1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 医療法人社団えにしの転職・求人情報
  6. 事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回の転職・求人情報

「医療法人社団えにし ホームクリニックえにし/事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回
医療法人社団えにし ホームクリニックえにし
プロ取材
東京都練馬区の本部にて、採用担当の方にお話を伺いました。訪問診療に特化し、地域の方の健康を支えている同法人。高齢化社会がより一層進む中で、同法人へのニーズも年々高まっているそうです!
エン転職 取材担当者
山口
取材担当者-山口
医療法人社団えにし ホームクリニックえにしNEW
掲載期間24/06/1324/07/24

事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回イメージ1
慣れれば、サクサク進められるルーティンワークがメイン。医療知識がなくても、医療を支えることができます。
知識ゼロから無理なくつづく、地域医療への貢献。
“医療”に携わりながらも、入社時に専門知識や資格はいっさい必要なし。始めやすくて、続けやすい。そんなシンプルワーク、当法人なら叶います!

というのも、当法人には医療業務を専門とする事務スタッフが在籍しています。そのため、あなたにはコツコツ進める事務業務をお任せ。ルーティンワークメインだから、「専門知識が難しそう…」なんて心配は不要です。

電話対応では、患者様や医療ソーシャルワーカーからいただいた内容を、ドクターや診療コーディネーター、医療事務へ引き継ぐことからスタート。PCでタイピングさえできればOKなので、安心して始められますよ♪

ほかにも、訪問診療へ向かうドクターや診療コーディネーターにカルテを準備したり、薬局へ郵送する処方箋の発送準備をしたり。あくまで“組織のサポート役”でありながら、医療を支える貢献実感も得られます!

訪問診療に特化したクリニックで、「住み慣れた家で生き生きと暮らしたい」と願う地域の患者様を支える私たち。無理なく始められる場所で、医療を陰から支えませんか?

募集要項

仕事内容
事務スタッフ◆未経験OK/地域医療を支えるシンプルワーク/完休2日/土日休/残業ほぼナシ/賞与年2回
訪問診療に特化したクリニックの窓口として、電話対応やカルテ・処方箋の整理といった事務業務をお任せします。簡単で続けやすいシンプルワークなので、未経験の方も安心して始められる仕事です。

【具体的な業務】
◆電話の一次対応
一人1日20件ほど、患者様や医療ソーシャルワーカーからの電話に対応します。「調子が悪くて、今日先生に診てもらえないかな?」といった相談をお受けし、ドクターや診療コーディネーター、医療専門の事務スタッフに引き継ぎましょう。

◆カルテ準備・ファイリング
訪問診療へ向かうドクターや診療コーディネーターが使用するカルテを準備します。

◆処方箋の郵送
提携している薬局へ、患者様の処方箋を封入して郵送します。

※小口現金管理も対応していただく場合があります。

<入社後の流れ>
▼OJT研修
ベテランスタッフが中心となり、OJTで業務をお教えしていきます。周囲の先輩スタッフにも聞きながら、徐々に覚えていけるのでご安心ください。

▼ひとり立ち
入社1ヶ月ほどで慣れていただける想定です。もちろん、それ以降も不安なことがあれば何でもお聞きください。

<業務のポイント>
◎医療の専門知識は不要!
当法人には、レセプト業務(医療費を請求する業務)などを専門に担う医療事務が在籍。そのため、専門的な医療知識は必要ないのでご安心ください。

◎残業ほぼナシ!
1ヶ月あたりの残業は15時間ほど。1日あたり1時間未満です。17時30分退勤のシフトをメインにお任せする予定なので、平日も自分の時間をたっぷり取ることができます。

◎ワンフロアで連携バッチリ!
クリニック内には、ドクターや診療コーディネーター、医療専門の事務スタッフが一つのフロアにいます。連携が取りやすい環境なので、安心です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆基本的なPCスキルをお持ちの方
└簡単なタイピングができるレベルを想定しています。

◎ブランクや事務経験などはいっさい不問。社会人経験10年以上の方も歓迎です!
◎人柄・意欲重視の採用です。電話対応がメインなので、電話しながらPC入力できれば問題ありません。

<以下のような方、歓迎です!>
◇周囲と連携しながら業務に取り組める方
◇相手の気持ちを汲み取った対応ができる方
◇社会人としてのマナーを大切にできる方

※医療業界の事務経験がある方は、スムーズに業務に入れます(必須ではありません)。
募集背景 東京都練馬区エリアを中心に、患者様の自宅に伺い医療を提供する「訪問診療」や「訪問リハビリ」を展開する当法人。“地域の方々に寄り添える在宅医療を”をモットーに、「えにし(縁)」によりつながった患者様をこれまで1500名以上支えてきました。

設立6年ながら、2022年6月に東京都西東京市、2023年12月に東京都板橋区に新規クリニックをオープンするなど、順調に規模を拡大しています。

今回は、長年お勤めいただいた事務スタッフの後任募集です。今回入職される方にも長く安心して続けていただけるよう、環境を整えてお迎えします。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
◆ホームクリニックえにし
東京都練馬区石神井町2-15-1 NMSビル2階

◎転勤はありません。腰を据えて働けます。
交通
西武池袋線「石神井公園駅」北口より徒歩3分
勤務時間 シフト制(実働8時間/休憩1時間)

<例>
8:30~17:30/9:00~18:00

※残業は月15時間ほどです。
※8時30分出勤をメインにお任せする予定です。
※まれに、10時または11時~19時30分の勤務をお願いすることもあります。
(11時出社の場合は、実働7.5時間です)
給与 月給22万円~25万円+賞与年2回

※上記はみなし残業代(30時間分・4万1800円以上)を含む。超過分は別途支給します。
年収例
310万円(入社1年目)
450万円(入社5年目/役職あり)
休日休暇 ◆完全週休2日制(土・日)
└月に1回ほど土曜出勤あり。その場合は平日に振替休日を取得していただきます。
◆年次有給休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆慶弔休暇
※年間休日115日
福利厚生・待遇 ◆昇給 年1回(4月)
◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)
◆交通費支給(月2万5000円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆オフィス内禁煙
◆退職金制度(確定給付型企業年金制度)
一緒に働く仲間 <業界未経験のメンバーが活躍中!>
あなたにお任せする一般事務5名、レセプト業務を行なう医療事務6名が活躍しています。全員女性で、20代後半~40代前半がメイン。前職でも事務経験がある先輩たちが多いですが、医療業界は未経験だったというメンバーがほとんどです。

<連携が取りやすい環境です!>
診療コーディネーターや医療事務も同じフロアにいるため、連携が取りやすい空間です。また、職種問わず落ち着いた雰囲気で、穏やかなメンバーが多数。過ごしやすい環境で、2018年の設立から続けている先輩もいますよ。
転職・求人情報イメージ1
診療コーディネーターの先輩たちです。クリニックはワンフロアなので、連携が取りやすいですよ。
転職・求人情報イメージ2
先輩たちは穏やかで優しい人ばかり。分からないことや不安なことがあれば、何でも相談してくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

訪問診療・在宅医療に特化したクリニックを展開する同法人。東京都練馬区のほか、2022年に東京都西東京市、2023年に東京都板橋区に新しくクリニックをオープンしました。設立からわずか6年で1500名以上の患者様に利用されているなど、順調に規模を拡大しています。

同法人が選ばれている理由の一つは、幅広い病状に対応できること。一般的な訪問診療は「内科のみ」などのケースが多い中、同法人は「内科」「整形外科」「緩和ケア」「耳鼻咽喉科」「眼科」「リハビリテーション科」などの専門ドクターが在籍。まとめて診療できることが、高い評価を得ているのだそうです。

また、「住み慣れた我が家で、生き生きと暮らしたい」と願う方が年々増加。厚生労働省の「在宅医療の最近の動向」によると、約60%が在宅医療を希望しているそうです。本格的な高齢化社会を迎え、ますます必要とされる同法人なら、将来の心配なく働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎直接「ありがとう」の言葉を聞ける嬉しさ
例えば、ドクターや診療コーディネーターと連携する際、迅速に対応することで「すぐに診療できたおかげで、患者様の快復も早かったよ」と言ってもらえることも。また、患者様の電話対応で「不安でどうすればいいか分からなかったけど、親身に相談に乗ってくれて助かったよ。ありがとう」といった言葉をいただけることもあるといいます。多くの人とかかわるポジションだからこそ、感謝の声を直接もらえる嬉しさがあるそうです。

◎地域医療を支えている貢献実感
事務スタッフは医療にかかわる業務は行ないませんが、地域に根ざした同法人の窓口となるポジション。ドクターや診療コーディネーター、医療事務がスムーズに業務を進めるために欠かせない存在です。バックオフィス業務を通じて、地域医療を支えている実感を得られるとのことでした。
厳しさ▲緊急搬送の連絡に対応する緊張感
ときには、緊急搬送の連絡が入ることもあるのだとか。その対応に1分かかってしまうと、患者様の命にかかわる可能性もあるといいます。冷静かつ瞬時に判断しなければならず、慣れるまではプレッシャーを感じてしまうとのこと。分からないときはすぐに周囲の先輩へ伝えるなど、落ち着いて行動しなければならない緊張感があるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の話に耳を傾けられる方
患者様からの電話に対応する際、相手の伝えたいことを汲み取って、その内容を正確にドクターや診療コーディネーター、医療事務に伝えることが求められます。相手の話に真摯に耳を傾けるなど、丁寧なコミュニケーションが取れる方に向いているでしょう。
向いていない人▲言葉遣いなどに気をつかえない方
同法人の顔として、一次受付を担うポジションです。その対応次第で、同法人全体の印象が左右されます。言葉遣いなど、社会人としてのマナーに気を配れない方は向きません。

会社概要医療法人社団えにし

設立 2018年
代表者 理事長 天本 健司
資本金 2000万円
従業員数 110名(2023年11月現在)
事業内容 【機能強化型在宅療養支援診療所】
■内科
■循環器内科
■脳神経内科
■糖尿病内科
■緩和ケア内科
■精神科
■耳鼻咽喉科
■皮膚科
■リハビリテーション科
■眼科
■整形外科
■膠原病・リウマチ科
事業所 東京都練馬区石神井町2-15-1 NMSビル2階
企業ホームページ https://www.clinic-enishi.com/
採用ホームページ ドクターと患者様その両者の役に立てる存在 病院に行くことが難しい患者様のために…
https://en-gage.net/enishinakamura1_career

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・祝日の面接も可能です。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

----------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、こちらよりご連絡を差し上げます。
面接地 東京都練馬区石神井町2-15-1NMSビル2階
連絡先 〒177-0041
東京都練馬区石神井町2-15-1NMSビル2階
担当採用担当(受付時間/月~金 9:00~18:00)
TEL03-6913-2080
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。