1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 購買・資材調達
  5. 株式会社HIPUSの転職・求人情報
  6. 調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日の転職・求人情報

「株式会社HIPUS/調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、購買・資材調達の転職・求人情報が満載です!

調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日
株式会社HIPUS
プロ取材
本社で働く、採用担当の吉田さんに取材。コスト削減や業務効率化に注目が集まる現在、調達アウトソーシングの世界市場規模は急ピッチで成長を遂げています。大手企業の多くから注目されるサービスを提供しています。
エン転職 取材担当者
神野
取材担当者-神野
株式会社HIPUSNEW
掲載期間24/06/1324/07/24

調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日イメージ1
当社が得意とするのは、間接材の調達。企業の利益に直結しやすいため、多くの企業が注力しています。
調達を極めるほど、キャリアの可能性は広がる。
企業の運営に必要な資材を仕入れる「調達」業務。一見シンプルに思えますが、適切な価格、量、質、タイミングを見極めるため、実は多くのスキルが求められます。調達領域に特化したサービスを提供する当社で、汎用性の高いスキルを身につけ、キャリアの可能性を広げるチャンスです。

たとえば調達業務には、国内外のサプライヤーの情報収集、市場分析、取引先との関係構築や価格交渉などが欠かせません。ただ調達プロセスや法令を学ぶだけでなく、仕事の中でどのオフィスワークでも活きる考え方やスキルが身についていきます。

そのまま調達を極め、スペシャリストを目指すもよし。根本的な調達課題の解決に向けてコンサルタントを目指すもよし。SVへの道だって開けます。実際に入社2年目でSVになった社員や、7年目でコンサルタントに転向した社員など、さまざまなキャリアを実現する社員がいました。

誰もが知る大手メーカーの数々から調達を請け負う当社なら、身につくスキルのレベルもお墨付き。どの企業も求める希少価値の高い人材を、一緒に目指しませんか。

募集要項

仕事内容
調達事務(大手企業の資材調達を支援)◆NASDAQ上場「Infosys」グループ/年間休日125日
お客様企業の業務に必要な資材や製品を、適切な価格、量、質、タイミング等で仕入れます。調達時には供給者の選定と交渉、購買を行なうなど、企業の利益に直結する重要な役割です。

\誰もが知る大手企業が主なお客様です/
調達領域の業務を一括して請け負うアウトソーシング事業を展開する当社。調達事務は、一連の調達オペレーション業務を担います。

<具体的な仕事>
調達システムを用いて、お客様先で必要な資材・製品を仕入れます。お客様やサプライヤー(仕入れ先)とのメールでのやりとりが中心です。1社あたり10名~50名のメンバーで分担して調達を担当します。まずは先輩社員のもと、ミスなく調達ができる状態を目指しましょう。

◆サプライヤーへの見積依頼、回答取得、見積回答
◆見積依頼の内容確認
◆お客様からの要求に合わせた取引先との調整・交渉
◆新たなサプライヤーの開拓・選定(実力に応じてお任せ) など

<おすすめポイント>
★調達業務のスペシャリストを目指せます!
調達プロセスの基礎や法令の理解を通じて、情報収集力や市場を読み取る分析力、関係構築力や価格交渉力といった、どこでも活きる汎用性の高い調達スキルを身に付けられます。

★キャリアの可能性を広げられます!
スキルを磨いて【調達コンサルタント】【SV】へのキャリアチェンジも目指せます。英語のスキルを磨いて、グローバルなプロジェクトへ携わるチャンスも。調達業務を極めて、【調達オペレーションのスペシャリスト】を目指す道も大歓迎です。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

下記2点を満たす方
■メール対応における基本的なビジネスマナーを実践できる方。
■PCスキル(タイピングレベル)をお持ちの方。

\下記の方を歓迎します/
□資材調達の経験をお持ちの方(年数・業種・規模感は不問)
□メーカーでの営業経験をお持ちの方
□カスタマーセンターでのSV経験をお持ちの方
募集背景 \事業拡大に向けた増員募集です/
調達ソリューションサービスの専門会社として、大手企業を中心としたお客様の調達領域における業務を一括して請け負う当社。最適な調達戦略の立案などのコンサルティングから調達業務改善支援まで一貫して手掛けており、企業の改革のゴールまで確実に伴走できることが特徴です。

世界的な調達環境が加速度的に変化し、複雑化する現在。コスト削減や業務効率化といった観点から、企業の調達領域への注目も高まっています。当社に寄せられる依頼も、世の中のニーズと共に増加中。今後もより多くの依頼にお応えし、事業拡大を目指すためにも、組織体制を強化する運びとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヵ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
【勤務地】
東京都(千代田区、品川区、港区)、茨城県、大阪府

【本社】
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル

※希望を考慮し、面接時に適性を判断して最終決定します。
交通
勤務地により異なります。

【本社】
・JR各線「東京駅」丸の内北口より徒歩5分
・東京メトロ千代田線・東西線/都営地下鉄三田線「大手町駅」B3出口より直結
・東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線 「大手町駅」A5出口より徒歩3分
勤務時間 8:50~17:20(実働7.75時間)

☆月の残業時間は平均9.6時間。18時前の退社が可能です!
※勤務地によって始業時間・終業時間は異なります。
給与 月給23万5000円~27万5000円+諸手当+賞与年2回 

※経験・年齢を考慮し、優遇します。
※残業代は別途、全額支給します。
年収例
<初年度の年収例>
310万円~500万円
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇 ☆初年度から26日付与(年次不問)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
☆5日以上の連休取得も可能!

\仕事とプライベートをメリハリつけて働けます/
休みの日に英語や中国語、韓国語の語学スクールに通ったり、アニメやゲーム、漫画、スポーツ、音楽、美術を楽しんだり、ペットや動物との時間を満喫したり…。しっかり休みが取れるためメリハリをつけて、プライベートも大切にしながら働く社員が多くいます。
福利厚生・待遇 ■昇給(業績による)
■賞与年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(会社規程に基づいて支給)
■時間外手当(全額支給)
■確定拠出年金制度
■退職金あり(条件を満たす場合)
■服装自由
■ネイルOK(規定あり)
■健康診断
■フリーアドレス
入社後の流れ <職種・業種未経験の方には……>
先輩社員が実務を通じて「調達」についての基礎から教えます。まずはシステムの使い方やマニュアルの見方を覚えるなど、業務にあたる前提知識から勉強していきましょう。関係各所とのやりとりの仕方なども、先輩社員とともに実地で学べます。

<経験者の方には……>
業務の中で分からないことがあった場合に周囲がフォローする形を取る予定です。お客様から寄せられる依頼はチーム制で担当するため、周りに相談しながら仕事を進められるためご安心ください。お客様先にて、1人で働くことはありません。

☆ゆくゆくは新たな仕入れ先の開拓・選定や、マネジメントポジションもお任せします!
先輩社員にインタビュー 【Q. 前職や、転職のきっかけは?】
A. 前職では人材系の営業をしていました。事務職をしたい気持ちと、今までの経験を活かせる仕事をしたいという気持ちの両方があり、それが叶えられるのがこの会社だったんです。

【Q. 入社してよかったことは?】
A. 調達業務に関しては未経験でしたが、入社2年目の今ではSVに就くことができました。責任も増え、日々仕事にやりがいを感じられています!

【Q. 会社の雰囲気は?】
A. オフィスでは周囲とのコミュニケーションも取りやすく、積極的に声を上げられる環境があります。中途入社の社員が半分以上で色々なキャリアを持つ人がいて、日々さまざまな意見が飛び交っています。
転職・求人情報イメージ1
組織改革、デジタル化支援、サプライヤマネジメント、調達教育など調達・購買の全領域でお客様を支援する会社です。
転職・求人情報イメージ2
企業機能の中でも重要性と注目度ともに高まる調達領域において、今世の中の最前線で求められるスキルを磨ける環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

製品の原料調達から消費までの動きが、世界的に複雑化しているという現在。調達アウトソーシングの世界市場規模は2019年で約2873億米ドル、2026年には約4968億米ドルに達すると予測されています。

国内でもコスト削減や業務効率化に注目が集まっていて、節約のために調達を外部委託する企業は増えているのだとか。中でも大手企業と取引をするのが同社。最適な調達戦略の立案から、調達業務改善支援まで一貫して手掛け、顧客の調達部門における根本的な課題を解決できることが強みです。

それができるのも、もともと日立製作所の資材調達部門のシェアード会社だった同社だから。日立グループで培った世界トップクラスの調達・購買ノウハウと豊富な実績が、他社と比べても強い武器になっています。

確かな強みをもとに成長中の市場で存在感を放つ同社であれば、今後も安定したニーズを獲得できそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分の仕事が世の中の役に立っている実感があります。
ただサプライヤーから資材を仕入れるだけでなく、顧客ともコミュニケーションを取るポジションです。調達したものが顧客のもとに実際に届き、使用されている様子を知ることができます。また誰もが知る大手企業ともお取引があるため、自分の仕事が社会に対して確かな影響を与えていることも感じられます。
厳しさ△取引金額が大きい分、ミスができないプレッシャーもあります。
取引先は基本的に大手企業の方々。扱う金額や、仕入れたものが扱われる範囲も自然と大きくなるため、1つのミスが顧客に大きな影響を及ぼします。信頼を守るためにも納期を破らない意識とスピード感を持ち、想定外の事態が起きた場合でも臨機応変に対応することが必要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と接することが好きな方
社内外と常に連絡を取り合い、調整するのが資材調達の仕事です。 「コミュニケーション能力」が活きる仕事のため、人と接することが好きな方に向いています。

◎決められたことをスピード感持ってきちんとこなせる方
調達事務は、ルールに乗っ取り正確に業務を行なうことが大切です。その上で、スピード感も意識できる方は活躍ができるでしょう。
向いていない人△決められた仕事を自分1人で完結させたい方
常に周りとの連携が必要な仕事のため、時には取引相手のペースに合わせて自分の仕事を調整することも必要です。業務の幅を自分で決め切ってしまい、自分の仕事さえ終わっていればいいと考えてしまう方には向かないでしょう。

会社概要株式会社HIPUS

設立 2002年
代表者 浅海 清
資本金 5億円(Infosys81%、日立製作所15%、パナソニック2%、パソナ2%出資)
従業員数 440名(2023年3月時点)
事業内容 ■調達業務・DX改革支援コンサルティング
■調達BPO(アウトソーシング)
■間接材調達効率化・コスト削減
■間接材購入プラットフォーム
■教育・研修
事業所 【本社】東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
企業ホームページ https://www.hipus.com/index.html
採用ホームページ 日本企業の「調達」の抜本的改革を牽引する株式会社HIPUS 当社は、調達ソリューシ…
https://en-gage.net/engage_hipus_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)☆1次面接はWebで実施
STEP3
内定
-----------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
ご応募から1ヵ月以内のご入社が可能です。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 \最後までお読みいただきありがとうございます/
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 ☆1次面接はWebで実施します。
【本社】東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
連絡先 【本社】東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
担当採用担当
TEL03-3231-4570
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神野の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。