1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 警備員・守衛
  5. 株式会社ジェイアール貨物・不動産開発の転職・求人情報
  6. 大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!の転職・求人情報

「株式会社ジェイアール貨物・不動産開発/大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、警備員・守衛の転職・求人情報が満載です!

大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!
株式会社ジェイアール貨物・不動産開発
プロ取材
東京都北区にある本社を訪問。代表取締役社長の鎌田さん、総務部長の鈴木さん、警備部長の大野さんにお話を伺いました。取材は終始和やかな雰囲気。鎌田さんのフランクな人柄が印象に残りました。
エン転職 取材担当者
北村
取材担当者-北村
株式会社ジェイアール貨物・不動産開発
掲載期間24/06/1724/07/28

大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!イメージ1
セキュリティスタッフが守るのは、施設であり、物流インフラ。まさにJR貨物グループならでは。やりがいの大きい仕事です。
仕事人生の安心、というレールの先に。
JRの線路を走る貨物列車。その拠点となる物流施設の管理・警備を担っているのがジェイアール貨物・不動産開発です。不動産事業を手がけているのはJR貨物グループ内でも随一。当社はグループに不可欠な存在として巨大な物流インフラを支えています。

――しかし、守っているのはJRの物流施設だけではありません。

当社では、皆さんがよく知る大手物流会社施設の管理・警備も手がけています。物流ニーズの高まりによって事業スケールはより一層大きくなり、今後全国展開を目指しています。

この先も、JR貨物がある限り当社の仕事がなくなることはありません。社員の前には、仕事人生の安心というレールが敷かれているのです。経営は、安定。福利厚生は、充実。事実、扶養手当や住宅補助金、退職金など手厚い待遇が整っています。

将来の安心を手に入れ、自分が思い描く人生を歩んでいきませんか。

募集要項

仕事内容
大型物流施設のセキュリティスタッフ◆JR貨物100%出資!/資格者なら入社祝金最高10万円!!
2020年2月にオープンした物流施設にて、防災センターの受付や出入口の監視、施設内の巡回などの業務をご担当いただきます。入社後は研修からスタート。イチから学べる環境ですので初めての方もご安心ください。

【具体的な仕事内容】
▼防災センターの受付
来客や問い合わせに対応するほか、電話受付や工事会社・納品会社の施設内外への立入許可などを行ないます。

▼出入口の監視
通行人の安全確保や来館者への案内、緊急車両の案内、不審車両・不審者の対応をします。

▼監視
防災監視盤やITVモニター、各種警報盤の監視および処置を行ないます。

▼巡回
不審者・不審物発見時の報告、連絡および処置のほか、共用部分の鎖錠や不消灯等の状況確認を実施。駐車場内の見回りや違法駐車・駐輪の早期発見、注意喚起、報告をします。これら以外に、消防設備の異常の早期発見、報告、構内の交通ルールの徹底などの業務があります。

▼鍵の管理
鍵の点検などのセキュリティ対策、鍵の貸し出し、貸出簿の記録、鍵の保管を行ないます。

▼異常時の対応
火災を発見したときは通報と初期消火を、人身事故が発生した場合は通報を実施。このほか、地震発生時や台風・豪雨・大雪などの対応があります。

※定められたルールに沿って行動していただければ大丈夫です。複数スタッフで仕事を分担して進めますので、分からないことがあれば周囲のメンバーに確認することもできます。一つひとつの業務に落ち着いて取り組んでいきましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

・60歳未満の方(定年60歳のため)
・文字入力レベルのパソコンスキル
◎防災センター要員、自衛消防技術認定、上級救命をお持ちの方は優遇
※入社時期:2024年8月1日予定
募集背景 【採用予定人数は2名】
JR貨物グループで不動産事業を手がける随一の企業として、不動産事業や警備事業、清掃、建設・コンサルティング事業などを展開しています。今回の募集は、物流施設で働く警備スタッフを募るもの。永く勤務していただける方を採用したいと考えています。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月となります。
※試用期間中の給与や待遇に差異はありません。
※65歳まで嘱託あり
勤務地・交通
東京都品川区八潮3-3-22
※転居を伴う転勤はありません。
交通
東京モノレール「流通センター駅」より徒歩10分
京急バス「東京港野島公園」より徒歩2分
※下記は面接地となる本社の所在地と交通です。

所在地/東京都北区東田端1-16 田端信号場駅 総合庁舎4階
交通/JR京浜東北線・山手線「田端駅」より徒歩4分
勤務時間 変形労働時間制 週平均40時間
※シフト例/9:00~翌9:00、18:00~翌9:00
給与 月給22万円以上
※月給には一律支給の職能手当(月25,700円)、調整給、皆勤手当(月5,000円)などが含まれています。
年収例
375万円/入社3年
休日休暇 シフト制(月7日以上)
※1ヶ月単位変形労働時間制の適用による勤務日となります。
有給休暇
育児休暇
福利厚生・待遇 昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月、12月 ※昨年度実績 基本給×3.8ヶ月分)
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
資格手当(月30,000円まで)
割増手当(超過勤務、休日勤務、深夜勤務)
交代勤務手当(1勤務1回あたり 400円) 
扶養手当(配偶者/月12,500円、子1人につき/月2,500円)
住宅補助金(月20,000円まで)
退職金
資格取得支援制度
制服貸与
入社祝い金最大10万円(※)支給(支給日は12月初旬になります。)
(※)入社祝い金は、保有資格により防災センター要員5.5万円、自衛消防技術認定3.5万円、上級救命1万円が支給されます。これらの資格は毎月の給料で各1000円が資格手当として支給されます。
配属部署 当社に在籍しているセキュリティスタッフは約70名。40代、50代の社員を中心に70歳近い大ベテランも活躍している職場です。また、セキュリティスタッフの職場は男性のみです。前職は、事務職や技術職、営業職などさまざまです。仲間と連携して進める仕事のため、社員同士の仲も良好。日々のコミュニケーションを通じて自然と仲が深まっていく環境です。
転職・求人情報イメージ1
こちらは防災センターでの受付の様子です。未経験からでも安心して業務に取り組めますのでご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
施設の車両出入口で歩行者・自転車の安全確保も大切な業務です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

陸路あるいは空や海を通じて運ばれてきた貨物がそこに集まり、JRの鉄道網を使って各地に輸送されていくのだと伺いました。いわば、セキュリティスタッフが守るのは、施設であり、物流インフラ。その役割をお聞きして、まさにJR貨物グループならではの仕事だと感じました。スケールの大きな施設を支えている。働いているうちに、そんな誇らしい気持ちが芽生えてくるのではないでしょうか。また、取材では教育制度がきちんと整えられていたのも印象に残りました。業界や職種知識は警備会社が主催する研修で身につけられますし、業務に必要な資格の取得に向けた研修も受けられます。現場配属後はOJT研修で仕事の流れや進め方をレクチャーしてもらえるそうですので、知識がまったくない方も困ることはないと思いました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい2019年9月に関東に上陸した台風15号。観測史上最強クラスの台風はセキュリティスタッフが働く施設を襲ったそうです。まさに非常事態というべき状況でしたが、そんなときだからこそ「自分たちがこの施設を守らなければ」という使命感がこみ上げてきたとのこと。対処できることは限られているものの、施設の安全を託された存在として台風による被害をおさえるために力を尽くしたそうです。周りにも、自分にも誇れる仕事をしている。そんなやりがいが感じられるとのことでした。
厳しさ9:00~翌9:00のシフトもあれば、18:00~翌9:00のシフトもあります。特に前者のシフトは拘束時間が24時間におよぶ長丁場。8時間分の休憩が設けられていますが、慣れないうちは勤務が終わった後にドッと疲れが出るでしょう。シフトによって始業時間も違いますから、不規則な生活リズムの中で体調を整える難しさを感じるかもしれません。しかし、欠勤すれば代わりに入ったスタッフに大きな負担を与えてしまいます。周りに申し訳ないという思いをしなくてすむよう、自分なりの調整方法を確立する必要があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人施設で働く仕事ですが、その施設にはさまざまな貨物が集まります。物流が滞ると多くの企業に影響が出ますから、監視や巡回などの業務をキッチリと遂行することが重要です。責任感を持って働ける方にぴったりの仕事といえるでしょう。各業務にはマニュアルがありますので、ルール順守を心がけられる方にも向いています。
向いていない人業務では、必要に応じて防災センターや本社の社員などと連携を取ります。鍵の受け渡しや緊急連絡先の共有なども日常的に発生しますので、1人で黙々と働きたい方には向いていません。周囲との連携が重要となる業務特性上、ものごとを勝手に判断して進めてしまう方も適性が低いといえるでしょう。

会社概要株式会社ジェイアール貨物・不動産開発

設立 1994年
代表者 代表取締役社長 鎌田 康
資本金 2億円(日本貨物鉄道株式会社100%出資)
従業員数 347名(2024年4月末現在)
売上高 54.6億円(2023年3月期実績)
56.0億円(2022年3月期実績)
51.8億円(2021年3月期実績)
60.7億円(2020年3月期実績)
60.7億円(2019年3月期実績)
52.7億円(2018年3月期実績)
事業内容 住宅・宅地開発事業、不動産賃貸・管理事業、不動産売買・賃貸仲介事業
不動産コンサルタント事業、ビル管理事業、清掃事業、警備事業、 駐車場事業、建設事業
土木建築サービス事業、飲食店事業、コンビニ事業、損害保険・生命保険代理業、宣伝広告事業
事業所 本社/東京都北区東田端1-16 田端信号場駅 総合庁舎4階
事業免許 宅地建物取引業免許 東京都知事(6)第72571号
マンション管理業 国土交通大臣(3)第033061号
建築物環境衛生総合管理業登録 東京都 29総 第456号
建築物清掃業登録 東京都 21清 第867号
建築物ねずみ昆虫等防除業登録 東京都1ね第681号
警備業 東京都公安委員会認定 第30002843号
建設業許可 東京都知事許可(特27)第113940号
一級建築士事務所登録 東京都知事登録第39954号
登録電気工事業 東京都知事届出 第126762号
屋外広告業 都広(2)第1628号
企業ホームページ http://www.jrf-fudosan.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
履歴書持参で簡単な作文と面接(1回)
STEP3
内定
応募から内定までは1週間以内の予定です。
面接日時はご相談ください。

※採用時期:2024年8月1日入社予定
※資格取得支援
→防災センター要員(55000円)、自衛消防技術認定(35000円)、上級救命(10000円)の資格取得金
応募受付方法 応募フォームよりご応募ください。追って、こちらより連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒114-0013
東京都北区東田端1-16 田端信号場駅 総合庁舎4階
連絡先 【本社】
〒114-0013
東京都北区東田端1-16 田端信号場駅 総合庁舎4階
担当採用担当
TEL03-6859-2208(月~金/9:00~17:50 ※祝日を除く)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、北村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。