1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)
  5. 株式会社Dear Plus Oneの転職・求人情報
  6. コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可の転職・求人情報

「株式会社Dear Plus One/コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)の転職・求人情報が満載です!

コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可
株式会社Dear Plus One
プロ取材
本社にいらっしゃる、採用担当の山崎さんに取材。現在3つのコメダ珈琲店のFC店舗を運営している同社。2024年7月にオープンする店舗のスタッフも今回募集されるそう。お店づくりにも貢献できるでしょう。
エン転職 取材担当者
中西
取材担当者-中西
株式会社Dear Plus One
掲載期間24/06/1324/07/24

コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可イメージ1
朝は常連さんがほとんどで、アイスコーヒーが1番人気。お昼時や夕方にはキッズプレートやパスタなどを頼まれるお客様も多いですよ。
常連のお客様は、”ちょっとした気遣い”に喜ぶ。
地域の方々から愛されている『コメダ珈琲店』。豆の香りが漂う店内には、勉強のために、休息のために…と、毎日来店される常連さんも多くいらっしゃいます。

常連のお客様がくつろげるのは、スタッフのちょっとした気遣いがあるからだと考えます。たとえば…

「あの常連さんはいつもパンを頼むから、先にトースターをセットしよう」
「あの常連さんはご懐妊されているから、水に氷を入れないようにしよう」
「あの常連さんは食後に薬を飲むから、お皿を下げたら常温の水を出そう」

こうした気遣いができるのは、常連さんのことをよく見ている証。毎日のように感謝されたり、ときにはアンケートに「◎◎さんの接客に感動した」と書かれていたり。誰かのために働くことにやりがいを感じるスタッフも多いです。

普段の仕事内容はシンプル。メニュー数も少なめで、調理の方法も決まっています。コーヒーはコメダ本部の工場で抽出したものを入れるだけ。その分、接客スタイルはあなたの自由です。

多くの人から感謝される喫茶店での生活、いかがでしょうか?

募集要項

仕事内容
コメダ珈琲店の店舗運営スタッフ◆半年~1年で月給28万円/年休115日以上/オープニングスタッフも可
当社が運営する『コメダ珈琲店』FC店舗にて、店舗運営スタッフとしてご活躍いただきます。

……コメダ珈琲店について……
『コメダ珈琲店』は、モーニング文化の根付いた名古屋発祥の喫茶店。全国に1000店舗以上を展開しています。細かい接客マニュアルはなく、「心にもっとくつろぎを」というコンセプトのもと、あなたなりの接客が可能。幅広い層の方にとって憩いの場となる空間づくりを目指しましょう。

……お客様について……
東陽町イースト21店の席数は88席で、深川ギャザリア店の席数は91席。平均滞在時間は1時間とゆったりめで、1日に200~250組のお客様が来店されます。1~2名で来られるお客様が多数。数枚綴りの珈琲チケットを取り扱うほど常連さんが多く、ビジネスパーソンや主婦の方、家族連れなど、お客様の層はさまざまです。

<主な仕事内容>
■お客様へ、くつろぎ空間を提供
通常時は4~5名、お昼などの忙しい時間帯には6~7名のスタッフでお店を回します。席への案内や注文、調理(仕込みも対応)、料理の提供、お会計などを幅広く担当。「あのお客様には、熱めの珈琲を」など、一人ひとりに合わせた接客を行ないます。

■管理業務などで店長をサポート
半年後以降を目安に、在庫管理や売上管理、パート・アルバイトスタッフのシフト管理・教育なども担当。在庫管理などはExcelに数字を打ち込めばOKなので、難しい作業はありません。時にはスタッフの相談にも乗りながら、みんなが楽しく働ける職場をつくっていきましょう。

<ポイント>
★お店づくりでアイデアを活かせます!
たとえば、「夏には海をイメージした風船で店内を飾り付け」「季節のお花を飾る」「コーヒー豆などの販売スペースのPOPをつくる」などのアイデアは大歓迎!お店づくりにも携われます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★応募にあたって特別なスキル・経験は必要ありません。

\こんな方にピッタリです!/
□喫茶店・コメダ珈琲店が好き
□感謝される仕事でやりがいを得たい
□手取り足取り教えてもらえる環境がいい

\普段料理しない…そんな方でも大丈夫!/
そもそも『コメダ珈琲店』の料理は、どれも調理工程が6工程前後と少なめ。たとえば、サンドイッチであれば、(1)パンに塗り物を塗る→(2)具材を乗せる→(3)重ねる→(4)切る→(5)盛る。アイスドリンクであれば、(1)カップを取る→(2)カップに飲み物を注ぐ→(3)氷を入れるなど。誰でも簡単に作れるように、マニュアルも用意しています。もちろん入社後に調理方法についてもイチから教えるので、ご安心ください。

\接客初めての方も、ご安心ください!/
現在活躍中のスタッフの多くは、接客未経験からスタートしています。どんな風にお客様と関わっていくのかも教えるので、ご安心ください。
募集背景 <順調に拡大を続ける『コメダ珈琲店』にて、新メンバーを募集>
2013年の設立以来、高齢者施設の厨房受託事業を中心に手がけてきた当社。着実に業績を伸ばしていく中で、「私たちが提供するサービスで、一人でも多くの方を幸せにしたい」という考えのもと、2022年に『コメダ珈琲店』のフランチャイズ運営をスタートしました。

2024年2月1日には新たに「大森山王口店」をオープン!さらに7月11日には、4店舗目となる「みなとみらいグランドセントラルタワー店」をオープンすることに。そこで今回、新たに店舗運営スタッフを募集することになりました。今後も店舗を拡大していく計画があるため、ポジションアップのチャンスも!
雇用形態
正社員

※試用期間はありません。
勤務地・交通
<希望を考慮し、以下のいずれかの店舗にて勤務>

■コメダ珈琲店 東陽町イースト21店
東京都江東区東陽6-3-2 東京イースト21 モール棟1F

■コメダ珈琲店 深川ギャザリア店
東京都江東区木場1-5-10 深川ギャザリア プラザ棟2F

■コメダ珈琲店 大森山王口店
東京都大田区山王1-4-1 木村ビル 2~3F

■コメダ珈琲店 みなとみらいグランドセントラルタワー店(2024年7月にオープン!)
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルタワー1F

★転勤はありません。
★U・Iターン支援あり(社宅をご利用いただけます!)
交通
■コメダ珈琲店 東陽町イースト21店
東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩7分

■コメダ珈琲店 深川ギャザリア店
東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩2分

■コメダ珈琲店 大森山王口店
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩2分

■コメダ珈琲店 みなとみらいグランドセントラルタワー店
みなとみらい線「みなとみらい駅」(1出口/グランモール口)より徒歩2分
勤務時間 変形労働時間制(週平均実働40時間、もしくは30時間)

ご希望に応じて、1日実働6、8、10時間から選択していただきます。給与やお休みの取り方がそれぞれ異なる為、詳細は【給与】欄や【休日休暇】欄をご確認ください!

――シフト例――
■6:00~15:00
■14:30~23:30

※残業は月30時間程度です。
給与 ■1日実働6時間
月給15万7500円~
└平日のみの勤務も可(月給15万円~)

■1日実働8時間
月給25万円~

■1日実働10時間(週3日休みの働き方)
月給21万円~
└平日のみの勤務も可(月給20万円~)

※ご希望の勤務形態や経験、能力等を考慮し決定。
※1日実働8時間の場合、固定残業代(34時間分/5万円~)を含む。超過分は全額支給。
※1日実働6・10時間の場合、残業代を全額支給。

\入社6ヶ月~1年で月給28万円も可/
コメダ珈琲店の資格取得をして店長任命を受ければ、合計月3万円の手当を支給。
年収例
300万円/26歳(入社1年目)
392万円/28歳(入社2年目)
441万円/35歳(入社3年目)
560万円/49歳(入社3年目)
休日休暇 <1日実働6時間、もしくは8時間の場合>
■シフト制(月7~9日)
└年間休日115日!

<1日実働10時間の場合>
■シフト制(月12~15日)
└週3日ほどのお休みとなります。年間休日164日!

以下は共通です。

■年次有給休暇
■年末年始休暇(4日)
■夏季休暇(4日)
■慶弔休暇

★店舗の状況次第では、5日~10日連続の連休取得も可能です!

\休みを取りやすい環境です!/
希望休などは最大限考慮してシフトを組んでいます。急な休みの場合も、他店舗からのヘルプなどで対応。「休む時はしっかり休んで、メリハリのある働き方を」という考えを大切にしているため、有休なども遠慮せずに相談してくださいね。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(1・7月※入社2年目から業績に応じて支給)★昨年度実績:1ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備
■時間外手当
■役職手当(店長:月2万円支給)
■資格手当(修了検定クリア後に月1万円、マイスター検定クリア・店長任命時に2万円支給)
■報奨金
■借り上げ社宅制度(上限3万円。初期費用と月の家賃4割支給)
■従業員割引(ドリンク無料、料理50%オフ)
■店内禁煙
■制服貸与
■繁忙期手当

<修了検定・マイスター検定について>
■修了検定
└店舗のオペレーションができることが条件。店舗運営を円滑にするため、スタッフのシフトを把握し、作業や休憩を指示できるかを確認。また、コメダの理解度をはかる筆記テストを実施します。

■マイスター検定
└修了検定の項目に加え、管理業務ができることが条件。発注・シフト作成、在庫管理などが問題ないかを確認します。
入社後の流れ 入社後、まずはDVDでメニューの名前や特徴、具体的な仕事の流れなどを学びます。その後、OJT研修を通して注文の取り方やメニューの作り方、お会計の仕方などを習得。一つずつスキルを身につけていきましょう。

また、スキル次第で入社2ヶ月~6ヶ月後のタイミングで、本部による研修に参加することも可能。はじめの1週間はオンライン、次の1週間は渋谷にて『コメダ珈琲店』に関する知識などを2週間かけて学びます。

入社半年~1年を目安に、ひとり立ち。コメダ珈琲店の資格取得にも挑戦しましょう。資格を取れれば、月3万円の資格手当。給与アップが叶います!
一緒に働くメンバー 飲食事業部には、6名の社員が在籍。40代2名、30代2名、20代2名です。一店舗あたり2~3名で運営しています。パート・アルバイトスタッフは各店舗に30名以上在籍。半分以上が学生で、フリーターの方も活躍しています。

スタッフの志望動機は「日頃からコメダに通っていた」「喫茶店で働きたいと思って。とくに業績も伸びているコメダなら安心だと感じたから」などさまざま。

職場では協力しあう風土があり、困った時は助け合える環境。スキマ時間に談笑するなど、和やかな雰囲気があります。また、社員が休みを取りたい時には他店舗の社員がヘルプに入っていて、有休も取りやすいです。
転職・求人情報イメージ1
コメダ珈琲店全体で、接客コンテストや装飾コンテストなどを開催しています。優勝したら商品券がもらえます(参加は強制ではありません)
転職・求人情報イメージ2
お店には1~2名で来られるお客様が多めです。開店と同時に満席になる日もあり、テキパキと動いて回転率をあげていくことも大切です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

2013年の設立から高齢者施設の厨房委託、弁当の配食などの食事業を手がけてきた同社。2022年より『コメダ珈琲店』のフランチャイズ(FC)運営をスタートしたのは、日本において、“食”や“住環境”事業を通して、社会貢献していきたいという想いがあったからだそう。

数あるFC店舗のなかでもコメダ珈琲店を選んだのは、本部のバックアップが手厚いからだそう。本部の店舗開発部が出店候補から店舗設計までサポートしたり、コーヒーやパン類は自社工場で一括製造し、店舗へ発送してもらえたり…と、現場の負担を少なくする体制が整っているとのこと。さらには、売上UPのための施策も本部が一緒になって考えてくださるのだとか。

また、安定性も魅力の一つ。昨今の情勢下のなかでも、コメダ珈琲店は黒字経営を実現しているそう。常連客の獲得が功を奏したといいます。安定した基盤のうえ、複数の事業を展開する同社なら、安心して働けるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の狙い通りにお店を回せたとき。
急な欠員などで、想定よりも少ない人数でお店を回さないといけないこともあるそうです。そんな時に「このスタッフは調理が得意だからこの仕事をお願いして、あのスタッフには接客をメインでお願いしよう」など、スタッフを管理。たくさんのお客様が来店される中で、ミスなくスムーズにお店を回せた時、「上手くいってよかった」と嬉しくなるそうです。

■アイデアを活かせること。
同社ではスタッフの方みんなで意見を出し合う風土が根付いているそう。たとえば、「地域に合ったイメージで店内を飾り付けしたい」「コーヒー豆などの販売スペースに、スタッフのオススメ商品を書くPOPを作成したい」など、やりたいことがあったら費用を相談のうえ、任せるスタイルを取っているのだとか。自分のアイデアをお店づくりに反映できることに嬉しさを感じるでしょう。
厳しさ■人手が足りない中でお店を回す必要があること。
お盆や夏休み、クリスマスなどは、パート・アルバイトスタッフの方もお休みを取ることが多いです。一方で、お客様は多く訪れるため、少ない人数で忙しさを乗り越えなければいけません。次から次にお客様が来店してくださる中で、スピーディーかつミスがないように対応していく大変さがあるようです。

■覚えなければいけないことが多いこと。
入社してすぐの頃は、メニューや商品の作り方、『コメダ珈琲店』のルールなど、覚えることがたくさんあります。それらを覚えられないと、お客様に迷惑をかけてしまう可能性も。慣れないうちは、膨大な量の知識を覚えていく大変さがあるようです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎笑顔でテキパキ動ける方
お客様に「また来たい」と思ってもらえる接客を心がけることが大切です。お客様には常に笑顔で接したり、スピーディーに商品を提供したり。お客様第一の行動ができる方に向いています。
向いていない人△自分の意見を押しつけてしまう方
他の社員の方やパート・アルバイトスタッフの方と協力しながらお店を運営していきます。そのため、相手の意見に耳を傾けようとしない方や、自分の考えを相手に押しつけてしまう方には向いていません。

会社概要株式会社Dear Plus One

設立 2013年
代表者 代表取締役 鈴木 良治
資本金 1000万円
従業員数 70名(2023年8月時点)
売上高 17億円(2023年3月期実績)
15億円(2022年3月期実績)
14億円(2021年3月期実績)
事業内容 ■飲食店の運営(コメダ珈琲店)
■高齢者施設への厨房受託業務
■厨房内における運営サポート及びコンサルタント業務 ほか
事業所 [本社]
千葉県市川市原木1-16-23

[市川本部]
千葉県市川市高谷2-13-2 ガレージメイプルD-4

[埼玉営業所]
埼玉県上尾市上野267-1Sマンション上野205

[東京営業所]
東京都荒川区町屋1-18-11 1F

[北海道営業所]
北海道小樽市真栄 1-20-36

[コメダ珈琲店 東陽町イースト21店]
東京都江東区東陽6-3-2 東京イースト21 モール棟1F

[コメダ珈琲店 深川ギャザリア店]
東京都江東区木場1-5-10 深川ギャザリア プラザ棟2F

[コメダ珈琲店 みなとみらいグランドセントラルタワー店]
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルタワー1F
関連会社 [関連工場]
■有限会社サンガコーキ おーしゃんずキッチン
■株式会社出雲みらいフーズ
■タイヘイ株式会社
■エンジェルサポート株式会社
企業ホームページ http://www.dearplusone.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回のみ!※オンライン面接
STEP3
内定(おめでとうございます!)
\ 最後までお読みいただきありがとうございます! /
なるべく多くの方とお会いしたいと思っていますので、少しでもご興味をお持ちいただけましたらぜひご応募ください。

――― 選考について―――
■面接は、店舗にて対応致します。※遠方の方はオンライン面接も可能
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
■面接日・入社日はご希望を考慮します。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 面接は、希望される店舗にて対応いたします。※遠方の方はオンライン面接も可能

■コメダ珈琲店 東陽町イースト21店
東京都江東区東陽6-3-2 東京イースト21 モール棟1F

■コメダ珈琲店 深川ギャザリア店
東京都江東区木場1-5-10 深川ギャザリア プラザ棟2F

■コメダ珈琲店 大森山王口店
東京都大田区山王1-4-1 木村ビル 2~3F

■コメダ珈琲店 みなとみらいグランドセントラルタワー店(2024年7月にオープン)
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルタワー1F
連絡先 <本社>
〒272-0004
千葉県市川市原木1-16-23
担当採用担当(山崎)、副担当(栗原)
TEL090-4929-1774、03-6458-4688(深川ギャザリア店)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中西の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。