1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者
  5. 一般社団法人全日本福祉協会の転職・求人情報
  6. 放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集もの転職・求人情報

「一般社団法人全日本福祉協会/放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集も」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者の転職・求人情報が満載です!

放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集も
一般社団法人全日本福祉協会
プロ取材
名古屋市内にある放課後等デイサービス施設「ぽけっと」に訪問し、代表の岡本さんに取材。「スタッフと子どもたちの双方にとって、負担の少ない環境を大切にしている」とおっしゃっていたことが印象的でした。
エン転職 取材担当者
冨田
取材担当者-冨田
一般社団法人全日本福祉協会
掲載期間24/06/1024/07/21

放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集も

正社員職種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集もイメージ1
子どもたちの成長はあっという間。それを精一杯支えられるように、指導員にとっての働きやすさも大切にしています。
「できた!」の笑顔のすぐ隣にいたいから。
子どもの成長は早い。それは障がいを持つ子でも同じこと。一週間前にできなかったことも、今日はできるようになっているかもしれない――だからすぐそばにいて、寄り添ってあげることが大切なんです。

定員10名の当施設では、指導員を5~6名配置。十分な人数をそろえて、成長をサポートしています。また、「プログラム担当」「トイレの補助担当」「歩行の補助担当」…と日ごとに分業しているのもポイント。効率的にあらゆる指導を行ないながら、よりそばにいられるように体制を整えているんです。

そんな万全の体制で行なうのは、オリジナルのプログラム。買い物の練習をするため駄菓子市(だがしいち)を開催したり、社会的なマナーを身につけるため水族館など近くの施設にお出かけしたり。指導員みんなで考えた日替わりのプログラムで成長へと導きます。あなたの考えた企画も即実行していきますよ。

「お金の数え方がわかった!」「仲間に入れてって言えるようになった!」そんな風に嬉しそうに笑う、子どもたちのすぐそばで。成長を見守る毎日を送りませんか。

募集要項

仕事内容
放課後等デイサービスの児童指導員 (未経験歓迎)◆完休2日/毎年給与・賞与UP/オープニング募集も
1歳~18歳までの障がいのある子どもたちに対し、日常の生活力の向上や集団行動への適応訓練などの自立支援を行なっています。あなたには、プログラムの計画・実行や生活全般の補助などをしていただきます。

◎十分な人数が配置されます!
当施設では、10名の子どもたちに対し指導員5~6名を配置。トイレに行きたいと言えない子や、歩行が困難な子など様々なタイプの子がいるため、しっかり見守れる体制にしています。

◎分業体制で効率的にフォローします!
日ごとに「プログラム担当」「トイレの補助担当」「歩行の補助担当」など分担。指導員一人ひとりに負荷がかかりすぎないようにしています。

◎プログラムは指導員みんなで決めていきます!
毎日通っている子どもたちにも楽しんでもらえるよう、日替わりで様々なプログラムを用意。月に1回、各自1週間分の企画を考えミーティングを行ないます。そこで内容をブラッシュアップし、実行に移していくイメージ。あなたの考えた企画もすぐ採用していきます。

>>プログラム例
・近隣施設へのお出かけ(他人に配慮して行動するなどマナーを身につけます)
・駄菓子市(駄菓子とお金を用意し、買い物をする練習をします)
・運動(外部トレーナーを招き、体幹トレーニングやダンスなどで身体を動かします)
※その他、工作・クッキング・リトミックなど

<1日の流れ/平日>
▼午前中
プログラムの準備を行ないます。

▼14時30分~
生徒たちが施設に到着。あいさつやトイレトレーニング、着替えなど生活全般の訓練のほか、室内・外遊びやそうじなどを通じて、集団行動を学びます。

▼17時30分~
個別に送迎後、1日の報告書をまとめて業務終了です。

※休日は、朝10時に生徒たちが到着。平日のプログラムに加え、昼食の時間や集団のレクリエーションが加わります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎ブランクOK!社会人経験10年以上の方も歓迎です!
◎児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方は、活かしていただけます。

\下記に1つでも当てはまる方は、ぜひご応募ください!/
□ 子どもの成長に貢献したい方
□人に寄り添える仕事がしたい方
□子どもの可能性を広げ、サポートしたい方
□人とコミュニケーションを取るのが好きな方
□頑張りをしっかり評価してくれる職場で働きたい
□風通しがよく、人間関係が良い環境で働きたい
□ライフワークバランスを大事に、長く働きたい
□将来的に管理職・マネジメントにも取り組みたい方
募集背景 障がいのある子どもたちの日常生活の基本的動作や集団生活への適応訓練を行なう放課後等デイサービス施設「ぽけっと」を運営する当社。受け入れ人数10名に対して指導員5~6名を配置する手厚いサービス体制や、安全性の高い人工芝グラウンドの保有、日替わりの工夫されたプログラムなどで親御さんからの支持も厚く、常に定員数を満たしている状況です。

ありがたいことにここ数年業績は右肩上がり。問い合わせも多くいただいており、受け入れ体制を強化するために、2024年夏には4施設目がオープンする予定です。オープンに向けて、新しいメンバーを5名以上お迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
(1)名古屋市中区金山5-18-29
(2)名古屋市瑞穂区弥富通3丁目54番地 ハートイン弥富通2B
(3)愛知県名古屋市熱田区1番2-3-18 一番町ハウスS棟A

★転居を伴う転勤はありません。
★勤務地は希望を考慮いたします。

\2024年夏、名古屋市昭和区・南区に新施設をオープン予定!/
オープンに合わせて入社することも可能ですし、新施設がオープンするまで既存の施設で勤務することも可能です。いずれの場合も、勤務地は希望を考慮。転居を伴う転勤はございませんのでご安心ください。
交通
(1)地下鉄名城線・JR東海線「金山駅」より徒歩13分
(2)地下鉄名城線「瑞穂運動場東駅」徒歩7分
(3)地下鉄名城線「六番町駅」より徒歩15分
勤務時間 【平日】10:00~19:00(実働8時間)
【土曜・祝日】9:00~19:00(実働8時間)

※夏休み等長期休暇の際は平日・土曜問わず 9:00~19:00での勤務となります。
※月の平均残業時間は11時間以下。19時ぴったりに退社する日も多いです。
給与 月給22万円~27万円+賞与年2回(昨年度実績2ヶ月分)

※上記には、月11時間分のみなし残業手当(月1万5000円以上)が含まれます。超過分は別途全額支給いたします。
※経験に応じて給与支給額を決定します。
休日休暇 ◎完全週休2日制(日曜+ほか1日)
◎年末年始休暇(5日)
◎有給休暇
◎5日以上連続休暇の取得可能
★年間休日110日
福利厚生・待遇 ◎昇給年1回(6月)
◎賞与年2回(7月・12月/2023年度支給実績:2ヶ月分)
◎各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◎交通費全額支給
◎時間外手当
◎職能手当
◎資格手当(保育士、社会福祉士・精神保健福祉士など)
◎資格取得支援制度
└強度行動障害支援者、児童発達支援管理責任者など、仕事に活かせる資格の取得は全額補助いたします。
◎施設内禁煙
◎制服支給
当所の特徴 ★「子どもたちと指導員がWin-Winになること」を大切にしています!
福祉業界でも長く働いてほしいという想いから、指導員の働きやすさにもこだわっています。例えば、お休みは完休2日制で、残業は月11時間程度。業績好調につき、月給も2万円ベースアップしました。賞与2ヶ月分と合わせしっかり還元しています。

★業務効率化にも積極的です!
保護者様とのやり取りを効率化するため、紙の連絡ノートからLINEに移行中。子どもたちの写真を送れるので、保護者様からも好評です!

他にも、会社の取り組みが全社員に届くよう代表が自ら現場に出向ています。現場の意見をどんどん反映したいので、あなたのご要望もぜひ教えてくださいね。
一緒に働く先輩たちについて 1施設あたり社員は5~6名、アルバイト・パートスタッフは2名ほど在籍しています。8~9割が女性。20代後半~30代半ばの社員を中心に、20~60代まで幅広い年代のスタッフたちが働いています。中途入社率は4割ほどで、前職は塾の先生や不動産などまったくの異業種から始めた人も。「子どもたちの笑顔のために」といったビジョンに共感し、入社した方が多いです。

実際、長く続けている人が多くおり、残業をできる限りしない風土や、有休の取りやすさなどといった特徴も魅力となっています。スタッフが働きやすい環境でのびのびと成長できるように考えた仕組みづくりが、社員定着の秘訣です。
転職・求人情報イメージ1
当施設では、「プログラム担当」「トイレの補助担当」「歩行の補助担当」…と日ごとに分業し、子どもたちのそばにいられるようにしています。
転職・求人情報イメージ2
課外学習の一環として、電車やバスの乗り方を練習することも。どうすれば子どもたちが目標を達成できるか。皆で意見を出しながら、工夫をしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

完休2日制、残業は月平均11時間以下……福祉系の仕事だとは思えないくらいの待遇に驚いた方も多いのではないでしょうか?いったいなぜこのような待遇が整えられているのか、詳しく伺いました。

話によると、これらは代表の強い正義感によりできているものなのだとか。「福祉の仕事はきつい、その割に待遇が悪く離職者が後を絶たない」。そういった傾向にあることを前々から感じていた代表は、一人でも多くの人が続けやすい職場をつくろうと同社を設立。施設の受け入れ定員10名に対し、指導員を5~6名配置という、十分な人数をそろえて運営をすることで、一人ひとりの負担を軽くできるようにしているのだと言います。

また、「子どもたちの笑顔のために」と始めた同社ですが、今後のビジョンとしては18歳以上の人の支援もしていきたいと考えているそう。就労の支援やその先の人生まで、末永くサポートできる体制を整えていきたいとのことでした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■子どもたちの成長をそばで見守れる、意義の大きな仕事です。
あいさつやトイレトレーニング、着替えなど生活全般の訓練を十分な人数の指導員で行なっていきます。そのため、子どもたち一人ひとりにしっかり関わっていけるのが特徴なのだとか。「今日はトイレ行きたいって言えたね、すごいね!」といった成長の発見から、「混ざりたいときには『いーれて!』って言うんだよ」といったアドバイスまで、一つひとつ丁寧に行なえるそう。また、おやつの時間に好き嫌いをする子がいたら「甘いもの以外もちゃんと食べようね」ときっちり指導をしていきます。そうして子どもたちの成長をいちばん近くで見守っていけるのが、大きなやりがいになるとのことでした。
厳しさ■子どもたちが心を開いてくれるまでは、多くの時間がかかります。
自分の気持ちをうまく言葉にして伝えられない子が多くいます。そのため一緒に寄り添う形で、積極的に気持ちをくみ取っていかないと指導員の仕事は難しいと言えるでしょう。障がいを抱えている子特有の動きなどもあるため、一人ひとりから目を離すこともできません。また、子どもたちが心を開いてくれるようになるまでは、多くの時間と労力を割くことになるとのこと。体力的に負担のかかる場面もあるため、それらの点があることを覚悟しておく必要があるようです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎アイデアを出すことが好きな方
◎体を動かすのが好きな方
1日ごとに異なるプログラムを行なうため、アイデアを出すことが好きな方に向いています。毎月のミーティングで意見を出しながら、より楽しめるような企画をしていきましょう。また、同社ではスタッフにとって負担の少ない体制を整えているため、働きやすい環境のもと、子どもたちと一緒に成長したいと考える方にも向いています。
向いていない人▲相手に合わせた柔軟な対応が苦手な方
子どもたちの個性や年齢は様々で、抱えている障がいも異なります。一人ひとりに合わせた動きをしていくことが苦手な方には難しいかもしれません。

会社概要一般社団法人全日本福祉協会

設立 2016年
代表者 代表理事 岡本 耕侍
資本金 一般社団法人のため資本金はありません。
従業員数 25名(2023年12月現在)
売上高 8000万円(2023年4月期実績)
7500万円(2022年4月期実績)
6500万円(2021年4月期実績)

★2年連続売上UP中!2024年度も、2023年度を上回る見込みです。
事業内容 放課後等デイサービス「ぽけっと」の運営
事業所 本社/愛知県名古屋市中区金山5-18-29
企業ホームページ http://zennihonfukushi.com
採用ホームページ ほんとうに必要なのは、ミライへつながる支援です。 ただの福祉サービスだけじゃ明…
https://en-gage.net/zennihonfukushi_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
職場見学(任意)
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
※ご応募から内定までは、2週間を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内でご入社いただけます。
※土日の面接も行なっていますのでお気軽にご相談ください。
※面接は、私服でお越しいただいて構いません。

◎職場見学について
入社後のギャップがないように30分~1時間、施設内を見学していただきます(参加は任意)。働くイメージが持てるように案内していきますのでご安心ください。子どもたちがおやつ時間にお菓子を食べているところなどを見ながら、施設内の雰囲気や、スタッフと子どもたちとの関わり方を知っていただければと思います。

----------------------------------------------
★選考に際し、何かあればお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 本ページよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 (1)〒460-0022 名古屋市中区金山5-18-29
(2)〒467-0064 名古屋市瑞穂区弥富通3丁目54番地 ハートイン弥富通2B
(3)愛知県名古屋市熱田区1番2-3-18 一番町ハウスS棟A
連絡先 ▼中区での勤務希望の方
〒460-0022 名古屋市中区金山5-18-29
担当/採用担当
TEL/052-889-7811

▼瑞穂区での勤務希望の方
〒467-0064 名古屋市瑞穂区弥富通3丁目54番地 ハートイン弥富通2B
担当/採用担当
TEL/052-838-8927

▼熱田区での勤務希望の方
〒456-0053
名古屋市熱田区1番2-3-18 一番町ハウスS棟A
担当/採用担当
TEL/052-364-6085

※勤務地希望が特にない方・まだ決まっていない方は、お問い合わせの際、【052-889-7811(名古屋市中区の連絡先)】までご連絡ください。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、冨田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。