1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 生産・プロセス技術
  4. 転職 生産・プロセス技術(機械部品)
  5. 株式会社プロスパイラマニュファクチャリングの転職・求人情報
  6. 生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上の転職・求人情報

「株式会社プロスパイラマニュファクチャリング/生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、生産・プロセス技術(機械部品)の転職・求人情報が満載です!

生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上
株式会社プロスパイラマニュファクチャリング
プロ取材
静岡県掛川市の本社にて、採用担当と先輩社員の方に取材。同社は、1970年に創業した防振ゴム専門メーカー。同社の防振ゴムは、多くの大手自動車メーカーをはじめ、新幹線などでも使用されています。
エン転職 取材担当者
原口
取材担当者-原口
株式会社プロスパイラマニュファクチャリング
掲載期間24/06/0624/07/31

生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上イメージ1
『ブリヂストングループ』で築いた基盤はそのままに、独立後も多くのご依頼を獲得。安定した基盤があることから、定着率90%以上を継続しています。
アイデアを活かす仕事の楽しさも、ムリなく働ける環境も。
――そのどちらも叶うのが、当社の生産技術の仕事です。

私たち生産技術が担うのは、自動車などに使われている「防振ゴム」の製造プロセスや設備に関する課題を解決し、生産体制を整えていくこと。

技術職ではありますが、業務に合わせてテレワークやフレックスタイム制も利用OK。テレワークとフレックスを活用して、子どもの送り迎えをしている先輩もいます。静岡から転勤もなく、男女ともに育休を取得していたりと、家庭も大切にしながらムリなく働ける環境があることも嬉しいですね。

また、生産技術の経験が無かった私でも、スキルに合わせた研修があり、先輩たちが親身に教えてくれるので安心でした。当時の教育担当の先輩には、今でも頼りにさせてもらっています(笑)1970年創業という長い歴史がある当社にも、長年解決できていなかった課題もあり、それを自分の力で解決できた時の嬉しさは格別でした。

仕事が楽しく仕方がない。そう思える環境が、当社で手に入りました!(橋本/入社5年目)

募集要項

仕事内容
生産技術◆テレワーク&フレックスOK/賞与昨年4.7ヶ月分/年間休日120日/定着率90%以上
「防振ゴム」を製造する当社工場にて、製造プロセスや設備の改善・導入を行なう生産技術の仕事をお任せします。適性に応じて「製造技術」または「設備設計」のいずれかをメインでお任せします。

……防振ゴムの専門メーカーです……
当社工場で製造しているのは、振動や騒音、衝撃を軽減する役割を持つ「防振ゴム」。自動車をはじめ、鉄道・建機・船舶などで使用されており、当社で製造する製品の9割が自動車用です。防振ゴムは自動車のEV化が進んでも必要とされる部品のため、今後も安定した需要が見込めます。

<仕事内容>
■新規製品加工・加硫工程の良品条件決め(試作を含む)および条件表の作成
■既存製品における不良品対策の立案・効果確認
■新規・既存工程の改善や治具設計
■必要な部材の確保
■関連部署との納期調整 など

◎例えば製造技術なら…
製造スタッフが進めやすい工程を考えたり、不良品の発生原因を突き止めて対策を考えたり、製造工程の中で発生する困り事を解消したりします。関係部署と連携・調整を進めながら、高品質な製品づくりを支えていきます。

◎例えば設備設計なら…
既存の設備の改良や、新しい設備の導入などを手掛けます。製造環境に合った設備を設計し、外部業者との打ち合わせも重ねながら、効率良く製造を進められる環境を整えていきます。

<一日の流れ ※一例です>
8:00/出社
9:00/製造工程で発生した不良品・現場の確認
11:00/試作データの取りまとめ
12:00/昼休憩
14:00/ミーティング
15:00/治具の設計
16:50/帰社

<入社後は…>
あなたのスキルや経験に応じて研修を進めていきます。詳しくは下部【入社後の流れ】もご確認ください。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<以下3点に当てはまる方>
【1】普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
【2】基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel・Word・PowerPointの基本的な操作)
【3】電気工学または機械工学を専攻されていた方(実務経験は不問)

◎「防振ゴム」に関する知識や経験は不問です!
◎学校で学んだ経験がなくても、生産技術や生産管理など製造業での実務経験がある方は歓迎します!

~必須ではありませんが、下記のスキルが活かせます!~
□2D・3DCADの使用経験がある方
□産業ロボット教示/検査等特別教育の受講
□低圧電気取扱の資格保有者
□電気工事士の資格保有者
□電気系保全技能士の資格保有者
□危険物取扱者(乙種4類)の資格保有者

★カムバック制度もあります!
当社で過去に就業経験がある方は、当時と同水準の待遇でお迎えします!実際に制度を活用し、当社で再就職を叶えた社員もいます。
募集背景 1970年に創業し、54年にわたって様々な音や振動を和らげる防振ゴム製品を製造してきた当社。自動車をはじめ、鉄道・建機・船舶などの産業分野にも、当社の防振ゴムが使用されています。これまでに築き上げてきたノウハウや実績を強みに、多くの大手自動車メーカーなどから安定したご依頼をいただいています。

そんな当社では防振ゴム専門メーカーとして、今後も多くのご依頼に対応できる体制を整えていくため、積極的な投資による生産能力の拡大を計画中。今回は生産規模の大幅な拡大に伴い、各拠点で生産環境を整える生産技術を増員することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。
※期間中はフレックスタイム制およびテレワーク勤務制度は適用外となります。
※その他の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
静岡県内(掛川市・磐田市)の各拠点
◎転居を伴う転勤はありません。
◎マイカー通勤OK!(駐車場完備)
◎業務状況に応じてリモートワーク(在宅勤務/試用期間終了後から適用)も併用OK!
◎U・Iターンも歓迎(独身寮をご用意しています)

<募集勤務地>
■本社/静岡県掛川市千浜4560
■磐田製造所/静岡県磐田市匂坂中17-3

※拠点間での異動や、拠点を移動して業務にあたる場合もあります。
交通
■本社/JR東海道新幹線・東海道本線・天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線「掛川駅」より車で30分  
■磐田製造所/JR東海道本線「磐田駅」より車で20分、「袋井駅」より車で25分
勤務時間 8:00~ 16:50(実働7時間50分)
◎フレックスタイム制(コアタイム無し/標準労働時間1日7時間50分/試用期間終了後から適用)の利用も可能!

\残業は月平均17時間程度と少なめ/
フレックスタイム制でご家庭の都合や業務状況に合わせて勤務できるスタイルです。私生活も大切にしながらムリなく働けます!
給与 月給23万120円~29万1020円+各種手当+賞与年2回(昨年実績4.7ヶ月分)
※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。
※上記月給には一律支給の住宅手当を含みます。
※残業代は別途全額支給します。

★頑張りはしっかり還元します!
日々の頑張りは昇給や賞与にしっかり反映!評価の内容は所属長との面談を通してフィードバックされるので、納得度も高く、自分の強みや頑張るべきポイントも確認することができます。
年収例
年収498万円/28歳(入社6年)
年収588万円/34歳(入社12年)
年収721万円/43歳(入社21年)
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
└年に3~4回の土曜日出勤日があります。その際は振替休日または休日出勤手当を支給します。
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休 (男女ともに取得・復職実績あり!)
■慶弔休暇
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)★年齢や社歴に関係なく、実績に応じて昇給&昇格が可能!
■賞与年2回(6月・12月)★2023年度実績:4.7ヶ月分!
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万8000円、子1人につき:月6000円)
■資格手当(社内規定による)
■資格取得支援(資格取得時に社内規定により奨励金を支給)
■食堂・食事補助
■カフェテリア制度
■財形貯蓄制度
■退職金
■社内分煙
■車通勤可(駐車場完備)
■制服貸与
■クラブ活動(公認クラブには活動費を会社が支給)
■独身寮
■在宅勤務併用可(試用期間終了後から適用)

★便利でお得な社員食堂も!
一度に約80名が利用できる広い食堂を構えており、1食350円ほどでラーメンやカレー、日替わりメニューを食べることが可能!なので日々の出費も抑えられます。
入社後の流れ まずはモノづくりをする上で必要な安全・防災・環境・品質・ルール順守と、一緒に働く上で必要なルールや食堂の使い方等についてお教えします。その後は技術部の先輩による半年間のOJTを実施。未経験の方であればイチから、経験者の方もいきなり業務をお任せするのではなく、不足する知識を丁寧にお教えします。あなたのスキルや経験に応じて研修を進めていくのでご安心ください。教育担当の先輩と一つひとつ目標を立てて着実に学んでいくことができます。

◎所属長との定期面談も実施!
入社後の約半年間は、教育ノートを活用した面談を行ないます。仕事やプライベートのことも含めて不安がないかを確認するので、何でも相談しやすい環境です。
配属部署について ★幅広い年代のメンバーが活躍中!
技術部には、製造技術の担当者が40名、設備設計の担当者が15名で、計55名が在籍中。年齢層も20代~60代までと幅広く活躍しています。生産技術スタッフ同士でも相談し合いながら業務を進めています!

★定着率90%以上を継続!
ベテランから若手まで、気軽に意見が言い合える風通しの良さがあるため、社内は穏やかな雰囲気。また、土日休みの完全週休2日制で、年間休日120日といった働きやすさもあるため、10年・20年・30年…と長く働く社員が多数。社員の定着率も毎年90%以上を維持しています。
転職・求人情報イメージ1
助け合える風土があり、有休も取りやすい環境です。また、希望者は社内のクラブ活動に参加でき、剣道やサーフィン、ゴルフなどを楽しむ人も!
転職・求人情報イメージ2
広々とした社員食堂には、ラーメンやカレーなどの他、日替わりメニューや美味しいパンなどもあり、色んなメニューを楽しめます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の始まりは1970年。『株式会社ブリヂストン』100%出資の防振製品メーカーとして誕生し、安定した経営基盤を築いてきた同社。2022年7月には、ブリヂストングループから独立し、世界各国に拠点を構えるAnhui Zhongdingグループの一員となり、新たな社名『PROSPIRA(プロスパイラ)』のもとで、更なる発展に向けて走り出しています。

そんな同社が創業より培った防振ゴムの開発設計技術は、世界でもトップクラス。金型・ゴム型を社内生産するなど、金具から完成品までを一貫して生産できる高度な技術と開発システムも完備しています。

今後は海外メーカーへの販路拡大も視野に入れ、世界で3本の指に入る防振製品メーカーを目指していきたいとのこと。近年普及が進む電気自動車にも防振ゴムは不可欠なため、今後も需要が絶えることがない同社の製品。安定した基盤のもと、さらにグローバルな成長を目指している会社です。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■大きな達成感を味わえる仕事です。
生産技術の仕事は、生産過程における製造プロセスまたは設備の課題を解決すること。たとえば、最も不良の発生が多いのは、ゴムに加硫材という薬品を混ぜ、弾力や耐熱性を与える「加硫」という工程なのだそう。そこである先輩社員は、ゴムの動きを想像してパラメーターを設定。実際に不良率を下げることに成功したそうです。

現場の方々とも協力しながら様々なアイデアを試し、試行錯誤を繰り返して、最適な生産体制を築いていくのが生産技術のミッション。現場の方々からも「進めやすくなったよ!ありがとう」という感謝の言葉をもらえることもあり、「役に立てて良かった」というやりがいも感じられるそうです。
厳しさ■目に見えない部分も調整していく難しさ。
たとえば、加熱中のゴムは金型の中にあるため、状態を目視で確認することができないのだとか。そのため、射出速度や圧力など様々な要素を考慮しながら、改善を行なうこともあるそう。「試してみなければわからない」ということも多いため、難しさを感じるそうです。

また、良い施策が見つかった際にも、「効果があるから」と一方的に導入するだけでは思った効果は得られません。実際に手を動かす現場の方々にも、導入することでどんなメリットがあるのかを分かりやすく説明し、理解してもらえるように働きかけることも必要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎アイデアを考えることが好きな方
製造品質や生産効率を高めるため、新しい製造プロセスや設備を導入したり、既存のものを改良したりと、様々な手法を考えながらより良い生産体制を築いていく仕事です。自分の意見やひらめきを実際の製造現場に反映させていくことができるため、アイデアを考えることが好きな方にピッタリです。
向いていない人▲「デスクワークのみ」の仕事がしたい方
実際に製造に携わる現場スタッフにヒアリングするため、工場に足を運ぶ機会も多くあるそうです。そのため、デスクワークだけで活躍したい方には向いていません。また、他部署と連携しながら業務を進めることも多いため、コミュニケーションが苦手な方も難しいでしょう。

会社概要株式会社プロスパイラマニュファクチャリング

設立 1970年
代表者 代表取締役 荻島 厚
資本金 1億円
従業員数 838名(2023年12月時点)
売上高 265億円(2023年12月期実績)
事業内容 自動車用並びに一般産業用防振製品・金具の製造
(1)各種防振ゴム製品、並びにその部品の製造
(2)各種工業用ゴム製品、並びにその部品の製造
事業所 ■本社/静岡県掛川市千浜4560
■磐田製造所/静岡県磐田市匂坂中17-3
関連会社 ■株式会社プロスパイラエヌテック/静岡県御前崎市合戸1475-7
主要取引先 【自動車関連】
いすゞ自動車株式会社、KYB株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、ダイハツ工業株式会社、THKリズム株式会社、トヨタ自動車株式会社、日立Astemo株式会社、日産自動車株式会社、日産車体株式会社、日野自動車株式会社、日野精機株式会社、富士機工株式会社、本田技研工業株式会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、UDトラックス株式会社、株式会社ヨロズ
主要取引先(2) 【鉄道車両関連】
川崎車両株式会社、九州旅客道株式会社、近畿車輛株式会社、四国旅客道株式会社、株式会社総合車両製作所、東海旅客道株式会社、ナブテスコ株式会社、西日本旅客道株式会社、日本貨物道株式会社、日本車輌製造株式会社、東日本旅客道株式会社、株式会社日立製作所、北海道旅客道株式会社、三菱重工エンジニアリング株式会社
主要取引先(3) 【建機・産業用・その他】
IHI建機株式会社、井関農機株式会社、キャタピラージャパン株式会社、株式会社クボタ、コベルコ建機株式会社、株式会社小松製作所、住友建機株式会社、株式会社竹内製作所、日本ニューマチック工業株式会社、パナホーム株式会社、日立建機株式会社、株式会社日立建機ティエラ、三菱電機株式会社、ヤマハ発動機株式会社、ヤンマー株式会社、ヤンマー建機株式会社、ヤンマー農機製造株式会社
企業ホームページ https://prospira.com/pmj/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回+適性テスト ★個別に「工場見学」も実施可能です!
STEP3
内定(おめでとうございます!)
◎ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。それ以降のご入社も歓迎します。
◎面接日・入社日はご希望に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\ご希望があれば個別に「工場見学」を実施します/
「興味があるので、まずは話だけでも聞いてみたい」という方には、選考前に工場見学を実施します。当社の事業や仕事内容などを詳しくご説明いたします。希望される方はご応募後にお知らせください!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒437-1493 
静岡県掛川市千浜4560
連絡先 <本社>
〒437-1493 
静岡県掛川市千浜4560
TEL0537-72-2655
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、原口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。