1. エン転職TOP
  2. トップメッセージ一覧
  3. 社員一人ひとりの夢を実現する ――それが私の夢です。
『MACKINTOSH』『Traditional Weatherwear』の店舗スタッフ◆残業5h
株式会社インター・ベル(クリーク・アンド・リバー社グループ)
もうすぐ掲載終了(2024/6/30)
株式会社インター・ベル(クリーク・アンド・リバー社グループ)
募集職種
『MACKINTOSH』『Traditional Weatherwear』の店舗スタッフ◆残業5h
トップメッセージ詳細

社員一人ひとりの夢を実現する
――それが私の夢です。

代表取締役社長
田中 克典

早稲田大学を卒業後、大手アパレル会社に入社。その後アパレルに特化したコンサルティング会社などに転職をし、2005年10月にインター・ベルを設立する。趣味は、山道などを走るトレイルランニング。今は100マイル(約160km)に挑戦中。

【社長ってどんな人?】
お会いしての印象は、社交的であたたかい方。ですが、「本当は人見知りであまり喋らないんですよ」と話されていました。緊張をほぐす目的でお酒を飲むこともあるのだとか。カリスマでありながらも、親しみが感じられる一面をお持ちでした。

我が社の現状と今後の展開

「いつかは自分の店を持ちたい」「ブランドを立ち上げたい」と夢を抱いてアパレル業界に入ってきたのに、その夢をなし得ることができていない。熱意に応えられる環境をつくりたい。夢を実現できる会社を作りたい。そんな想いが、この会社を立ち上げたきっかけでした。

スタッフの育成には特に力を入れているので、どの現場も評価が高く、一度取引したお客様とは長いお付き合いになっているのが特徴です。今もありがたいことに、たくさんのブランドからご依頼をいただいています。そんな安定基盤を背景に、100人が100のブランドを作る。そんな構想の第一歩を踏み出すタイミングが来ました。

コンセプト・ターゲット・販売方法などを含めブランドをイチから立ち上げる、ブランドプロジェクト。社内から立候補者を募り、今秋の店舗オープンを予定しています。オープン後には、次のブランド…また次のブランド…と広げていきたいと思っています。

仕事をする上で大切にしていること

トップメッセージイメージ1
物事には意味があり、無駄なことは一つもないと思っています。それぞれに学びがあり、成長させてもらえているんだ、ということを忘れずに日々取り組んでいます。また、もっと自由に、そしてのびのびと仕事をしてほしい。そんな風に思って経営をしています。そういったこともあり、個人の積極性や意志を尊重し、やりたいと手を挙げた人にはどんどん機会を与えていく事を大切にしていますね。

チャレンジをしていく、任せていく中で意識しているのは、過度にプレッシャーにならないように気をつけることです。ブランドや事業を立ち上げたりすることは、どちらかというと上手くいかないことの方が多いです。何か新しいものを生み出す際に、プレッシャーに追われながら取り組んでいい物ができるとはあまり思えません。すべてを完璧にこなせなくてもいい。社員一人ひとりが自由に発想して、恐れずに取り組めるようにサポートしていきたいと思っています。

今回入社される方に期待すること

「何かしたいと思っていたけど、どうしたらいいかわからずくすぶっている」「夢があったけど実現しなかった…」「今の自分から変わりたい」といった前向きな気持ちを持って入社してもらいたいですね。どんな気持ちにも応えられるだけの環境を整えていますから。それに、当社の接客を通して学んでいける「対人スキル」はどんな場所、環境においても共通して重要となるスキルです。ぜひビジネスパーソンとして、一人の人間としてこのスキルを磨いてもらいたいと思っています。前向きな気持ちをもって学んでもらえたら嬉しいです。

「今はやりたいことがない」という方でも、大丈夫です。あなたの良さや強みを最大限に引き出す術も当社にはあります。一緒にやりたいことを見つけていきましょう。もしやりたいことが見つかれば、当社でその環境をつくる努力をしますし、目指したい未来を一番に応援します。あなたの可能性を広げるためのお手伝いをさせてください。
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/6/30まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、井手の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。