1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. まいにち株式会社の転職・求人情報
  6. 防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能の転職・求人情報

「まいにち株式会社 東京営業所/防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能
まいにち株式会社 東京営業所
プロ取材
東京都中央区にある東京営業所にいらっしゃる、営業の黒川さん、渡辺さんにお話を伺いました。首都圏直下型地震が心配される今、防災に対する社会的な関心も高まり、営業部への問い合わせも増えているそうです。
エン転職 取材担当者
竜口
取材担当者-竜口
まいにち株式会社 東京営業所
掲載期間24/06/1324/08/07

防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能イメージ1
年に数回、大型展示会やイベントに出展しています。実演を通じて興味を持っていただき、その場で商談や成約につながることも多いです。
営業デビューにピッタリの、商材とフォロー体制。
防災用品の製造・販売を行なう当社。主力商品は、今年25年目を迎えた防災用トイレ『マイレット』。展示会で商品説明を行なうと多くの方が足を止め、興味を持って話を聞いてくれる商品です。リピート受注も多く、中には「個人で買いたい」と言われる方もいます。

あなたにお任せするのは、こうした防災用品の営業です。すでに取引のある企業へのフォローが中心。こうした営業ができるのは、ロングセラー商品という実績と性能の高さで多くの方に選ばれているからこそ。新規顧客も防災の必要性を感じている企業がほとんどなので、「提案だけでも聞いてみたい」と言っていただけます。

また顧客からの問い合わせには、チームで対応しています。スピーディーな対応が可能になり、顧客からの満足度は高水準。新人にとっては、先輩社員に相談しながら安心して働ける環境です。

「興味を持ってもらいやすい商材」と「新人も安心のフォロー体制」がある当社。はじめての方も、営業デビューしやすい環境です。わたしたちと一緒に、社会の役に立つ商品を広めませんか。

募集要項

仕事内容
防災用品の営業◆残業月10時間以内/既存顧客のフォローが中心です!/転勤なし/直行直帰可能
災害用簡易トイレ『マイレット』をはじめとする防災用品を、代理店を通して官公庁や自治体、大手企業、一般消費者などに販売している当社。あなたには、すでにお付き合いしている代理店に対して、販促のための提案やフォローをお任せします。

<担当する代理店>
東京・神奈川・埼玉・千葉にある代理店を担当します。1人あたりの担当社数は、平均20社ほど。担当顧客の窓口はあなたにお任せしますが、チームで業務を進めますので、いつでも相談できる環境です。

<仕事の流れ>
▼アポイントの獲得
すでに取引のある代理店や企業からの問い合わせに対応し、商談のアポイントを獲得します。新規代理店の開拓は、業務全体の2割ほど。メールや電話を使い、アポを獲得しましょう。新規顧客の中には、『マイレット』の導入実績や品質に興味を持ちご連絡いただく方もいます。

▼商談
自社製品の機能や強み、使い方などをお伝えします。商談は対面で行なうことが多く、1日1~2社ほど訪問。商談後、メールや電話で成約まで進むことも多いです。数万円~数百万円の案件が最も多く、中には1000万円以上の案件もあります。商談後、事務所での作業がない場合は直帰し、リモートワークができます。

<その他業務内容>
◎イベントや展示会の運営
年に数回、防災関連のイベントや展示会に出展します。新規の代理店やエンドユーザーと出会える貴重な機会です。販促チームと営業で一緒に準備から担当し、2ヶ月ほどかけて出展する商品やポップなどの準備を進めます。当日は商品の説明なども手がけ、自社製品の魅力や防災知識を広めていきましょう。

◎商品企画
年に数回、社内で商品企画会議を開催しています。営業も任意で参加が可能。代理店やエンドユーザーの要望を活かした企画で、災害時に役に立てます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

◎意欲重視の採用です!入社にあたり、特別なスキルや経験は必要ありません。

\こんな方は是非ご応募ください/
□営業スキルを身に付けたい方
□社会に貢献できる仕事に就きたい方
□幅広い仕事にチャレンジしたい方
募集背景 緊急時に使用できる災害用簡易トイレ『マイレット』を中心に、災害用商材の販売で売り上げを伸ばしてきた当社。主な取引先である代理店数は、すでに250社ほど。東京営業所の開設からお付き合いのある代理店も多く、長くて10年ほどの取引となるところもあります。

防災への意識や防災グッズへのニーズが高まる中、今後さらに需要が増加していく見込みです。そのため、事業拡大に向けて組織体制を強化し、販路をさらに拡大していきたいという想いから、今回営業の新メンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間の3ヶ月間は契約社員となります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【東京営業所】
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル6F

※転勤はありません。
※業務により、直行直帰も可能です。

<各自でスケジュールを調整できる環境です>
直行直帰も可能なので、訪問後、営業所に帰って作業しないと…ということはありません。カフェで見積書を作成したり、事務業務をしたりもできます。
交通
都営浅草線「東日本橋駅」より徒歩1分
都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩4分
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間、休憩1時間)

<残業は基本的にありません>
あっても月平均10時間以内です。というのも、直接お付き合いのあるお客様のほとんどは代理店。他の商社と違い、納品の立ち合いなどが発生しないため、残業も少なめです。
給与 月給27万円~35万円+賞与年2回

※あなたの経験・スキル・前職の給与などを考慮して決定します。
※上記給与には、みなし残業代(月20時間分/3万円以上)を含みます。月20時間を超えた分は別途支給します。

<昇給に繋がる評価制度あり!>
商品企画やイベント企画に挑戦すると、貢献度や参画度が評価される仕組みです。給与改定での昇給にも繋がるため、あなたの頑張りを給与などでしっかり還元します!
休日休暇 <年間休日116日>
■週休2日制(月8日以上)
└基本は土曜・日曜休みです。自社カレンダーに準じます。
※その他、イベントの参加など自社カレンダー以外の休日出勤があった場合は代休を取得していただきます。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(11月)
■賞与年2回(4月・9月)
■定期代(上限2万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■オフィス内禁煙
■在宅勤務・リモートワークOK
入社後の流れ 入社後2~3週間で、自社商品の特徴や強み、マーケットの動向など基本的な業界知識を学んでいただきます。その後、1~2ヶ月ほどで営業をスタート。まずは先輩社員から担当顧客を引き継ぎ、仕事の進め方を覚えましょう。ひとり立ちまでは半年~1年ほどを想定しています。

ひとり立ち後は担当営業として顧客との窓口になりますが、業務自体は2名以上のチームで進めます。先輩社員からのサポートを受けられる環境ですので、気軽に相談してくださいね。先輩社員のもとで、イベントの企画・運営について学んでください。
一緒に働く仲間 配属先の東京営業所は開設から10年目の拠点です。現在8名が在籍しています。そのうち営業が4名、事務スタッフが3名、販促担当が1名。年齢層は20代~50代以上まで幅広いです。東京営業所の立ち上げ当初から在籍しているメンバーもいます。

全員が中途入社で、営業出身が多いです。商社などからの転職者もいます。「社会に求められている防災に関わる仕事に魅力を感じた」という転職理由が多いです。

現在流動的に組織をつくっている最中。チーム制も数年前に導入しました。また、営業も商品開発に参加できるなど、裁量を持って働ける環境です。年功序列ではありませんので、挑戦する姿勢や成果は給与としてしっかり還元されます。
転職・求人情報イメージ1
多くの場合は、代理店を通じて商品を販売しています。そのためマイレットを実際に用いながら、商品の魅力を伝えるセミナーも開催しています。
転職・求人情報イメージ2
地震などの災害が多い日本。主力製品である『マイレット』は官公庁や自治体からも支持されています。品質も高く、社会的にも貢献できる製品です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

阪神淡路大震災で被災された経験がきっかけとなり、防災用品をつくり始めた同社。今年で創業50年目、防災事業をスタートしてから25年目を迎え、業界の中でも歴史ある企業に成長しました。

すでにお付き合いしている代理店は250社ほど。東京営業所の開設時から取引のある代理店も多いそうです。

また主力商品である『マイレット』は、10年保存の商材ながら、毎年売上を積み上げてきているとのこと。業界の中でも類似商品がないため、社会的に需要の高い、良い商品を届けているという自信を感じながら働いていると話されていました。

こうした販売実績や品質の高さを知り、問い合わせをいただくことも多々あるそうです。だからこそ、営業の業務のほとんどは、既存のお客様のフォローに。新規参入の多い業界で、確かな地位を築いています。

防災商品という将来的にも需要が見込める商材だからこそ、会社の安定性も揺るがないと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様の役に立っていると感じながら働けます。
展示会で性能や使用方法をお伝えすると、たくさんの方が足をとめてくれるそうです。その場で購入には至らなくても「勉強になった」「個人で買おうかな」と言われることも。防災の必要性を多少なりとも感じている方がほとんどなので、社会に役立つ製品を、販売するやりがいを得られます。

また、チーム制で顧客のフォローを行なう同社。顧客からは「サンプルなどをすぐに手配してくれる」「問い合わせに対するフォローが早い」と喜ばれているそうです。商品だけでなく、営業の丁寧なフォローでもお客様に喜ばれているため、感謝される度にやりがいを感じられます。

◎社会的に貢献できる活動を通じて、やりがいを得られます。
地震大国である日本で、防災用品は必需品です。特に、東日本大震災以降は社会的な関心も高まり、首都圏では直下型地震が懸念されているため、問い合わせも増えてきているとのこと。

市区町村で行なわれる防災フェアや各地で開催するイベントを通じて、多くの方に災害への備えの大切さを伝えていくことができます。近頃は展示会やイベントに、企業の総務部の方などが見に来られることも多いとのこと。製品の営業という目的以上の意義を感じることができるでしょう。
厳しさ△専門商材を覚える難しさがあります。
同社が取り扱うのは、災害時に使う商品がほとんどです。普段使用しない分、未経験の方は防災用具の知識がないことも多いとのこと。また、新規参入の多い業界ということもあり、日々競合の商品をチェックして、学ぶ時間をとっているそうです。営業手法だけでなく、日々増えていく競合の新商品を確認し、知識を貯め続けるのは大変だと話されていました。

△幅広い業務に対応する必要があります。
担当する業務の幅が広く、販促のためのイベントや展示会・防災フェアの運営のほか、商品企画なども手がけます。イベント企画や商品企画の参加は任意ですが、同社としても積極的に挑戦してほしいとの想いがあるそうです。また5月には大きな展示会への参加を予定しており、今回入社される方にもぜひ関わってほしいとのこと。幅広い業務に対応しなければいけない厳しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と話すのが好きな方
代理店や企業の担当者、エンドユーザーなどさまざまな立場の方と話す機会があります。そのため、立場の異なる方にも臆せず、コミュニケーションを取れる方は活躍できます。

◎社会貢献性の高い事業に関わりたい方
高機能な防災用品を販売している同社。入社時に防災に関する知識は必要ありませんが、防災に関心があり、世の中に広めたいと感じる方は向いています。
向いていない人△自分から行動するのが苦手な方
マンツーマンで営業の基礎から学べる環境が整っています。また研修期間は先輩社員が商談に同行したり、フォローしたりするので、自分から積極的に質問して成長につなげてほしいとのこと。そのため、主体的に学ぶことが出来ない方は向いていません。

会社概要まいにち株式会社

設立 1980年
代表者 代表取締役社長 勘米良 遊学
資本金 2000万円
従業員数 28名(2022年4月現在)
売上高 7億円(2021年9月期実績)
事業内容 ■水のいらないトイレ処理セット「マイレット」の商品開発販売
■生活文化「モノづくり」商品開発
事業所 【大阪本社】
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2-7-14

【東京営業所】
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル6F
企業ホームページ https://mylet.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2~4週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日時やご入社日はご希望を考慮して決定します。お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接は東京営業所で行ないます。来社時には社内を見学し、実際の働き方や営業所の雰囲気を感じていただきたいです。また1次面接は現場社員が、2次面接は役員や責任者が面接を担当。お互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【東京営業所】
〒103-0004 
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル6F
連絡先 【東京営業所】
〒103-0004 
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル6F
担当東京営業所・採用担当
TEL03-5809-2620
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、竜口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。