1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社大森屋の転職・求人情報
  6. ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分の転職・求人情報

「株式会社大森屋/ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分
株式会社大森屋
プロ取材
福岡支店にて、採用担当の方と営業の先輩にお話を伺いました。同社はお得意様も多い老舗食品メーカーで、腰を据えてじっくりお客様との関係を構築できる環境。経営の安定性もバツグンです。
エン転職 取材担当者
安里
取材担当者-安里
株式会社大森屋NEW
掲載期間24/06/2724/07/24

ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分

正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内上場企業
ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分イメージ1
当社は土日祝休みで、年休平均124日。残業も月平均15時間程度となっており、落ち着いた働き方が叶います。
100年続く“食卓の定番”をたずさえて、安定の営業ライフ
海苔、ふりかけ、お茶漬け、スープやギフトなど。日々の暮らしに密着した食品をつくり続けてきた大森屋。食品総合メーカーとして創業98年を迎えました。

───「腰を据えて、営業を続けていきたい」
そんな想いがある方なら、きっと当社はしっくりくるはずです。当社は100年近く黒字経営を継続中。東証スタンダード上場企業で海苔の大森屋として名の通った老舗でもあります。

訪問先でスムーズに話を聞いていただけるのも、商品や会社の認知度が高いからこそ。定番の海苔商品などはいつの時代もニーズがありますし、トレンドをおさえた新商品やコラボ商品も含め、商材の力があなたの提案を後押ししてくれるでしょう。

お得意様が多く引き合いも絶えないため、今回は即戦力としての活躍を期待しての募集です。とは言え、時間をかけてお客様と関係を深めるルート営業スタイルですから、焦らなくて大丈夫。これまでの経験も活かし、じっくり取り組んでください。

広く親しまれる商品を味方につけて、安定・安心の営業ライフを送りませんか?

募集要項

仕事内容
ルート営業◆創業98年の老舗食品メーカー/土日祝休/年休平均124日/残業月15h/昨年賞与3ヶ月分
海苔、ふりかけ、お茶漬け、スープやギフトといった当社商品のルート営業をお任せします。

※家庭向け商品と業務用商品を両方扱います。
※取引先:問屋、小売店、全国展開の量販店、コンビニ、外食チェーンなど

<具体的な業務内容>
20社ほどの既存取引先(問屋)を担当し、販路拡大・販売促進を目指します。また、その先の店舗に直接アプローチする場合もあります。

■販促提案
「行楽シーズンに合わせて、おにぎり海苔やふりかけの特売コーナーを設けませんか?」というように、季節やイベントに合わせてアプローチ。売り場づくりや、売り場の拡大を提案します。

■新商品の提案
新商品の発売に合わせて、店頭に置いていただけるようアピールします。

※見積書・提案書の作成など、営業活動に伴う事務作業も行ないます。

<仕事のポイント>
◎会社・商品への信頼度が高い!
創業98年の歴史を誇り、知名度も高い当社。上場企業であることも、取引先からの信頼につながっています。初訪問の店舗でも、大森屋という社名を聞いて「ああ、海苔の大森屋ですね」と話を聞くモードになっていただけることが多いです。売り場に行けば、自社商品が何かしら置いてあることがほとんど。非常に話を聞いてもらいやすい環境です。

◎お客様とじっくり関係を築ける!
何より大切なのは、お客様とよく話すこと。「今日は商談なしで、挨拶や雑談だけ」なども含めて、日々のコミュニケーションの積み重ねが信頼につながります。またアンテナを広く張って色々な方と話すことで、商談のとっかかりとなるような情報が手に入る場合も。入社後はぜひ、あなたらしいスタイルを確立していってください。
応募資格
高卒以上業種未経験歓迎ブランクOK

<以下の3項目すべてに該当する方>
■何らかの営業経験をお持ちの方
■Excel、Word、Power Pointの基本的なPCスキルがある方
(入社後学ぶ意欲のある方なら今出来なくても大丈夫です。)
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

◎社会人経験10年以上の方も歓迎です!
◎必須ではありませんが、食品・日用品の営業経験やルート営業の経験がある方は活かせます!
募集背景 1927年の創業以来、味付け海苔や焼き海苔の製造・販売を手がけてきた当社。おいしさと健康にこだわり続け、現在では海苔に加えてふりかけ、お茶漬け、スープやギフトなど多彩な商品を展開しています。時代ごとのニーズの変化に合わせ、独自開発した商品も積極的に発売。安定した経営基盤のもと、創業からこれまで約100年にわたり黒字経営を継続しています。

取引先の商社を通じて多くの店舗に当社の商品が置かれていますが、まだまだ開拓の余地があるとも感じています。そこで今回は福岡支店の営業体制を強化するべく、新メンバーを募集することにしました。さらなる販路・売上拡大に、共に取り組んでくださる方をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
<福岡支店>
福岡県福岡市博多区麦野4-33-2 プレアール麦野103号

◎事前申請の上、訪問先への直行直帰、リモートワークも可能です。
⇒柔軟にスケジュールや働き方を調整しています。
交通
西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」より徒歩4分
JR鹿児島本線「南福岡駅」より徒歩11分
勤務時間 9:00~17:45(実働7時間55分)

\働き方改革を推進中/
なるべく柔軟に働ける環境づくりを進めている当社。自分で考えながら効率的に業務に取り組めるため、残業は月平均15時間程度と少なめです。
給与 月給22万6200円~28万円+賞与年2回(昨年度実績:3ヶ月分)
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
※月給には15~20時間分・2万6000円の固定残業代を含み、超過分は追加支給いたします。
年収例
30歳 370万円(営業手当含む)
40歳 410万円(営業手当含む)(主任の場合)
休日休暇 <年休平均124日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■住宅手当(扶養家族なし:月1万円、扶養家族あり:月1万8000円)
■家族手当(配偶者:月7500円、子1人あたり:月2000円)
■財形貯蓄
■社員持株
■退職金
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服勤務可)
入社後の流れ ▼初日は…
会社のことなど、基本的な内容をご説明します。

▼2日目から現場でのOJTをスタート!
先輩の営業に同行し、提案の進め方などを把握。食品業界がはじめての方も、業界知識は徐々に知っていけるためご安心ください。時期を見て、製造工場の見学も行なう予定です。

▼独り立ちへ
ご経験にもよりますが、2週間~1ヶ月後くらいの独り立ちを想定しています。数字面は他の先輩たちがカバーするので、まずはお客様との関係づくりを大事に、焦らず取り組んでほしいです。

<キャリアアップを目指せます!>
先輩たちは、たとえば30代後半で主任、40代前半で課長代理など、経験を積んで順調にポジションアップを叶えています。
転職・求人情報イメージ1
定番商品からアイデア商品まで、毎日でも食べたくなるような安心できる身近な食品をこれからもお客様へお届けします。
転職・求人情報イメージ2
季節に合わせて、さまざまな売り場の提案やイベントの企画も行ないます。店舗と協力して進めていきましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業1927年の『大森屋』。約100年続く老舗の食品メーカーであり、その商品は全国の食卓で愛されています。

配属先の福岡支店について伺ったところ、「少数精鋭で互いにサポートし合っているので、人間関係はとても良いですよ」と教えてくださいました。大阪本社からリモートで参加された採用担当の方も、「福岡支店はチームワークが本当に良くて、安心して入社いただけると思います」とのこと。誰かの業績が厳しいときは他のメンバーが協力するなど、自然に助け合える関係性なのだと仰っていました。

「普段はみんな一人で動き回っているので、非常にのびのび。そして、社内で集まれば和やかな雰囲気で仕事の話や雑談ができる。人間関係が窮屈だな…なんて感じたことは、当社に来てから一度もないです」と先輩。居心地の良さは抜群のようです。

自他ともに認める“チームワークの良い支店”なら、ストレスフリーで安心して腰を据えて働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■信頼関係が成果につながったときの嬉しさ
営業として、やはり自社の商品をたくさん店頭に置いてもらえたときは大きな達成感があるそう。ただ、そこに至るまでには、得意先のバイヤーさん、店舗責任者の方、現場スタッフの方々など多くの人が関わります。自分が日頃から構築してきた先方との関係があってはじめて、商品を店舗に置いて、広めることができる。そういった仕事だからこそ、「大森屋さんの商品だし、○○さんのオススメだからね。自信を持って店頭に出しましょう!」とお客様に言っていただけたときの嬉しさはひとしおだそうです。
厳しさ■根気強さが求められること
初対面で「この商品を置いてください」と売り込んでも、そう簡単にはいかないのが食品ルート営業の難しいところでもあります。大事なのは、まず担当者のみなさんと“人と人”としての関係性を深めること。「あなたが勧めるなら」と言ってもらえるような信頼関係を築くためには、時間をかけ、何度もコミュニケーションを図ることが必要です。なかなか商談まで進めない訪問先があっても、根気強くアプローチを続ける姿勢が求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と話すことが好きな方
◎コミュニケーション力を活かしたい方
担当の得意先を持ち、じっくり信頼関係を築きながら販路・売上の拡大を目指していくルート営業です。訪問先での色々な方とのコミュニケーションを楽しめる方なら、イキイキと活躍できるでしょう。
向いていない人▲受け身スタイルの営業をしたい方
同社の営業は自分から得意先に出向いて、今後の売り場づくりについてお話を伺ったり、新商品を提案したり…と主体的にアプローチ・提案をしていくスタイルです。「先方からの依頼を待って、言われたものを納品する」といったタイプの営業をしたい方だと、マッチしない可能性があります。

会社概要株式会社大森屋

創業 1927年
代表者 代表取締役 稲野 達郎
資本金 8億1,434万円
従業員数 377名(2024年4月現在)
売上高 141億3200万円(2023年9月期実績)
140億2800万円(2022年9月期実績)
事業内容 ■味付海苔、焼海苔等の製造・販売
■ふりかけ、お茶漬け、スープ等の製造・販売
事業所 ■本社/大阪府大阪市此花区西九条1-1-60

■東京支店/東京都練馬区高野台2-27-17
■大阪支店/大阪府大阪市此花区西九条1-1-60
■仙台営業所/宮城県仙台市青葉区双葉ケ丘1-22-5 ガーデンシティ4F
■名古屋支店/愛知県名古屋市緑区浦里1-10-2
■岡山営業所/岡山県岡山市北区今村651-101
■広島支店/広島県広島市東区曙1-2-26 ヴェルディ曙103号
■福岡支店/福岡県福岡市博多区麦野4-33-2 プレアール麦野103号
■福岡工場/福岡県柳川市大和町豊原111
■広川工場/福岡県八女郡広川町大字日吉548-16
■関西物流センター/兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1-93
関連会社 大森屋(上海)貿易有限公司
企業ホームページ https://ohmoriya-inc.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定
◎ご応募から内定までは2~4週間を予定しています。
◎ご応募から1~2ヶ月以内(最短8月1日)の入社が可能です。
◎面接日時・入社時期はお気軽にご相談ください。

<面接について>
基本的に面接は1回のみ実施予定です。ご経験・ご希望に応じて役職者としての入社を前提とする場合は、面接を2回実施します。

⇒面接では、これまでの成功体験などについて伺っています。営業として取り組んできたこと、努力したこと、挑戦したこと、その結果成し遂げたことなど、ぜひ積極的にアピールしてください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <福岡支店>
〒812-0882
福岡県福岡市博多区麦野4-33-2 プレアール麦野103号
連絡先 <本社>
〒554-0012
大阪市此花区西九条1-1-60
担当採用担当
TEL06-6464-1198
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、安里の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。