIT知識は必要です。

※制作の進行・管理も担当します。
※月次集計(お客様に使用数などをまとめたレポートを提出)も担当します。

<仕事のポイント>
◎商談は電話やメール、オンライン会議で行なうことがほとんどです!

◎契約件数のノルマはありません!
基本は反響営業なので、営業未経験の方も始めやすいです。

◎ひとり立ちまでは1~2年です!
お客様のご希望を叶えるために臨機応変な対応が求められるので、ひとり立ちまでの期間を長めに設けています。この期間で先輩から対応の方法を学べるので安心です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■IT・Webサービス業界でのご経験がある方
※Webサイト制作の流れが分かる方を想定しています。

<以下の経験をお持ちの方、歓迎します!>
・顧客対応の経験がある方(業界・職種問いません)
・Webコンテンツのディレクション経験がある方
・SEOや課題解決のマーケティング経験がある方
・ライティングスキルがある方
募集背景 有名アニメの展示会やテーマパーク、博物館など多くの場所に音声ガイドを導入している当社。確かな実績を積み重ねてきたことでお客様からの依頼が増加しています。その案件にも対応するために、今回新たな仲間をお迎えすることにしました。音声ガイドの導入を進めるために一緒に奔走してくれる方をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間3~6ヶ月あり。その期間は契約社員での雇用となります。
※期間中の給与は月給20万6000円 (固定残業代月20時間分/2万7840円を含む)です。時間超過分は別途支給します。
勤務地・交通
東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル3F
◎転勤なし
交通
■JR各線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩2分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
◎残業は月平均20時間以下です
◎時差出勤制度あり
給与 月給22万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績2~6ヶ月分)

※経験・能力を十分考慮した上で、決定いたします。
※上記には固定残業代(月20時間分/2万9730円)を含みます。時間超過分は別途支給します。
※試用期間中の月給は20万6000円 (固定残業代月20時間分/2万7840円を含む)時間超過分は別途支給します。

◎毎年昇給の機会アリ!
2年目⇒月給1万円~2万円(年間12万円~24万円)UP
3年目⇒月給3万円(年間36万円)UP

※あくまで一例ですが、先輩たちは上記のように昇給しています。
年収例
350万円(24歳/入社3年)
500万円(28歳/入社6年)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(4日)
■GW休暇
■有給休暇 
■産前・産後・育児休暇※産休・育休取得、復帰実績あり
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(6月・11月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:年2回支給・2~6ヶ月分)
■交通費(上限月3万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■役職手当
■社員旅行(過去にはハワイ、グアム、アメリカ西海岸など海外にも行っています!)
■服装自由
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■オフィス内禁煙・分煙
■フリードリンクあり
人事制度 基本給は役割等級で決定しています。当社では等級ごとに求められる「役割定義」を具体的に明文化。等級の設定は勤続年数や経験、スキルだけで判断せず、どの等級の役割なら担えるのか総合的に判断して決定しています。そのため自身の立ち位置や今後のキャリアアップについて明確に把握が可能。制度はブラッシュアップしていく予定です。社員全員が働きやすい環境を今後も整えていきます。
入社後の受け入れ体制 入社後はお客様の問い合わせ対応、見積書作成などからスタート。OJT研修で業務を覚えていきます。仕事に流れはありますが、お客様によって対応する方法が変わってくるので臨機応変な対応が必要です。その分ひとり立ちまでの期間を1~2年と長めに設定しているので、しっかり仕事を身に着けられますよ。
転職・求人情報イメージ1
イベント向けミュージアムガイド、ものづくり業界向けプロダクトガイド、観光業界向けツーリストガイドなど自社開発をしてサービス提供しています!
転職・求人情報イメージ2
新しいオフィスに移転してからおよそ1年。各部屋にあるユニークなテーマは社長のこだわりが沢山!楽しみながら仕事ができますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

プロモーション事業やナレーション事業、音声ガイド事業など多角的な事業展開を行なっている同社。

メインとなるのがプロモーション事業です。自社メディアとして運営するネットワーク網があることで、顧客が実現したいプロモーションを効果的に展開できているんだそう。そこが評価され依頼数は年間400件以上。多くのお客様に選ばれています。

またナレーション事業でも、パナソニックや富士通、東京大学など、数々の大手企業や有名大学などと取引実績があります。

そんな多くの実績を持つナレーション事業のノウハウを活かしてできたのが、音声ガイド事業。音声ガイドは、商品・サービスの魅力を伝えるだけでなく、消費者と企業の関係を深められるサブスクリプション型のサービスであるため、継続的な収益性・成長性も期待できるとのことです。

多角的な事業展開を行い各事業で成長性が期待される同社。これから入社する方も安心して働くことができるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎多くの人に仕事が届いていると実感できること。
自分が中心となって制作した音声ガイドを多くのお客様に聞いてもらえる環境があります。アンケートで高い評価を得られていることや、データでどれくらいの人に使われたのか分かることで、自分の仕事が多くの人に届いていると実感できるそうです。

◎地道な努力が実を結ぶこと。
お客様に見積書を提案するとき、1回では納得していただけず何回も見積書を作成することも。納得していただける見積書作成のために、お客様の要望を聞いて対応します。無事契約に至ったとき、根気よく続けたおかげで契約まで結び付いたと達成感を得られるそうです。
厳しさ△丁寧な説明を求められること。
お客様の中にはITについて詳しくない方もいらっしゃいます。そんな方にも制作の流れなどを分かりやすいように説明しなければ契約には至りません。いつも当たり前に使っている言葉も、丁寧に説明する難しさがあるとのことです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎地道な業務も継続できる方。
契約を取るために見積書を何度も作成し直したり、ITに詳しくないお客様に分かりやすいように説明したり。成果のためにはお客様に向き合うことが必要です。すぐに成果が見えなくても、地道に業務に取り組める方が向いています。
向いていない人△受け身の方。
配属部署は社員1人、アルバイト1人の少数精鋭体制です。そのため自ら考えて動くことが求められます。出された指示に従って仕事を進めたいと考えている方は向いていません。

会社概要株式会社トゥーエイト

設立 2008年
代表者 代表取締役 木野 敦
資本金 400万円
従業員数 46名(2024年6月時点)
売上高 12億5000万円(2024年10月期見込み)
11億5500万円(2023年10月期実績)
10億4800万円(2022年10月期実績)
8億8700万円(2021年10月期実績)
事業内容 【プロモーション事業】
ルートプロモーション提案
街頭プロモーション/イベント提案
【ナレーション収録事業】
ナレーション収録サービス「声の達人」
ナレーション録音スタジオ「声の達人スタジオ」運営
海外クライアント向けナレーション収録「Masters of voice」運営
クラウド型館内放送システム「テンポキャスター」
【音声ガイド事業】
スマホ音声ガイド「ミュージアムガイド」運営
全国の観光音声ガイド「ツーリストガイド」運営
ものづくりのための音声ガイド「プロダクトガイド」運営

※プライバシーマーク許可番号/10862568(04)号
事業所 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル3F
主要取引先 株式会社電通、株式会社電通プロモーションプラス、株式会社電通東日本、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツ、株式会社アサツー ディ・ケイ、株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ、株式会社東急エージェンシー、TOPPAN株式会社、大日本印刷株式会社、日本郵便株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、ソフトバンク株式会社、ヤフー株式会社
主要取引先 アマゾンジャパン合同会社、ソニー株式会社、パナソニック株式会社、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、京都大学、大阪大学、日本銀行金融研究所、コニカミノルタ株式会社、鎌倉女子大学、おたる水族館、アクアマリンふくしま、萬松山 泉岳寺他多数
企業ホームページ https://28inc.co.jp/
採用ホームページ 株式会社トゥーエイト 『ワクワクを発信して、感動を共有する。』消費者と企業をリ…
https://en-gage.net/28inc

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
適性テスト
STEP4
二次面接
STEP5
内定(おめでとうございます!)
【最短7月の入社が可能です!】
ご応募から内定までは3週間ほどを予定しています。
ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル3F
連絡先 東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル3F
担当採用担当
TEL03-5725-0228
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、岡の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。