1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. JX金属探開株式会社の転職・求人情報
  6. 営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!の転職・求人情報

「JX金属探開株式会社/営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!
JX金属探開株式会社
プロ取材
東京都千代田区にある本社にいらっしゃる社長の香月さんや採用担当の國井さん、現場スタッフの方々に取材。鉱山開発のノウハウをもつ企業は日本国内でも少ないため、大手企業からも依頼を受けているそうです。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
JX金属探開株式会社NEW
掲載期間24/06/2724/08/21

営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!

正社員職種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!イメージ1
今回あなたが配属される試錐事業部本社(東京)には6名の社員が在籍中。みんなとても優しい社員なので、分からないことは何でも相談してくださいね!
国に欠かせないエネルギーの調達に、上流から自分の手で。
鉱山開発やエネルギー調達に欠かせない、探査・試錐・開発分野で技術提供を行なう当社。設立から59年にわたって築き上げてきた独自の技術が評判です。あなたにはそんな当社に依頼を寄せるお客様対応を担う営業をお任せします。

対峙するのは鉱業、エネルギー産業、地熱資源、地下水開発などを手掛ける大手企業。こうしたお客様に対して、工事内容のヒアリングや見積り・積算などを行なうのが営業のミッション。円滑な工事に欠かせない重要なポジションです。

時には、お客様のニーズを超えた提案ができるのも仕事の魅力。今までと同じ手法だけでなく、様々な新しい提案を行っていくことが出来るのが、営業の醍醐味。今、世の中が必要としているモノや社会課題の解決を、自分の手でクライアントに提案し、担っていくことができるのです。

この業界は国家レベルで需要が高く、例えば地熱発電量を3倍以上に伸ばす国策があるなど、環境問題やエネルギー問題に関わる社会的影響力は増大しています。自分の仕事で社会をより良くできる、そんな営業を当社で始めませんか。

募集要項

仕事内容
営業(試錐関連)◆建設業界や積算業務の経験が活きる!
1969年の設立以降、59年もの間、資源開発のノウハウを蓄積した当社で、試錐関連の営業業務をお任せします。

【お客様はどんな人たち?】
当社に依頼をするのは、鉱業やエネルギー産業、地熱資源、地下水開発などを手掛ける各種企業。「○○を掘りたい」「△△を調査したい」といった依頼に対して対応を進めていきます。

【仕事の流れ】
▼打ち合わせ
お任せするのは、お客様の問い合わせに対応する反響営業。届いた調査依頼に対して、自社で稼働できるか確認します。社内の各部署に連絡をして、問題なければ詳しい打ち合わせを進めましょう。

▼見積り・積算対応
お客様の依頼内容をヒアリングし、金額を算出します。ミスなく正確に対応することが大切です。

▼部内の管理
試錐事業部の一員として、事業部内の運営や現場のフォローも行ないます。現場で対応できない各種対応を担います。

<担当者数・ポイント>
☆1人あたり約20~30社、年間約7~8案件が稼働案件です。
☆1~2ヶ月に1回ほどはお客様と打ち合わせを実施。11月~3月は特に、打ち合わせ件数が比較的多くなります。
☆お問い合わせを頂くことが多いため、テレアポなどはほとんどありません。

【社会課題を解決します】
お客様の依頼に合わせた対応はもちろんのこと、自社の持つ技術力を活かした、ワンステップ上の提案もできるこの仕事。「どんな課題があるのか」「自分は何ができるのか」を考え、より幅広い提案を進めることが大切です。言われ仕事だけでなく、より良い調査を実現するようなアイデアを提案してください!

【全国出張があります】
実際にお客様や現場へ行って、皆さんの声を聴いて自分の目で確かめることが大切です。そのため、全国のお客様や試錐現場への出張をお願いします。もちろん、交通費・宿泊費は会社負担です。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)
■建設業界での営業経験、もしくは積算経験をお持ちの方

☆就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方も歓迎です!
☆これまでの経験を活かして、規模の大きなプロジェクトに関わりたい方歓迎です!
☆簡単な日常会話レベルの英語力をお持ちの方は当社で活かせます!
募集背景 <長年培ってきたノウハウを、継承していきます>
1965年の設立以降、59年もの間、資源開発のノウハウを蓄積した当社。日本では数少ない技術を提供できることから、鉱山調査やエネルギー関連調査の案件を継続していただけている状況です。

今後もこうした案件に対応し、国家レベルで貢献していくためにも組織力の強化が不可欠。そこで、今回新しいメンバーを募集することになりました。これまでの経験や知識を活かして活躍いただける方を歓迎いたします!ぜひ、お気軽にご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間が3ヶ月あります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
■本社/東京都千代田区神田錦町一丁目9番地

※出張があります。
交通
■本社
東京メトロ「新御茶ノ水駅」より徒歩3分
都営新宿線「小川町駅」より徒歩5分
東京メトロ「大手町駅」より徒歩5分
JR「神田駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業時間は月20時間以下です。
給与 月給30万2000円~48万円+残業代+各種手当+賞与年2回

※経験・スキルを考慮して決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
556万円~955万円
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■GW
■年末年始休暇
■産休・育休(取得および復職実績あり)
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇

※5連休などの長期連休の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績6.4~7.9ヶ月
■交通費支給(全額支給)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(100%支給)
■出張手当
■借り上げ社宅制度(最大6万8000円を会社で負担します)
■扶養手当(1人:月1万3000円/2人:月1万7000円)
■住宅手当(月1万2100円、または5800円)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度
■社内分煙
■保養所
■報奨金
■服装(オールシーズンカジュアル)
入社後の流れ 入社後はまず現場について知ることから始めましょう。営業所・試錐現場の視察や工事資料の閲覧など、工事の流れをイチからお教えします。その後、具体的な積算や見積り業務について学べるので、ご安心ください。

また、各種対応業務と同時進行で実際のクライアント企業の訪問、工事内容の提案などにも挑戦していきましょう。ひとり立ちまで3~5年程を想定しています。多くの方にとって、慣れない業界やお仕事だと思うので、少しずつ自分のペースで成長すればOKです。焦らず、一つひとつできることを増やしていきましょう。
転職・求人情報イメージ1
社員同士の距離も近いため、部署間の交流も活発です。他部署の話も聞けるので、日々様々な知識のインプットが可能です。
転職・求人情報イメージ2
現場スタッフとの交流も多く、皆で協力して仕事を進めている実感が得られます。チームワークを大切にしたい方にピッタリです!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1965年に設立以降、鉱山の開発に取り組んできたのが、JX金属探開株式会社です。実は鉱山の開発ができる会社というのは、日本でも少ないのだとか。加えて、大規模地下開発はしっかりとしたノウハウがないと手がけることが難しく、同社が選ばれることが多いと言います。

例えば、「航空写真地質」「リモートセンシング(各種画像の作成・判読・解析)」「高分解反射法地震探査」「重力探査」「深掘コアボーリング」「3次元地下水流動解析」といった分野は業界内でも屈指の技術力があるそう。そのため、国家レベルのプロジェクトにも参画してきた実績があるとのことでした。

結果として、市況の変化に影響を受けることなく、同社は安定した経営を続けているのだとか。なお、同社はJX金属グループの一員でもあり、グループ会社から依頼を受けることもしばしば。社会インフラを支えるからこそ、安定した事業基盤があると言えるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■『三方良し』の調整。
営業としてお客様との窓口に立つ際、お客様の実現したいことや現場の予算、会社としての利益など様々な点を考慮する必要があります。こうした三方良しを実現できるのも、社内で営業となるあなただけです。お客様のニーズをしっかりとヒアリングし、内容や価格に見合った見積りを出し、会社としても利益が十分出るような調整を実現する…そんな時には大きな達成感を得られると言います。
厳しさ■絶えず学ぶことが求められます。
クライアント企業に対して、新しい技術を提案する際などは、会社の事業など様々な知識を身につけていかなければいけません。さらにそれだけでなく、世の中は今どうなっているのか、自社の技術で何ができるのかなど、ある程度の相場観を持つことも重要です。営業として信頼されるためには、こうした勉強量がモノを言う厳しさはあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎柔軟性のある方
営業としてお客様の窓口に立つだけでなく、見積りや積算、さらには工事内容の提案など幅広い業務を手掛ける環境です。やることが1つに決まっていないからこそ、こうした様々な業務に対して意欲的に取り組んでいくことが重要だと言います。そのため、「好奇心旺盛な方」「臨機応変な方」にピッタリでしょう。
向いていない人△知識のインプットに抵抗がある方
最適な提案を実現するために、社会の状況や課題、自社の特徴や技術など、様々な物事にアンテナを張っておくことが重要です。そのため、「学ぶことが嫌いな方」「勉強に対して意欲的になれない方」には向いていません。

会社概要JX金属探開株式会社

設立 1965年
代表者 代表取締役社長 香月 達也
資本金 9000万円
従業員数 74名(2024年6月時点)
売上高 20億4100万円(2023年3月期実績)
19億4900万円(2022年3月期実績)
14億1400万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■探査事業
■試錐事業
■開発事業
事業所 <本社>
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町一丁目9番地

<大館営業所>
〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字二ツ森38

<倉敷事務所>
〒712-8055 岡山県倉敷市南畝6-6-5
主要取引先 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
一般財団法人 宇宙システム開発利用推進機構
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
公益財団法人 鉄道総合技術研究所
一般財団法人 国際資源開発研修センター

日本郵政株式会社
日本地下石油備蓄株式会社

鹿島建設株式会社
清水建設株式会社
大成建設株式会社
株式会社 大林組
飛島建設株式会社
前田建設工業株式会社
株式会社 安藤・間
りんかい日産建設株式会社
中部電力株式会社
北海道電力株式会社
株式会社シーテック
株式会社阪神コンサルタンツ
西日本技術開発株式会社
主要取引先 JX金属株式会社
ENEOS株式会社
JX石油開発株式会社
パンパシフィック・カッパー株式会社
JX金属エコマネジメント株式会社
春日鉱山株式会社
レイズネクスト株式会社
JX金属グループ各社
企業ホームページ https://tankai.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
<面接日・入社日は柔軟に対応します>
※応募から内定まで1週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※遠方にお住まいの方は、適性検査を最初に実施いたします。
※あなたについて詳しく知りたいと思っていますので、応募の際には自己PR欄にあなたの想いを書いていただくと、よりスムーズに選考に進めます。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 <本社>〒101-0054
東京都千代田区神田錦町一丁目9番地
連絡先 <本社>〒101-0054
東京都千代田区神田錦町一丁目9番地
担当採用担当
TEL03-5577-4916
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。