1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)
  5. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の転職・求人情報
  6. Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内の転職・求人情報

「カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社/Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)の転職・求人情報が満載です!

Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
プロ取材
渋谷区の本社で働く、採用担当の高橋さん、岩佐さんに取材しました。コーヒーと本を楽しめる店舗ならではの空間づくりができるのは、同社ならではの魅力。アイデアを活かしたい方にオススメです。
エン転職 取材担当者
斎藤
取材担当者-斎藤
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社NEW
掲載期間24/06/2424/07/21

Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内
Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内イメージ1
コーヒーを片手に、本を楽しむ。一般的なカフェとも書店とも異なる、オリジナルの空間づくりが一番の面白さです。一つとして同じ店舗はありません!
“新たな出会い” をつくるのは、
1杯のコーヒーと、あなたのアイデア。
読む人に新たな出会いや気付き、楽しみをもたらす「本」。私たちは「本×コーヒー」を楽しめる『Book&Cafe』を運営しています。

その運営を担うのが、あなたの役割。カフェ運営をはじめ、本とコラボしたディスプレイの展示、行事に応じたイベント開催などを行なっています。

たとえば、販売中のコーヒー豆や器具と一緒に、コーヒーに関連する様々な雑誌を展示。「自宅でもコーヒーを楽しむ」という趣味との出会いをつくりました。

またある時には、「父の日」に合わせて子どもたちが絵を描くイベントを実施。「その日ならでは」の思い出を楽しんでもらえました。

――ディスプレイやイベントへのアイデアは自由。店舗ごとにお客様の年齢や目的が異なるため、店舗の裁量で進めているためです。アルバイトスタッフの意見が採用されるほどに意見を出しやすい環境です!

こうした空間が評判を呼び、『Book&Cafe』は全国で急拡大中。公共施設や銀行とのコラボなども増え、成長チャンスも無数に広がる状態です。あなたのチャレンジを、お待ちしています!

募集要項

仕事内容
Book&Cafeの店長候補(スターバックス店舗で勤務)◆未経験歓迎/年休121日/残業12H以内
……Book&Cafeとは?……
“コーヒーと本を楽しむ空間” というコンセプト。全国のスターバックス店舗にて展開しています。

※カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)はスターバックス コーヒー ジャパン(株)とライセンス契約を締結しています。勤務先は『スターバックス店舗』ですが、雇用主はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)です。

……具体的な仕事内容……
■接客・ドリンクの作成・レジ業務
一杯のドリンクを通して、お客様と向き合い、喜んでいただける接客をします。

■店舗運営
売上UPのための施策を考えたり、Book&Cafeならではのイベントを考えたり…。
スタッフのマネジメントや在庫管理なども行います!

……教育体制……
「独自の」学習プログラムがあり、スターバックスの理念や業務の手順をイチから習得可能です。

……仕事のポイント……
■地域に根差したお店作りが可能◎
展開する店舗は、地域にあわせたお店づくりをしており、1つとして同じ店舗はありません!現状の空間や接客に満足することなく、日々お客様のためにアップデートしています。

■“空間づくり” にアイデアを活かせる!
タンブラー/マグなどと本を一緒にディスプレイし、購買意欲を高めたり。母の日や父の日・季節行事などに合わせた体験型イベントを開催したり。「冬を感じるオススメ本とコーヒー豆」「クリスマスにピッタリな本とドリンク」といったオススメコーナーを作ったり。様々な工夫をしています!

■若手のアイデア大歓迎!
店舗ごとに裁量があるため、アルバイトや社員、店長など、社歴や年齢は関係なく、自由に意見を出せます!

◎キャリアの幅も広がります。詳しくは【キャリアについて】の項目もご覧ください!
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■必要な経験や資格はありません!
└笑顔でのお声がけや挨拶など、“おもてなしを大切にした接客” ができる方を歓迎します!

\ 1つでも当てはまる方、ご応募を!/
□ Book & Cafeの空間が好き
□ 自分のアイディアを生かして働きたい
□ お客様と交流を深め、地域貢献したい
□ ゆくゆくはキャリアアップをめざしたい

―――入社後も安心!―――
◆9割以上が中途入社です。
先輩社員の前職は、雑貨店スタッフ、眼鏡の販売スタッフ、化粧品の販売員、幼稚園の先生、営業など。「人と関わることが好き」という方であればご活躍いただけます!

◆教育体制充実!
これまでに多くの人材を育ててきた共通の教材を通じて、イチから教えていきます。接客やドリンク作成などの経験がなくてもご安心ください!

※接客・販売などの経験をお持ちの方は、ぜひWeb履歴書にご記入ください。【アルバイト経験】も貴重な経験です!
募集背景 \ 20名以上の積極採用! /
『TSUTAYA』『蔦屋書店』の運営事業、Vポイント関連事業などで人々の生活に馴染んできた当社。2005年に六本木で日本初の【Book&Cafe】(スターバックス店舗)をオープンしました。

好きな本を読みながらカフェを楽しめるこのスタイルは多くのお客様から支持をいただき、全国から出店依頼が相次いでいることから、続々と新規出店を予定しています。

この試みに、あなたの力を貸していただけませんか。今後もさらなる新規出店の予定があるので、今回は20名以上の方をお迎えする予定です。店舗運営だけにとどまらず、幅広いキャリアに挑戦できる環境をご用意してお待ちしています!
雇用形態
正社員

◆試用期間(3ヶ月)があります。
◆期間中の給与、待遇に変更はありません。
勤務地・交通
<希望考慮>
「Book&Cafe」コンセプトストアにて勤務。

■北海道
江別

■東北
宮城/東仙台、荒井、多賀城
福島/福島南

■北関東
栃木/佐野

■関東
埼玉/浦和
千葉/松戸
東京/渋谷、代官山、中目黒、六本木、丸の内、二子玉川

■甲信越
長野/東松本

■東海
愛知/東郷、新守山、春日井、名古屋みなと、瀬戸

■関西
大阪/戎橋
京都/福知山
兵庫/豊岡

■中国四国
広島/広島、駅家、伊勢丘、緑井
愛媛/松前、重信
高知
香川/宇多津、丸亀
山口/周南

■九州
福岡/六本松、マークイズ
熊本/三年坂、菊陽、不知火
宮崎/宮交
鹿児島/薩摩川内、霧島
交通
勤務地により異なります。
※異動の可能性があります。
※UIターンも歓迎です!

<勤務地の詳細はこちらもご覧ください>
https://store.starbucks.co.jp/?book_cafe=1
勤務時間 シフト制(実働7時間45分)
※勤務時間は店舗により異なります。
※残業時間は月平均12時間。時間外手当は1分単位で支給します!

<シフト例>
■早番(8:00~17:00)
■中番(10:30~19:30)
■遅番(17:00~26:00)
など
給与 月給23万9394円~+時間外手当全額+賞与

※経験・スキルを踏まえた加給優遇あり
※時間外手当を1分単位で別途支給しています!

【月収例】
26万3334円(店舗勤務手当含)+時間外手当(入社7か月目)
休日休暇 \\2024年度実績【年間休日121日】//
当社は、業界平均と比較しても休みが多い環境。
(業界平均は約97日なので、年間25日もお休みが多いです!)
休日はたっぷりなので、仕事もプライベートも充実させたい方にピッタリです!

■週休2日制(月10日~11日 ※シフト制)
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

◎産休・育休の取得実績あり!
産休・育休後に復職し、仕事とプライベートを両立しながら働いている社員もいます。

◎5日以上の連休取得も可能です!
福利厚生・待遇 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(月10万円まで)
■時間外手当全額
■深夜勤務手当
■研修制度
■CCC福利厚生制度
■スターバックス利用割引
■確定拠出年金制度
■賞与年1回
■週1回コーヒー豆支給(研修用)
お客様にコーヒーを通して生活提案をするために、自己学習用コーヒー豆を支給し、自らコーヒーを学ぶ機会を設けています。直接味わってみることで、お客様にもより自信を持ってコーヒーの魅力を語れるようになります。コーヒーに詳しくなれることもこの仕事の醍醐味です。

<評価制度>
1か月に1回、目標設定内容の進捗確認を、上長と行ないます。年に一度、ご自身の評価と上長の評価をすり合わせて、納得のいく形で評価が決定されるようにプロセスが定められています。結果だけでなく、取り組んできた行動に対しての評価も含みます。
配属部署~こんな先輩が活躍しています~ <20代~30代の若手が多数活躍中>
飲食業未経験スタートのメンバーも多く、先輩たちの前職もさまざま。「おもてなしを大切にできる職場で働きたい」「接客経験を活かしてステップアップしたい」「スターバックスを盛り上げたい」というメンバーが活躍中しています。

<さまざまなタイプのお店があります>
新規出店に伴い、各エリアでさまざまなタイプのお店が誕生しています。その土地や地域のお客様の魅力を感じながら、お店づくりを進めていくことで、スキルアップもキャリアアップも叶えられますよ。
キャリアについて ◆キャリアの幅が広がります。
スターバックス事業にて店長として店舗運営や新店立ち上げ、本部で活躍いただくのはもちろん、当社には蔦屋書店・TSUTAYA、公共サービス、マーケティング事業など、飲食以外のキャリアパスも豊富にあります。

◆活躍中の先輩について
アルバイトで働いたのち、Book&Cafeの社員として4~6年勤務後、社内公募制度を使用してマーケティング事業の広報に異動した人も。社内公募には入社1年後からチャレンジでき、幅広く門が開かれています。やりたいことを見つけたあなたを、当社は全力で応援します!
転職・求人情報イメージ1
20代~30代の若手が多数活躍中。スターバックスプログラムに沿った研修があり、専任トレーナーもつきますので、未経験スタートでも安心です。
転職・求人情報イメージ2
「『あなたに会いたいから』とお店に来てくださるお客様と出会えるなんて、思ってもみませんでした。やりがい十分な仕事です」と先輩が語ります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

▼時代に応じた進化を遂げる企業
1983年の創業よりレンタル店『TSUTAYA』の事業を中心に成長を遂げてきたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)。近年は蔦屋書店、蔦屋家電店、商業施設などを次々とプロデュースし、新たな挑戦を続けています。

今回募集するBook&Cafeもそのひとつ。コーヒーと本を同時に楽しめるスタイルが人気を呼び、次々に出店が決まっています。

狙いは「生活提案」「居心地の良さ」「時間消費」といったキーワード。今までにない小売業を展開していこうと考えているのだとか。有名な『蔦屋書店』だけでなく、地方都市の複合型施設や美術館、銀行のラウンジとのコラボなど、「公共」というテーマでも事業の展開を進めていると伺いました。

これまでにない場所で、新たな価値を生み出す。そんな空間づくりに参加できるチャンスだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■特別な空間を提供できます。
いれたてのコーヒーを片手に、普段は出会わないような本に出会えるという「体験」は、Book&Cafeならではの特別なもの。一般的なカフェとも書店とも異なる、オリジナルの空間づくりが一番の面白さです。

■自分の気配りが、お客様の喜びに。
商品を提供する際に一言添えるなど、あなたならではのホスピタリティを発揮することで、お客様に喜んでいただけることも大きなやりがい。リピーターのお客様も多く、自分の顔や名前を覚えていただけたときはとても嬉しい気持ちになるということでした。

■“空間” をデザインする仕事。
たとえば、父の日のイベントを実施し、コーヒーのタンブラーにお父さんの似顔絵を入れられる企画を実施したのだそう。また、父の日のプレゼントになりそうな本やスターバックスのグッズなども展開したと伺いました。単なる接客ではなく、「体験」を届けられる空間づくりを担える点は、この仕事ならではのやりがいだと言えるでしょう。
厳しさ■求められるレベルの高さ。
人気店であるため、お店のファンも多く、お客様からのサービスに対する期待度が大きいのが特徴です。その期待を超えられるような質の高いサービスを提供する努力が求められます。

■臨機応変な対応が必要なこと。
海外からのお客様や、本を探しに来たお客様など、様々な方が訪れるお店です。そのため、臨機応変な判断力と対応力が求められると言えるでしょう。たとえば、「この本はどこにありますか?」といった質問を寄せられることもあるとのこと。ブック担当もいるため「どの本がどのコーナーにあるのか」をすべて覚える必要はありませんが、幅広くお店のことを知る必要があると言えるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ホスピタリティを持って接客がしたい方
Book&Cafeという新しいスタイルで、多彩な本と自慢のコーヒーでお客様を迎える同店。特別な空間づくりには、スタッフ一人ひとり役割も欠かせません。そのため「お客様に本当に喜んでもらえる接客をしたい」「アイデアや経験を活かしたい」という方に向いています。
向いていない人▲自分の意見を持ち、相手の話を聞き入れることが苦手な方
「自分の意見を持ち、お客様やお店のために意見を伝え合う」という風土が根付いている同社。人の意見を聞き入れられない方は向いていません。お客様や一緒に働く仲間のために考えて意見を伝えること、相手の意見を真摯に聞き入れる姿勢が大切です。

会社概要カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

設立 1985年
代表者 代表取締役社長 高橋 誉則
資本金 253億9700万円(2023年3月31日時点)
従業員数 2291名(2023年7月時点)
売上高 1086億7700万円(2023年3月期実績)
事業内容 ≪生活提案プラットフォームの企画・インキュベーション事業≫
■商業施設企画などの企画設計と出店・運営
■図書館企画並びに運営受託
■カフェ・レストランの企画、運営
■データベースマーケティング事業
事業所 ■東京本社
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー9F

■大阪本社(登記上本店)
〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-2

ほか全国各地にオフィスあり。
関連会社 CCCMKホールディングス株式会社/カルチュア・エンタテインメント株式会社 他
採用HP https://ccc-inside.com/
https://www.ccc.co.jp/recruit/
企業ホームページ http://www.ccc.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考
STEP2
一次面接+適性検査
STEP3
二次面接
STEP4
三次面接(最終面接)
STEP5
内定・オファー(一緒に頑張りましょう!)
*…………………………………………………………*
  最後までご覧くださりありがとうございます!
  採用は人物重視の選考を行なっているため
  多くの方とお会いしたいと考えております。
*…………………………………………………………*

\できるだけスピーディーに選考を進めます/
■応募から内定まで:1ヶ月~1ヶ月半を予定しています。

\あなたのご希望に合わせます/
■土日・祝日の面接も、ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
■ご入社時期については、ご希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
■Web面接を実施しています。

*…………………………………………………………*
 あなたのことを教えてください!
*…………………………………………………………*
あなたの強み・経験を理解したうえで、選考を行ないたいと考えています。
そのためWeb履歴書・職務経歴書では「氏名」「住所」「職歴(社名・勤務年数・雇用形態)」のほかに「これまで得た経験・スキル」をご記載ください。

たとえば...

・雑賀店のアルバイトでお客様へのお声がけと希望に合う商品の提案を大切にしていました。
・アパレル店員を経験。売上UPに繋がるイベント企画に取り組みました。
・飲食店で店長として、売上管理やスタッフのマネジメントを行なっていました。

→上記は一例です。もしアピールできるご経験があれば、ぜひWeb履歴書にご記入ください!
(アルバイトなどのご経験も、ぜひ教えてください)

*…………………………………………………………*
 先輩インタビュー
*…………………………………………………………*
★入社半年ほどで新店立ち上げプロジェクトに参加し、1年4ヶ月ほどで店長へ、4年弱で関東エリアのエリアマネージャーになりました。社歴や年齢に関係なく、どんどんキャリアアップのチャンスがある会社です。とてもやりがいのある環境だなと思います!

★前職は5つ星のホテルだったんですが、例えば自分から話しかけてはいけないなど、接客の自由度が高くなかったんです。【Book&Cafe】ではお客様に対して自由にトッピングの提案をしたり、ちょっとした会話を楽しめたりと、自分なりの気づきを活かして接客ができるのがやりがいですね。

*…………………………………………………………*
 ご応募の前に・・・
*…………………………………………………………*
面接前にぜひ、CCCの社員にフォーカスした採用ページ『CCC inside』をご覧ください。
Book&CafeやCCCで働くイメージを持てるはずです!

★こちらのURLからご覧ください。
https://ccc-inside.com/entry/2023/11/29/130716
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
連絡先 【東京本社】〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー9階

担当/CCC採用担当
E-MAIL/ccc-saiyo@ccc.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、斎藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。