1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)
  5. 株式会社オーシャンホテルシステムズの転職・求人情報
  6. クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船の転職・求人情報

「株式会社オーシャンホテルシステムズ/クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)の転職・求人情報が満載です!

クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船
株式会社オーシャンホテルシステムズ
プロ取材
横浜市西区の本社にて、採用担当の方に取材しました。初代飛鳥の就航から30年以上、高く評価され続ける飛鳥クルーズで働けます。船の上という空間で、陸上ではできない特別な経験をたくさん積める仕事です。
エン転職 取材担当者
藤田
取材担当者-藤田
株式会社オーシャンホテルシステムズNEW
掲載期間24/06/2424/08/18

クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船

契約社員業種未経験OK転勤なし
クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船イメージ1
飛鳥クルーズで働くメンバーの中には、海外人材がたくさん。休憩時間に母国語を教え合うなど、国籍を問わず和気あいあいと勤務しています。
日本最大級のクルーズ客船で、非日常な毎日を。
きらびやかな装飾。いくつも並ぶレストランに、シアター、プール、ダンスフロア。クルーズ客船『飛鳥』で働く1日は、たとえば――。

早朝。朝陽が差し込む大きな窓辺で、朝食を摂るお客様。「おはようございます」とお声がけし、今日もいい1日になるよう、心をこめておもてなし。

昼は休憩がもらえたので、寄港先で少し観光。ウミネコの声が聞こえる港で、ご当地グルメをたっぷり堪能。

夜は夕食のご準備。「本日はどちらに?」と尋ねると、思い出話をたくさん聞かせてくださるお客様も。

就寝前。デッキに出て風にあたる。潮のにおい。波の音。息をのむような星空。下船後の1~2ヶ月間の休みは、何をしようか。海外旅行、短期留学…習い事もいいかも。

――乗船期間は3~4ヶ月。そこにはさまざまな出会いがあります。記念日を祝うお客様。定年後、最もやりたかったことだと話すお客様。

そんな方々の特別な時間を彩るのが私たちです。洋上のクルーズ客船を、あなたのおもてなしで最上の空間に変えてください。

募集要項

仕事内容
クルーズ客船のレストラン運営◆賞与年2回/1~2ヶ月の連続休暇有/世界の海をわたる豪華客船に乗船
クルーズ客船『飛鳥』に乗船し、船内のレストラン・バーの運営・管理をお任せします。クルーズ客船での非日常な日々を楽しむお客様をもてなし、特別な思い出を作る仕事です。

<レストランの特徴>
お客様の年齢層は幅が広く、記念日などの特別な日に初めて乗船される方もいれば、何度も乗船されているリピーターの方もいます。乗船されるお客様は800名以上。お客様一人ひとりに特別な時間を過ごしていただけるよう心がけています。

<具体的な仕事内容>
■サービスの提供
船内のレストラン・バーにて、お席へのサービス全般を行ないます。オープン前の準備からお客様のご退店まで、満足いただけるようサービスをしています。

■スタッフのマネジメント
新入社員や外国人スタッフの管理・監督を行ないます。料理の説明に困っていないか、お客様のご要望を的確に汲み取れているかなど様子をうかがい、必要があれば手助けを。お客様が快適にすごせるよう、時にはアドバイスもお願いします。

\ココがポイント!/
◎船上ならではの多彩な経験を積むことができます。
連続3~4ヶ月間船に乗り、毎日お客様のおもてなしをします。とはいえ、休憩もしっかりと取れるため、クルーズ客船ならではの環境を楽しむ時間もありますのでご安心ください。

クルーズの期間は、ワンナイトから数日、数十日、100日までさまざま。船上からの景色は毎日変わり、自然から刺激を受けることも多く、陸上ではできない幅広い経験を積める環境です。
応募資格
専門卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎

\必須スキル/
レストランもしくはバーにてリーダーやマネジメント経験がある方

\このような方を歓迎します!/
・リーダーとしての経験をお持ちの方
・協調性、コミュニケーション力がある方

※ソムリエやサービス検定などの資格をお持ちの方、歓迎いたします。
募集背景 <業績拡大に伴い、10名以上を大増員します!>
初代『飛鳥』の運航から30年以上の月日が経ち、飛鳥クルーズへの高い評価が盤石なものとなった今日。現在も世界の海を行く『飛鳥2』は、ここ数年の間に起きた社会情勢の大きな変動にも耐え、再び活気を取り戻してきました。

2025年には新造客船『飛鳥3』の完成も控え、これからさらに多くのお客様に特別な体験をご提供できるようになる予定。そこで今回は、『飛鳥2』の体制強化と未来の『飛鳥3』の就航を見据え、10名以上の大幅増員を行なう運びとなりました。
雇用形態
契約社員

■1年間の有期雇用契約です。そのうち、3ヶ月は試用期間となります。
■試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
◎雇用契約期間経過後、正社員登用の可能性あり!
勤務地・交通
クルーズ客船『飛鳥』の船内

<働きながら世界中の海をわたれる!>
乗船中は、働きながら各地を巡ります。『飛鳥』のプランは、ワンナイトクルーズから100日かけて世界を巡る世界一周クルーズまでさまざま!どのクルーズに乗船するかはシフト次第ですが、休憩と寄港が重なれば下船して遊ぶこともできますよ♪

―― クルーズの例 ――
★神戸~横浜(3日間)
★横浜~長崎・博多・別府・鹿児島~横浜(9日間)
★横浜~グアム・サイパン~横浜(10日間)
★日本一周:横浜~仙台・八戸・函館・舞鶴・境港・岩国・細島~横浜(13日間)
★世界一周:横浜~アジア・中東・地中海・ヨーロッパ・北米・カリブ海~神戸(100日間)
など

◎乗船期間は原則3~4ヶ月間です。その間、船員としてさまざまなクルーズに乗船します。
◎乗船場所・下船場所はクルーズスケジュールにより異なります。
◎乗船場所まで及び下船場所からの交通費は全額支給します。
交通
乗船場所・下船場所により異なります。
勤務時間 シフト制 実働8時間
※勤務スケジュール・レストランによって異なります
給与 基本給 月給19万円~月給30万6千円+各種手当+賞与年2回

※経験・スキル等に応じて決定します。
※残業代は別途全額支給します。

<各種手当と年2回の賞与あり>
上記月給に加え、各種手当(例:月13万8000円~22万6000円)と賞与年2回(前年度実績2.2ヶ月分)を支給。乗船中は食事が支給されます。
年収例
26歳 年収410万円 休暇中 月20万4000円
           乗船中 月35万7000円
休日休暇 原則として3~4ヶ月間の連続乗船の後、1~2ヶ月間の連続休暇を付与します。
※乗船中は休日・休暇がありません
※年間陸上休暇120日

<乗船中に観光することも可能!>
シフト制の勤務で、シフトの間に休憩が取れます。そんな時はデッキに出て自然を感じたり、寄港地では下船して美味しいものを食べに行ったりと、旅を満喫してもOK!クルーズ客船ならではの暮らしを堪能できます。

<1~2ヶ月の間で旅行や短期留学する社員も!>
下船後はまとまった休暇を取れるため、プライベートを満喫する社員多数!海外旅行や短期留学、ホームステイ、スキル装着、趣味に没頭……など、思い思いの休暇をすごしています◎
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(6月・12月/2.2~4.4ヶ月分)
■乗下船旅費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■退職金制度
■財形貯蓄
■乗船中の食事・居室・制服支給
■各種ビジネススキル研修
■「リロクラブ」法人加入
■『飛鳥2』家族割引乗船制度
入社後の流れ 乗船後1ヶ月間は先輩について学び、上質なサービススキルを身につけましょう。マニュアルやチェックリストもありますので、一つひとつスキルを磨いてください。ゆくゆくはほかのスタッフのフォローもできるようになれば一人前です。

船の上での業務で不安もあるかと思いますが、先輩に助けられながら着実に成長してきた実績があります。船の上という非日常な空間を楽しみながら、少しずつ業務を覚えてください!
船上で働く仲間たち 『飛鳥』では、400名以上のスタッフが乗船しています。そのうち、日本人は100名弱が乗船。レストランスタッフは日本人を中心に多数は海外人材です。

船内での会話は日本語ですが、スタッフ同士で母国語を教え合ったり、わからない言葉があれば助け合ったりと、お互いに長所を活かしながら和気あいあいとすごしています。勤続5年以上や10年以上のスタッフも多く、優しい仲間がたくさんいる環境です。
転職・求人情報イメージ1
洋上に浮かぶ大きな船体。この中に広がるのは、非日常がつまった特別な空間。あなたが提供するサービスも、お客様にとっての”特別”。
転職・求人情報イメージ2
さまざまな想いを胸に乗船されるお客様。そのご希望を叶えるため、最上のおもてなしを心がけます。お客様とのコミュニケーションも大切な仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

初代『飛鳥』の就航は、1991年10月。それから30年以上の歳月が過ぎ、飛鳥クルーズは国内でも評価の高い、大人気クルーズ客船としてその名を響かせてきました。

現在は、2025年の『飛鳥3』就航に向けて、待望の新造客船の準備を進めているところだそう。ゆるぎない安全性を確保することはもちろん、これまで以上にお客様に満足いただけるよう、飛鳥が誇る「和のおもてなし」をさらに進化させていく見込みだといいます。

初代『飛鳥』と『飛鳥2』で培ってきた技術と経験を活かし、『飛鳥3』でも多くのお客様の心に残る時間を提供したいとのこと。世界中の美しい海をお客様とともにわたり、「本物の感動」と出会える舞台となる。そんなビジョンを胸に、飛鳥クルーズは今日も洋上で夢の空間を作り出しています。

お客様の特別な思い出の中に、自分が提供したサービスがある。そんなやりがいを想像し、飛鳥クルーズで働く日々に思いをはせる取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様が喜ぶ姿を見られる喜び
船上でのお客様のすごし方はさまざま。そんな中で、自分の対応がお客様の満足につながったり、スタッフをフォローすることでお客様の喜ぶ姿を見られた時は、大きなやりがいにつながるといいます。

また、ショートクルーズ、ミドルクルーズ、世界一周といったプランになると、お客様と接する回数も必然的に多くなり、時には顔を覚えていただけることも。お客様と接する中で、自分の接客が認められたり、お客様の特別な思い出につながったりすることを実感でき、喜びを得られるということです。
厳しさ■長期間の乗船に大変さを感じることも
連続4ヶ月間はほとんど船の上にいて、毎日お客様をおもてなしするため、時には疲れてしまうこともあるそう。船上という空間に慣れないうちは、大変さを感じてしまうかもしれません。加えて、いつでもお客様に最高のサービスを提供できるよう、長期間の乗船でも毎日同じ水準の力を発揮していく必要があります。接客そのものに大変さを感じてしまう方には、厳しい環境かもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎お客様とのコミュニケーションを大切にできる方
お客様の中には、リピーターの方、結婚記念日や誕生日を祝う方、退職記念に初めて乗船される方と、さまざまな方がいらっしゃいます。そんなお客様一人ひとりに合わせて最適なサービスを提供するためには、丁寧なコミュニケーションが不可欠。お客様の話に耳を傾け、正確に希望を汲み取り、クルーと協調しながら業務を進めることができる方なら、早期に活躍できるでしょう。
向いていない人△自分のやり方にこだわる方
マナーや言葉づかいなど、細かなノウハウを先輩から教えてもらいながら少しずつ成長していただきます。アドバイスを素直に聞けない方や、自分のやり方にこだわってしまう方には、向かない仕事かもしれません。
また、乗船中は長期勤務となるため、共同生活が苦手な方も難しいでしょう。

会社概要株式会社オーシャンホテルシステムズ

設立 1991年
代表者 代表取締役社長 河村 洋
資本金 1000万円
従業員数 164名
事業内容 ■郵船クルーズ株式会社より『飛鳥2』のホテルサービス業務を受託
■クルーズ客船『飛鳥2』のホテルサービス及びエンターテイメント全般に関する業務
事業所 <本社>
〒220-8147
横浜市西区みなとみらい二丁目2番地1号 横浜ランドマークタワー47階
関連会社 郵船クルーズ株式会社
企業ホームページ https://www.asukacruise.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2~3回)
STEP3
内定!
<採用スケジュール>
■面接日程:ご希望を考慮いたします。お気軽にご相談ください。
■内定時期:ご応募から4週間以内を予定しています。
■入社時期:ご希望を考慮いたします。

<面接について>
■一次面接はWebで行ないます。対面面接をご希望の方はお気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりエントリーをお願いいたします。追ってこちらからご連絡差し上げます。
面接地 <本社>
横浜市西区みなとみらい二丁目2番地1号 横浜ランドマークタワー47階

※一次面接はWebにて実施。
連絡先 <本社>
横浜市西区みなとみらい二丁目2番地1号 横浜ランドマークタワー47階
担当採用担当
TEL045-640-5282
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、藤田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。