1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 医療事務、医療秘書
  4. 転職 医療事務、医療秘書
  5. 医療法人社団大和会の転職・求人情報
  6. 検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なしの転職・求人情報

「医療法人社団大和会 多摩川病院/検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、医療事務、医療秘書の転職・求人情報が満載です!

検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なし
医療法人社団大和会 多摩川病院
プロ取材
オンラインにて採用担当と健診部のみなさんに取材。オープンしたばかりの検査相談室で働くやりがいや管理職候補として期待している働きなどをお伺いしました。
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
医療法人社団大和会 多摩川病院
掲載期間24/06/1324/07/24

検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なしイメージ1
受付からマネジメントと業務は多岐にわたるため、タスク管理などのスキルを磨けます。長期的にキャリアを築きたい方にぴったりの環境です。
多様なスキルを手に入れて、新たな場所の“顔”になる。
私たちの願いは、地域に住まう方が日々健康に生き生きとした生活を送ること。

多摩川病院では、その取り組みの1つとしてHIVの巡回検診を毎月定期的に実施しています。そして、この春から新宿駅東口に検査相談室の運営を開始しました。検査相談室には1日平均110名の方がいらっしゃいます。みなさんが安心して検査を受けるために、最初に接する受付は欠かせない存在です。

管理職候補としてお迎えするあなたには、スタートしたばかりの検査相談室の“軸”となり活躍してほしいと考えています。検査相談室内の人事管理や関連機関との折衝を重ねながら、マネジメントスキルを磨いて下さい。

将来は、多摩川病院の健診部全体のマネジメントや事務長補佐としてのキャリアパスもあります。モチベーションをもって働ける環境でスキルとキャリアをともに高めていきましょう。検査相談室の立ち上げメンバーが教育担当としてあなたをサポートします。

まだ新しい検査相談室は、今後あなたが中心メンバーとして活躍できる環境です。充実のキャリアをここから築いてみませんか?

募集要項

仕事内容
検査相談室の運営スタッフ(受付・総務を担当)◆管理職候補/賞与年2回/残業ほぼなし/転勤なし
検査相談室にて、受付やマネジメントなど幅広い業務を担当。周囲とコミュニケーションを図りながら、円滑に業務を進めていきましょう。

【具体的には】
▼受付
HIV検査関連の来訪者に来訪目的をお聞きします(検査もしくは結果告知)。
※来訪予約は外部業者が対応。検査受検者の費用は東京都が補助しているため、金銭のやり取りはありません。
※来訪者は1日あたり平均110名(男性8:女性2)。すべての方にフラットな対応を心がけましょう。

▼人事管理
検査相談室内で医師(結果告知)・看護師(採血)・臨床心理士(カウンセリング)の勤怠管理を担います。

▼職員の育成・サポート
職員間で認識を統一できるよう、マニュアルや運用方法を変更した際に情報を共有。円滑に業務を進められるようにサポートします。

▼グループ内外の関連機関と調整・対応
非常勤医師のシフトを調整します。また、外部業者様への見積りなどもお任せします。
※検体業者さんへの対応は全スタッフが適宜行ないます。

▼報告書作成
Excelファイルに棚卸などのデータを入力し、経理関係の報告書作成をお任せします。

▼行政対応
委託元の東京都と連絡会を当検査相談室にて月1回実施。実績報告に向け資料を作成します。
◎資料はフォーマットに実績数を入力する作業です。

<配属部署>
■16名(男女比5:5)
└うち3名が同じ業務を担当。

《業務マニュアルの整備もお任せします!》
2024年4月から運営を開始した当検査相談室は、まだまだオープニングの段階で業務マニュアルを作成中です。毎月の業務の流れを踏まえてマニュアルを随時ブラッシュアップしてください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

学歴不問
■基本的なPCスキル(Word・Excelなどの基本操作)をお持ちの方

《こんなご経験をお持ちの方は、早い段階から活躍できます!》
■総務経験
■クリニックや病院での勤務経験
■マネジメント経験(特に人材育成に携わった経験)
募集背景 《事業拡大に伴う増員募集》
少子高齢化などの影響から医療・福祉の重要性が高まる今、多摩川病院では患者様の多様化するニーズに応えていく体制づくりを推進中です。その一環として、2024年4月には東京都から事業を受託しHIV検査・相談事業をスタートしました。開設したばかりの検査相談室では、現在多摩川病院から職員がサポートして対応中です。そこで、今後の検査相談室運営の主軸となる管理職候補を採用することになりました。スキルアップ、そしてキャリアアップを目指す方はぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月で条件に変更はありません。
勤務地・交通
<東京都新宿東口・相談室>
東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 SIL新宿ビル2F
※オフィス内禁煙

◎転勤はありません。
交通
西武鉄道新宿線「西武新宿駅」北口から徒歩1分
JR山手線「新大久保駅」から徒歩5分
JR・小田急・京王「新宿駅」から徒歩9分
勤務時間 シフト制(実働7時間)
■平日/12:30~20:30(休憩1時間)
■土日祝/9:30~17:30(休憩1時間)
※受診者の受付時間は平日/15:00~20:00、土日祝/13:00~17:00です。そのため空いている時間に事務作業ができます。

◎残業月平均5時間以下。ほぼ定時退社可能です。
給与 月給25万円~30万円
※ご経験・スキルを考慮し決定します。
年収例
450万円(30歳/入職1年目/月給30万円+賞与年2回+各種手当 ※主任待遇)
400万円(28歳/入職1年目/月給30万円+賞与年2回+各種手当)
休日休暇 ■4週8休制(シフト制)
■夏季休暇
■冬季休暇
■有給休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
※年間休日110日
福利厚生・待遇 ■給与改定:年1回(4月)
■賞与:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(規定による)
■時間外手当
■皆勤手当
■出張手当
■役職手当
■各種外部研修・研修会費用制度あり
■人間ドック利用補助
■福利厚生サービス加入
■退職金制度
入職後の流れ/キャリアステップ 入職後はOJTによる研修です。事務長や先輩職員がOJTで仕事の流れやポイントを教えていきます。わからないことがある際には、随時ご相談ください。
※多摩川病院の健診部にて、研修を実施する場合もあります。

<ひとり立ちのタイミングは…>
受付は3ヶ月程度、管理職候補として携わる業務は1年程度を見込んでいます。医師や看護師、職員との信頼関係を築きながら着実に業務への理解を深めてください。

【キャリアステップ】
「主任⇒係長⇒課長…」と、段階的にキャリアアップが可能です。

◎今回募集するポジションは、管理職候補としての採用です。これまでのご経験やスキルに応じて、入職当初から主任として採用する場合もあります。
転職・求人情報イメージ1
当法人は大手医療福祉グループの一員で安定した環境です。2024年4月にリニューアルオープンした検査相談室は駅近でアクセス良好です。
転職・求人情報イメージ2
検査相談室の開設当初から携わるメンバーを中心にあなたをサポート。周囲と協力しながら、一緒にさまざまな業務を進めていきましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

東京都新宿東口検査・相談室を運営する、医療法人社団大和会 多摩川病院は1929年に開院した歴史ある医療機関。「健康で生き生きとした日常生活を地域で送れるように支援する」を目的に、入院病床のほか、外来として内科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科、さらにはデイサービス・デイケア・居宅介護支援事業所を併設するなど、地域住民のニーズに応える形で医療・福祉サービスを提供してきました。

そんな同院には健診部があり、毎月8回ほど巡回にてHIV検診を実施。感染症の専門医によるフォローや検診のノウハウが評価され、都が新宿に設置している検査相談室の運営を新たに受託しました。民間病院が検査相談室の運営を担うことは非常に珍しいのだとか。

2024年4月にオープンした検査相談室は、業務フローなど体制づくりの真っ只中。管理職候補として採用される今回のポジションは主体的に活躍できる環境と言えそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■マネジメントスキルが身につく
入職後は受付業務をメインに、来訪者に対応する医師・看護師・臨床心理士の勤怠管理や職員の育成・サポートなど管理的業務も広く担います。グループ内外の関連機関に属するさまざまな方との調整を通じて、調整力・交渉力といったマネジメントに欠かせないスキルを磨けるでしょう。

■将来的にキャリアアップが可能
管理職候補として採用されるため、今後のキャリアアップを目指せるポジションです。昇格は事務長など管理職の評価により判断されます。多岐にわたる検査相談室運営業務を主体的にリードすることでポジティブな評価を得て、近い将来のキャリアアップを実現できる環境です。
厳しさ■対応件数の増減がある
検査相談室は予約制で、1日最大160名の受け入れが可能とのこと。1日平均110名の方が訪れる一方で、時には1日10名ほどの場合もあるそうです。業務量の波があるため、意識してモチベーションを保つ必要があります。空いた時間を活用して管理業務に取り組むなど、自らスケジューリングして業務を進めていく主体性が欠かせません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎多くの人とのコミュニケーションに抵抗がない人
検査相談室への来訪者のほか、医師・看護師・臨床心理士・職員などのスタッフ、行政や業者の担当者など日々さまざまな方とコミュニケーションをとるポジションです。初見の方とのやり取りも含め、コミュニケーションに抵抗がない方に向いています。
向いていない人△自ら行動することが苦手な人
管理職候補としての活躍が期待されているポジションのため、率先して仕事を進める姿勢が大切です。黙々とルーティーンワークや与えられた仕事を淡々とこなしていきたい人には向いていません。

会社概要医療法人社団大和会

設立 1929年
代表者 理事長 武久 敬洋
資本金 1,600万円
従業員数 419名(2024年6月時点)
事業内容 各種医療サービスの運営

【多摩川病院】
<診療科>
内科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科

<病床数>
合計167床
回復期リハビリテーション病棟:58床
地域包括ケア病棟:49床
医療療養病棟:60床
事業所 【多摩川病院】
〒182-0022
東京都調布市国領町5-31-1
平成医療福祉グループ 平成医療福祉グループは回復期・慢性期医療の分野を専門とする医療・福祉グループとして、徳島を始め、東京や大阪へ病院・施設を展開してきました。急性期医療では患者さんの命を脅かす病気の治療が使命となりますが、慢性期医療においての役割は少し異なります。急性期病院での治療は終了したものの、自宅に帰ることが不安・困難な患者さんや在宅療養中で状態が悪化した患者さんの入院を速やかに受け入れ、治療とリハビリテーションで在宅復帰を目指すのが大きな役割です。

当グループでは創業以降、高齢者医療の専門的な治療を続け、そのノウハウを積み重ねてきました。その実績を活かし、今後も地域医療に貢献し、高齢者医療の向上に努めます。
企業ホームページ https://tamagawahp.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+適性テスト(面接は対面、面接合格者のみWEBにて適性テスト)
STEP3
最終面接(Webもしくは対面にて実施)
STEP4
内定!
■ご応募から内定までは2週間以内。入職まで最短1ヶ月以内を予定しています。
■平日夕方の面接にも対応します。お気軽にお申し付けください。
■入職日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご相談ください。
応募受付方法 《ここまでお読みいただきありがとうございます》
当ページよりエントリーください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 【東京都新宿東口・相談室】
東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 SIL新宿ビル2F
連絡先 【多摩川病院】
〒182-0022
東京都調布市国領町5-31-1
担当採用担当
TEL042-483-4114
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。