1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 インサイドセールス、カウンターセールス、カスタマーサクセス
  4. 転職 インサイドセールス
  5. 株式会社スウィークの転職・求人情報
  6. インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由の転職・求人情報

「株式会社スウィーク/インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、インサイドセールスの転職・求人情報が満載です!

インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由
株式会社スウィーク
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の田平さん、事業責任者の大江さんに取材。自社開発プロダクトによる様々な事業を展開している同社。東京支店も設立するなど、勢いが止まらないベンチャー企業です!
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
株式会社スウィーク
掲載期間24/06/2024/09/11

インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由イメージ1
今後はインサイドセールス事業を拡大していくため、ポストが続々誕生する予定。キャリアアップのチャンスも豊富にあります。
期待が高まる事業。数多の戦略が、効果につながる喜びを。
成長期真っ只中の当社で、期待がかかる事業。この将来を共に担ってくれませんか?

マーケティング事業やインサイドセールス事業を展開する当社。設立4年目でありながら、サービスの導入社数は1400社以上。多くの企業の知名度向上や売上拡大に寄与してきました。

そんな当社で期待を集めるのが、サービス継続率90%を誇るインサイドセールス事業。アポイント獲得のためのサービスを展開しています。あなたのミッションは、最初の契約期間で効果を出し継続率を最大化させることです。

週1回のお客様とのミーティングでは、効果最大化に向けた戦略を考案。課題を洗い出し、ベストな打ち手を提案します。

例えば、フロントトークの言い回しの変更で、担当者への接続数が前週10%増加。サービスとDM・フォーム営業をセットで提案したことでアポ取得率が上昇し、1年契約に延長…提案の効果が目に見えて分かり、大きな達成感を味わえるでしょう。

裁量が大きく、提案頻度が多いからこそ、分析力や提案力も身に付きます。培った経験を、遺憾なく発揮してください。

募集要項

仕事内容
インサイドセールスマネージャー◆年間休日130日/土日祝休み/残業ほぼなし/フレックス制/服装自由
マーケティング事業やインサイドセールス事業を手がける当社。あなたには、アポインターのマネジメントと継続率の最大化に向けた改善業務をお任せします。

<インサイドセールス事業について>
テレアポ代行サービスの『Sales Engine』、顧客からの問い合わせに90秒以内にオペレーターが架電するサービス『90sコール』を扱い、お客様のビジネスチャンスを創出しています。基本は3ヶ月契約で、実績が出れば契約延長に。継続率は90%ほどです。

<具体的な仕事内容>
■サービスの効果最大化に向けた改善業務
お客様と週1回ミーティングを実施。架電のデータをもとに課題を分析します。「担当者接続数が平均より低いので、フロントトークが問題ではないか」などと仮定し最適な打ち手を考案。アポインターの話し方や言い回しの改善から、トークスクリプトのブラッシュアップ、アプローチ先の見直しなど改善策を提案します。

■アポインターのマネジメント
アポインターの勤怠や案件の進捗状況を管理。その他、お客様とのミーティング内での決定事項も共有します。例えば、トーク内容や話し方の変更点などを共有。採用業務や受け入れも担当します。

<お客様の例>
◆製造業向けのセンサーを販売する企業
◆工務店向けの予約システムを販売するSaaS企業
◆海外の高度技術者の就労支援を行なう企業

※担当する案件については、経験や適性を見て決定します。
※インサイドセールスマネージャーがテレアポを行なうことは、あまりありません。

<ポイント>
◎責任者の力を借り、提案をブラッシュアップ!
週1回ほど、インサイドセールス事業部の責任者とミーティングを開催。アポインターのマネジメントなど業務の相談の他、提案内容についてアドバイスをもらえます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■人材マネジメントの経験(業界・年数不問)
└具体的には、目標達成に向けたプロセス設計の経験をお持ちの方。コールセンターのSVやテレアポ代行サービスのSV、営業マネージャーの経験者などを想定しています。
募集背景 \急成長ベンチャーの一員に!/
自社開発プロダクトによる、マーケティング事業やインサイドセールス事業を手がける当社。「市場の声をいち早くサービス化する」ことで、多くのお客様から支持をいただいてきました。サービスの導入社数や加盟社数も増加し、売上を伸ばしています。業務拡大に向けて東京にも支社を設立するなど、拡大を続けています。

近年、インサイドセールス事業の成長が著しく、今後もっと拡大していきたい考え。そこで今回、インサイドセールス事業の成長を加速させるために新たなメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
■本社
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-10 TMM BLDG 3F

■東京支社
東京都港区南青山3丁目3-3 リビエラ南青山 A館 4F

◎転勤はありません。
◎リモートワークは相談可能です。
交通
■本社
大阪メトロ各線「本町駅」より徒歩3分

■東京支社
東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩4分
勤務時間 ■フレックスタイム制(標準労働時間は1日8時間/コアタイムは11:00~16:00)

◎残業は月平均2時間程度です。「就業時間内に仕事をなるべく終わらせる」というスタンスであるため、残業はほとんどありません。
給与 月給28万円以上+各種手当+賞与年2回
※上記金額には固定残業代(30時間分/5万2400円以上)が含まれています。超過分は時間外手当を別途支給いたします。
※経験や能力を考慮して決定します。
年収例
400万円/31歳(入社1年)
休日休暇 <年間休日130日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇を取得することが可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回(7月、1月)
■賞与 年2回
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■家族・扶養手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■リモートワーク相談可
入社後の受け入れ体制 ◆気軽に相談できる環境です!
最初は責任者によるOJTで当社のサービスについて学んでもらいます。その後、案件を担当。週1回の定例ミーティングはもちろん、チャットや電話でも相談できます!

◆キャリアアップのチャンスも多数!
早期のキャリアアップが可能。特にインサイドセールス事業は拡大中で組織も大きくなっていくフェーズだからこそ、ポストも増える見込みです!
当社のサービス ◆『Social Penguin』
Instagramで認知拡大から販促、売上拡大までをワンストップで行なうことができる運用ツールです。

◆テレアポ代行『Sales Engine』
経験豊富なオペレーターが質の高いアポイントを提供。アポ取得率は6.2%、案件継続率は90%の実績を持つテレアポ代行サービスです。

◆『90sコール』
Web広告など経由のお問い合わせに対し、インサイドセールスのプロが架電を対応するサービスです。
転職・求人情報イメージ1
こちらは東京オフィス。オフィスはフリーアドレス制で「ディスカッションをしたい」「集中して作業したい」など用途に合わせた場所で働いています。
転職・求人情報イメージ2
「日本一ワクワクする会社」を目指している当社。それぞれの社員の夢や目標を大切にしており、実現に向けてサポートしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

自社開発のプロダクトを使ったマーケティング事業やインサイドセールス事業を手がける同社。設立4年目と新しい企業ですが、成長速度が著しいそう。例えば、Instagram分析ツール『Social Penguin』は、導入社数1400社、加盟社数60社を突破。分析に有効な機能が集約されており、営業代行会社や広告代理店などに好評だそうです。

インサイドセールス事業も急成長中。テレアポ代行サービス『Sales Engine』は有名SaaS企業をはじめ、すでに20社ほどのお客様が導入しています。昨年には、顧客からの問い合わせに対し90秒以内にオペレーターが架電するサービス『90sコール』を開始。徐々に導入社数を増やしているとのことでした。

営業業務の効率化ができるという理由から、インサイドセールス事業は需要が高まっているそう。今後も高いニーズが見込めます。同社なら、成長市場で働く手ごたえを感じられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■目に見えて成果が分かるやりがい
営業が案件を獲得した後、効果を最大化するためのフォローはインサイドセールスマネージャーに全てお任せするスタイル。責任範囲が大きく裁量があるため、大変さもありますがやりがいも大きいそう。例えば、”掴み”となるフロントトークの言い回しを変えただけで、1日~2日で効果が出るようになり、お客様とのミーティングで「こんなにすぐ効果が出るとは思いませんでした」と良い反応をいただけることもあるのだとか。また、3ヶ月の契約期間内でお客様の期待以上の効果が出た時は、契約延長をお願いされるそう。こうして成果が目に見えて分かることは大きなやりがいだそうです。
厳しさ■物理的な距離があり、アポインターとのコミュニケーションが取りづらい
対面での研修が終われば、アポインターは基本リモートワーク。アポインターの9割以上がリモートで働いているそうです。オンライン上で関わることになるため、コミュニケーションのとりにくさを感じることもあるとか。例えば、アポインターの状況や悩みを把握しにくかったり、対面よりも相手の様子が把握しにくい分「今のフィードバック内容で理解してもらえたかな…?」と不安になることもあるとか。バーチャルオフィスを活用して話しかけたり、チャットをしたりと積極的にコミュニケーションをとりにいく必要があります。このように、対面ではないからこそのコミュニケーションのとりづらさがあると言います。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自発的に行動できる方
状況をヒアリングし、仮説を立てたり課題を分析したりする仕事。常にPDCAを回していくことが必要です。受け身の姿勢ではなく、状況の要因を考えたり提案したりと率先して動くことが求められます。自発的に行動できる方は活躍できるでしょう。
向いていない人▲変化が苦手な方
今回ジョインするインサイドセールス事業は、急成長中の事業。変化も大きく、新規の受注も著しく増加している状況です。少数精鋭な組織であることからインサイドセールスマネージャーの業務範囲も広く、体制も日々変化。「安定を求める方」には向いていないでしょう。

会社概要株式会社スウィーク

設立 2021年
代表者 代表取締役 内藤 惇太
資本金 1000万円
従業員数 20名(2024年6月時点)
事業内容 ■マーケティング事業
■インサイドセールス事業
事業所 ■本社
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-10 TMM BLDG 3F

■東京支社
東京都港区南青山3丁目3-3 リビエラ南青山 A館 4F
自社サービスについて 当社が手掛けるツールやサービスについて、以下のサイトで詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください!

■『Social Penguin』
https://sweek.co.jp/social_penguin

■『Sales Engine』
https://sweek.co.jp/teru_toru/

■『90sコール』
https://sweek.co.jp/90scall/
注目の西日本ベンチャー100に選出! 2024年5月に『注目の西日本ベンチャー100』に選出されました!

『注目の西日本ベンチャー100』とは、西日本地区に本社を構える企業において、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、 ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が『注目の西日本ベンチャー100』として紹介されます(主催:イシン株式会社)。

サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。
https://www.nishinihon-venture.com/
企業ホームページ https://sweek.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
<できるだけスピーディーに選考を進めます>
■ご応募から内定まで:2週間以内を予定しています。
■ご応募から入社まで:1ヶ月以内の入社が可能です。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 ■本社
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-10 TMM BLDG 3F
連絡先 ■本社
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-10 TMM BLDG 3F
担当採用担当
TEL06-6556-9901
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。