1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)
  5. グレイスホテル株式会社の転職・求人情報
  6. ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可の転職・求人情報

「グレイスホテル株式会社/ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)の転職・求人情報が満載です!

ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可
グレイスホテル株式会社
プロ取材
横浜市にある本社にいらっしゃる、ケータリング事業部課長の岩崎さんに取材しました。月9~10日休みで、年間休日120日。加えて有休を取得できるため、プライベートを大切にできそうです。
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
グレイスホテル株式会社
掲載期間24/06/1724/07/28

ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問面接1回のみ転勤なし
ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可イメージ1
接客の経験がなくても、運転がそこまで得意でなくても、すぐに活躍できる環境。実際に先輩たちは2~3ヶ月ほどでひとり立ちをしています。
巧みなトーク力も、巧みな運転技術も、いりません。
私は、お弁当やお膳を運び届けるケータリングスタッフとして働いています。特別な接客スキルもないし、運転はちょこっとするくらいだったけど、そんな私でもすぐに活躍できる環境でした。

メインの配送先は、グレイスホテルが所属しているグループで運営する葬儀場など。葬儀のあとに召し上がっていただくお料理を、大切に運び届けます。

大切な役割ですが、必要なのは高い接客スキルではなく「ほんの少しの気遣い」。食事をテーブルに並べたあとは、困っている方がいないか目を配ったり、何かあったときにすぐに受け答えしたり。積極的な声かけも、目まぐるしさもなく、全体を見守るお仕事です。

運転距離も片道1時間以内で、1日1~2件程度。エリアがある程度限られているため、運転する道も覚えやすいです。積み込み作業もそこまで体力的な負担はありませんでした。

巧みな接客トークも、力も必要ありません。すぐに一人前になれて、慌ただしさもなく、毎日が穏やか。この先も安心して働けそうです。(先輩スタッフより)

募集要項

仕事内容
ケータリングスタッフ(配送と配膳を担当)◆未経験歓迎/年休120日/賞与年2回/月収25万円以上可
グループ企業で管理をする葬儀会場などへの食事の配送から配膳までをお任せします。配送でも配膳でも負担が少なく、未経験からでも始めやすいです!

【具体的な仕事内容】
■配送
30~40食程度のお弁当やお膳などの料理とお箸などの備品を、チェックシートをもとに保冷車に積み込み、配送を行ないます。配送先は自社運営の葬儀場や火葬場の休憩室が多いです。

…ポイント…
◎片道1時間の場所を1日1~2件!長距離運転はありません。
◎ルートを覚えやすい!メインの配送先は各拠点10箇所前後です。
◎体力的な負担が少ない!積み込むのは料理なので、そこまで重くありません。

■配膳
基本的には料理をテーブルに並べて完了。ときにはドリンクをコップについだりすることもありますが、食事中は基本的に見守っているイメージです。

…ポイント…
◎落ち着いた接客!困っていることがないか見守ることが大切です。
◎料理ははじめに並べるため、決められた手順で丁寧に配膳しましょう。

★配送から配膳までは2名ペアで行なうため、協力しながら進めていきましょう。会場によって1名や3名で行なう場合もあります。

【1日の流れ】
10:00 出社・配送準備(備品集めなど)
11:00 料理ピックアップ・積み込み
11:30 出発
12:30 到着・配膳
14:30 片付け
15:30 事務所到着・1時間の休憩
16:30 出発
17:00 到着・配膳
18:00 事務所到着
18:45 退社

※個人宅やオフィスなどに配送・配膳を行なうこともあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

◎入社時点で必要なスキルや経験はいっさいございません!

~こんな方にピッタリ~
◇食にかかわる仕事がしたい方
◇落ち着いた環境で接客をしたい方
◇配送の仕事に興味はあるけど、負担の大きさに不安がある方
募集背景 ――サービス体制を整えるために、組織を強化します――
冠婚葬祭をはじめとする様々な事業を展開する「株式会社くらしの友」のグループ企業である当社。当社では、「ケータリング事業部」を設け、四季折々の料理を調理し、宅配する「懐石膳こころ」を運営しています。

グループとして催事を行なう際の食事を中心に、神奈川県・東京都・埼玉県においてサービスを展開していますが、現在依頼を多数いただいている状態。今後も万全の体制で依頼に応えられるように、ケータリングスタッフとして活躍する方を新しくお迎えします。
雇用形態
契約社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
下記いずれかでの勤務になります。
<懐石膳こころ新横浜>
神奈川県横浜市港北区篠原町3043-1
<懐石膳こころ蒲田>
東京都大田区西蒲田8-3-5
交通
<懐石膳こころ新横浜>
JR各線・市営地下鉄「新横浜駅」より徒歩5分
<懐石膳こころ蒲田>
京浜東北線「蒲田駅」より徒歩5分
勤務時間 10:00~18:45(実働7.75時間)

※残業は月20時間程度です。
給与 月給22万円以上+賞与年2回

◎残業代は別途全額支給します。

<月収例>
25万3000円以上(残業代含む)
年収例
年収348万円
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(月9~10日/シフト制)
■夏期休暇(5日)
■冬期休暇(5日)
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績有)
■育児休暇(取得・復職実績有)
■介護休暇

★今年4月から「年間休日120日」になりました!
ワークライフバランスの実現を目指し、働きやすい環境づくりに取り組む当社。2024年4月から年間休日120日になりました。月のお休みも9~10日としっかりあるので、心身ともに無理なく働けます。
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(昨年度実績:44万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■時間外手当
■退職金制度(勤続3年以上)
■企業型確定拠出年金
■社員割引(関連ホテル・レストランの割引)
入社後の受け入れ体制 ▼約1ヶ月間は先輩に同行
積み込みや配送を行ない、仕事の流れを覚えていきましょう。また、配送先までの道も先輩の隣に乗って覚えることができます。徐々に先輩のサポートのもと、自分での運転に挑戦してみましょう!配膳や運転の経験によって、得意な方から任せていく予定です。

▼2~3ヶ月でひとり立ち!
仕事内容は一度覚えれば基本的に同じことの繰り返しになるため、2~3ヶ月後には1人の現場にも行けるようになります。ですが、基本はペアで仕事を進められるので、ご安心ください!
一緒に働くメンバー 全拠点で社員は16~20名。各拠点の社員は4~5名で、パートとして働くスタッフもいます。男性が多く、ほぼ全員が中途入社。前職は、ドラッグストアの販売員や地方旅館の接客、営業、レンタルマットの交換スタッフなど、様々です。

「車の運転は好きだけど、長距離運転には抵抗がある」「接客は昔やっていたから、活かせそうだと思った」など、先輩たちはあらゆる理由で入社をしています。平均勤続年数は10年以上と、長く活躍するスタッフが多いです。仕事内容において負担が少ないことが、無理なく続けられる秘訣かもしれません。
転職・求人情報イメージ1
葬儀のときは心が落ち着かなかったり、ひと息つく暇もなかったりするお客様。食事を通してホッとできる瞬間をつくること、それが私たちの使命です。
転職・求人情報イメージ2
ひとり立ちをしても、すべての現場に1人で行くわけではありません。基本的に2名ペアで仕事を進めることになるため、ご安心ください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の運営母体となるのは、「株式会社くらしの友」。「総合生活サービス業」という言葉を掲げ、冠婚葬祭にかかわる事業を中心に、ホテル宿泊・外食・旅行・配食サービス・介護など幅広い事業を展開しています。

同社は52年の歴史を誇りますが、成長も続けているのが特徴。「新横浜グレイスホテル」はウエディング事業を強みとしていますが、2021年にはホテル内に生花店をオープンさせ、よりサービス力を高めています。

今回入社される方が携わるケータリング事業も、今後拡大を見込んでいるとのこと。現在は葬儀場への配送がメインですが、ゆくゆくは個人宅や会社、町内会への配送も増やしていく方針だといいます。

安定性と成長性をもつ同社だからこそ、福利厚生などもしっかり整えて、働きやすい環境づくりを行なっています。産休育休の制度を整え、年間休日を120日に増やしたとのこと。この環境ならば、安心して働き続けられそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■安心できる食事の時間を提供する
配送・配膳先となるのは、主に葬儀場など。葬儀では、大切な方を失っている中で準備なども忙しく、心身ともに負担を感じているお客様が多いです。そんな中でも、食事はひと息つくことができる時間。以前、喪主様が食事をしながら「これで少しホッとしました」と声をかけてくださったことがあったそうです。

また、安心できる時間にするために、気遣いも大切にしているそう。たとえば、寒い日には「温かいお茶を入れましょうか?」と声をかけたり、車椅子のお客様がいらっしゃれば昇り降りを補助したりすることもあるそう。

このように、食事の提供と小さな配慮で安心できる時間をつくれることに、この仕事ならではのやりがいを感じるとのことでした。
厳しさ■自分のミスが、食事の提供に影響してしまう
食事や備品はあらかじめすべて量が決められて、チェックシートをもとにケータリングスタッフがピックアップや積み込みを行なうことになります。数を確認しながら積み込みますが、そこでミスがあれば、配送先で混乱が起こります。たとえば、「料理が1人前足りない」となれば会場での食事が始められないケースもあるでしょう。

ケータリングのため、その場ですぐに調理することができず、急いで取りに戻るなどの対応となり時間がかかってしまいます。自分の確認ミスが、お客様に迷惑をかけてしまうため、プレッシャーを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■周りを見て行動できる方
食事の配送と配膳を終えたあとは、お客様の様子を見守ることになります。積極的なお声がけは行ないませんが、「こちらお下げしますね」と声をかけるなど、細かな気配りが大切です。また、安全運転のために周りに注意深く意識を向けることが欠かせません。「周りを見て行動できる」「全体を俯瞰した先回りの行動が得意である」という方は向いているでしょう。
向いていない人■明るい雰囲気の接客がしたい方
葬儀場がメインの配膳先となるため、「いらっしゃいませ!」と大きな声を出し、常に笑顔で接客を行なう環境ではありません。「明るく元気な雰囲気の接客だけをしたい」と考える方はマッチしないかもしれません。

会社概要グレイスホテル株式会社

設立 1972年
代表者 代表取締役 伴久之
資本金 9300万円
従業員数 377名(2024年3月時点)
事業内容 ■ホテル・飲食店の経営
■冠婚の請負業務
■グループ会社施設
■奥日光森のホテル
事業所 本社/神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-15
企業ホームページ https://gracehotel.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定(おめでとうございます!)
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは3週間を予定しています。
◇面接日時・入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
◇平日18時以降や休日の面接も可能です。在職中の方もお気軽にご応募ください。
◇1次はオンライン(リモート)面接も可能ですので、希望される方は仰ってください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 【プラザ・アペア1F】
〒144-0051
東京都大田区西蒲田8-3-5
連絡先 【本社】
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-15
担当採用担当
TEL045-438-3012 ※営業電話は固くお断りをしています。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。