1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 特定非営利活動法人西東京自立支援センターの転職・求人情報
  6. 生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当の転職・求人情報

「特定非営利活動法人西東京自立支援センター/生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャーの転職・求人情報が満載です!

生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当
特定非営利活動法人西東京自立支援センター
プロ取材
オンラインで採用担当の吉川さん、生活支援スタッフの小林さんに取材。別のページには【選考のポイント】も掲載中。最前線で活躍されている小林さんに、同法人で働く魅力を詳しく伺いました!
エン転職 取材担当者
斎藤
取材担当者-斎藤
特定非営利活動法人西東京自立支援センターNEW
掲載期間24/06/2424/08/04

生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当イメージ1
じっくりと利用者様と向き合います。利用者様にとって、スタッフは家族でも友人でもありませんが、共に人生を歩むかけがえのない存在です。
スタッフが笑顔でないと、利用者様を笑顔にできないから。
生活の楽しさを、すべての人に感じてもらいたい――それが当法人が大切にしている理念。利用者様の”かけがえのないパートナー”であるスタッフが長く活躍できるよう、私たちは働きやすい環境を整えています。

例えば、訪問する利用者様は1日1人。地域で暮らす利用者様の生活をサポートします。利用者さまと一緒に買い物をしたり、利用者様と一緒に映画館までの道のりを調べたり…利用者様1人ひとりと、じっくり向き合います。

他にも、残業は月10時間以下で有休も理由を問わず使用可能。産休・育休の取得率が高い上に、ほとんどの社員が復帰しています。また、急にお休みすることになった場合は本部スタッフが対応。急な相談にも対応してもらえる、安心感があります

抜群の働きやすさがあるため、定着率は業界屈指の90%。利用者様を思いやるためには、スタッフの心のゆとりが重要だから。私たちは、利用者様だけでなくスタッフも大切にし続けると誓います。

募集要項

仕事内容
生活支援スタッフ◆賞与年3回/入職祝い金20万円/奨学金返済支援手当あり/1日1人の利用者様を担当
【1対1で利用者様とじっくり関われる、社会貢献性の高い仕事です!】
日常生活を送る上でハンディキャップをお持ちの利用者様のご自宅で、外出や料理、洗濯、入浴、トイレなどをサポートします。担当するのは、小学生から90代の方までの同性の利用者様。3~5人の利用者様を受け持ち、1日に1人を担当します。

【具体的には…】
担当の利用者様を決まった曜日に訪問します。「ご飯を作って」「トイレに行きたい」など、要望に応じてサポート。利用者様がゆったり過ごしている時や就寝中は、一緒にテレビを見たり読書をしたりとスタッフも一息つけます。スタッフで交代し、24時間支援するイメージです。

【入職後の流れ】
最初の数ヶ月はベテランの先輩と同行し、仕事の流れを覚えます。まずは1人の利用者様を担当。受け持つ方を徐々に増やしましょう。

【仕事のポイント】
★生活の選択肢を増やせるようにサポートしましょう。
外出の際は、車イスを押すのか、歩行を手助けするのかなど、ご希望を踏まえてサポート。利用者様は全てをやってほしいわけではありません。利用者様の指示をきちんと聞き、応えることが大切です。

★こまめなコミュニケーションが大切です。
初めから最適な支援ができる人はいません。利用者様が自らの意思で生活するためにどんな支援が最適なのかを対話して理解しましょう。

★安心のフォロー体制をご用意しています。
「悩みは一緒に解決する」というのが当法人の考え方。ひとり立ち後も、先輩やコーディネーターがいつでも電話などで、相談にのります。わからないことはいつでも質問可能。意見交換会や座談会なども開催し、1人で悩みを抱え込まないようサポートします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★これまでの経験やスキルはいっさい問いません!人柄重視の選考です。
★人と接する仕事なので、接客・販売などのサービス経験をお持ちの方は、活かせます!アルバイトでも歓迎です。
★2024年3月卒業の方も歓迎です!

◎学歴やブランク、転職回数、前職の雇用形態は問いません。
◎契約社員や派遣社員、アルバイトやパートから正社員になりたい方、ぜひご応募ください。
◎創業からの定着率は90%!長く働きたい方にオススメです。

\未経験で入職した先輩が数多く活躍中!/
先輩社員の前職は、不動産営業、保険営業、飲食店スタッフ、コールセンタースタッフ、工場の現場作業員、土木作業員、自治体の職員、パティシエ、映画館のスタッフ、デザイン会社の企画マーケティング職など、さまざまです。

「介護業界は初めて」という方も数多く活躍しています。人柄重視の選考なので、未経験の方も安心して応募してくださいね!
募集背景 \6名以上の積極採用です!/
「生活の楽しさを全ての人に!―――私たちは利用者と共に、自分らしい生き方とは何かを考え、それを実現するための支援を行ないます」これが当法人の理念です。

設立から20年以上。これからも地域包括サポートを行なっていくために、6名以上の積極的な採用を実施します。近年の利用者様の増加を受け、生活支援スタッフを急募。「社会貢献性の高い仕事がしたい方」「福祉に興味がある方」「人の役に立ちたい方」、ぜひ一緒に働きましょう。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
東京都杉並区、練馬区、東村山市、小金井市、武蔵野市、国分寺市、三鷹市、小平市などにある利用者様のご自宅が勤務先になります。

※面接時にご希望のエリアをお聞きします。
※転勤はありません。腰を据えて働けます。
※基本的に直行直帰が可能です。

\U・Iターン歓迎です!/
「入職祝い金(20万円)」「引越し助成金(5万円)」などをご用意しています。
└自宅から事務所までの移動時間が1時間30分以上のところに住んでいて、事務所から30分以内の場所に引っ越しを伴う転職の場合。

\基本的に近場のみ!/
利用者様のご自宅は、近場で電車で10分~15分ほど。遠くても1時間程です。

■本社
東京都小平市花小金井南町1-14-2
交通
利用者様のご自宅によって異なります。

■本社
西武新宿線「花小金井駅」より徒歩7分
勤務時間 1ヶ月単位の固定シフト制(変形労働時間制・週平均実働40時間以内)

※残業は平均月10時間以下。
※担当の利用者様のご都合や状況で調整。
※平均週1~2回は夜勤、その他は日勤。
※夜勤中、利用者様が就寝中は一息つけます。その時間も給与の支払い対象です。

◎事情に応じて働き方の相談ができます!
給与 月給25万9000円以上+賞与年3回+各種手当
※あなたの経験や能力などを考慮して、初任給額を決定いたします。
※残業代は別途全額支給します。

◎充実の手当あり!
スタッフが安心して働けるように、住宅手当や子ども手当、奨学金返済支援手当など、充実の手当を用意しています。詳しくは、【福利厚生・待遇】欄もご覧ください。

【月収例】
32万1500円(25歳/入職1年/無資格・未経験)
└基本給25.9万円+奨学金返済手当3.96万円+報告手当500円+報告書作成手当1000円+住宅手当1万円+交通費1.14万円
年収例
平均420万円/入職1年
平均466万円/入職3年
※中には入職2年目からで500万円以上の方もいらっしゃいます。
(もし待遇面でご不明な点があれば面接でお気軽にお聞きくださいね)
休日休暇 ■週休2日制(月7~10日/シフト制)
└土日休みや連休の相談も可能。基本、曜日は固定のため、先の予定も調整しやすいです。

■有給休暇
└承認率99%で連休取得可能!社員の健康が利用者様のサポートには何より大切。体調が悪い場合は当日申請も認めています。

■産前産後休暇・育児休業
└全体で累計20名が取得・復帰!復帰率約100%!
└男性の育休も増え、5名取得。中には2回目取得者もいます。

■慶弔休暇

【シフト例】
日|休み
月|休み
火|9時~17時
水|14時~20時
木|9時~19時
金|17時~翌9時※仮眠あり
土|夜勤明け休み

※土曜日の朝の仕事を終え、お昼に出発し2泊3日で旅行に行く事が趣味な社員もいます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年3回(夏・冬・期末)※昨年度支給実績3ヶ月分
■社会保険完備
■交通費(上限月1.5万円)

<各種手当>
■住宅手当(家賃5万円未満:月5千円、家賃5万円以上:月1万円)
■子ども手当(1人あたり月5千円/3人まで)
■残業手当(全額)
■役職手当

<各種制度・その他>
■入職祝い金(入職時:5万円、試用期間明け後:15万円)
■引越し助成金(引越しを伴う転職の場合、5万円/条件あり)
■資格取得支援制度(ヘルパー、介護福祉士、ケアマネージャーなど)
■退職金制度
■時短勤務可
└家庭の事情に合わせてシフトを作成!
■社内禁煙
■服装自由

\「奨学金返済支援手当」あり/
下記4点を満たす方を対象に、月5万円を上限に毎月の返済額と同額を給与に上乗せします。
(1)奨学金を借りて大学院・大学・短大・専門・高専・高校を卒業
(2)奨学金返済中
(3)介護福祉士を未取得
(4)介護経験半年未満(学生時のアルバイトを除く)
教育制度 ★イチから学べる研修をご用意!
入職後は、事務所内の研修スペースで研修を実施。座学や衣類の着脱介助の仕方、食事介助のコツなど、必要なスキルや知識をお伝えします。専門のアドバイザーがマンツーマンで丁寧に教えますので、未経験の方もご安心ください。

実際に利用者様のお宅を訪問する時も、すべての訪問先にアドバイザーが同行します。1人での介助がスムーズにできるまでは、数回~数ヶ月ほどのイメージです。

食事・トイレなど身の回りの介助がひと通り必要な方、出かける時だけ介助が必要な方など、利用者様はさまざま。1人ひとりの特徴を知り、尊重し合える関係性をつくっていきましょう。
先輩にインタビュー!/30代・女性 【Q.】入職理由は?
【A.】「1対1で利用者様を支える」ことに惹かれて入職を決めました。前職も福祉業界だったのですが、「利用者様のためになっているのかな…?」と疑問に思う瞬間も多くあって。ここなら、もっと利用者様1人ひとりに向き合えるのではないかと思い、入職することにしたんです。

【Q.】仕事のやりがいは?
【A.】利用者様に喜んでもらえたときですね。私は絵が趣味なのですが、それを知る利用者様と一緒にお手製のカレンダーを作ったことがあります。一緒に作る過程で信頼関係も深まり、出来上がった喜びを分かち合えた時は嬉しかったです。自分のしたことが利用者様の笑顔につながるのが、この仕事の醍醐味ですね。
転職・求人情報イメージ1
【共に実現していく喜び】利用者様のやりたいことを一緒に取り組むことも。諦めていたことを実現できた時の利用者様の笑顔が何よりも嬉しいです。
転職・求人情報イメージ2
【未経験でも安心】入職後は、専門のアドバイザーがサポート。まずは仕事の流れを覚えるところからスタート。遠慮せず、いつでも頼ってくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

■利用者様思いであり、職員思いである法人だと感じました。

取材で驚いたのは、待遇の手厚さ。背景には、ライフイベントが変化しても働き続けて欲しいという思いがあるそうです。

例えば、入職祝い金に20万円を支給。また、給与は「月給25万9000円以上+賞与年3回」と業界でも高水準です。その他、引越し助成金や住宅手当、子ども手当なども充実。加えて、奨学金返済支援手当があり、対象となる14名全員が現在利用中とのことです。

さらに、1人ひとりの事情を考慮してシフトを組んでおり、有休も取りやすい環境。また、ここ2年で12名が産休・育休を取得し100%復帰しています。時短勤務も可能だそうです。

業務量の調整やキャリアの希望は、本部スタッフとの個別面談で気軽に相談できるのも嬉しいポイント。現場業務のスペシャリストの方もいれば、本部でスタッフをサポートする方もいるとか。同法人なら自分らしい働き方を叶えられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の仕事に対して笑顔が返ってくること。
1日の勤務時間内は、1人の利用者様だけにじっくりと向き合うことができます。一緒に同じ時間を過ごす中で、「何が好きなのか」「どんな時に嬉しいと感じる方なのか」といったことが段々と読み取れてくるのだとか。

最初は中々心を開いてもらえなかった利用者様も、徐々に打ち解けて自分から希望も伝えてくれるようになり、表情も明るくなっていきます。「○○さんのごはん、とっても美味しい!」などの言葉をいただくと、温かい気持ちになるそう。こうして自分の仕事が利用者様の笑顔につながった時、「この仕事で良かったな」としみじみ感じるとのことでした。

■スタッフ自身の得意なことを活かしてサポートすることも。
例えば料理が得意なスタッフは、利用者様の食べたいものを自ら作り「これが食べたかった!ありがとう」と感謝されるとのこと。他にも、絵が得意なスタッフは「絵を教えてほしい!」「カレンダーを描いて!」など頼まれたのだとか。さらに、描いた絵を気に入ってもらい「この絵を待ち受けにしたい!」とお願いされてとても嬉しい気持ちになったそうです。

実際にスタッフからは、「最初は中々関係性を構築できなかった利用者様とも、回数を重ねることで、趣味の野球の話で盛り上がったり、映画鑑賞に同行したりして、関係性を築いていくことができました」という声も。利用者様との関係を築く中で、役に立っていることや仕事の意義を感じられるでしょう。
厳しさ■とことん利用者様に向き合う必要があります。
利用者様は、それぞれ固有の価値観をお持ちです。自分の価値観にとらわれることなく、相手の価値観を受け入れ、どんな時も向き合っていかなければいけません。例えば、夕食のメニューひとつでも「お肉にするかお魚にするか」ということから、ゆで加減や温度などの調理方法、塩加減なども細かく利用者の方に確認します。自分のやりやすい方法や、自分の好み通りに業務を進めてはいけません。

あくまでも、利用者様の日常生活をサポートすることが目的。利用者様の意思を尊重しなければ、自分が何気なくとった行動であっても誤解が生じることがあります。利用者様へ自分の価値観を押し付けるのではなく、相手を理解していくことが必要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎貢献性の高い仕事がしたい方
社会貢献を活動目的とするNPO法人での仕事です。「同法人の考えに共感できる方」「社会貢献性の高い仕事がしたい方」「福祉に興味がある方」「人の役に立ちたい方」に向いています。

◎雰囲気の良い職場で働きたい方
コーディネーターが親身になって相談に乗ってくれるため、「人間関係が良い職場で働きたい方」にもピッタリです。
向いていない人▲柔軟性に欠ける方
利用者1人ひとりの生活スタイルや要望に沿ったサポートを行ないます。時には効率が悪いと感じる対応を求められることもあるのだそう。そのため、「自分のやり方を優先してしまいがちな方」には向いていません。

会社概要特定非営利活動法人西東京自立支援センター

設立 1999年
代表者 理事長 淺川 都
資本金 NPO法人のため資本金はありません。
従業員数 150名(2023年9月現在)
売上高 7億3000万円(2023年3月期実績)
7億2000万円(2022年3月期実績)
6億8600万円(2021年3月期実績)
6億7800万円(2020年3月期実績)
6億6100万円(2019年3月期実績)
6億2300万円(2018年3月期実績)
6億2300万円(2017年3月期実績)
6億2000万円(2016年3月期実績)
6億円(2015年3月期実績)
5億8000万円(2014年3月期実績)
事業内容 ■障害者総合支援法によるホームヘルパー派遣・ヘルパー研修事業・就労継続支援B型作業所
■介護保険法による指定サービス事業

事業所番号:1313400358
事業所 東京都小平市花小金井南町1-14-2
SDGsについて SDGsの取り組みに賛同し、介護サービスのほか、地域の障がい者の方々に向けて、日中に働く場としての作業所を開設しています。
TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所 2023年8月、障害者・児分野と高齢者分野の6つの事業で、必要な17項目全てにおいて「達成率100%」で認定を受けることができました。

働きやすさの指標となる項目を明示した東京都独自の「働きやすい福祉の職場ガイドライン」を踏まえ、人材育成、キャリアアップ、ライフワークバランス等、働く人にやさしい職場づくりに取り組んでいます。これからも職員の皆さんにとって働きやすい職場となるよう努めてまいります!
企業ホームページ https://www.w-tokyo.com/
採用ホームページ 定着率90%、奨学金返済支援手当、ライフワークバランス充実…etc 障がい者の生活支援…
https://en-gage.net/wtokyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回(私服面接や施設見学もOKです!)
STEP3
内定(おめでとうございます!)
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは1~2週間以内の予定。ご応募から1~3週間以内のご入職が可能です。
・面接日時・ご入職日は、ご相談ください。できる限り調整させていただきたいと思います。
・Skype・Zoom・LINEなどのオンライン面接(Web面接)が可能。遠方にお住まいの方もご応募ください。
・希望者は面接時に事務所の見学が可能です。実際のお仕事の現場である利用者さん宅の見学は、プライバシーの観点よりできかねます。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。選考結果には影響しないので、ご安心ください。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
当法人では人物重視の選考を行なっており、面接はお互いを知る場にしたいと思っています。職場スタッフも同席するので、フランクにお話ができればと思います。ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

-----------------------------------------------
◎Web履歴書で”あなた”について教えてください。
-----------------------------------------------
Web履歴書は、あなたを知る大事な手段。ぜひ詳細に書いていただき、あなた自身について教えてください。システムの関係上、応募後の変更は反映されないため、あらかじめ記載漏れがないか見直しの上ご応募をお願いいたします!

-----------------------------------------------
★キャリアアップについてご紹介!
-----------------------------------------------
◎多様なキャリアあり!
「スタッフ⇒リーダー⇒チームリーダー⇒マネージャー」とステップアップが可能。ポジションに応じて研修が受けられます。また、スタッフの手配などをする「コーディネーター」、請求事務などを請け負う「事務スタッフ」などにキャリアチェンジすることも可能。未経験で入職した先輩も多様なキャリアで活躍しています。

◎頑張りはしっかり賞与に還元!
今回採用される方は、入職から満1年経過後の3月に最初の昇級を迎えますが、それからは年1回昇級のチャンスがあります。人事評価は自己評価・上司評価を行なうスタイル。結果によって賞与の査定を行ないますが、多くの人が安定した賞与額を手に入れ、昇給もしています。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町1-14-2
連絡先 【本社】
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町1-14-2
担当採用担当
TEL042-467-8102
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、斎藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。