1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 人事、労務、採用
  5. 株式会社セシールの転職・求人情報
  6. 人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめの転職・求人情報

「株式会社セシール(ノジマグループ)/人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人事、労務、採用の転職・求人情報が満載です!

人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめ
株式会社セシール(ノジマグループ)
プロ取材
東京本社で働く、人事総務グループ長の柏木さん、採用担当の鈴木さん、五味渕さんに取材しました。カタログ通販『cecile』で高い知名度を誇る同社。労務としてのキャリアの幅を広げられる、魅力的な募集です!
エン転職 取材担当者
西村
取材担当者-西村
株式会社セシール(ノジマグループ)
掲載期間24/06/1024/07/21

人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめ

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめイメージ1
会社の仕組みを整え、300名以上もの社員が活躍できる場所をつくっていく仕事。裁量を持って働けるため、大きなやりがいを感じられます。
変革期の老舗企業で、労務としてのキャリアが広がる。
この先、労務としてどうキャリアアップしようか…?もっと自分の想いを実現させたいけど、なかなか機会がない…そう悩むあなたに、当社はオススメです。

創業1972年、52年の歴史がある総合通販ブランドとして多くのお客様に長年愛されているセシール。おかげさまで老舗企業と言われるまでになりましたが、さらなる成長のためには社内の人事制度や評価制度の改定、福利厚生の見直しなどを推進する必要があります。

お任せしたいのは、社員300名以上の働く環境を整える人事労務。影響力の大きい仕事を担っていただくからこそ、あなたのキャリアはきっと広がるはず。

定年制度改定、再雇用制度の整え、女性活躍推進、健康経営、残業時間削減、メンタルヘルスケアなど…あなたの意見や提案による改革をどんどん進めていく方針です。部門長や経営層、香川にあるオフィスとも直接連携しながら、裁量を持って進めていただけます。

実現した改革は、今後何年も何十年も会社を支える基盤になるかもしれません。影響力の大きい仕事で、成長実感を得ながら働きませんか?

募集要項

仕事内容
人事労務◆総合通販『cecile』の運営企業/300名社員を支える仕事/完全週休2日制/残業少なめ
カタログ・EC通販『セシール(cecile)』を運営する当社。2021年には、株式会社ノジマおよびニフティ株式会社のグループ会社として、新たなスタートを切りました。変革期にある当社を支えるポジションとして、あなたをお迎えします!

<具体的な業務>
■人事制度の改定
■評価制度の運用・改定・構築
■労務管理
■規定の改定や整備

※給与計算や、入退社時の手続き、社会保険や退職金手続きなどは別の社員が担当中。それらの業務も一緒にこなしつつ、より上流の業務をメインにお任せします。

…たとえば、こんな仕事をお任せ!……
◎頑張りが評価される環境づくり
たとえば直近では、2021年のノジマグループ参画を機に、人事制度を改定。今後さらに、活躍社員の能力に応じた適正な処遇を実現する評価制度にしていきたいと考えています。

◎社員が長く働ける制度づくり
福利厚生の充実や、活用促進に向けた施策などを考案予定。特に当社は女性社員が多いため、より女性が活躍できる成長のステップや、ライフイベントを経た後の役割や働き方についても、能力に応じた多様な働き方を選択できる環境を構築していきたいと考えています。

―― ポイント ――
★会社のトップ層と直接関われます。
様々な部門から情報を集めるため、各部署の部門長と関わることになります。また、評価制度などの会社の根幹となる部分を改定するため、会社のトップ層と会話をする機会も多数。自分が会社全体を巻き込んで、大きな変革を進めていく実感を得られるでしょう。

★"のびしろ" の大きな組織です。
会社としては老舗ですが、グループ参画などの影響で、まだ整備が進んでいない部分も多数。イチから会社の制度などを手がけ、変革していく大きな影響力を感じられるポジションです。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎ブランクOK

■労務の基本知識をお持ちの方。経験年数は不問です。
└社会保険や労働基準法についての知識などを一通り把握されている方をイメージしています。

◎経験に応じて加給・優遇があります。
◎ぜひWeb履歴書に、これまでのご経験内容をご記入ください。Web履歴書は1件ずつ確認させていただいております!
募集背景 <組織体制の強化に向けて、新たな仲間をお迎えします!>
総合通信販売事業として、カタログやECサイト通販の『cecile』の運営などを手がける私たち。メンズ・レディースアパレルをはじめ、寝具・雑貨・健康食品・化粧品など幅広い商品を展開中。特にカタログ通販においては高い知名度を誇ります。

一方で、会社としては2021年に新たにノジマグループの一員となったばかりで、組織体制の強化が急務です。そこで、今回は新たに人事総務グループの中心メンバーとなってくださる方を募集することになりました!これまでのご経験を活かし、ご活躍いただけることを期待しております。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。
※試用期間中の待遇の変更はありません。
勤務地・交通
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー17F
交通
・丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩4分
・丸ノ内線/都営大江戸線「中野坂上駅」から徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

◎残業は月平均10時間前後。プライベートの時間も充実させることが出来ます。
◎育児時短勤務制度あり。実働7時間で、給与の変動はありません。
給与 <想定年収450万円~600万円>
月給27万円~40万円+残業代(全額)+手当+賞与年2回(昨年度実績3.3ヶ月分)

※月給には一律支給のグローバル手当(月2万円)を含みます。
※経験やスキルに応じて月給額を決定します。
※前職の給与は最大限考慮いたします。詳細は面接時にお気軽にご相談ください。
年収例
420万円/30歳/入社1年目
500万円/35歳/入社4年目
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(入社時に3日分付与/平均取得日数:年12日)
■年末年始休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

~~男女共に活躍できる環境あり!~~
★産休・育休からの復職率ほぼ100%!
★男女共に管理職登用実績あり!
★子育て中のパパ・ママ社員も活躍中!
★女性社員が50%以上!
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回(4月・10月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:3.3ヶ月分)
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■資格手当(社会保険労務士の資格取得に向けた、資格取得奨励金制度あり)
■ノジマグループ持株会制度
■ニフティサービス利用優待制度
■従業員購入還元制度
■資格取得支援制度
■企業型DC(企業型確定拠出年金)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■時短勤務制度あり(育児・介護など)
■副業OK
入社後の流れ ★人事総務グループに配属します。
東京と香川に拠点があり、計10名ほどが活躍しています。入社後は、会社概要や業務で使用するシステムなどの基本的な部分からお教えし、仕事に慣れていっていただく予定です。部長をはじめ、グループ内の社員が当社に関する基本知識をお伝えしますのでご安心ください。香川拠点にもベテラン勢がおりますので、細かな知識は気軽にご質問ください。チーム内には新卒入社の社員もおり、ゆくゆくはあなたにリーダーポジションもお任せしたいと考えています!
転職・求人情報イメージ1
レディース、メンズ、ティーンズファッションから、家具や生活雑貨、美容・健康グッズ、ペット用品まで多様な商品を扱っており高い知名度を誇ります!
転職・求人情報イメージ2
男性の育休取得実績もあり、パパさん社員も活躍中!時短勤務などが活用でき、有給休暇を取得しやすいなど、私生活と両立させやすい環境です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

■キャリアの可能性が広がる組織です。
1972年に創業。以降、プライベート製品のアパレル製品や美容グッズ、インテリア、雑貨などの通信販売を行なっている同社。特集数・商品カテゴリ数・商品数のどれも多様なラインナップがあり、40代以上の女性をターゲットに、高い認知度を誇ります。

多くの商品を扱えているのは、既存のお客様に信頼される商品を提供し続けてきたからこそ。品質にこだわりを持った商品を届けているため、リピーターが多く、新たな顧客獲得のために様々な取組を行なっているのも印象的です。

一方で、現在は大手ノジマグループ傘下となり、組織体制を変革中。大手基盤の安定感をもとに、多様なチャレンジを進めていく段階にあると伺いました。そのため、今回入社する方にもリーダーとして組織の中心として、変革を進めてもらいたいとのことです。着実に事業を営む安定基盤のもと、新たなチャレンジもしていけるだろうと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■社員が働く仕組みを整える手ごたえ
社員約300名が働く環境の基盤である、評価制度や規定改定、福利厚生の追加などに関わる仕事です。自分の施策によって、今後多くの社員が活躍し続けられたり、定着率や満足度が高まったり、パフォーマンスが上がったりと、会社全体に良い変化をもたらせる可能性が高い仕事。手ごたえや達成感を感じられる場面が多いでしょう。

■ゆくゆくはリーダーポジションをお任せすることも
まずはご自身の経験を活かした業務を行っていただき、ゆくゆくはリーダーポジションを目指していくことも可能です。労務としてのキャリアアップだけでなく、マネジメントスキルも身に着けられるチャンスがあります。
厳しさ■経営層と関わるプレッシャー。
自社の経営層をはじめ、親会社であるニフティやノジマグループの上層部の社員とも関わることになります。自分の考えを確立させて、交渉や調整を行なう場面も多くなるでしょう。受け身の姿勢では働けないプレッシャーを感じることもあるだろうと伺いました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎様々なことにチャレンジしたい方
歴史のある一方で、新たなことへのチャレンジを進めているフェーズにある同社。「意欲を持って、様々なことにチャレンジしたい」「改革の幅が広い方がやりがいを感じられる」という方に向いています。

◎チームで仕事をしたい方
チーム内には新卒入社者もおりますので、あなたには教育担当としての役割をお願いすることもあるかもしれません。チームで働くのに抵抗がない方に向いています。
向いていない人△柔軟な対応に苦手意識がある方
組織体制を構築している途中であるため、急なタスクや想定外の仕事も任される可能性があります。また、会社の根幹となる部分に関わる仕事のため、経営陣や他拠点との調整も数多く発生します。「自分の仕事はここまで」と決めてしまう方や、柔軟な対応が苦手な方には不向きです。

会社概要株式会社セシール

設立 2020年
代表者 代表取締役 野島亮司
資本金 1億円
従業員数 320名(2023年4月時点)
事業内容 総合通信販売事業
保険事業
事業所 本社:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー17F
志度ロジスティクスセンター:香川県さぬき市鴨庄4259-1
関連会社 ニフティ株式会社100%出資
採用サイト https://recruit.cecile.co.jp/
企業ホームページ https://corp.cecile.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
内定! ◎おめでとうございます
――――――――――――――――
*選考スケジュールについて
――――――――――――――――
■ご応募から内定までは、2~4週間を想定しています。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接は平日19時以降も受け付けています。在職中の方もお気軽にご相談ください。
■面接日時の変更は直前まで受け付けます。メッセージまたは電話でのご連絡をお願いします。

――――――――――――――――
*応募前のご依頼
――――――――――――――――
エン転職にご登録のWeb履歴書は、ご応募いただいた後に丁寧に確認させていただいております。今回は経験者募集のため、ぜひあなたの人事労務経験を詳細にご記入くださいませ。Web履歴書をもって、書類選考をさせていただきます。

――――――――――――――――
*面接に向けてのメッセージ
――――――――――――――――
面接では、「志望動機」に加えて、「これまでのご経験の詳細」や「失敗経験・成功経験」についてご質問させていただく予定です。特に、「これまでどのようなチャレンジをしてきたのか」「これからどのようなことに挑戦したいか」という内容に関して、あなたの想いをお聞きできればと思います。ぜひ転職への前向きな気持ちをお聞かせください!
応募受付方法 こちらのページよりエントリーしてください。追ってご連絡いたします。
面接地 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー17F
連絡先 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー17F
担当採用担当
E-MAILsaiyo2@cecile.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。