1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 大榮歯科産業株式会社の転職・求人情報
  6. 歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回の転職・求人情報

「大榮歯科産業株式会社/歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回
大榮歯科産業株式会社
プロ取材
東京営業所・所長の田野畑さんに取材しました。「歯の健康」は現代社会の大きな問題。厚生労働省もその重要性を平成初期から提言しているほど。同社はそのような、今後もニーズの見込める製品を扱っています。
エン転職 取材担当者
中西
取材担当者-中西
大榮歯科産業株式会社
掲載期間24/06/0324/07/14

歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回イメージ1
プレゼン資料も基本ツールがあり、大変で難しい資料作成はありません。作成があっても、プレゼン内容をまとめるのがメインです。
営業するなら、ニーズと武器が揃った環境で。
歯科用器械・器材のメーカーと卸、両面を担う当社。多数の歯科医院・歯科技工所に選ばれている理由をご紹介します。

◆◇ 実用性の高い自社製品 ◇◆
当社には、歯科衛生士や歯科技工士の資格保有者が多数在籍。そのため、専門家の目線で考えられた、歯科医院・歯科技工所が本当に欲しい製品を開発・製造する事が可能です。さらに、補修部品の互換性など、メンテナンス性に優れた製品を生み出し続けています。

◆◇ 大手メーカーの数少ない代理店 ◇◆
当社が販売代理店を担うのは、業界トップクラスの販売シェアを誇るメーカー。この販売代理店は国内に数社しかないのです。そのため、歯科医院・歯科技工所や、二次代理店からも頼りにされています。

となると、少し難しそうに見えるかもしれませんが、未経験の方もご安心を。営業やマーケティング部が会議を行ない、1日かけて決めたプレゼン内容やトークスクリプトを持って、商談に向かう事ができます。

自社製品のニーズ、大手メーカーに任せられている強み。これらを活かして、ぜひ売れる営業としてご活躍ください!

募集要項

仕事内容
歯科用器械・器材の営業◆販売シェアトップクラスのメーカーを扱います/年休126日/賞与年3回
過去に取引がある二次代理店への提案や、お問い合わせいただいた歯科医院や歯科技工所への反響営業をお任せします。1日1件~2件を訪問。インサイドセールスも取り入れたハイブリッド営業です。

<仕事の流れ>
▼アプローチ
既に取引実績のある二次代理店に電話でアポを取り、説明会を実施。自社製品や他社メーカー製品の魅力や営業トークを提案しましょう。また、HPやSNS、専門情報媒体からお問い合わせいただいた歯科医院や歯科技工所にも対応し、商談を行ないます。

▼納品
歯科医院や歯科技工所を訪問し、歯科用器械・器材を取り付け。二次代理店を経由する場合は同席のみが基本です。環境次第で取り付け方が異なるため、マニュアルなどはありませんが、DIYのように比較的簡単に取り付けられるもの。取り付けが完了したら、使用方法などを説明します。

※購入前、事前に使用して効果を確かめる、デモ対応を行なうこともあります。

<その他お任せする仕事>
■お客様に第一想起いただくためのコンテンツ作成
動画サイトへ投稿する製品紹介動画を作成したり、トレンドを捉えた新聞の制作・配布も行なったりします。

■トラブル対応
場合によっては、製品の使用中に不具合が生じることも。その際は電話でヒアリングを行ない、代替品と交換して修理します。

<仕事のポイント>
◎1週間~2週間に一度、1日かけてカンファレンス会議を実施。市場動向や今後の商談について共有し、プレゼン内容やトークスクリプトを固めます。安心して商談に行ける体制です。

◎説明会や商談で特別難しい質問が出ることはあまりないですが、もし答えられない質問がある時には「調べてきます!」と素直に伝えることが大切。技術面については歯科衛生士や歯科技工士から教えてもらうことができるため、未経験の方も安心してください。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■自動車運転免許をお持ちの方(AT可)
└経験やスキルは一切問いません。意欲重視の採用です。当社では未経験の先輩も活躍中。例えば高卒で不動産業界出身の先輩も、入社半年でトップセールスとなっています!

<以下に当てはまる方、歓迎します>
◎歯科技工士・歯科衛生士の資格をお持ちの方
◎相手にとって気持ち良いコミュニケーションを取れる方
◎「吸収」「発信」を大事にできる方
募集背景 設立以来85年以上、歯科用器械・器材の開発・製造と、メーカーの販売代理店として人々の歯の健康を守り続けてきた、大榮歯科産業。歯科関係の資格保有者が多いこと、歯科技工所に向けた自社製品を製造していることから、たくさんのお客様に評価されてきました。

現在当社では、数多くのご依頼が寄せられており、人手が不足している状況。そこで今後の会社の発展と組織強化に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【名古屋営業所】
愛知県名古屋市千種区今池南29-24

◎転勤はありません。U・I・Jターン、歓迎です。
◎その日の業務内容によって、直行直帰も可能です。全社として推奨しています。
交通
【名古屋営業所】
地下鉄東山線「今池」駅より徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

◎残業時間は月平均15時間程度です。
給与 月給21万5000円~30万8000円+賞与年3回+拠点インセンティブ

※上記の金額には、みなし残業代(19時間・3万円~3万8000円/月)を含みます。超過分は別途支給します。

◎上記の金額に加えて、拠点ごとに目標が達成されれば拠点インセンティブが、全社の売上が達成すれば全社業績期末手当が支給されます!
年収例
450万円/34歳・入社4年目
600万円/40歳・入社9年目
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始(3日)
■夏季休暇(7日)
■GW
■産休・育休
■有給休暇
■長期・連続休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
◎5日以上の連続休暇取得可能
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(4月・7月・12月/昨年度実績:年3回・45万~150万)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■資格手当(歯科技工士・歯科衛生士)
■インセンティブ
■家族・扶養手当(配偶者:1万円、子1人5000円/月)
■交通費(4万円/月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社員持株制度
■退職金あり
■社員旅行あり
■社内分煙
■駐車場完備
■海外研修
■歯科検診手当
■社用携帯・PC貸与
■社用車貸与
■作業着支給
■ユニフォーム支給
■社員割引購入制度
教育制度 入社後はまず1ヶ月ほどの座学研修で、歯科に関わる専門用語がまとまっている資料を基に、歯科の基礎を学んでいきます。そして、取扱いメーカーのカタログやパンフレットから、製品一つひとつの名前を覚えましょう。

その後は、先輩社員への営業同行を行ないます。「お客様への受け答えはどのように行なえば良いか」「どのように機材を設置したら良いか」を先輩の様子を見て学んでいきます。

受注のやり取りなど、比較的簡単な業務から少しずつチャレンジ。半年が過ぎ、仕事にも慣れてきたらいよいよ独り立ちであり、9ヶ月で一人前となる想定です。先輩から仕事を引き継ぎ、業務に励んでいきましょう。
積極的な意見出しが可能 今回ご入社される方には、あらゆることに対して意見を投げかけて欲しいと考えています。例えば、「このシステムを導入すれば、もっと業務を効率化できるのではないか」というように、少しでも改善の余地があるなと感じたことには、積極的に意見を出していただけると嬉しいです。

また、取り付けで訪問した際には「最近お困りのことはありませんか?」と情報収集も行ないます。今後の製品開発に活かすアイデアに繋がるかもしれないですから、ぜひ発信してください。

社長とも距離が近い会社ですので、提案していただいたことは反映されやすい環境。積極的に意見を発信していきましょう。
転職・求人情報イメージ1
当社はどんな意見も受け入れてもらえる環境。「こんな製品があったらいいのではないか」ということは積極的に発信しましょう。
転職・求人情報イメージ2
一つの製品の価格は、10万円~500万円。高価なものになるため、歯科医院や歯科技工所への説明・フォローはしっかり行なうようにしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社には、自社が製造した器械・器材を販売するメーカーとしての側面と、販売シェアトップクラスのメーカーの製品を扱う販売代理店としての側面があります。この2つで同社としてもトップクラスの実績を誇ってきたそう、今後の展望を伺いました。

一つ目は、歯科技工士の資格を所持する社員が多いという特徴を活かし、製品企画から開発、製品の提案などといった、あらゆるシーンで現場に近い声を今後も取り入れていくようです。そうすることで、同社にしか成し遂げられない製品造りを目指すとの事。

二つ目は、デジタル化の波に乗り、歯科用CAD/CAM等のデジタル器機をラインナップとして力を入れているとの事。しかし、研磨においてはまだデジタル化は発展途上。そこで今後同社では、研磨のデジタル化へ挑戦し、確固たる地位を築くことを考えられているとの事です。

ここまで将来が明確な同社なら、安心して働ける。そんな感想を抱いた取材となりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に自社製品を選んでもらえる喜び
同社の製品の強みをお客様に詳細にご紹介し、導入いただけた時は、「頑張って良かった」と思えるのだそう。特に、ライバル社の製品と迷われていた時。「当社の製品には、こんな利点があります」とアプローチし続けて、選んでいただいた時の達成感はこの上無いものと言えるでしょう。

◎自分の意見が製品開発に繋がった嬉しさ
お客様先を訪問する中で、普段困っていることなど、現場の声を詳細にヒアリングする機会があります。ヒアリングしたことをもとに、「こんな製品があったらいいかもしれません」と自社内で提案することで、新しい製品が生み出されることも。そのような時は、自分の意見を反映してもらえた嬉しさがあるようです。

◎社会貢献性を感じられる喜び
同社で扱うのは、歯科医院や歯科技工所で使用され、患者様の安心・安全に配慮された製品です。そのため、より多くの製品を提案・販売する中で、医療への貢献性を「数字」で感じられるでしょう。
厳しさ◎自社の製品ではなく、他社の製品が選ばれてしまったもどかしさ
同社はライバルメーカーの歯科用器械・器材の卸売も担当。自社の製品の強みや優れている点をよくわかっているからこそ、価格などが原因でお客様に他社の製品が選ばれてしまった時には、もどかしさを感じるのだそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自分の意見をしっかりと言える方
お客様からの声を聞いて、「こんなところに不便さを感じているのならば、この製品ならば解決できるかもしれない」と自ら考えて意見を発信することが重要なのだそうです。自分の意見をしっかりと言える方には向いているでしょう。
向いていない人◎報告・連絡・相談が苦手な方
「自分の意見は採用されないかもしれない」と、誰にも相談せずに自分一人でネガティブな判断をしてしまったり、トラブルが起きた時に自分だけで解決しようとする方、周囲への報告・連絡・相談が苦手な方には向いていません。

会社概要大榮歯科産業株式会社

創業 1935年
代表者 代表取締役 大石 哲也
資本金 5600万円
従業員数 55名(2023年8月時点)
売上高 40億3000万円(2021年3月期実績)
38億5000万円(2020年3月期実績)
37億5000万円(2019年3月期実績)
事業内容 第二種医療機器製造販売業(許可番号 27B2X00306)
医療機器製造業(許可番号 27BZ200050)
医薬品卸売販売業(許可番号 第B09875)
毒物劇物一般販売業(第HB09875)
高度管理医療機器等販売業(本社 : 第N00129)
医療機器専業修理業(本社 : 27BS00160)
事業所 【本社・大阪営業所】
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-10-17

【東京営業所】 
〒121-0816 東京都足立区梅島2-21-1

【名古屋営業所】 
〒464-0851 愛知県名古屋市千種区今池南29-24

【福岡営業所】 
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南3-10-23
関連会社 全国の歯科用品二次卸業・海外ディーラーなど
企業ホームページ https://www.daiei-dental.jp/
採用ホームページ 大榮歯科産業株式会社 The power to contribute.
https://en-gage.net/daiei-dental_career

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
内定!
■応募から内定まで:2週間以内を予定しています。
■入社時期:応募から1ヶ月以内での入社が可能です。それ以降のご入社も歓迎します。
※面接日時・入社時期については、お気軽にご相談ください。平日夕方以降の面接も可能です。
※一次面接はWebでの実施も可能です。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡致します。
面接地 ■名古屋営業所
愛知県名古屋市千種区今池南29-24
連絡先 愛知県名古屋市千種区今池南29-24
担当平岡
TEL052-731-0610
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中西の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。