1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社崎山組の転職・求人情報
  6. 住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なしの転職・求人情報

「株式会社崎山組/住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なし
株式会社崎山組
プロ取材
奈良県橿原市の本社で社長と人事の方にお話を伺いました。創業から104年の歴史がある同社。伝統のある会社ですが、従来の建設会社にとらわれない新しい事業にもチャレンジされているとのことでした。
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
株式会社崎山組
掲載期間24/06/2024/09/11

住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なしイメージ1
お客様から信頼を獲得することが営業のミッション。誠実な姿勢と柔らかい対応が、お客様の安心につながります。
定着率90%超!創業104年の老舗は
働きやすさもケタ違い。
\腰を据えて長く働ける営業職に就きたい!/と思っているあなたに朗報!創業104年の安定基盤のもと、『健康優良法人2020年~2024年』に4年連続で認定されている当社でなら、あなたの思い叶います!

■営業しやすさ…抜群!
お任せするのは住宅の提案。モデルハウスの見学を予約されたお客様に「どこにどんな家を建てたいか」を伺い、ご希望に合わせた土地を一緒に探すことがメイン業務です。テレアポなどの無茶な集客は必要ないのでご安心を。成約後は設計士にバトンタッチ。分業体制の仕組みがあるから、自分の仕事に集中できる環境です。

■働きやすさ…抜群!
17時45分の定時退社が基本なので、残業はほぼありません。仕事終わりにジムへ行ったり、家族で食卓を囲んだり、プライベートを満喫する社員ばかりです。また、ライフステージが変わっても働けるように時短勤務もOK。定期的に全社員の声を聞いて、待遇をブラッシュアップし続けています。

──だからこそ、社員の定着率は90%以上。あなたも当社で末永く活躍しませんか?

募集要項

仕事内容
住宅の提案営業(未経験歓迎)◆テレアポ・ノルマなし/17時台に定時退社が基本/健康優良法人/転勤なし
あなたには、個人のお客様へ当社のブランド「バンビハイム」の提案営業をお任せします。

<バンビハイムの特長>
1000万円以下の“超ローコスト住宅”を実現する当社は、お客様とイチから一緒に家づくりをしています。他社よりも断然安い価格で住宅を実現できるのは、地方ゼネコンから材料を一括で仕入れ、安い価格で質の良い材料を手に入れているから。また、奈良県内で随一の土地情報を有しているため、お客様のご要望にお答えできる幅が広いことも特徴です。

<仕事の流れ>
▼HPなどでモデルハウス見学会の予約受付
▼来ていただいたお客様にヒアリング
▼見積もり
▼成約
▼設計士と打ち合わせ
▼詳細な設計が決まったら施工開始
▼引き渡し

<ココがPOINT>
★テレアポや飛び込みなし!
モデルハウスの見学予約やお問い合わせをいただいたお客様の対応のため、テレアポや無茶な飛び込み訪問はありません。

★営業に集中できる分業制!
お客様への土地の提案から成約までが営業のメイン業務です。その後は、設計士に建物の設計を引き継ぎます。施工がはじまったら、現場監督とも連携を取りましょう。そして、成約から約1年後の引き渡しの際に同席するといった流れです。

★お困りごとを解決!
“家を売ること”がミッションではなく、“お客様の家づくりに関するお悩みなどを解決すること”に重きを置いています。たとえば、「土地がないのでどうしたらいいかわからない」「ローンを組めるか心配」「初めてのマイホームなのでいろいろ教えてほしい」といったご相談に寄り添うイメージです。

★キャリアチェンジも応援!
工場・倉庫の専門ブランドや遊休地活用の手段としてのグループホーム建築事業など、多くの新サービスを手がけている当社。希望があれば、住宅営業から部署異動してキャリアチェンジも可能です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎不動産の知識・経験がなくても大丈夫!
先輩たちの前職はウェディングの接客や自動車の販売など、実にさまざまです。まったくの業界未経験活躍中の先輩がたくさんいるので、安心して飛び込んで来てくださいね。
募集背景 創業から104年、地域密着型の企業として、奈良県内を中心に戸建ての住宅から公共施設まで建設に関わるさまざまな事業を行なう当社。まだまだ成長段階にあり、近年では法人向けの土地活用事業部、工場倉庫の建築に特化したブランドなども展開しています。さらに、福祉事業の運営も行っています。このように今後もさらなる事業拡大を目指しているため、今後の組織体制の強化が必要になりました。そこで、新たな仲間をお迎えしたいと考えています。
雇用形態
正社員

※試用期間:3ヶ月
⇒その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本社/奈良県橿原市南八木町2-3-35
★転勤はありません。
★マイカー通勤OK。駐車場もあります。
交通
・近鉄「大和八木駅」より徒歩10分
・JR線「畝傍駅」より徒歩5分
勤務時間 8:30~17:45(実働7.45時間/変形労働時間制:週平均39.59時間)
※基本的に定時退社のため、残業はほとんどありません。
給与 月給25万円~35万円+賞与年2回
※経験・能力などを考慮し、優遇します。

★家族手当・資格手当、社宅制度など、各種手当・待遇も整えています。
休日休暇 ■週休2日制(水曜・火曜)※第3・第5火曜は出勤となります。
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(100%取得推進中!)
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■資格手当
■家族手当
■社宅あり
■出産・育児支援制度
■退職金制度
■社員旅行
■社内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■私服勤務可(制服あり)
■資格支援制度(資格取得のための費用を全額負担+資格に応じて昇給に反映)
■社内大学制度
■委員会制度

<安心して働ける環境>
★ムリせず活躍できる体制
産休・育休や時短勤務制度の導入など、ライフイベントを経ても長く活躍できる体制です!

★健康経営優良法人(2020年~2024年4年連続認定!)
健康経営優良法人として、経済産業省から表彰されました!
教育制度 <入社後の流れ>
入社後は、先輩社員が業界のことをイチからレクチャーします。電話対応の話し方や商談についてはDVDに収めてあるため、それを見て覚えていただけます。もちろん先輩の商談などに同席をして少しずつ慣れていってくださいね。現在いるメンバーのほとんどが未経験からのスタートでした。あなたの気持ちも理解できるので、安心して始められます!

<社内大学について>
当社にある「社内大学」という独自の制度もあります。これは大学という名前の通り、専門家の下で知識やノウハウを学ぶ場。「みんなが自分のスキルに自信を持ち、仕事の楽しさをいっそう味わえるように」という狙いもあります。
配属部署 営業として活躍しているメンバーは計5名。年代は20代~70代まで幅広く、男女ともに活躍しています。新卒を毎年積極採用しているほか、中途入社では前職が銀行員や美容師として働いていた…といった全く業界経験がないメンバーも多数。面倒見の良い先輩たちが揃っています。

また、部長を愛称で呼ぶなど、社員同士がフランクなコミュニケーションとれるアットホームな雰囲気です。また、会社全体で長く働けるような環境づくりを行なっています。残業はほとんどなしで、仕事の成果はしっかり形として還元しますが、何かがあったときのために実力に重きを置きすぎてはいないのが特徴です。
転職・求人情報イメージ1
実際に、お客様に住宅の外観・内観を目で見て、雰囲気をつかんでもらうことで、購入したい家のイメージをより明確にしていただきます。
転職・求人情報イメージ2
社員同士の交流を深める社内レクは定期的に実施。その信頼関係は、仕事でも発揮されています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業から104年にわたり、奈良県を中心に地域に密着した事業を展開する同社。主に戸建ての住宅、マンション、商業施設・工場、公共施設、学校・保育園、郷土資料館などの建築や、高架橋整備工事などの公共工事を担っているのだそう。地域に欠かせない建築物の造成に関わることで、人々の暮らしを根底から支えています。

近年、新たな建設業の在り方を考え「脱ゼネコン」を目指して事業を拡大中。工場・倉庫の専門ブランドを立ち上げたり、遊休地活用の手段としてのグループホーム建築事業を行なったり。多くの新サービスを展開し、今後は高齢化社会のニーズに応える特別養護老人ホームの運営も計画しているのだとか。

そんな同社は、社員の皆さんが定年まで働ける環境づくりにも注力。代表いわく「社員はみんな『人財』。縁あって働いてくれているからこそ、腰をすえてほしい」とのこと。安定性も働きやすさも抜群の同社でなら、末永く活躍できそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様と出会ってから無事に家が完成するまでの期間はおよそ1年。長い付き合いになるため、日々お客様から感謝の言葉をもらう機会が多いとのこと。過去には、「住んでみて100点です!広くて快適に住むことができています!」という満足のお言葉をいただいたり、「この家、50年前におたくで建ててもらった家なのよ」と感謝してもらえたことがあるそう。何十年というような長い時間を経ても喜んでもらえたり、感謝される仕事は他にはないと言っても過言ではないでしょう。

良い関係を築ければ、お客様から新たなお客様を紹介してもらえることもあるのだとか。自分の仕事が信頼していただけたと実感できるため、大きなやりがいを感じられそうです。
厳しさお客様にとって住居の購入は人生において大きなイベントです。金額も大きいため、営業担当は常に責任感を持って臨まなければなりません。丁寧な仕事や、お客様に対する細やかな配慮が大切です。
この仕事の向き&不向き
向いている人今回は未経験OKの募集です。業界のことや住宅について、ローンの仕組みなど覚えることはたくさんあるため、新しく積極的に学ぶ意欲のある方は向いています。また、家を建てるときは設計士や現場監督の方とも連携を取ることも必要になるため、状況に合わせて柔軟に対応ができたり、周りを引っ張っていけるような方もぴったりです。
向いていない人営業の仕事は、お客様のことを第一に考え、信頼関係を築くことが重要。お客様の要望を的確にくみ取り、ご納得・ご満足いただけるような住宅を提案する能力が求められます。そのため、ただ稼ぎたいだけという方には向いていません。

会社概要株式会社崎山組

設立 1972年
代表者 代表取締役 嵜山 和之
資本金 6000万円
従業員数 43名(2021年4月現在)
事業内容 ■総合建設業
■土地活用事業
■住宅販売事業
■福祉事業

※国土交通大臣 (特-2) 第21310号
事業所 本社/奈良県橿原市南八木町2-3-35
大阪営業所/大阪府大阪市中央区安土町1-5-9 ゼニヤベストビル3階
当社について 創業以来、奈良県を中心として地域社会に密着して事業を展開してきた当社。戸建ての住宅、マンション、商業施設・工場、公共施設、学校・保育園、また郷土資料館などの建築や、 高架橋整備工事などの公共工事を行ない地域発展の一助になるように努力を続けてきました。

伝統を継承しながら新たな建設業の在り方を考え、遊休地活用の手段としてのグループホーム建築事業、高齢化社会のニーズに応える特別養護老人ホーム、若い家族に向けたローコスト住宅などを手掛けています。また、長年の実績から工場・倉庫の専門ブランドを立ち上げるなど、新サービスの展開も行なっています。
企業ホームページ https://sakiyamagumi.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回(1回目から社長が面接をします)
STEP3
内定
※ご応募から入社まで最短1ヶ月以内の予定です。
※面接日・入社日は、お気軽にご相談ください。
※平日18時以降・土日の面接にも対応しております。
※Web面接も実施しています。オンラインツールの使い方などもご案内します。

★ご希望があれば、1日入社体験も可能です。お気軽にお問い合わせください。


~*~*最後までご覧くださりありがとうございます♪*~*~

<社内の雰囲気について>
当社は、上下関係がなく、部署を超えて仲が良いのが特徴です。
「おはよう○○さん、今日の調整はどう?」とフランクに声をかけてくれる上司ばかり。
入社して間もない社員の方も、馴染めないのではと不安になる必要はありません。

また社内では、山登りやフットサルといったクラブなどもあり
部署を超えて趣味の合う社員同士のコミュニケーションをとる場や
他にも地域のイベントごとがあれば、社内全員に声をかけ
参加型でみんなが関われる環境です♪
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒634-0077
奈良県橿原市南八木町2-3-35
連絡先 <本社>
〒634-0077
奈良県橿原市南八木町2-3-35
担当採用担当
TEL0744-22-2353
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。